コメント
資料提供兼プロデューサーのお姫様を誰も止められなかったので、登場人物が全員おっさんキャラになった。
エヴァが操る、サンダーバード式の人形劇になった。
紅き翼が全員女子で、少年を守る。
声優交代
争って鍋をつついてるシーンだけ、最新の3Dを使用
モブの顔が黒塗り。
「紅の翼戦記 ALA RUBLA 佐賀」
完全なる世界の構成員がエージェント・スミス
BGMが吉本新喜劇
アクションシーンはスタントマンで別撮り
全三部構成で第一、二部はダイジェストになった
詠春の二つ名がソード・マスターからギリ・ニンジャーに変更された
ピンチは金とコネで解決
スポンサーが龍角散のせいなのか、みんなの口周りが飴探し競走状態。
全員が中二病患者扱いに。
無修正なのでラカンの裸と詠春の鍋で癲癇患者続出。
何を血迷ったのかNG集がオープニング。
台詞がヘラス語なのでウルトラマン同士の会話にしか聞こえない。
事務所のゴリ押しでよく分からん所にアイドルが出てる
アリカの父親役が衝撃のアルベルト
ガトウが調査するまでもなく完全なる世界の構成員が発覚。原因はバカッター
アニメ化
おすぎにすげー叩かれた
全編ダイジェスト
ハルナがオリジナル脚本をアレでナニでソレな感じに大胆脚色。
公開直前の検閲により150シーンがカットされ、全年齢対象作品にはなったが、本編15分、エンディング5分しか残らなかった…
けど昔、なぜか民放TVで007の映画を1時間番組(実質40分足らず)で放映してるの観たことあるしなw
公開直前の検閲により150シーンがカットされ、全年齢対象作品にはなったが、本編15分、エンディング5分しか残らなかった…
けど昔、なぜか民放TVで007の映画を1時間番組(実質40分足らず)で放映してるの観たことあるしなw
ミルキィホームズが始球式にくるので一部客層が空気を読まない
ラカンの気まぐれで全編3D化。なおインパクトだけはあった模様
ナギの気まぐれで急遽ネギ(詐称薬使用)が代役にたてられた。なおなぜか目が虚ろだった模様
ガトウ役にタカミチ・T・高畑が熱烈に志願。なおガトウとは何か違っていた模様
寸分たがわず前作と完全に一致
エンドロールに神田正輝(かんだまさてる)と振り仮名が。
尊敬語と謙譲語を混合している。
詠春の味付けが「そしせすさ」
能楽。
ナギ「めし」
詠春「ライス」
アルビレオ「ご飯」
ゼクト「銀シャリ」
ラカン「おこめ」
ガトウ「United States Of America」
と統一性がない。
詠春「ライス」
アルビレオ「ご飯」
ゼクト「銀シャリ」
ラカン「おこめ」
ガトウ「United States Of America」
と統一性がない。
大戦当時の映像垂れ流し
3D(赤青メガネ)
ラカンの右乳首視点カメラ映像。
全員不死者で、よく腕がもげる。
当局の意向により暴力描写もお色気シーンもない会話劇、監督のこだわりで画面は白黒、いつも斜めに傾いて、おまけにBGMもない3時間50分の長尺。
ドキッ!紅い翼の温泉トーク!!ぽろり?当然あるに決まってるだろうが!!
タカミチ役がTAKAみちのく
ちょいちょい紅き翼と白き翼の痛戦艦が出てくる
戦闘シーンがいよいよ始まる所で突然、ナギがカメラ目線で土下座して一言「ここから先は一コマも撮ってねえ。アンタらの入場料が最後の望みだ。これがホントの追加予算くれないの翼戦記」と敵味方全員こけて完。
出演者があしゅら男爵状態で右左向いて一人二役を演じている。
雄っぱいにモザイク。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1153-89032b19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)