fc2ブログ

ミソライエ。


 まだだ、まだ終わら☆ムーよ。

2023-09

1123.美空家式脳トレ千本ノック(その279/1000)

日比野文の逆襲!


  まずはこちらをごらんください。

ふみ×ナギ
畑健一郎著「ハヤテのごとく!」より

  ナギとの初遭遇で授業をサボってお昼寝中のナギを特殊な手段で起こしてあげようとした親切な文ちゃん。
  未遂に終わりましたが、28通りの画期的なカンニング法を開発した文ちゃんのこと、きっと32通りの殺人的起こし方を持っているにちまいない!

  日比野文が色黒の師匠との特訓の末、身につけた「32の起こし方」とは!?


 思いついたらコメントに書いてね。 投稿いただいたお答えを元に、返信記事を作成させて頂きます。
 編集の都合上、一部カットになったらゴメン。



脳トレ過去ログ


 

テーマ:ハヤテのごとく! - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


携帯の送信メールを校内放送で読み上げる

鼻の穴にカウベルを吊るす

牧村先生の作った目覚まし時計を頭にのせる

頭を氷で冷やし尻を火であぶってから、ラー油とおたまじゃくしを飲ませる

「ご飯の時間ですよー!」

側に落ちているパジャマのズボンをそっとはかせてあげる

ベッドの下に潜り込み、穴をあけて棒状のもので押す

ベッドの下に潜り込み、背中から「わっ!」と脅かす

気持ちよく歌う。

ポッケから取り出したわら人形を動かすと寝た子も踊りだす

布団に潜り込んでからの夕映式目覚まし法

揉む。揉みしだく。揉みまくる。

寝耳に水。

鼻にストローを突っ込んでライフマスクをとる。

BCリーグの大砲、カラバイヨが打つ気満々の時、レフトスタンド最前列に連れていく。

ナギの胸元に三遊亭圓楽と書いて熱い鍋を乗せる。

ドクロの煙を出すボタンをポチッとな。

熱い汁気たっぷりのちくわによる目覚めのキス。

耳元で「こむら返れ、こむら返れ…。」とささやく。

目の下にハッカ油を塗る。

マットを叩きながら3カウントすると反射的に起きる。

激起こツンツンてれりら

尻にタイガーバームを塗る(ただし美少女に限る)

耳元でささやく。
「井上喜久子、19歳です!」

中島くんと野球をする。

顔に白いハンカチをかけ、傍らに線香を置く。

32種のお経をラップっぽく読み上げる。

思いつくままあばれる

勝手に朝食を食べるついでに冷蔵庫をあさり、扉を開けっ放しにする

レロレロレロレロレロ…

地球を無重力にする。

むしろ起こさないように匂いや感触を楽しんでいればあっと言う間に時間が過ぎて、自然と起きた時に自分が起こしてしまったような罪悪感をも堪能できる

レンズが指紋でビタビタのメガネをかけさせる

地味な赤毛少女から習ったとっておきの方法
「起きないと○○姉に言いつけるよ~」

背中に氷を入れようと製氷型を持ったら手にひっついて低温熱傷で七転八倒、この一部始終を見たナギは「この娘は私が守ってみせる」と心の中で誓うのであった。

32計逃げるに如かず!
全力ダッシュで逃走!…もちろんナギを踏み潰して。

ピンクレディーのUFOをかけると無意識に体が動き出すので一緒に踊ってあげる。

杵を枕に替えてから臼でドツく。

スギ花粉3㎏を部屋に撒き散らす

バックフィリップ

軽く上からのしかかり、手で床を叩きながら数を数える。
「2」を過ぎた一瞬後、相手はつい起きようとする。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1219-a9f4e65e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ