fc2ブログ

ミソライエ。


 Beef or Chicken ? Yukari or Nyamo ?

2023-06

937.美空家式深夜BAKA萌アニメ年間ベスト10(2012)・部門賞発表

弾けろシナプス、砕けろ煩悩!

昨日に引き続き、年の瀬ならではの思いつき企画。各部門賞の発表です。



意味なし。

   
【アホの子部門】

 みんな大好き、かどうかは知らないが少なくとも美空家ではトップステータスのアホの子。アホの子の「子」は断じて「娘」ではない。

 1位:折部 やすな (キルミーベイベー)

 2位:日比野 文 (ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU)

 3位:凸守 早苗 (中二病でも恋がしたい!)

 4位:シャーロック・シェリンフォード (探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕)  

 5位:那須原・C・アナスタシア・美沙希 (お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ)

 次点:蕪羅亭 魔梨威(ぶらってい まりい) (じょしらく)

  1~4位は安定のアホの子。5位は「じょしらく」か「ゆるゆり」から選ぶのが礼儀かとも思ったが、那須原さんの”ガハラさんにはなれない”隙だらけのツンSを推したい。



【エロキャラ部門】

 最近は「性的興奮を覚えた」的な意味にまで「萌え」という言葉が使われることが多いようだが、萌えとエロは別物であると思っているので(同時に成立しないという意味では無い)この部門では敢えて「エロキャラ」と称す。

 1位:セラフィム (これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド)

 2位:ミリム (クイーンズブレイド リベリオン)

 3位:金森 羽片 (えびてん 公立海老栖川高校天悶部)

 4位:千石 撫子 (偽物語)

 5位:京子 (これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド)

 次点:古谷 向日葵 (ゆるゆり♪♪)

  一人一人、エロ詩吟でも吟じろうかと思ったがとてもじゃないが時間がない。みんな、あると思います。



【声優部門】

 この部門に限っては「ベスト」ではなく、「気になった5人」をチョイス。「ベスト」ではあと数年は千和とみゆきちのツートップが揺るぎそうにない。ただし嫁は今年から明坂聡美だ。

 1位:西 明日香 (えびてん 公立海老栖川高校天悶部:金森 羽片)

  後藤邑子の入院でひだまりスケッチ・ヒロ役の収録が危ぶまれた頃、代役について考えてみた。これがなかなか難しい。なにしろ源氏名を騙っても無意味なほどの個性派である。結局間に合ったのだが、同時期に放映された「えびてん」を見て、「ポンコツいけるやん!」と。しかも今回が初見、大型新人の登場である。

 2位:後藤 沙緒里 (じょしらく:暗落亭 苦来/ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU:シャルナ)

  正直これまで後藤(弱)は下手な声優だと思っていた。「みなみけ」のケイコも「ハヤテ」のシャルナもちょっと首を傾げたくなるデキ。しかし「じょしらく」の落語CDを聴いて評価が一変した。現在飛ぶ鳥を落とす勢いの阿澄佳奈(キャラ落語CDの魔梨威)よりも断然上手い。役の上では前座だが、下手な実在の二つ目を凌ぐ。苦来のキャラにもハマっていた。今まではハマり役がなかったのだと思うことにした。

 3位:井口 裕香 (偽物語:阿良々木 月火/ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU:ツグミ・ルリ)

  既にインデックスでブレークした声優だが、「とある」シリーズは観ていないので、個人的には今年掴まれた声優。ぽんこつ声優ならぬ指折りの「アホの子」声優である。

 4位:小岩井 ことり (じょしらく:波浪浮亭 木胡桃)

  ロリ枠では久々の大型新人。こやまきみこの席、なくなりそう。

 5位:月宮 みどり (これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド:ユークリウッド・ヘルサイズ/えびてん 公立海老栖川高校天悶部:伊勢田 結花)

  「これゾン」のユーはほとんどしゃべらなかったので、「えびてん」でようやくまともに声を聞いた。この手の声、好きなんだよね。なんというか、千葉紗子系の。千葉紗子はかつて一番好きな声優だったけど結婚して仕事が減ってしまったので、後継者は小見川千明かこの月宮みどりか。本当の評価は次を見ないとわからない。

 次点:やなせ なつみ (リトルバスターズ!:神北 小毬)

  久々にロリ声が聞けて安心した。あくまで「TVで」という意味で。

 次々点:生天目 仁美 (これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド:クリス)

  久々にロリ声が聞けて安心した。最近オバちゃん役ばっかだったという意味で。



【アニソン部門】

 昨日「歴代萌アニソンベスト20」を書いたが、実は名曲が多く出た去年にやりたかった企画。過去分を考えるのに時間がかかり過ぎて1年越しになってしまった。

 1位:「*** パショナート」野水いおり (「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」OP)

  今年では唯一「歴代20」の上位に食い込む名曲。manzoのキャリア・ハイと言っていい。

 2位:「二言目」斎藤千和 (「偽物語」OP)

  「ひたぎクラブ」の主題歌「staple stable」のアンサーソングというのが利いているので、単独で「歴代20」に入るのは難しいが、「staple stable」に比べて歌自体が可愛くなっている、「デレ」演出が上手い。

 3位:「Sparkling Daydream」ZAQ  (「中二病でも恋がしたい!」OP)

  これはいいサビ!ひょっとしたら聴けば聴くほどハマるかも知れない。OPアニメに騙されているだけかも知れない。

 4位:「→unfinished→」KOTOKO (「アクセル・ワールド」ED)

  これに似た曲が何曲かあったような気がするが、KOTOKOの声勝ち。KOTOKOは「アニソン歌手」ベスト10なら間違いなく上位に入る。

 5位:「キルミーのベイベー!」赤﨑千夏、田村睦心 (「キルミーベイベー」OP)

  いわゆる電波ソング。無理やり5位まで選んだらこんなのが入ってしまった。



【萌えキャラ部門】

 タイトルに「萌」の一文字が加わった以上、やらねばならない萌えキャラ部門。・・さて。

 1位:メイル・シュトローム(吉田友紀) (これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド)

  昨日の作品部門で「これゾン二期」が1位に輝いた原動力・・というわけではなく、むしろ可愛い子ちゃん(死語)てんこ盛りの作品の中で、ルックス的にも抜けておらず、私好みの要素も少ないのになんでこんなに萌えたのだろう。これが恋?それともいつものカレーを作っていたらちょっとした偶然が重なってなぜか美味しく出来上がってしまった的奇跡?・・じゃ、大盛りでください。

 2位:小鳥遊 六花 (中二病でも恋がしたい!)

  萌えキャラとアホの子の境目であり、どちらでもあるが、凸守のアシストで萌えキャラ度が増幅している。腰つきがなにげにエロいがエロキャラ部門には届かず。

 3位:戦場ヶ原 ひたぎ (偽物語)

  萌えの概念(オイラの)に一石を投じたキャラ。なにしろオイラの大好物である「眼鏡ボイン」「ロリ」「ショートヘアの元気」らを飴と鞭で凌駕してしまった。なお飴と鞭の関係は飴<<<<<<<<鞭くらいだが、その配分にこそ秘密があるのかも知れない。いや、知ってる。

 4位:伊勢田 結花 (えびてん 公立海老栖川高校天悶部)

  今年のツインテール枠。ツンデレなのに虐げられている様が大いに萌える。

 5位:紅葉 (貧乏神が!)

  いや、萌えますよ?ホントに萌えますって!

 次点:没キャラ (キルミーベイベー)

  釘宮の無駄遣い的残念キャラ。だがそれがいい。



 こんな大晦日ですが、特に疑問は感じません。

 よいお年を!
 

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


凸とかアナとかうなずきつつ、
>この手の声、好き
というのもよくわかるところで。画面との不一致に不思議な感覚になるというか、上手い起用はなかなか難しそうですが。

アニソン部門、俺的には「中二病LITE」のエンディング「漆黒に躍る弧濁覇王節」が好きです。一度聞いたら頭の中で無限ループです。ヤバイw

>2位:ミリム (クイーンズブレイド リベリオン)

原「ミリムちゃんを選ぶとはお目が高い」
俺「脳内でめだかちゃんに変換すると・・・うわぁぁぁぁぁ破壊力ありすぎるぅぅうぅ!!!(自滅)」
復(CV:アイナマ)「>△<」
帰「駄目だこりゃ」

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1027-b7953e76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ