955.ハルコれプシー「偽薬の真相」
簡単に体験できるプラシーボ効果の一つに「雑誌もぎり」と言うのがあるっス(今、命名)。
週刊少年誌くらいの厚さの雑誌を両手で持ち、肩の力を抜き、「両手が万力になった」とマジメにイメージし、「スライスチーズをスっと切り裂く」くらいお気楽に雑誌を捻るように力を加えると、いとも簡単にもぎれる、というもの。
実際、春子もやってみました。・・「週刊少年チャンピオン」が本当に簡単にもぎれる!!
ですが、「アレ?うそっ?」って思った瞬間に裂けなくなってしまいました。
疑えば道は消える・・まるでインディアナ・ジョーンズ(最後の聖戦)だ!
というわけで春子も考えてみました。
電話帳の背表紙に「こちら側のどこからでも切れます」って印刷してあったら、誰でも思い込みで電話帳もぎりができるんじゃね?
当のマジックカットは結構な確率で切れないけどな。(春団治)
週刊少年誌くらいの厚さの雑誌を両手で持ち、肩の力を抜き、「両手が万力になった」とマジメにイメージし、「スライスチーズをスっと切り裂く」くらいお気楽に雑誌を捻るように力を加えると、いとも簡単にもぎれる、というもの。
実際、春子もやってみました。・・「週刊少年チャンピオン」が本当に簡単にもぎれる!!
ですが、「アレ?うそっ?」って思った瞬間に裂けなくなってしまいました。
疑えば道は消える・・まるでインディアナ・ジョーンズ(最後の聖戦)だ!
というわけで春子も考えてみました。
電話帳の背表紙に「こちら側のどこからでも切れます」って印刷してあったら、誰でも思い込みで電話帳もぎりができるんじゃね?
当のマジックカットは結構な確率で切れないけどな。(春団治)
テーマ:メンタルヘルス・心理学 - ジャンル:心と身体