1085.コメント返信(脳トレ千本ノック その263/1000ツッコミ)
【その263/1000のお題】
「マニアックセリフ替え」

桜場コハル著「みなみけ 第199話」より
ちなみにオリジナルは
A「バームクー」・・・・
A「バームクー」
B「ヘン」!
です。
続きでみなさまのお答え。
A「せんだ みつお」・・・・
A「せんだ みつお」
B「ナハナハ」 まりるさん 【美空春団治賞】
キミたち!「せんだみつおゲーム」のルール間違ってる!!・・だがそれがいい。(春団治)
よくしょっぱなでこんなん出るな~と思ったけど、考えて出るものでもないよね。久々にまりるさんの天才っぷりを見た。(春子)
A「ビーチク」・・・・
A「ビーチク」
B「ルーザー」! まりるさん
単なる「生徒会役員共*」ネタなんでしょうが、まりるさんが言うと、千秋が「ビーチクよこせ」って言ってるのに対し、内田が「LOSER!」(無くしました)って言って胸を張って強調しているように見えてしまうのがまりるさんのズルいところだって思った。(春団治)
A「お手」・・・・
A「お手」
B「上げ」! まりるさん 【惜しい!】
この千秋のポーズを「くれ」「よこせ」「返せ」「ドウゾ」以外に使えればまずは掴みはオッケー、内田の切り返しもウマイです。
A「昨日貸した100円返して」
A「昨日貸した100円返して」
B「じこはさんをしんせいします」 ピラフさん 【美空春団治賞】
内田のポーズに着目すると「地球のみんな、オラに100円貸してくれ!」って感じですが、「じこはさん」もいいネタ(いわゆる「オワタ」のポーズだし)。内田がノースリーブを着てたら「無い袖は振れん」で【美空家賞】級だったのが心残り。(春団治)
A「ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ」
A「ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ」
B「ワカメ ワカメ ワカメとメカワカメ」 ピラフさん 【惜しい!】
2回繰り返すセリフのチョイスとしてはカンペキに近いです。オチとしては続きを歌うだけでは弱くて(回答例も良くないですね)、なんかこうスパーン!と裏をかきたい!・・いっそ(尻取り風に)「ラドン!」だけでも良かったかも。(春子)
そこは内田ならさらにボケて「ラゴン!」だろ。それはともかくこのゴジラのBGMの替え歌ってオレらの世代には有名で、(私は関西育ちなんですが)九州出身のヤツも東北出身のヤツもみんな知ってましたが、出処はラジオかなんかなんでしょうかね。(春団治)
A「ミソラ ボンバイエ」
A「ミソラ ボンバイエ」
B「1・2・3 ダーッ」 ピラフさん
これも2回繰り返すのが自然なフレーズ、Bのセリフが考えどころですが、B「ミソラボンバー!」とすれば内田のアホっぽさが微笑ましいばかりか、「ミソラボンバ言え」だと勘違いしたんだな、って感心します。
A「寿限無寿限無五劫の擦り切れ」
A「寿限無寿限無五劫の擦り切れ」
B「ザリガニ水晶の水餃子待ち」 新参者さん 【惜しい!】
「ザリガニ水晶の水餃子待ち」 は寿限無のヴァリエーションとしては聞いたことないですが、新参者さんのオリジナルなんでしょうか。「水晶」がおそらく「水晶エビ」なのが粋ですね。(春団治)
A「これがワシのスタンドじゃ」
A「これがワシのスタンドじゃ」
B「うおっ、トゲトゲあぶねっ」 まりるさん 【美空春子賞】
見える・・見えるよ!千秋がスタンドを出そうとしたら1回目は失敗して、2回目で力余ってイバラがびよ~んって内田の目の前まで伸びているビジョンが!!(春子)
さてはお前、スタンド使いだな!?ワシには唐突にスタンドごっこを始めた千秋に内田の反応が遅れて、でも2回目のノリはさすがカナに鍛えられているだけある・・って風にしか見えん!!(春団治)
A「メロスは激怒した」
A「メロスは激怒した」
B「激おこだよっ」 新参者さん 【美空春団治賞】
今回、「千秋が無茶振りをしている」風に見立てた人が意外と少なかったんですが、これはAのセリフのシンプルながらも言霊の深さ、内田のカワイさ、リズム感等、トータルでキレイに収まっています。B「激おこプンプン丸!」としないところが内田らしさ。
A「ハイレハイリフルハイリホー」
A「ハイリハイリフレッホッホー」
B「大きくなれよぉ!」 ustetさん 【ダウト!】
このお題、「A→A’→B」にするか、「A→A→B」にするか迷ったんですが、「A→A’→B」だとかなりネタが限定されちゃうんで「A→A→B」にしました。その上で、こういうズルネタを書く人はきっといる!と思っていたので、ある意味正解です。
A「おっぱいが欲しい」
A「頂戴」
B「持ってないよ!!」 レイトGXさん 【どダウト!】
Aのセリフが完全に違っちゃってるじゃないか!レイトさんなら(おっぱいネタである限り)一発で決められるハズだー!(春子)
上の方でも言ってますが、内田のポーズが胸を強調しているようにも見えるんですよね。(春団治)
A「お手」・・・・
A「お手」
B「お・・・・ちんちん!」 化学天秤さん 【どアホウ!】
内田にちんちん言わすな!いくら中の人がキタエリだからって・・いや、キタエリならいいか。(春団治)
天秤さんが少しだけ元気になってきたようです。だが・・・夏が近い!(春子)
A「森雪」・・・・
A「森雪」
B「之丞!」 化学天秤さん 【正解です】
基本パターンとしてはこういうのを想定してました。何気に「お嬢」ともかかっている・・いやそれはないか。
A「東京特許許可局」・・・
A「東京特許許可局」
B「実在するのは特許庁です」 FLOWさん 【惜しい!】
噛まずに2回言う千秋と巧みなツッコミで(苦手な?)早口言葉を回避する内田、なかなかの名勝負です。ついでにこの続きを考えてクダサイ。
A「魚屋のおっさんが驚いた」・・・
A「魚屋のおっさんが驚いた」
B「うおっ!」 FLOWさん 【美空春団治賞】
「ぎょっ!」じゃないんだ?・・「うおっ!」じゃなくて「おうっ!?」だとなぜか佐倉綾音の声で脳内再生されますね。(春団治)
A「月に代わっておしおきよ」
A「月に代わっておしおきよ」
B「違う、クリスタルのポーズはこう」 延命幣造さん
Bのセリフの「違う、××のポーズはこう」ってツッコミは他とは一味違うだけに、Aのポーズにあったネタを考えていればラクショーだったと思いますが、セラムンネタ言いたいんでしょうね。ま、そんな気分のときもあるさ。(春団治)
A「いち足すにー足す」
A「いち足すにー足す」
B「さんなみけ」 延命幣造さん 【惜しい!】
シュール系は理屈じゃなく感性がすべてなので 【惜しい!】止まりですが、リズム感はイイカンジです。
A「備えあれば」・・・・
A「備えあれば」
B「うれしいな!」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
オーソドックススタイルでオチも古典(「うれいなし」のアナグラム)ですが、それがいい。内田とついでに千秋のカワイさをお楽しみいただくための邪魔にならない程度のネタです。
A「さんち」・・・・
A「さんち」
B「ピンチ」! まりるさん
よく考えたらこれも中の人ネタなのか・・真尋さん大ピンチの巻。
A「バーアニング」・・・・・・
A「バーアニング」
B「ラーブ!」 FLOWさん
惜しい、千秋が言わせたかったのは「ハンマァー!」の方だ、って行間に込めれば【美空春団治賞】でした。(春団治)
「みなみけ」でムチャ言うな!むしろA「ゲラッ」A「ゲラッ」B「バーニンラーブ!」だったら春団治のツボだったかも知れません。(春子)
A「ロマンチック」・・・・・
A「ロマンチック」
B「あげないよー」 FLOWさん
私らの世代だと「ロマンチック」と言えば「ロマンチックが止まらない」なんですが、「ロマンチックあげるよ」も十分古いですね。・・と言ってから最近は「ロマンチックあげない」って曲があるのか!?との疑念が(迷宮入り)。(春団治)
A「10円」・・・・
A「10円」
B「うっうー」 原点回帰一同さん 【惜しい!】
考え方としてはあっていますが、AかBのどちらかをもうすこし長くして情報量を増やしたいところです。(春団治)
あってんの、コレ!?(春子)
A「グー」‥‥
A「グー」
B「ドールズ!」 いつもの名無しさん
なんで二度言わないねん。(春子)
まあ今回のお題は「美空家、何言ってんだ!?」って言われてもしょうがないから。(春団治)
A「たまごっちを販売したのは」・・・
A「たまごっちを販売したのは」
B「トミーと合併したとこ」 延命幣造さん
「ファイナル・ファンタジー」が出てこず、よく「ドラクエじゃない方」って言ってしまいます。(春団治)
合併と言えば、東京三菱UFJ銀行に比べて、さくら銀行っていさぎよいよね。(春子)
A「金を出せ」・・・
A「金を出せ」
B「頭のホイップから硫酸噴射は時代遅れだ」 延命幣造さん 【惜しい!】
たしかに、千秋の頭のホイップクリームが内田をロックオンしているように見える!Bのセリフが冗長というか、絵ヅラにもイマイチあわなかったのが残念。(春子)
3コマ目では照準がズレてて、4コマ目では内田自ら背伸びをして「当たりにいっている」ように見えるのをウマく使えたらよかったかも。(春団治)
A「春日」‥‥
A「春日」
B「夏美!」 いつもの名無しさん
ハルヒ・ハルヒ シャナの逢坂大河・ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・・・と続くのかと思ったよ!漢字のミスリードから入るって新しくね?(春子)
まあ、夏美もツンデレヒロインなわけだし。(春団治)
A「クリスマ」・・・・
A「クリスマ」
B「ツムラ!」 化学天秤さん
ゼッタイ打ち合わせしてるだろう!ってか、この会話だとむしろこの2人が何をやっているのかが気になって夜も眠れないレヴェル。
A「借りぐらしの」・・・・
A「借りぐらしの」
B「モチマッヅィ!」 化学天秤さん
懐かしいな、「たまこマーケット」。って言ってもまだ去年の上期なんだけど、京アニが良作を連発するせいで瞬く間に思い出になっちゃうんだね。その頃、「ネギま!」はどうなったかと言うと・・・UQ HOLDER!の中で今も生き続けているのです。
ご投稿ありがとうございました。
「マニアックセリフ替え」

桜場コハル著「みなみけ 第199話」より
ちなみにオリジナルは
A「バームクー」・・・・
A「バームクー」
B「ヘン」!
です。
続きでみなさまのお答え。
A「せんだ みつお」・・・・
A「せんだ みつお」
B「ナハナハ」 まりるさん 【美空春団治賞】
キミたち!「せんだみつおゲーム」のルール間違ってる!!・・だがそれがいい。(春団治)
よくしょっぱなでこんなん出るな~と思ったけど、考えて出るものでもないよね。久々にまりるさんの天才っぷりを見た。(春子)
A「ビーチク」・・・・
A「ビーチク」
B「ルーザー」! まりるさん
単なる「生徒会役員共*」ネタなんでしょうが、まりるさんが言うと、千秋が「ビーチクよこせ」って言ってるのに対し、内田が「LOSER!」(無くしました)って言って胸を張って強調しているように見えてしまうのがまりるさんのズルいところだって思った。(春団治)
A「お手」・・・・
A「お手」
B「上げ」! まりるさん 【惜しい!】
この千秋のポーズを「くれ」「よこせ」「返せ」「ドウゾ」以外に使えればまずは掴みはオッケー、内田の切り返しもウマイです。
A「昨日貸した100円返して」
A「昨日貸した100円返して」
B「じこはさんをしんせいします」 ピラフさん 【美空春団治賞】
内田のポーズに着目すると「地球のみんな、オラに100円貸してくれ!」って感じですが、「じこはさん」もいいネタ(いわゆる「オワタ」のポーズだし)。内田がノースリーブを着てたら「無い袖は振れん」で【美空家賞】級だったのが心残り。(春団治)
A「ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ」
A「ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ」
B「ワカメ ワカメ ワカメとメカワカメ」 ピラフさん 【惜しい!】
2回繰り返すセリフのチョイスとしてはカンペキに近いです。オチとしては続きを歌うだけでは弱くて(回答例も良くないですね)、なんかこうスパーン!と裏をかきたい!・・いっそ(尻取り風に)「ラドン!」だけでも良かったかも。(春子)
そこは内田ならさらにボケて「ラゴン!」だろ。それはともかくこのゴジラのBGMの替え歌ってオレらの世代には有名で、(私は関西育ちなんですが)九州出身のヤツも東北出身のヤツもみんな知ってましたが、出処はラジオかなんかなんでしょうかね。(春団治)
A「ミソラ ボンバイエ」
A「ミソラ ボンバイエ」
B「1・2・3 ダーッ」 ピラフさん
これも2回繰り返すのが自然なフレーズ、Bのセリフが考えどころですが、B「ミソラボンバー!」とすれば内田のアホっぽさが微笑ましいばかりか、「ミソラボンバ言え」だと勘違いしたんだな、って感心します。
A「寿限無寿限無五劫の擦り切れ」
A「寿限無寿限無五劫の擦り切れ」
B「ザリガニ水晶の水餃子待ち」 新参者さん 【惜しい!】
「ザリガニ水晶の水餃子待ち」 は寿限無のヴァリエーションとしては聞いたことないですが、新参者さんのオリジナルなんでしょうか。「水晶」がおそらく「水晶エビ」なのが粋ですね。(春団治)
A「これがワシのスタンドじゃ」
A「これがワシのスタンドじゃ」
B「うおっ、トゲトゲあぶねっ」 まりるさん 【美空春子賞】
見える・・見えるよ!千秋がスタンドを出そうとしたら1回目は失敗して、2回目で力余ってイバラがびよ~んって内田の目の前まで伸びているビジョンが!!(春子)
さてはお前、スタンド使いだな!?ワシには唐突にスタンドごっこを始めた千秋に内田の反応が遅れて、でも2回目のノリはさすがカナに鍛えられているだけある・・って風にしか見えん!!(春団治)
A「メロスは激怒した」
A「メロスは激怒した」
B「激おこだよっ」 新参者さん 【美空春団治賞】
今回、「千秋が無茶振りをしている」風に見立てた人が意外と少なかったんですが、これはAのセリフのシンプルながらも言霊の深さ、内田のカワイさ、リズム感等、トータルでキレイに収まっています。B「激おこプンプン丸!」としないところが内田らしさ。
A「ハイレハイリフルハイリホー」
A「ハイリハイリフレッホッホー」
B「大きくなれよぉ!」 ustetさん 【ダウト!】
このお題、「A→A’→B」にするか、「A→A→B」にするか迷ったんですが、「A→A’→B」だとかなりネタが限定されちゃうんで「A→A→B」にしました。その上で、こういうズルネタを書く人はきっといる!と思っていたので、ある意味正解です。
A「おっぱいが欲しい」
A「頂戴」
B「持ってないよ!!」 レイトGXさん 【どダウト!】
Aのセリフが完全に違っちゃってるじゃないか!レイトさんなら(おっぱいネタである限り)一発で決められるハズだー!(春子)
上の方でも言ってますが、内田のポーズが胸を強調しているようにも見えるんですよね。(春団治)
A「お手」・・・・
A「お手」
B「お・・・・ちんちん!」 化学天秤さん 【どアホウ!】
内田にちんちん言わすな!いくら中の人がキタエリだからって・・いや、キタエリならいいか。(春団治)
天秤さんが少しだけ元気になってきたようです。だが・・・夏が近い!(春子)
A「森雪」・・・・
A「森雪」
B「之丞!」 化学天秤さん 【正解です】
基本パターンとしてはこういうのを想定してました。何気に「お嬢」ともかかっている・・いやそれはないか。
A「東京特許許可局」・・・
A「東京特許許可局」
B「実在するのは特許庁です」 FLOWさん 【惜しい!】
噛まずに2回言う千秋と巧みなツッコミで(苦手な?)早口言葉を回避する内田、なかなかの名勝負です。ついでにこの続きを考えてクダサイ。
A「魚屋のおっさんが驚いた」・・・
A「魚屋のおっさんが驚いた」
B「うおっ!」 FLOWさん 【美空春団治賞】
「ぎょっ!」じゃないんだ?・・「うおっ!」じゃなくて「おうっ!?」だとなぜか佐倉綾音の声で脳内再生されますね。(春団治)
A「月に代わっておしおきよ」
A「月に代わっておしおきよ」
B「違う、クリスタルのポーズはこう」 延命幣造さん
Bのセリフの「違う、××のポーズはこう」ってツッコミは他とは一味違うだけに、Aのポーズにあったネタを考えていればラクショーだったと思いますが、セラムンネタ言いたいんでしょうね。ま、そんな気分のときもあるさ。(春団治)
A「いち足すにー足す」
A「いち足すにー足す」
B「さんなみけ」 延命幣造さん 【惜しい!】
シュール系は理屈じゃなく感性がすべてなので 【惜しい!】止まりですが、リズム感はイイカンジです。
A「備えあれば」・・・・
A「備えあれば」
B「うれしいな!」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
オーソドックススタイルでオチも古典(「うれいなし」のアナグラム)ですが、それがいい。内田とついでに千秋のカワイさをお楽しみいただくための邪魔にならない程度のネタです。
A「さんち」・・・・
A「さんち」
B「ピンチ」! まりるさん
よく考えたらこれも中の人ネタなのか・・真尋さん大ピンチの巻。
A「バーアニング」・・・・・・
A「バーアニング」
B「ラーブ!」 FLOWさん
惜しい、千秋が言わせたかったのは「ハンマァー!」の方だ、って行間に込めれば【美空春団治賞】でした。(春団治)
「みなみけ」でムチャ言うな!むしろA「ゲラッ」A「ゲラッ」B「バーニンラーブ!」だったら春団治のツボだったかも知れません。(春子)
A「ロマンチック」・・・・・
A「ロマンチック」
B「あげないよー」 FLOWさん
私らの世代だと「ロマンチック」と言えば「ロマンチックが止まらない」なんですが、「ロマンチックあげるよ」も十分古いですね。・・と言ってから最近は「ロマンチックあげない」って曲があるのか!?との疑念が(迷宮入り)。(春団治)
A「10円」・・・・
A「10円」
B「うっうー」 原点回帰一同さん 【惜しい!】
考え方としてはあっていますが、AかBのどちらかをもうすこし長くして情報量を増やしたいところです。(春団治)
あってんの、コレ!?(春子)
A「グー」‥‥
A「グー」
B「ドールズ!」 いつもの名無しさん
なんで二度言わないねん。(春子)
まあ今回のお題は「美空家、何言ってんだ!?」って言われてもしょうがないから。(春団治)
A「たまごっちを販売したのは」・・・
A「たまごっちを販売したのは」
B「トミーと合併したとこ」 延命幣造さん
「ファイナル・ファンタジー」が出てこず、よく「ドラクエじゃない方」って言ってしまいます。(春団治)
合併と言えば、東京三菱UFJ銀行に比べて、さくら銀行っていさぎよいよね。(春子)
A「金を出せ」・・・
A「金を出せ」
B「頭のホイップから硫酸噴射は時代遅れだ」 延命幣造さん 【惜しい!】
たしかに、千秋の頭のホイップクリームが内田をロックオンしているように見える!Bのセリフが冗長というか、絵ヅラにもイマイチあわなかったのが残念。(春子)
3コマ目では照準がズレてて、4コマ目では内田自ら背伸びをして「当たりにいっている」ように見えるのをウマく使えたらよかったかも。(春団治)
A「春日」‥‥
A「春日」
B「夏美!」 いつもの名無しさん
ハルヒ・ハルヒ シャナの逢坂大河・ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・・・と続くのかと思ったよ!漢字のミスリードから入るって新しくね?(春子)
まあ、夏美もツンデレヒロインなわけだし。(春団治)
A「クリスマ」・・・・
A「クリスマ」
B「ツムラ!」 化学天秤さん
ゼッタイ打ち合わせしてるだろう!ってか、この会話だとむしろこの2人が何をやっているのかが気になって夜も眠れないレヴェル。
A「借りぐらしの」・・・・
A「借りぐらしの」
B「モチマッヅィ!」 化学天秤さん
懐かしいな、「たまこマーケット」。って言ってもまだ去年の上期なんだけど、京アニが良作を連発するせいで瞬く間に思い出になっちゃうんだね。その頃、「ネギま!」はどうなったかと言うと・・・UQ HOLDER!の中で今も生き続けているのです。
ご投稿ありがとうございました。
コメント
お疲れ様でした
生臭い事で定評がある延命幣造です。お疲れ様です。スイスラーメンを気に入って頂けたことを最近気づきました。反応鈍くてポリスマン。
美空様をびっくりさせるようなネタが出せず苦慮しております。ネタ不足?いいえ、私の脳内の引き出しにはパラゾールがいっぱいあるはずなんです。
>A「ゲラッ」A「ゲラッ」B「バーニンラーブ!」
♪真っ逆さまに落ちて死んだ 炎のように燃えて死んだ~ って替え歌を姉が歌っていた20数年前が懐かしいです。
美空様をびっくりさせるようなネタが出せず苦慮しております。ネタ不足?いいえ、私の脳内の引き出しにはパラゾールがいっぱいあるはずなんです。
>A「ゲラッ」A「ゲラッ」B「バーニンラーブ!」
♪真っ逆さまに落ちて死んだ 炎のように燃えて死んだ~ って替え歌を姉が歌っていた20数年前が懐かしいです。
コメ返お待たせ
みなさま、おつかれ様でした。
>新参者さん
>>今回のネタも正直難しかった
「難しお題」といいますと、通常は「面白いお答えが出にくい」お題を言うわけですが、今回のお題はそもそも出題意図が伝わるのかも怪しいドキドキなお題でした。でも意外とわかる人にはわかったようで、ワタシ的には久々のfeel so goodです。【美空春団治賞】おめ。
「寿限無」はそもそも「寿限無、寿限無・・」の繰り返しから始まるのでねらい目なんですが、多くの落語家が独自に捻ったネタを持っているので生半可で落とすのは難しかったかも。
内田の中の人は「激おこプンプン丸」って言いそうですね。
>延命幣造さん
>>スイスラーメンを気に入って頂けたことを最近気づきました
「スイスラーメン殺人事件」以外にも耳山さんトコで「ウチだったら【美空春団治賞】確実」、ってなネタをたまにみつけます。過去ログを読み返すと常に新しい発見があるよね。オイラも過去の自分とついでに春子の大ファンです。
>>私の脳内の引き出しにはパラゾールがいっぱいあるはずなんです
あれ、半年くらいで消えて無くなるから。
>>替え歌を姉が歌っていた20数年前
中森明菜・岩崎宏美・渡辺真知子が「三大真似したくなる歌手(フレーズのみ)」だと思います。
>新参者さん
>>今回のネタも正直難しかった
「難しお題」といいますと、通常は「面白いお答えが出にくい」お題を言うわけですが、今回のお題はそもそも出題意図が伝わるのかも怪しいドキドキなお題でした。でも意外とわかる人にはわかったようで、ワタシ的には久々のfeel so goodです。【美空春団治賞】おめ。
「寿限無」はそもそも「寿限無、寿限無・・」の繰り返しから始まるのでねらい目なんですが、多くの落語家が独自に捻ったネタを持っているので生半可で落とすのは難しかったかも。
内田の中の人は「激おこプンプン丸」って言いそうですね。
>延命幣造さん
>>スイスラーメンを気に入って頂けたことを最近気づきました
「スイスラーメン殺人事件」以外にも耳山さんトコで「ウチだったら【美空春団治賞】確実」、ってなネタをたまにみつけます。過去ログを読み返すと常に新しい発見があるよね。オイラも過去の自分とついでに春子の大ファンです。
>>私の脳内の引き出しにはパラゾールがいっぱいあるはずなんです
あれ、半年くらいで消えて無くなるから。
>>替え歌を姉が歌っていた20数年前
中森明菜・岩崎宏美・渡辺真知子が「三大真似したくなる歌手(フレーズのみ)」だと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1178-99ec1bdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
正直にぶっちゃけると寿限無のやつは勘違いネタです。
海砂利水魚の水行末
↓
かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ
↓
ざりがにすいしょのすいぎょうざまち
…てな感じです。
おバカっぽさを出したいがためこうなりました。
メロスはこれしかないって感じで上手くハマりました。
やっぱり内田が激おこプンプン丸と言うとは思いませんでしたね。
それではこれで失礼します。