fc2ブログ

ミソライエ。


 Beef or Chicken ? Yukari or Nyamo ?

2023-06

1114.コメント返信(脳トレ千本ノック その274/1000ツッコミ)

その274/1000のお題】


   マージャヤックマーダフ!!!

マージャヤックマーダフ

   実はコレ、お風呂上りに使うものではなかった!

   口からの出まかせでその場を凌いだまりも(CV:花澤香菜)があとで知って「やっぱあげるんやなかったカナ」と思ったその真の使用法とは!?



 続きでみなさまのお答え。
   
 
「自転車の車輪に蜘蛛の巣が張った状態、すなわち自転車操業脱却のお守りとして町工場の経営者から珍重されている熊手のようなもの。 」 まりるさん 【惜しい!】

 これさえあれば、経営不振でくまっでいる社長さんも安心ですね。(春団治)
 のっけからそれ言っちゃうんだ!?(春子)


「扇風機の前でしゃべると宇宙人みたくなってしまう点を改善した装置で、『ワレワレハウチュウジンダ』と言われても騙されることは少ない。涼しくは無い。 」 まりるさん 【美空春団治賞】

 「てーきゅう」本編からネタチョイスした逸品。ってか、回りくどさも肩透かし感もてーきゅう的。〆の「涼しくは無い。 」はオレ風。(春団治)


「高速回転により嘘つきの小指をはねるもの・・・だったが今は摩擦で皮を剥くくらいの能力。 」 レイトGXさん

 その間の50年(推定)の間に何があった!?ってか中二的には何きっかけで復活するのかが気になる。(春子)
 「鉄の処女」もかつては拷問器具でしたが、今ではコンビニ弁当を温める前に膨張しないよう穴をあけるためだけの道具に成り下がってしまいましたねと書きながら「鉄の処女」と電子レンジのハイブリッド機器を開発すればレンジの置き場所に困らないことに今気づいた!(春団治)


「自力でドレッドヘアーを編み込む道具。ついでにダメージジーンズ加工もできる。 」 ピラフさん 【美空春団治賞】

 「過程が不明」のシュール系お答えの中ではこれが一番琴線に触れました。「ついでにダメージジーンズ」の流れが美しい。(春団治)


「超高速カップ焼きそば湯切り器。」 ピラフさん 

 こっちは逆に、使い方は想像できるんだけど、明らかに「飛び散るだろ!」ってツッコミどころがマル。・・はっ、そのためにスポークが蜘蛛の巣状なのか!?


「ピカチュウがジバニャンを呪おうと作ったご神体。」 ピラフさん

 たしかに、どっちが妖怪属性だったかわからなくなるほどオドロオドロしい外見ですが、物理攻撃出来そうな部位が多すぎて機内への持ち込みには適しません。(春団治)
 大丈夫、あいつら徒歩の旅だから。(春子)


「豆乳さえあれば豆腐がお家で簡単にできる!

 牛乳をつかえばチーズだってできる!

 今なら専用のお鍋もついて税込み9,800円!

 自信があるからお電話しません!」 ustetさん


 ようするにコレ、「かき混ぜる」だけですね。がんばって手でかき混ぜればコレがなくても付属品だけで豆腐やチーズが出来るという。でも消耗品は別料金(直接オペレーターにお問い合わせください)。(春団治)
 専用のお鍋←本体。(春子)


「ワカサギ釣り用氷割り。 」 無いですさん

 地下鉄の穴を掘り進む重機も掘削部がホイール状なので「理にかなってる」と思いましたが、これを立てて車輪で穴をあけたんじゃ穴がでかすぎと気づいた!・・やはり埴輪の部分に秘密が!?「その真の使用法とは!?」というお題の真意としてはその辺を掘り下げてほしかった!


「(これをあげた人じゃない方の)まりも探知機。 」 無いですさん

 「まりも」って誰だ!?他に思いつかなかったけど、ひょっとして阿寒湖とかにいる毬藻?・・だとすると、これを回すことで左下にあるテニスボールが蜘蛛の糸を巻き込んで毬藻っぽくなるという詐欺商品の可能性が・・その辺を掘り下げて(略。


「スニッ○ーズを真ん中に差し込むとフツーのママチャリに戻る。」 ustetさん

 惜しい、埴輪をはずして代わりにスニッ○ーズを挿すのか、それとも回転している車輪の向こう側から「この車輪には1箇所だけ回転していない部分がある。それは・・ここだぁーっ!」って叫びながら車輪の中心めがけてスニッ○ーズを繰り出したものの、回転していないのはあくまで論理上の点のハナシなので十分に体積のあるスニッ○ーズは砕け散って新品の真っ白いスニーカーを汚してしまうというコント的なものなのかがイマイチわかり難かった。(春団治)
 むしろこのネタからそこまで伝わる中年のコミュ力すげーよ!ってかスニッ○ーズって何回言うねん!(春子)


「息を吹きかけると『ピ~ヒョロ♪』と鳴って回り出す。」 化学天秤さん

 息を吹きかけると「ピ~ヒョロ」、手を伸ばせばそこに「ダメよ~ダメダメ」・・・いや、天秤さんはまだそこまでの域じゃない!(春団治)
 ・・っどぅかな。(橘田いずみ風春子)


「少なくとも、これを持ったまま皇居一般参賀を実行すると、めったにない体験ができるかもしれない。」 ustetさん

 手ぶらで皇居付近をうろついていただけで警備兵が寄ってきた春団治はどうすればいいんですか。(春子)
 金融庁の入り口付近だともっと楽しめるゾ!(春団治)


「『世界最大の柑橘類』しぼり。 」 無いですさん

 これさえあればラフレシアの果汁(花汁?)も採取可能ですね。そしてそれを干物にふりかけたのが「くさや」の正体だったというシュールストレミングス(←こういう風に使うとシュールレアリムスっぽくね?)。(春団治)
 え、柑橘系ってう○このにほい?(春子)


「死亡の瞬間起動するハードディスク破砕装置」 ピラフさん 【美空春子賞】

 人生最大にして最後のリスク、生き恥ならぬ死に恥を回避するためには、このくらい物騒な概観でもしょうがないってかむしろよくコンパクトにまとまってるってレベル。あとはコレ自身の自爆装置が作動すれば完璧。(春団治)


「とりあえず埴輪の上に座る。」 化学天秤さん

 今回、「その真の使用法とは!?」というお題にも関わらず、「使用法」じゃなしに「結果」だけを語った(騙った)シュール系の攻め口が大勢を占める中、純粋に使用法を・・・使用法のみを・・・・・(泣いて馬謖をゴックン)怒らないから目的を言ってごらん?(春団治)
 春団治が能登さんが埴輪に似てるって言ってたからって、上に乗ったりオモチャにしちゃダメだよね!(春子)
 言ってねーし!舘ひろしが埴輪と結婚したらのとまみ似の子供が生まれそうって言っただけだし!(春団治)


「芋をけんぴにするマシーン。 」 レイトGXさん 【正解です】

 「その真の使用法とは!?」というお題ですが、書かなくても使い方がわかるという意味で正解です。イモを細切りにしつつ先っぽをトキントキンに・・え、「トキントキン」って言わない?(春子)
 埴輪はどう使うんだ・・位置的に入力側!?(春団治)


「スタンド使いを生み出す矢を作る。 (製作者:カ○ズ) 」 いつもの名無しさん

 そうそう、矢じりの先っぽをトキントキンに・・同じじゃねーか!(春子)
 カーズ様が使う場合に限って、ハンドルの両端をグリップしつつ、埴輪をレロンレロンしても様になりますね。(春団治)


「中居くんボーカル部分専用CDプレーヤー」 ピラフさん

 デジタルは人間の耳に聴こえない成分をカットしてしまうといいますから、中居くんの地獄の鬼のみを浄化する、アーティスティックな歌声を再現するにはこういうアナログな仕掛けが必要なんですね。(春子)
 別名断末魔プレイヤー&メイカー。(春団治)


「無駄毛処理器」 ピラフさん

 惜しい!「その真の使用法とは!?」というお題なので「日笠陽子が『ド根性!』と叫びながら中村繪里子の無駄毛を処理する装置」だったら【美空春団治賞】です。(春団治)
 それは使用法と言えるのかどうか。(井口)


「ワイルド7・両国のスペアタイヤ。ハニワに見えるのはミサイル。」 まりるさん

 両国のスペアタイヤってことは、普段はヘボピー車に搭載されているわけですね(マニアックネタ)。この形状、おそらく八百のバイクの下部に収納されていた水平車輪ばりの仕掛けがあるにちまいない!ってか今回のお題的にはそこが聞きたかった。(春団治)


「サンタ捕獲器。そのまま水責めに移行出来るスグレモノ。 」 まりるさん

 サンタ対比で相当でかいよね、この車輪。それともサンタが本来妖精なのでちっちゃいオッサンなのか。大きさを示すためのタバコ的な意味での埴輪なのか!?(春団治)
  「水車に磔にしてぐりんぐりん」は春団治が耳山さんちでよく使っているネタですが、そんなインスパイアいらんっちゅーねんw(春子)


「あの時、こうすれば良かった。
 この時、ああすれば良かった。

 を実行できる人生やりなおし機。」 延命幣造さん


 なんか幣造さんが言うと「マトリックス」のようなダークでディープなモノを想像してしまいがちですが、おいら意外と後悔の少ない人生をおくっているせいか、脳内で完成に至りませんでした。(春子)
 恥の多い人生はおくってるけどな!(春団治)
 ほっといて!(春子)


「助さん格さんがピンチになると、アサッテの方向から飛んできて、こうもん様に突き刺さる。」 まりるさん 【美空春団治賞】

 なぜ平仮名で書いたかを小一時間問い詰めたくなるようなアレなお答えですが、コレの前のネタがカットになるほどヒド過ぎてだいぶ緩和されています。相乗効果で相手方の幾ばくかのフォローにもなっているという「便乗なれど奪うだけにあらず」という懐の深さを感じます。(春団治)
 ほめちゃダメだ!ほめちゃダメだ!ほめちゃダメだ!でも埴輪だけにこだわらず全体のフォルムに着目してネタを組み立てた辺りは・・豪快だなあ、弥七!!(春子)


「プロトタイプかしおぺあ」 いつもの名無しさん 【惜しい!】

 三年前ならギリギリ【美空春団治賞】だった感じですが、三年前じゃ逆にこんなお題はありえなかったと気づき我に返りました。ちなみに三年前の今頃といえば、化学天秤さんが2度目の優勝目前・・・今は「三年一昔」って言うらしいけどホントだね!(春子)
 カシオペアのプロトタイプもこんなもんだとは思うけど、むしろ「!?」に出てきたちづ姉の占星術装置の原型に近い感じですよね。埴輪が後に葱で代用されたとことか。(春団治)
 アンタも石川県人か!?(春子)


「三式水中探信儀」 新参者さん 【かなり惜しい!】

 ちょっとネーミングがわかりにくいと言うか、そもそもそういうお題じゃないんだけど、「水中」というキーワードだけでもかなりグッとくるものがあります。車輪の部分を(忍者の水蜘蛛のように)水面に浮かべ、ハンドル部分は実は水中スコープ、埴輪が細かい調査を担当するというハマリ具合。そうなると誰もネタにしなかった左下のテニスボールが水面にプカプカ浮かんで、まるで制御中枢のようですね。


「零式家屋自動清掃機(またの名を初期型ルンバ) 」 新参者さん 【美空春団治賞】

 わかる!立てて使うんだよね、人がハンドルを握って・・って、自動じゃないじゃん!ソファの下とか入って行けないじゃん!! というツッコミどころとネーミングが上のほど謎じゃないのの併せ技で【美空春団治賞】です。(春子)
 むしろ「全自動」と言ってないところがハンドルへの配慮と思われ評価良。(春団治)


「腹筋と背筋と肛門を同時に鍛える。」 化学天秤さん

 石川県人、肛門鍛えすぎ!のとまみとりょーこちゃんに謝れ!(春子)
 洲崎綾はソッチ側ということでいいです。(春団治)

 


ご投稿、誠にありがとうございました。
 

テーマ:てーきゅう - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


今年もお疲れ様でした

>カーズ様が使う場合に限って、ハンドルの両端をグリップしつつ、埴輪をレロンレロン
アニメ版のあの「ウィンウィンウィン」は衝撃的だった……。



スカネカネ(未)「こんばんは~」
スカあやか(午)「いらっしゃいませ、お義姉様。バトンタッチの準備はできておりますわ」
スカネカネ(未)「あら、ありがとう。アヤカさん、本当にしっかりしているのね」
スカあやか(午)「いえいえ、この程度(未来の義妹として)当然の事ですわ~」

スカなつみ(子)「ちづ姉、ネカネさんのスカキャラって羊さんだったんだね。知らなかったよ」
スカちづる(丑)「うふふふ、昨日まではエミリィさんと『白黒いいんちょ対決』のつもりだったんですって」
スカくー(寅) 「セブンシープ、だからアルか」
スカエヴァ(卯)「あいつも魔法世界人で長寿だろうから、いずれUQに登場するかもしれんな」
スカまな(辰巳)「ハッハッハ、私は遂に登場したぞ!」
スカエヴァ(卯)「何かお前、実は敵じゃあないかとか言われてるぞ? 何なら念のために今ここでまた凍らせ‥‥」
スカなつみ(子)「わーー! 久しぶりなんだからケンカしないでーー! いいんちょ達まだ引き継ぎ終わらないの!?」
スカちづる(丑)「あら、あの2人ならあっちですっかりお茶会状態よ。私も仲間に入れてもらいましょう」
スカなつみ(子)「オチはないの!?」

さよなら午年、ようこそ未年。

新年おめでとうございます

いつもの名無しさん

 「未年」と書きますとなんか未熟者っぽいのですが、意味はむしろ真逆で、wikiによると「未」は「味」から来ており(十二支に動物を当てたのは後付)、果実が熟して滋味が生じた状態を表しているらしいです。つまり熟れ熟れなんですよ。人妻とか団治妻とか・・なんでもありません。
 十二支の半分は羊でもいいような気がしてきました。

 今年もよろしくお願いいたします。

金が信念

あけましておめでとうございます。

私、年男でございます。『本日、未熟者』の未年でございます。

「とりあえず埴輪」
この埴輪はウィンウィン動くよね!自転車のサドルが盗られたとき便利だよね!

前回の分
>決して姉弟で「甲斐性なし」「行き遅れ」などとは呼び合わないでくださいね!
え~と「ごくつぶし」ってどんな意味でしたっけ?

今年もよろしくお願いいたします。

謹賀新年

化学天秤さん

 あけましておめでとうございます。

>>未年

 未熟だったり迷える子だったり沈黙だったりするポンコツの代名詞の羊ですが、十二支にも黄道十二正座にも入っている唯一の動物なので誇っていいと思います。あ、牛もか。食えるもんな。

>>え~と「ごくつぶし」

 決して漢字変換してはいけない!「ごくつぶし」と「ひつまむし」と「どくまむし」で御三家だから!

ことよろ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1210-a2d80c96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ