974.コメント返信(脳トレ千本ノック その220/1000ツッコミ)
【その220/1000のお題】
「セリフ替え・難問編」
続きでみなさまのお答え。
1のお題:

1のお答え:
A「柿崎さん達のバンド名ってなんでしたっけ?そこまで出かかってるんですが。」
B「わかりました。お手伝いします。では失礼して。」
C「思い出しました。でこぴんロケットですね。ありがとうございます。」 ピラフさん
惜しい、ギャグマンガのセリフとして考えると「B『お手伝いします』 C『ロケーット!』」だけでいいんだよね。(春子)
出た、美空家流文章修正ソフト!(春団治)
A「しゃっくりを止めたいのですが」
B「わかりました」
C「も、もっとやさしく」 suzumさん
惜しい、「C『気持ちいーーっ!』」だけでいいんですね?(春団治)
ちがう、それはなんか違う。(春子)
A「千雨さんの個人情報、うっかり流出させちゃって。なんとかなりませんか。」
B「千雨さんの…お任せください。すぐに対処します。でもその前に。」
C「こ、今後は気をつけます。」 ピラフさん
個人情報よりハズカシイものを配信している人なので大丈夫でしょう。(春子)
それと個人情報が紐づくのが死活問題やっちゅーねん。(春団治)
A「イメチェンしたいんですけど、どんな髪型がいいのかなぁ・・・?」
B「そうですね・・・」
C「ぱ、ぱっつんですか!?」 埼京線漬さん
パッツンのネギくんを想像したら、なぜか廊下に立たせたくなった。・・「苺ましまろ」の先生の気持ちがわかった。(春団治)
A「毎日磨いてるのに虫歯になっちゃいました」
B「単に乳歯が生え変わろうとしているだけでは?」
C「む、無理矢理確かめないで~」 ustetさん
かつてアッパー習得前の高嶺竜児は敵の弱点であるアゴをストレートで攻めるためにジャブでデコを打ちましたが、美空春団治は婦女子の唇を奪うために耳たぶのやわらかさを確かめたと言います。(春団治)
なんじゃそれは。なんじゃそれは。なんじゃそれは。(春子)
A「隣のうちに囲いができたってね」
B「それが何か?」
C「って、この場合ボクがツッコミなのに~!?」 ustetさん 【惜しい!】
苦戦が見て取れるもどかしさ。AとBの順番が逆だと「C『ツッコミはやっ!』」に繋げられるんですが、やはり一筋縄ではいきませんね、このお題。(春団治)
A「茶々丸さーん、どんな感じで頭が取れるんですか?」
B「こうです」
C「取れたらどーする!!」 レイトGXさん 【美空春団治賞】
元気があればなんでも出来る、勢いがあれば多少無理なネタも春団治賞です。
A「停止信号とはいえ…胸に触って…」
B「いいえ、暴走した私も悪いですし。」
C「和解の印にさっきの感触が本物かどーか確認を……!!!」 延命幤造さん 【惜しい!】
2コマ目のネギくんの左手に着目して、ネギま!本編のエピソードを絡めるという技法はお見事。でもセリフがセリフになってないんだなあ。(春団治)
A「すいか」
B「かき」
C「きんかン」 suzumさん 【美空家賞】
スバラシい、セリフにまったく無駄が無い!スピード感もさることながら、シンプルだからこそいろんなドラマが見えてくる!テーマが「果物しばり」だったんだろうとか、1コマ目のネギくんの表情から負け続けてるんだろうとか。直前のターンは頬をつねられた?
2のお題:

2のお答え:
A「もしもし私、私。」
B「大変な事になって今すぐ100万ドラクマ必要なの。」 いつもの名無しさん 【美空春団治賞】
顔が見えちゃ詐欺になんないじゃん!・・ってツッコめばいいのか、「!?」のネカネさん的大ボケなのか、なんともシュールな感じがいいです。
A「4日後、お姉ちゃんの誕生日なの覚えてる?」
B「ただ言ってみたかっただけだから気にしないでね。あ、4日後誕生日なのー」 一さん 【惜しい!】
「4日後」に意味があるのかと思って調べてみたけど、ネカネさんの誕生日でもみゆきちの誕生日でもないらしい。もしかして一さんの・・?(春子)
いいネタなんで「4日後」じゃなくて「来週」とかにすると春子がへんなところに引っかからなくなります。(春団治)
A「今日の運勢は・・・」
B「良くありません、女難の相が出ています」 suzumさん 【惜しい!】
魔法世界だとこういう占いグッズありそうですね。Bのセリフがちょっとネカネさんの表情にあっていないので、「にこやかに辛辣なことを言ってる」感をもっと追求するといいと思います。
A「ネギ。何かに困ってこの手紙を読んでいる時は」
B「あなたに残された選択は土下座くらいしかない、という事よ。諦めなさい。」 ピラフさん
赴任先がフランスだったらギロチン、ロシアだったらロシアン・ルーレットでしたね。(春子)
日本ではハラキリです、先生。(刹那)
A「左下のボタンは押すなよ」
B「絶対押すなよ!」 原点回帰さん 【惜しい!】
この絵、左右の下の方に付いてるボタンの使い方がカギなんですよね。せっかく気づいたのに毎度のネタで浪費しちゃったのが悔やまれます。
A「ポッターさん・・・でしたっけ?」
B「9 3/4番線は1つ手前の柱です」 埼京線漬さん
わがんね。(春子)
もしかしたらハリーポッター観てたらピンズドなのかも知れん。(春団治)
A「パスワードが違います」
B「でもキスしてくれたら許します♪」 レイトGXさん 【美空春団治賞】
苦し紛れのオチなのかはたまたスゴイ変化球なのか、思わず振らされてしまうところがレイトさんの本領発揮ですね!
A「Negi! Happy New Year!!」
B「もう4月だけど旧正月ってことで許してね!」 延命幤造さん
苦し紛れのオチがホントに苦しいところが幤造さんの本領発揮ですね!キライじゃないですよ!
A「婆さんや」
B「ネギまの新刊はまだかのぅ・・・」 原点回帰さん
「めだか」の新刊ならもう1回だけ出ると思うよ!(春子)
容赦ないな、お前。(春団治)
A「おめでとうございます」
B「あなたは第1回、日本一平たい顔グランプリに選ばれました」 ピラフさん
副賞はぺやんぐ1年分です。(春子)
このうえ四角い顔になったらどーする!(春団治)
A「あなたがおとしたのは、この超人気の週刊マンガの原稿ですか?
それともこのコミケで売る、10歳の少年を主人公にした薄い本の原稿ですか?」
B「…あなたは正直者ですね。ごほうびとして、あなたを真人間にしてあげましょう。ハルナさん。」 ピラフさん
仕事の連載を落としてもコミケに出たいマンガ家は意外といるようです。(春子)
つーかお伽噺に忠実に考えるとどっちもハルナが落としたんじゃないんだよなあ。(春団治)
A「おみゃー、元気にやってっか?私たちは元気だがや」
B「日本語訳っていうけど、なんでかしゃん名古屋弁にしかならんかったがや、できりゃー英語できくといいわ」 FLOWさん 【美空春団治賞】
手紙の下部のボタンを生かした好例。ってか名古屋弁に意表をつかれました。
A「ごきげんよう、ネギ。透けて見えているかも知れないけど、」
B「私自身が透けてるんであって、パンツは見えないのよ」 まりるさん 【美空春子賞】
「パクカを下から覗く」の向こうを張った感じの技ありネタ。ってゆーかオイラもこの絵見たとき、一瞬パンツ見えないか凝視した。(春団治)
透けてたのはパンツじゃなくて、春団治の下心だったんやねえ、って、やかましわ。(春子)
2つつなげたお答え
1⇒2
なし
2⇒1
2A「あなたのココロのスキマ♥お埋めします」
2B「オーッホッホッホッホッ」
1A「という手紙が来たんですがココロのスキマってどういう事なんでしょうか」
1B「そんな事私に相談しないでください」
1C「そんな!茶々丸さんには心がないんですか!?」 シャッポさん
心がないんじゃなくて、スキマがないんだよね、ネギくんの写真や動画のせいで。(春子)
誰がウマイこと言えと・・。(春団治)
2A「再生回数は2回までです。」
2B「ここから先は料金が加算されます。」
1A「という内容の手紙が届きまして…」
1B「欲求不満が溜まってるんですね?」
1C「判ればいいんや!本物がええんやっ!お姉ちゃん!茶々丸姉ちゃあああん!!!」 延命幤造さん

水攻めでは生ぬるいんで落とし穴の下が竹槍になってるのにしたかったんですが、画像を探すのもメンドイんで脳内補完してクダサイ。
2A「ででーん!」
2B「ネギ、OUT」
1A「参ったなあ、手紙に罠があったなんて・・・・」
1B「ここに立って」
1C「お前がやるんかい!」 FLOWさん 【美空春子賞】
これはウマい、2だけでもウマい使い方なんだけど、1の絵面とセリフにまったく違和感が無い!夏のFLOWさんはやってくれそうです!!
ご投稿ありがとうございました。
「セリフ替え・難問編」
続きでみなさまのお答え。
1のお題:

1のお答え:
A「柿崎さん達のバンド名ってなんでしたっけ?そこまで出かかってるんですが。」
B「わかりました。お手伝いします。では失礼して。」
C「思い出しました。でこぴんロケットですね。ありがとうございます。」 ピラフさん
惜しい、ギャグマンガのセリフとして考えると「B『お手伝いします』 C『ロケーット!』」だけでいいんだよね。(春子)
出た、美空家流文章修正ソフト!(春団治)
A「しゃっくりを止めたいのですが」
B「わかりました」
C「も、もっとやさしく」 suzumさん
惜しい、「C『気持ちいーーっ!』」だけでいいんですね?(春団治)
ちがう、それはなんか違う。(春子)
A「千雨さんの個人情報、うっかり流出させちゃって。なんとかなりませんか。」
B「千雨さんの…お任せください。すぐに対処します。でもその前に。」
C「こ、今後は気をつけます。」 ピラフさん
個人情報よりハズカシイものを配信している人なので大丈夫でしょう。(春子)
それと個人情報が紐づくのが死活問題やっちゅーねん。(春団治)
A「イメチェンしたいんですけど、どんな髪型がいいのかなぁ・・・?」
B「そうですね・・・」
C「ぱ、ぱっつんですか!?」 埼京線漬さん
パッツンのネギくんを想像したら、なぜか廊下に立たせたくなった。・・「苺ましまろ」の先生の気持ちがわかった。(春団治)
A「毎日磨いてるのに虫歯になっちゃいました」
B「単に乳歯が生え変わろうとしているだけでは?」
C「む、無理矢理確かめないで~」 ustetさん
かつてアッパー習得前の高嶺竜児は敵の弱点であるアゴをストレートで攻めるためにジャブでデコを打ちましたが、美空春団治は婦女子の唇を奪うために耳たぶのやわらかさを確かめたと言います。(春団治)
なんじゃそれは。なんじゃそれは。なんじゃそれは。(春子)
A「隣のうちに囲いができたってね」
B「それが何か?」
C「って、この場合ボクがツッコミなのに~!?」 ustetさん 【惜しい!】
苦戦が見て取れるもどかしさ。AとBの順番が逆だと「C『ツッコミはやっ!』」に繋げられるんですが、やはり一筋縄ではいきませんね、このお題。(春団治)
A「茶々丸さーん、どんな感じで頭が取れるんですか?」
B「こうです」
C「取れたらどーする!!」 レイトGXさん 【美空春団治賞】
元気があればなんでも出来る、勢いがあれば多少無理なネタも春団治賞です。
A「停止信号とはいえ…胸に触って…」
B「いいえ、暴走した私も悪いですし。」
C「和解の印にさっきの感触が本物かどーか確認を……!!!」 延命幤造さん 【惜しい!】
2コマ目のネギくんの左手に着目して、ネギま!本編のエピソードを絡めるという技法はお見事。でもセリフがセリフになってないんだなあ。(春団治)
A「すいか」
B「かき」
C「きんかン」 suzumさん 【美空家賞】
スバラシい、セリフにまったく無駄が無い!スピード感もさることながら、シンプルだからこそいろんなドラマが見えてくる!テーマが「果物しばり」だったんだろうとか、1コマ目のネギくんの表情から負け続けてるんだろうとか。直前のターンは頬をつねられた?
2のお題:

2のお答え:
A「もしもし私、私。」
B「大変な事になって今すぐ100万ドラクマ必要なの。」 いつもの名無しさん 【美空春団治賞】
顔が見えちゃ詐欺になんないじゃん!・・ってツッコめばいいのか、「!?」のネカネさん的大ボケなのか、なんともシュールな感じがいいです。
A「4日後、お姉ちゃんの誕生日なの覚えてる?」
B「ただ言ってみたかっただけだから気にしないでね。あ、4日後誕生日なのー」 一さん 【惜しい!】
「4日後」に意味があるのかと思って調べてみたけど、ネカネさんの誕生日でもみゆきちの誕生日でもないらしい。もしかして一さんの・・?(春子)
いいネタなんで「4日後」じゃなくて「来週」とかにすると春子がへんなところに引っかからなくなります。(春団治)
A「今日の運勢は・・・」
B「良くありません、女難の相が出ています」 suzumさん 【惜しい!】
魔法世界だとこういう占いグッズありそうですね。Bのセリフがちょっとネカネさんの表情にあっていないので、「にこやかに辛辣なことを言ってる」感をもっと追求するといいと思います。
A「ネギ。何かに困ってこの手紙を読んでいる時は」
B「あなたに残された選択は土下座くらいしかない、という事よ。諦めなさい。」 ピラフさん
赴任先がフランスだったらギロチン、ロシアだったらロシアン・ルーレットでしたね。(春子)
日本ではハラキリです、先生。(刹那)
A「左下のボタンは押すなよ」
B「絶対押すなよ!」 原点回帰さん 【惜しい!】
この絵、左右の下の方に付いてるボタンの使い方がカギなんですよね。せっかく気づいたのに毎度のネタで浪費しちゃったのが悔やまれます。
A「ポッターさん・・・でしたっけ?」
B「9 3/4番線は1つ手前の柱です」 埼京線漬さん
わがんね。(春子)
もしかしたらハリーポッター観てたらピンズドなのかも知れん。(春団治)
A「パスワードが違います」
B「でもキスしてくれたら許します♪」 レイトGXさん 【美空春団治賞】
苦し紛れのオチなのかはたまたスゴイ変化球なのか、思わず振らされてしまうところがレイトさんの本領発揮ですね!
A「Negi! Happy New Year!!」
B「もう4月だけど旧正月ってことで許してね!」 延命幤造さん
苦し紛れのオチがホントに苦しいところが幤造さんの本領発揮ですね!キライじゃないですよ!
A「婆さんや」
B「ネギまの新刊はまだかのぅ・・・」 原点回帰さん
「めだか」の新刊ならもう1回だけ出ると思うよ!(春子)
容赦ないな、お前。(春団治)
A「おめでとうございます」
B「あなたは第1回、日本一平たい顔グランプリに選ばれました」 ピラフさん
副賞はぺやんぐ1年分です。(春子)
このうえ四角い顔になったらどーする!(春団治)
A「あなたがおとしたのは、この超人気の週刊マンガの原稿ですか?
それともこのコミケで売る、10歳の少年を主人公にした薄い本の原稿ですか?」
B「…あなたは正直者ですね。ごほうびとして、あなたを真人間にしてあげましょう。ハルナさん。」 ピラフさん
仕事の連載を落としてもコミケに出たいマンガ家は意外といるようです。(春子)
つーかお伽噺に忠実に考えるとどっちもハルナが落としたんじゃないんだよなあ。(春団治)
A「おみゃー、元気にやってっか?私たちは元気だがや」
B「日本語訳っていうけど、なんでかしゃん名古屋弁にしかならんかったがや、できりゃー英語できくといいわ」 FLOWさん 【美空春団治賞】
手紙の下部のボタンを生かした好例。ってか名古屋弁に意表をつかれました。
A「ごきげんよう、ネギ。透けて見えているかも知れないけど、」
B「私自身が透けてるんであって、パンツは見えないのよ」 まりるさん 【美空春子賞】
「パクカを下から覗く」の向こうを張った感じの技ありネタ。ってゆーかオイラもこの絵見たとき、一瞬パンツ見えないか凝視した。(春団治)
透けてたのはパンツじゃなくて、春団治の下心だったんやねえ、って、やかましわ。(春子)
2つつなげたお答え
1⇒2
なし
2⇒1
2A「あなたのココロのスキマ♥お埋めします」
2B「オーッホッホッホッホッ」
1A「という手紙が来たんですがココロのスキマってどういう事なんでしょうか」
1B「そんな事私に相談しないでください」
1C「そんな!茶々丸さんには心がないんですか!?」 シャッポさん
心がないんじゃなくて、スキマがないんだよね、ネギくんの写真や動画のせいで。(春子)
誰がウマイこと言えと・・。(春団治)
2A「再生回数は2回までです。」
2B「ここから先は料金が加算されます。」
1A「という内容の手紙が届きまして…」
1B「欲求不満が溜まってるんですね?」
1C「判ればいいんや!本物がええんやっ!お姉ちゃん!茶々丸姉ちゃあああん!!!」 延命幤造さん

水攻めでは生ぬるいんで落とし穴の下が竹槍になってるのにしたかったんですが、画像を探すのもメンドイんで脳内補完してクダサイ。
2A「ででーん!」
2B「ネギ、OUT」
1A「参ったなあ、手紙に罠があったなんて・・・・」
1B「ここに立って」
1C「お前がやるんかい!」 FLOWさん 【美空春子賞】
これはウマい、2だけでもウマい使い方なんだけど、1の絵面とセリフにまったく違和感が無い!夏のFLOWさんはやってくれそうです!!
ご投稿ありがとうございました。
コメント
それはもう黙示録級の戦いだと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1065-debd1e33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「りんご」で始めて「みかん」で終われなかったのが心残りです。