1241.コメント返信(脳トレ千本ノック その329/1000ツッコミ)
【その329/1000のお題】
「一番に嫌いな言葉が『努力』、二番目が『ガンバル』。そんな”誇り高き血統”ジョースター家の若旦那(当時)、ジョセフ・ジョースターさんの三番目に嫌いな言葉とは?」
続きでみなさまのお答え。
「ただ働き」 ピラフさん
ギャンブルレーサーこと関優勝は、「人生働かずに飯を食った日が多いほど勝ち」と言ってましたが、「ただ働き」が嫌という心情は逆に言えば「金に見合った仕事はする」という意気であり、人としてかなり美しいんじゃないかとさえ思えます。(春団治)
そうだね、「サービス残業」ってとても汚い言葉だね。(春子)
「確定申告」 ピラフさん
「予定納税」って言葉に拒否反応が無いうちはまだまだです。
「サルミアッキ」 ピラフさん
ただでさえ噛むとガルバリウム電流が流れそうな名前なのに、世界一不味いって!(春子)
いや、ジョセフは食通で「サルミアッキ」が好物なのにフィンランド語で「塩化アンモニウム」などという直球なネーミングは納得いかない、って意味かも。(春団治)
「実写化」 ピラフさん
「ハレンチ学園」と「ネギま!!」は実写としてどっちがハレンチなのか教えてustetさん! (春子)
無理に実写化しなくても「ぼくの魔法使い」や「時効警察」みたいなマンガチックで面白いドラマもあるのにな。(春団治)
「尻拭い」 延命幣造さん
アレだろ、「クソ食らえ」を「うんちお食べ遊ばせ」と言えばセーフなように、「尻拭い」も「アヌスクリーニング」と言い換えればハイソなんだろ?(春団治)
OUTだよ!!(春子)
「成功哲学」 延命幣造さん
好き嫌い以前に「成功哲学」とか発声している人に会ったことないんだが。(春団治)
帝愛の会長も「成功哲学」とかイヤミっぽいことは言わずに「もっともっと金が欲しい」って公言するかなりの好漢だね!(春子)
「レディファースト」 延命幣造さん
(意訳)前に立て。そしてこの私の弾除けとなるがよい。(春子)
まったく、ふるいつきたくなるような尻だぜ。(春団治)
「我慢」 まりるさん
「努力」「ガンバル」「我慢」・・この流れでいくと四番目は「忍耐」もしくは「おあずけ」ですね。(春子)
どんだけロクデナシやねん。(春団治)
「腹八分」 まりるさん
うわ、もっと貪欲だった。(春子)
「腹八分」すなわち「足るを知る」、「無知の知」に似ていますが、「無知の知」より「ムチムチ」を知りたいですね。(春団治)
「見るだけ」 まりるさん
「プロレスのことはバンプ(受身)をとったものにしかわからない」ってことだな。(春団治)
次にお前は「先っぽだけ」と言う。(春子)
「マンダム」 まりるさん
なんぞこれ?
「ランバラル」 まりるさん
なにかと思ったら「ガンバル」に字面が似てるだけじゃねえか!(春団治)
ってことは、「マンダム」も「ガンバル」→「ガンダム」→「マンダム」的なコトなんでしょうか。(春子)
天才だな、春子は。(春団治)
「ガルバンゾー」 化学天秤さん
天秤さんが言うと「ガンバル」に似てるとかどうでもよくて、「チクピー豆」と呼びたいだけだって気がしてきます。
「糖質制限」 延命幣造さん 【美空春団治賞】
オイラもー。(春子)
むしろシュークリーム分だけで生きて行きたい。(春団治)
「首の皮一枚」 化学天秤さん
割礼しちゃえ♡(陸奥)
繋がってるのか被っているのか・・それが問題だ。(長門)
「ナンバーワンよりオンリーワン。」 化学天秤さん
この言葉が好きというみつを未満なフニャチン野郎どもには、キャバクラで指名するときも同じことが言えるのかと小一時間問い詰めたい。ってK部長(現本部長)が言ってた。(春団治)
「戦力外通告」 化学天秤さん
そうだね、世間一般ではシレっと「契約満了」って言うよね。(春子)
白球への思いは薄給に込めるがよい。(春団治)
「メンテ延長」 ピラフさん
通信エラーとメンテ延長の果てしなき闘い(馴れ合い)。私はネットゲームはしませんが注文手続きの途中でメンテに入って二度注文しちゃったことがあります。(春団治)
二度注文しすぎ!(春子)
「カラバイヨ」 化学天秤さん
カラバイヨの穴はロボで埋めよう。「メカカラバイヨ」・・ほら、好きになる響きでしょ?
「果汁100%グミ(濃縮果汁還元)」 化学天秤さん
グミそのものが嫌いなんだがオレは。(春団治)
そんなことより「果汁」が「男汁」に見えた。(春子)
それは食ったら死ぬ。(春団治)
「薄給」 化学天秤さん
それは羽毛の軽さに剃刀の切れ味。(春子)
おクールぅ!(春団治)
「大蔵(財務)官僚」 無いですさん
「官僚」だけではイカンのかって言う。(春子)
その答えは1分後に・・・。(春団治)
「外税」 まりるさん
なら「内税」ならいいのかって言う。(春子)
暗算しながらカゴに入れていったのにいざ会計の段になってお金が足りなかった経験をすれば、とりあえず矛先が向くのは「外税方式」。だが真の敵は消費税、そしてその根底には・・おや誰か来たようだ。(春団治)
「石を抱いて淵に入る」 まりるさん 【美空春子賞】
わかる!「火中の栗を拾う」に比べてずいぶんネガティブな感じがするよね!(春子)
アレ?「じわじわ死んでいく」カンジは好きじゃないんだ?(春団治)
「クライマックス」 まりるさん
クライマックスの次に来るのは「終焉」また「別れ」ですからね。日常系が蔓延る理由も多少わかる気がします。(春団治)
二人なら四倍楽しめるのがクライマックスなんだよ!(まき絵)
「隠し子」 いつもの名無しさん
認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを。(春団治)
いや50歳過ぎていたんですがそれは。(春子)
「日本人」 いつもの名無しさん
ただし女子大生を除く。
「軽薄短小」 化学天秤さん
「軽薄はイカンが極薄も信用できない」っていつものK部長が言ってた。(春団治)
K部長、子ども何人?(春子)
「地球にやさしい」 化学天秤さん 【美空春子賞】
「地球環境が悪化すると人間が住めなくなって人類絶滅、すると環境汚染がなくなって地球の自浄作用できれいになる、地球は人類ほど簡単には死なない」って病弱で薬漬けな科学者の人が言ってた(環境汚染をしていいとは言っていない)。
「ハッピーマンデー」 化学天秤さん
初めて「ハッピーマンデー」って聞いたとき、祝日が土曜日になったとき週休二日に配慮して月曜に繰り越す制度だと思ってぬか喜びしたクチ?(春子)
年取ると水、木あたりの休みの方が体力的に助かる。(春団治)
「魔術師手術中」 まりるさん 【美空春団治賞】
言いにくいだけじゃないか!(春団治)
新谷良子さんの「大っキライ」な言葉ですね。(春子)
「みぞおち」 まりるさん
「みぞおち」は「中落ち」的なことなのか、「夢オチ」「爆発オチ」の仲間なのか、曖昧なところが嫌われるんでしょうね。(春団治)
鳩尾だよ!(みお)
「自分へのご褒美」 まりるさん
自分へのご褒美で満足できるヤツは、女装して鏡とポッキーゲームでもやってろ!と現本部長でなくオレが言う。(春団治)
地下で二日続けて豪遊するのに言い訳なんていらねーんだよ!ってカイジさんが言いそう。(春子)
「友情」 いつもの名無しさん
某元ジャンプの編集長が「子どもは努力は嫌い」って言ってましたが、友情まで嫌いなんて究極の主人公は「勝てばよかろう」なんですね。(春子)
頂点と熟女の足が好き。(カーズ)
「チョコレート」 いつもの名無しさん
老後か!(春子)
ここらで一本、折れた杖が嫌い。(春団治)
ご投稿まことにありがとうございました。
「一番に嫌いな言葉が『努力』、二番目が『ガンバル』。そんな”誇り高き血統”ジョースター家の若旦那(当時)、ジョセフ・ジョースターさんの三番目に嫌いな言葉とは?」
続きでみなさまのお答え。
「ただ働き」 ピラフさん
ギャンブルレーサーこと関優勝は、「人生働かずに飯を食った日が多いほど勝ち」と言ってましたが、「ただ働き」が嫌という心情は逆に言えば「金に見合った仕事はする」という意気であり、人としてかなり美しいんじゃないかとさえ思えます。(春団治)
そうだね、「サービス残業」ってとても汚い言葉だね。(春子)
「確定申告」 ピラフさん
「予定納税」って言葉に拒否反応が無いうちはまだまだです。
「サルミアッキ」 ピラフさん
ただでさえ噛むとガルバリウム電流が流れそうな名前なのに、世界一不味いって!(春子)
いや、ジョセフは食通で「サルミアッキ」が好物なのにフィンランド語で「塩化アンモニウム」などという直球なネーミングは納得いかない、って意味かも。(春団治)
「実写化」 ピラフさん
「ハレンチ学園」と「ネギま!!」は実写としてどっちがハレンチなのか教えてustetさん! (春子)
無理に実写化しなくても「ぼくの魔法使い」や「時効警察」みたいなマンガチックで面白いドラマもあるのにな。(春団治)
「尻拭い」 延命幣造さん
アレだろ、「クソ食らえ」を「うんちお食べ遊ばせ」と言えばセーフなように、「尻拭い」も「アヌスクリーニング」と言い換えればハイソなんだろ?(春団治)
OUTだよ!!(春子)
「成功哲学」 延命幣造さん
好き嫌い以前に「成功哲学」とか発声している人に会ったことないんだが。(春団治)
帝愛の会長も「成功哲学」とかイヤミっぽいことは言わずに「もっともっと金が欲しい」って公言するかなりの好漢だね!(春子)
「レディファースト」 延命幣造さん
(意訳)前に立て。そしてこの私の弾除けとなるがよい。(春子)
まったく、ふるいつきたくなるような尻だぜ。(春団治)
「我慢」 まりるさん
「努力」「ガンバル」「我慢」・・この流れでいくと四番目は「忍耐」もしくは「おあずけ」ですね。(春子)
どんだけロクデナシやねん。(春団治)
「腹八分」 まりるさん
うわ、もっと貪欲だった。(春子)
「腹八分」すなわち「足るを知る」、「無知の知」に似ていますが、「無知の知」より「ムチムチ」を知りたいですね。(春団治)
「見るだけ」 まりるさん
「プロレスのことはバンプ(受身)をとったものにしかわからない」ってことだな。(春団治)
次にお前は「先っぽだけ」と言う。(春子)
「マンダム」 まりるさん
なんぞこれ?
「ランバラル」 まりるさん
なにかと思ったら「ガンバル」に字面が似てるだけじゃねえか!(春団治)
ってことは、「マンダム」も「ガンバル」→「ガンダム」→「マンダム」的なコトなんでしょうか。(春子)
天才だな、春子は。(春団治)
「ガルバンゾー」 化学天秤さん
天秤さんが言うと「ガンバル」に似てるとかどうでもよくて、「チクピー豆」と呼びたいだけだって気がしてきます。
「糖質制限」 延命幣造さん 【美空春団治賞】
オイラもー。(春子)
むしろシュークリーム分だけで生きて行きたい。(春団治)
「首の皮一枚」 化学天秤さん
割礼しちゃえ♡(陸奥)
繋がってるのか被っているのか・・それが問題だ。(長門)
「ナンバーワンよりオンリーワン。」 化学天秤さん
この言葉が好きというみつを未満なフニャチン野郎どもには、キャバクラで指名するときも同じことが言えるのかと小一時間問い詰めたい。ってK部長(現本部長)が言ってた。(春団治)
「戦力外通告」 化学天秤さん
そうだね、世間一般ではシレっと「契約満了」って言うよね。(春子)
白球への思いは薄給に込めるがよい。(春団治)
「メンテ延長」 ピラフさん
通信エラーとメンテ延長の果てしなき闘い(馴れ合い)。私はネットゲームはしませんが注文手続きの途中でメンテに入って二度注文しちゃったことがあります。(春団治)
二度注文しすぎ!(春子)
「カラバイヨ」 化学天秤さん
カラバイヨの穴はロボで埋めよう。「メカカラバイヨ」・・ほら、好きになる響きでしょ?
「果汁100%グミ(濃縮果汁還元)」 化学天秤さん
グミそのものが嫌いなんだがオレは。(春団治)
そんなことより「果汁」が「男汁」に見えた。(春子)
それは食ったら死ぬ。(春団治)
「薄給」 化学天秤さん
それは羽毛の軽さに剃刀の切れ味。(春子)
おクールぅ!(春団治)
「大蔵(財務)官僚」 無いですさん
「官僚」だけではイカンのかって言う。(春子)
その答えは1分後に・・・。(春団治)
「外税」 まりるさん
なら「内税」ならいいのかって言う。(春子)
暗算しながらカゴに入れていったのにいざ会計の段になってお金が足りなかった経験をすれば、とりあえず矛先が向くのは「外税方式」。だが真の敵は消費税、そしてその根底には・・おや誰か来たようだ。(春団治)
「石を抱いて淵に入る」 まりるさん 【美空春子賞】
わかる!「火中の栗を拾う」に比べてずいぶんネガティブな感じがするよね!(春子)
アレ?「じわじわ死んでいく」カンジは好きじゃないんだ?(春団治)
「クライマックス」 まりるさん
クライマックスの次に来るのは「終焉」また「別れ」ですからね。日常系が蔓延る理由も多少わかる気がします。(春団治)
二人なら四倍楽しめるのがクライマックスなんだよ!(まき絵)
「隠し子」 いつもの名無しさん
認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを。(春団治)
いや50歳過ぎていたんですがそれは。(春子)
「日本人」 いつもの名無しさん
ただし女子大生を除く。
「軽薄短小」 化学天秤さん
「軽薄はイカンが極薄も信用できない」っていつものK部長が言ってた。(春団治)
K部長、子ども何人?(春子)
「地球にやさしい」 化学天秤さん 【美空春子賞】
「地球環境が悪化すると人間が住めなくなって人類絶滅、すると環境汚染がなくなって地球の自浄作用できれいになる、地球は人類ほど簡単には死なない」って病弱で薬漬けな科学者の人が言ってた(環境汚染をしていいとは言っていない)。
「ハッピーマンデー」 化学天秤さん
初めて「ハッピーマンデー」って聞いたとき、祝日が土曜日になったとき週休二日に配慮して月曜に繰り越す制度だと思ってぬか喜びしたクチ?(春子)
年取ると水、木あたりの休みの方が体力的に助かる。(春団治)
「魔術師手術中」 まりるさん 【美空春団治賞】
言いにくいだけじゃないか!(春団治)
新谷良子さんの「大っキライ」な言葉ですね。(春子)
「みぞおち」 まりるさん
「みぞおち」は「中落ち」的なことなのか、「夢オチ」「爆発オチ」の仲間なのか、曖昧なところが嫌われるんでしょうね。(春団治)
鳩尾だよ!(みお)
「自分へのご褒美」 まりるさん
自分へのご褒美で満足できるヤツは、女装して鏡とポッキーゲームでもやってろ!と現本部長でなくオレが言う。(春団治)
地下で二日続けて豪遊するのに言い訳なんていらねーんだよ!ってカイジさんが言いそう。(春子)
「友情」 いつもの名無しさん
某元ジャンプの編集長が「子どもは努力は嫌い」って言ってましたが、友情まで嫌いなんて究極の主人公は「勝てばよかろう」なんですね。(春子)
頂点と熟女の足が好き。(カーズ)
「チョコレート」 いつもの名無しさん
老後か!(春子)
ここらで一本、折れた杖が嫌い。(春団治)
ご投稿まことにありがとうございました。
テーマ:ジョジョの奇妙な冒険 - ジャンル:アニメ・コミック
コメント
ごめん、さすがに当時、「ハレンチ学園」を自由に見られる年齢じゃあなかったんで比較は無理…(知ってるか?昔は一家に一台しかテレビがなかったし、チャンネル権はお父さんにしかなかったんだぞ?)
>ustetさん
すみません。 削除しました。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1342-4c2ec6b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)