1060.コメント返信(脳トレ千本ノック その252/1000ツッコミ)
【その252/1000のお題】
あなたが最近、身の周りで聞いた、またはデンパの指令で聞いた「まだ一般に知られていない名言」を教えてクダサイ。
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:松来未祐
「頑丈夫」(グレード大丈夫・旧友W) 延命幣造さん
偉丈夫 → 大丈夫 → 頑丈夫 → 川村丈夫 と出世していくわけですね。上原のせいで最多勝は取れんかったが。(春団治)
その人は「たけお」だ!(春子)
「出会いって出愛だよね。」(NZの日本語雑誌に書いてあった記事) 延命幣造さん
出愛に洋の東西、代の新旧を問わず(名言っぽい)。直江兼続も「皆の物、出愛ぇ、出愛ぇ~~!」って叫んでひそかにほくそ笑んでいたかと思うと感慨深いものがありますね。
「あいつの指は全部親指だ」(不器用を意味する・友人Tの欧米人らしい発想) 延命幣造さん 【美空春団治賞】
欧米か!(やっと言えた)。(春子)
言い方も欧米っぽいんですが、日本では「器用さ」において重要視される(スリとか)親指をないがしろにしているところがミソですね。HA HA HA!(ミソラッティ・ハルダンチーノ)
「ポン酢にソースの代わりは出来ても、ソースにポン酢の代わりは出来へんのや」(大阪のTV番組でのオバチャンの回答) ピラフさん 【美空家賞】
宇宙の真理をかいまみる一言。おろしポン酢って、ゼッタイ正義だと思う。
「のみこんで、俺のポセイドン」(スマホに出てきた漫画サイトの広告バナー) 慧さん
「俺の(下僕の)ポセイドン」に「何か」を飲み込めと言っているのか、「俺の(下半身の)ポセイドン」を「誰か」に飲み込んでという強い要望なのか、スマホの広告バナー(漫画サイト)と言えば・・・。(春団治)
BLか!(春子)
「きゃのぴぃと聞くと萌えキャラを思い出すのは私だけではないはずだ。」 まりるさん
名言じゃない!でも気持ちはわかります。(春子)
バブルって、「きゃの」で「ぴぃ」だったんだぜ(謎)。(春団治)
「ペーパードライバー(仮)」(「仮免取る→正月→放置→現在」の流れで受信) 新参者さん
「受信」ってなんのことかと思ったらお題に「またはデンパの指令で聞いた」って書いてあった!受信しちゃったんなら仕方ないよね!「ペーパードライバー(プラチナ)」だったら「どっちやねん!」ってツッコみたくなるよね。(春子)
そういう人はいっぱいおるやろ(二重の意味で)。(春団治)
「青春は膜の中」(クラスの合唱コンクール標語候補の中に合った一作。) 化学天秤さん 【惜しい!】
合唱部や演劇部の勧誘ポスターだったらかなり優秀なコピー、春風高校が思い出されます。(春団治)
合唱コンクールには少々オーバースペックですね。(春子)
「科挙に合格できなくても、一つだけ就職できる方法がある。それは、チョキンして宦官になることだ。美しい女たちと過ちを犯させなくするためだよ。」(世界史K先生のありがたいお言葉。) 化学天秤さん
惜しい、「チョキン」と「貯金」がかかっていればK先生に【美空春団治賞】だったかも知れません。(春子)
「働いて貯金してチョキンして・・金も金○もおさらばさ。」って知り合いのオカマの人が言ってた。(春団治)
「君のその受験票にある1711番も、掲示板にある1712番も同じ4桁の数字として同じように尊いんだよ。」(温厚なN君を怒らせてしまった私の鬼畜な一言。) 化学天秤さん
1711番はキミの心に。(春団治)
温厚なN君は電話で時報または天気予報にかける度にこの日のことを思い出すのです。ど~ん!(春子)
「魔法、解けちゃったみたい」(ズラが明らかにずれてる知人を前に、どうしたものかと思案している私を尻目に友人Y子が言った一言) まりるさん 【美空春子賞】
初見では単にズラのことを魔法と言ってるのかと思いましたが、よく考えたらY「子」さんですからね。解けたのは恋の魔法だったわけですね、深いな!(春団治)
知人の人は悪い魔法使いだったの!?(春子)
「自分のを見ればいいじゃん。」(秋本治先生『Mr.clice』でクリスがノーカットの海外製ポルノ本を見ているのを見て私の一言。) 化学天秤さん
「こち亀」を読んでいる香取慎吾にも言ってやってください。(春団治)
殺す気かっ!(春子)
「ノブレス・オブリージュか!?」(今朝、会社の自販機でエビアンを買ったとき、取り出し口に誰かが取り忘れた『お~いお茶濃い味』が残っているのを発見したオレ) 美空春団治さん
「お~いお茶濃い味」の代わりに「午後の紅茶ロイヤルミルクティー」だったらフランス人の差し金なんだと思います。(春団治)
これもう名言じゃなくてツッコミシリーズじゃねえか。(春子)
「ドラゴン・リングインか。」(ソチ・オリンピックでスケボのスロープ競技を見た後、スキージャンプ(スロープでない)を見たときのオレ) 美空春団治さん
いかに難易度が高かろうと、世界のトップクラスが集まっているはずの決勝で転倒者が続出するような未完成な競技より、地味でも着実に着地する姿勢にこそ真の美しさがあるんだと思います。(春子)
地味ってゆーな!むかしは花形だったんだけどねー、ジャンプ。(春団治)
「家庭科の先生はいい家庭を築いているとは限らないよね。」(私の偏見。) 化学天秤さん
「のうりん8話を見て」だったら【惜しい!】でした。(春団治)
ベッキー役がマツライさんじゃなくて本当によかった! 天秤さんのお姉さんも家庭科の先生だったらよかったんだと思います。(春子)
「おまえのその拳で聞くがいい!」(友人に今何時?と聞かれた私。) 化学天秤さん
キミがーっ! 何時か言うまでーーっ!! 殴るのをやめないっ!!!(友人N)
私なら「ここらで一杯、お茶が怖い」って答えますね。(友人に今何時?と聞かれた春団治)
「それ『時そば』やなくて『まんじゅう怖い』の方やんけ!」ってツッコんでくれる友人がいますか?(春子)
「でゅるわぁあああああぶるわっひゃあひゃひゃひゃひゃどぅるわっはあああああああああぎゃあああああうわああああああああ」(阿澄さんの結婚にあらぶった、松来さんのつぶやき) ピラフさん 【惜しい!】
今回は初耳であることが結構重視されますが、これはね、知っている人だけに通用する、なんというか・・・・・名言ですよね!(春子)
松来未祐さんの本名は「松木美愛子」ですが、芸名の方に「未」の字をあててるところが自虐っぽくて萌えますね。ってかいっそ「末来未愛」にして欲しいですね、って春子っぽいことを言ってみる。(春団治)
「銀英伝再アニメ化? ガンダムオリジンはどうなったんだ?」(ネットのニュースを聞いた私が真っ先に思ったこと) ustetさん
それより「コードネームはセーラーV」はどうなったんでしょうか。と、ustetさんにだからこそ言ってみる。(春団治)
「下心があるなら上に真心をつければいいじゃないですか」(壇蜜・今言った) 美空春団治さん
こういうやつだよね、「名言」って。(春子)
今回、我々は誰も壇蜜を超えることが出来なかった。(春団治)
「団体一タフだと?そんな台詞は一度飛行機で墜落してから言え!」(リング上で若手相手にリック・フレアー) いつもの名無しさん
読者サービス第一だと?そんな台詞は著者近影で尻を出してから言え!(久米田)
そういえばリック・フレアーも尻を出してたよね。名人のたしなみなのかしら。(春子)
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の意地」(頭のなかにこだました) suzumさん
「知らぬが仏」って言いますからね。イジボトケなんですね。
「アテナアテナと吼えてなきゃ、他の聖闘士達に示しがつかないだろうが!」(永遠の少年戦士が大人になって) いつもの名無しさん
オリジナルストーリーなのに車田テイスト満載なのが「Ω」のいいところ。この台詞も実に星矢らしかったんだけど、古谷さんの演技がおっさんのままだったのがちょっと残念。ってゆーかこれは名言じゃなくて名セリフです。
「バカな!何故脱ぐ!?」(2級刻闘士最強らしいのに忘れられていた男が、ドラゴンの聖闘士に誰もが言いたかった事を遂に) いつもの名無しさん
オリジナルストーリーなのに車田テイスト満載なのが(略。・・正しくは「貴様、何故脱ぐ!?」ですが、歴史に名を残したよ、レア。(春団治)
「サーバント(パーフェクトポーン)のレア」って覚えにくいんで、「何故脱ぐ?って言った人」って呼ばれそう。(春子)
「今回スピードワゴンいないぞ! 解説誰やんだ!?」(ジョジョアニメのディレクターさんが第3部製作裏話として) いつもの名無しさん
のっけからおじいちゃんがいろいろ教えてくれるじゃん!ってか5人もいるんだから当番制でよくね?(春子)
ポルポルくんは何を言っているのかわからねーので不向きですよ。(春団治)
「先週言った台詞が今週サインボードになってなかったら、それはハズレって事だ」(クリス・ジェリコ) いつもの名無しさん 【美空春子賞】
惜しい、「脳トレ千本ノックについて~クリス・ジェリコ」と書いていれば【美空春団治賞】でした。(春子)
この系さんで言うと「朝顔の観察」とか「越前クラゲ」だな。(春団治)
「ツッコミはボケの鏡」(お世辞抜きにこれは名言だと思う) いつもの名無しさん
誰が言ったのかと思ってググったらヒットしなかった件。よく考えたらおいらだった!・・・え、催促されてる!?
ご投稿ありがとうございました。
あなたが最近、身の周りで聞いた、またはデンパの指令で聞いた「まだ一般に知られていない名言」を教えてクダサイ。
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:松来未祐
「頑丈夫」(グレード大丈夫・旧友W) 延命幣造さん
偉丈夫 → 大丈夫 → 頑丈夫 → 川村丈夫 と出世していくわけですね。上原のせいで最多勝は取れんかったが。(春団治)
その人は「たけお」だ!(春子)
「出会いって出愛だよね。」(NZの日本語雑誌に書いてあった記事) 延命幣造さん
出愛に洋の東西、代の新旧を問わず(名言っぽい)。直江兼続も「皆の物、出愛ぇ、出愛ぇ~~!」って叫んでひそかにほくそ笑んでいたかと思うと感慨深いものがありますね。
「あいつの指は全部親指だ」(不器用を意味する・友人Tの欧米人らしい発想) 延命幣造さん 【美空春団治賞】
欧米か!(やっと言えた)。(春子)
言い方も欧米っぽいんですが、日本では「器用さ」において重要視される(スリとか)親指をないがしろにしているところがミソですね。HA HA HA!(ミソラッティ・ハルダンチーノ)
「ポン酢にソースの代わりは出来ても、ソースにポン酢の代わりは出来へんのや」(大阪のTV番組でのオバチャンの回答) ピラフさん 【美空家賞】
宇宙の真理をかいまみる一言。おろしポン酢って、ゼッタイ正義だと思う。
「のみこんで、俺のポセイドン」(スマホに出てきた漫画サイトの広告バナー) 慧さん
「俺の(下僕の)ポセイドン」に「何か」を飲み込めと言っているのか、「俺の(下半身の)ポセイドン」を「誰か」に飲み込んでという強い要望なのか、スマホの広告バナー(漫画サイト)と言えば・・・。(春団治)
BLか!(春子)
「きゃのぴぃと聞くと萌えキャラを思い出すのは私だけではないはずだ。」 まりるさん
名言じゃない!でも気持ちはわかります。(春子)
バブルって、「きゃの」で「ぴぃ」だったんだぜ(謎)。(春団治)
「ペーパードライバー(仮)」(「仮免取る→正月→放置→現在」の流れで受信) 新参者さん
「受信」ってなんのことかと思ったらお題に「またはデンパの指令で聞いた」って書いてあった!受信しちゃったんなら仕方ないよね!「ペーパードライバー(プラチナ)」だったら「どっちやねん!」ってツッコみたくなるよね。(春子)
そういう人はいっぱいおるやろ(二重の意味で)。(春団治)
「青春は膜の中」(クラスの合唱コンクール標語候補の中に合った一作。) 化学天秤さん 【惜しい!】
合唱部や演劇部の勧誘ポスターだったらかなり優秀なコピー、春風高校が思い出されます。(春団治)
合唱コンクールには少々オーバースペックですね。(春子)
「科挙に合格できなくても、一つだけ就職できる方法がある。それは、チョキンして宦官になることだ。美しい女たちと過ちを犯させなくするためだよ。」(世界史K先生のありがたいお言葉。) 化学天秤さん
惜しい、「チョキン」と「貯金」がかかっていればK先生に【美空春団治賞】だったかも知れません。(春子)
「働いて貯金してチョキンして・・金も金○もおさらばさ。」って知り合いのオカマの人が言ってた。(春団治)
「君のその受験票にある1711番も、掲示板にある1712番も同じ4桁の数字として同じように尊いんだよ。」(温厚なN君を怒らせてしまった私の鬼畜な一言。) 化学天秤さん
1711番はキミの心に。(春団治)
温厚なN君は電話で時報または天気予報にかける度にこの日のことを思い出すのです。ど~ん!(春子)
「魔法、解けちゃったみたい」(ズラが明らかにずれてる知人を前に、どうしたものかと思案している私を尻目に友人Y子が言った一言) まりるさん 【美空春子賞】
初見では単にズラのことを魔法と言ってるのかと思いましたが、よく考えたらY「子」さんですからね。解けたのは恋の魔法だったわけですね、深いな!(春団治)
知人の人は悪い魔法使いだったの!?(春子)
「自分のを見ればいいじゃん。」(秋本治先生『Mr.clice』でクリスがノーカットの海外製ポルノ本を見ているのを見て私の一言。) 化学天秤さん
「こち亀」を読んでいる香取慎吾にも言ってやってください。(春団治)
殺す気かっ!(春子)
「ノブレス・オブリージュか!?」(今朝、会社の自販機でエビアンを買ったとき、取り出し口に誰かが取り忘れた『お~いお茶濃い味』が残っているのを発見したオレ) 美空春団治さん
「お~いお茶濃い味」の代わりに「午後の紅茶ロイヤルミルクティー」だったらフランス人の差し金なんだと思います。(春団治)
これもう名言じゃなくてツッコミシリーズじゃねえか。(春子)
「ドラゴン・リングインか。」(ソチ・オリンピックでスケボのスロープ競技を見た後、スキージャンプ(スロープでない)を見たときのオレ) 美空春団治さん
いかに難易度が高かろうと、世界のトップクラスが集まっているはずの決勝で転倒者が続出するような未完成な競技より、地味でも着実に着地する姿勢にこそ真の美しさがあるんだと思います。(春子)
地味ってゆーな!むかしは花形だったんだけどねー、ジャンプ。(春団治)
「家庭科の先生はいい家庭を築いているとは限らないよね。」(私の偏見。) 化学天秤さん
「のうりん8話を見て」だったら【惜しい!】でした。(春団治)
ベッキー役がマツライさんじゃなくて本当によかった! 天秤さんのお姉さんも家庭科の先生だったらよかったんだと思います。(春子)
「おまえのその拳で聞くがいい!」(友人に今何時?と聞かれた私。) 化学天秤さん
キミがーっ! 何時か言うまでーーっ!! 殴るのをやめないっ!!!(友人N)
私なら「ここらで一杯、お茶が怖い」って答えますね。(友人に今何時?と聞かれた春団治)
「それ『時そば』やなくて『まんじゅう怖い』の方やんけ!」ってツッコんでくれる友人がいますか?(春子)
「でゅるわぁあああああぶるわっひゃあひゃひゃひゃひゃどぅるわっはあああああああああぎゃあああああうわああああああああ」(阿澄さんの結婚にあらぶった、松来さんのつぶやき) ピラフさん 【惜しい!】
今回は初耳であることが結構重視されますが、これはね、知っている人だけに通用する、なんというか・・・・・名言ですよね!(春子)
松来未祐さんの本名は「松木美愛子」ですが、芸名の方に「未」の字をあててるところが自虐っぽくて萌えますね。ってかいっそ「末来未愛」にして欲しいですね、って春子っぽいことを言ってみる。(春団治)
「銀英伝再アニメ化? ガンダムオリジンはどうなったんだ?」(ネットのニュースを聞いた私が真っ先に思ったこと) ustetさん
それより「コードネームはセーラーV」はどうなったんでしょうか。と、ustetさんにだからこそ言ってみる。(春団治)
「下心があるなら上に真心をつければいいじゃないですか」(壇蜜・今言った) 美空春団治さん
こういうやつだよね、「名言」って。(春子)
今回、我々は誰も壇蜜を超えることが出来なかった。(春団治)
「団体一タフだと?そんな台詞は一度飛行機で墜落してから言え!」(リング上で若手相手にリック・フレアー) いつもの名無しさん
読者サービス第一だと?そんな台詞は著者近影で尻を出してから言え!(久米田)
そういえばリック・フレアーも尻を出してたよね。名人のたしなみなのかしら。(春子)
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の意地」(頭のなかにこだました) suzumさん
「知らぬが仏」って言いますからね。イジボトケなんですね。
「アテナアテナと吼えてなきゃ、他の聖闘士達に示しがつかないだろうが!」(永遠の少年戦士が大人になって) いつもの名無しさん
オリジナルストーリーなのに車田テイスト満載なのが「Ω」のいいところ。この台詞も実に星矢らしかったんだけど、古谷さんの演技がおっさんのままだったのがちょっと残念。ってゆーかこれは名言じゃなくて名セリフです。
「バカな!何故脱ぐ!?」(2級刻闘士最強らしいのに忘れられていた男が、ドラゴンの聖闘士に誰もが言いたかった事を遂に) いつもの名無しさん
オリジナルストーリーなのに車田テイスト満載なのが(略。・・正しくは「貴様、何故脱ぐ!?」ですが、歴史に名を残したよ、レア。(春団治)
「サーバント(パーフェクトポーン)のレア」って覚えにくいんで、「何故脱ぐ?って言った人」って呼ばれそう。(春子)
「今回スピードワゴンいないぞ! 解説誰やんだ!?」(ジョジョアニメのディレクターさんが第3部製作裏話として) いつもの名無しさん
のっけからおじいちゃんがいろいろ教えてくれるじゃん!ってか5人もいるんだから当番制でよくね?(春子)
ポルポルくんは何を言っているのかわからねーので不向きですよ。(春団治)
「先週言った台詞が今週サインボードになってなかったら、それはハズレって事だ」(クリス・ジェリコ) いつもの名無しさん 【美空春子賞】
惜しい、「脳トレ千本ノックについて~クリス・ジェリコ」と書いていれば【美空春団治賞】でした。(春子)
この系さんで言うと「朝顔の観察」とか「越前クラゲ」だな。(春団治)
「ツッコミはボケの鏡」(お世辞抜きにこれは名言だと思う) いつもの名無しさん
誰が言ったのかと思ってググったらヒットしなかった件。よく考えたらおいらだった!・・・え、催促されてる!?
ご投稿ありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1152-417249c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)