1101.コメント返信(脳トレ千本ノック その268/1000ツッコミ)
【その268/1000のお題】
「大盛りなら大体いい」、そんなオレたちサイドの千桜さんもグッとくるような(食べ物に関わる)フレーズを教えてクダサイ。
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:田中理恵
「食べ放題時間無制限」 ピラフさん 【美空春団治賞】
「大盛り」の完全上位互換、それが「食べ放題」。そらあ暦さんもリミッター解除するっちゅーねん。(春団治)
もうここに住んじゃおっかなー。(春子)
「お一人様5個限定塩パン」 ピラフさん
日に5個もパン食べるか? 「一日5個限定」と勘違いさせて売ろうという普通のパン?(春団治)
個人的には「雨の日限定」に弱いです。(春子)
それもう食べ物と関係ないよね。(春団治)
「ステーキハウスのまかない飯」 ピラフさん
友人Fの話では、ニンジン・インゲン・コーンの入った白いスパゲッティーだったという。(春団治)
一度でいいからつけあわせをガッツリ食べてみたかった向きにはたまりません。(春子)
「北海道限定どん兵衛」 ピラフさん
地域限定食品って、商売的にはその地域以外で売るべきだと思うのさ。(春子)
春子が何を言っているのかわかりません。(春団治)
だって北海道限定って北海道以外の人が有難がりそうじゃん?(春子)
「新米10kg」 ピラフさん
この場合「新」の部分がグッとくるフレーズ?(春子)
一理ある。フランス語だと「ヌーボー」だし。「ヌーボー」からの「解禁」とかも。(春団治)
「ガリガリ君セントバーナード味」 ピラフさん 【美空春団治賞】
これはお題ちがいで「新発売のガリガリ君は何味?」って感じなんだけどオモシロイから許す。
「赤き死の担担麺」 まりるさん 【惜しい!】
辛い、これは辛い。(春子)
何気に「赤き死の仮面(エドガー・アラン・ポー)」のダジャレになっているようです。(春団治)
「地獄極楽嫁のメシ」 まりるさん
それは単なる感想だ!語呂はいいが。(春団治)
ただし新婚に限る。語呂はいいです。(春子)
「美しき青きウナドン」 まりるさん
惜しい、鯖とかの青魚ならアリだった!(春子)
いや、鯖じゃあ「美しき青きドナウ」っぽくなんない!(春団治)
「100時間かけたカレー」 ustetさん
100時間かけた(煮込んだとは言っていない)。カレーに入れると劇的に美味しくなる伝説の調味料を探して2泊3日。とか。(春団治)
それ、ボソカレーじゃん!(ハヤテ42巻ネタ)。(春子)
「3日目の朝のカレー(肉入り)」 美空春団治さん
ウチは各自でよそるので3日目ともなると肉の価値が高騰するわけですよ。でもわざわざ(肉入り)って表記するとある種のフラグでちょっとしか入ってないような気にならね?(春子)
そこで生まれたのがカレーに生卵という風習なわけよ。煮詰まって濃くなった味を和らげる効果もアリ。(春団治)
「大泉洋焼き」 ピラフさん
「大泉洋風」なのか?元ネタ不明で大泉洋が火あぶりにされているところしか想像できませんでした。(春団治)
拷問似合うよね、大泉さん。(春子)
「当たり付きてっちり。」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
古典的ネタですがこのお題にすかさずブッ込んできた反応の良さはさすがです。
「天然塩麹酵母」 レイトGXさん
えーと、小保方さんが割烹着姿で作ってたヤツだっけ?実在しないんだよね?(春子)
それは(略。(春団治)
「素人」 レイトGXさん
そうそう、「素人」とか「現役」とか「清純派」とか・・・下ネタかよ!!(春団治)
「うちの姉手作り」 化学天秤さん
生米を握ったまま婚期を待っていたら餅になったという伝説のお姉さんまたまた降臨!(春子)
え、「うちの姉と子作り」?(難聴)。(春団治)
「職人が丹精込めて作った、卵かけごはん。」 化学天秤さん
卵かけごはん随一の職人技と言えば「醤油」。ウッチャンとさまぁ~ずがクイズで高級卵かけごはんの材料を奪い合った時も、最重要視されていた材料が「醤油」でした。さすが、違いのわかる男たち。(春団治)
いや、味でしょ?(春子)
「完熟海鮮丼。」 化学天秤さん
マジメに考えるとイカの塩辛とか辛子明太子的な。あとカツオブシ。(春団治)
え、カツオブシってそういうもの!?(春子)
「たわわに実ったしぼりたて」 レイトGXさん
レイトさんに限っては、「たわわ」だけで正解なんだと思います。ってかしぼったらたわわかわかんないじゃん!(春子)
なんか字面が早口言葉みたいなツッコミですね。(春団治)
「ホオジロザメの踊り食い」 ピラフさん
アンタ、食われてるよ!・・・こんなツッコミでよろしいでしょうか。(春子)
オレ、ジョーズに踊れたかな・・・ガクリ。(春団治)
「財布に優しいエコノミ焼き」 延命幣造さん 【美空家賞】
「財布に優しい」の部分はほぼオトリで、「エコノミ焼き」のダジャレとしての完成度が素晴らしいですね。(春団治)
本末転倒だ!(春子)
「ステーキ」 新参者さん
意図不明なんですが、豆腐ステーキとかサボテンステーキとかのアレでしょうか。(春子)
カイジがTボーンステーキの骨を削ってサイコロを作ったという故事に由来して、地下ではTボーンステーキのことをサイコロステーキと呼ぶように・・何を言っているんだオレは。(春団治)
「肉屋の」 新参者さん 【惜しい!】
「肉屋の」でググってみたら「 肉屋の台所」「肉屋のワイン食堂」が2トップだった件。トレンドに疎くてすみません。(春団治)
「お肉やさんの」だと「コロッケ」とか「ハンバーグ」に繋がって今回の趣旨にジャストミート・・お肉だけに!!(春子)
「初回限定」 新参者さん 【惜しい!】
定食の付けあわせが見本ではポテトサラダなのに、出て来たものはコールスルーだったりする店は、見本に「初回限定」と書いておくべきだと思うんだ。(春団治)
「初がつお」ってある意味初回限定だよね。(春子)
オマエ天才だな。(春団治)
「一回無料」 新参者さん
「初回限定」とほとんど着眼点がいっしょだ!そして個人的には「初回限定」に言霊を感じる件。(春子)
二回目以降を感じさせるとイヤラシくなるよね。その点「初回限定」は初回しかないことが多いといういさぎよさ(?)。(春団治)
「素敵なステーキ。」 延命幣造さん
これ、ジョジョに「憎き肉片」が登場したときに巷で流行ったヤツや。(春団治)
ってか、去年の2月頃同じような会話してる!⇒ココ。(春子)
“ステーキ”よりは“ビフテキ”ですが何か
「はぁー…柴漬食べたい」 ustetさん
よく聞くトリビアに「ビフテキ」は「ビーフステーキ」の略じゃなくってフランス語の「bifteck(ビフテック)」(ステーキの意)から来ているというのがありますが、そこはかとなく民明書房臭がすると思うのはおいらだけでしょうか(柴漬はあんまり食べたくない)。(春子)
職業病や。(春団治)
「濃縮還元」 まりるさん 【美空春子賞】
一見大ボケのように見えますが、確かに「濃縮還元」の意味がわからなかった子供の頃は「なんかスゲー!」と思っていたような気がします。ノスタルジーに【美空春子賞】。(春団治)
「舌平目のムニエル プロパンガス風」 まりるさん
「プロヴァンス風」を「プロパンガス風」とボケるようなオヤジ大人路線はかつての幣造・ustet・春団治の御三家からまりるさんと化学天秤さんに引き継がれつつあるようです。(春子)
ん?褒めてる?(春団治)
「プレミアム。って釘宮さんが言ってた。」 まりるさん
プレミアム牛めしはまだ食べていませんが、プレミアム牛の乗ったカレギュウなら食べました。確かに肉が美味くなっている!そして量は2/3(店員によってはほぼ半分)になっている!カレギュウは50円安くなってるので許せますが、牛めしは値上げした上、肉が減っているとのウワサ。どうなんでしょうね。(春団治)
「手打ち職人の本格こだわり手抜きうどん。」 延命幣造さん
「たぬきうどんは手抜きうどん」ってばっちゃが言ってた。(春子)
小麦粉×小麦粉で、ある意味やきそばパンの仲間だよな。(春団治)
「オリジナル笑顔に出会える、キノコ雑炊。 」 化学天秤さん
変な居酒屋にこういうメニューあるよね、いちいち肩書きついてるヤツ。(春子)
毛筆でムダに達筆な感じ。(春団治)
「アブラハム・ベーコン(人名) 」 化学天秤さん
「美味しそうな人名」ってお題になりそうだけど、個人的には「ロッキー・バルボア」が北欧のお菓子っぽくて食べてみたい。(春子)
ババロアと何か関係が?(春団治)
「業界一しびれるヨーグルト」 いつもの名無しさん
賞味期限3日くらい過ぎたヨーグルトは食べる前も後もシビれますよね。
「華麗なるカレーライス。」 延命幣造さん
そうか、これが欲しいのか、このイヤシんぼめ。(春団治)

2つめまでは落とさない、って読まれてんのかしら?(春子)
「手作りインスタントラーメン」 いつもの名無しさん
惜しい、「インスタント」だけで【美空春団治賞】でした。カップ焼きそば現象じゃないけど、「インスタント」ってだけで逆においしそうな気がする・・よね?ダメ?
「かつてアジアを震撼させたフランスパン 」 いつもの名無しさん 【美空春団治賞】
なにこれ聖パン戦争?(春団治)
最初、【惜しい!】にしてたんだけど、レイトGXさんのみに許される芸風があるように、いつもの名無しさんの場合はこの路線なんだろうな、と。(春子)
「裏原宿系東京ラーメン」 無いですさん
「裏原宿系ラーメン」が本当にあればかなり通好みな感じだけど、このネタも相当玄人向け。ウラハラと言えば「原宿通り」や「キャットストリート」とかの服飾洋品店が集まっている所謂おしゃれスポットなのですよ。なので「裏原宿系ラーメン」はナウなヤングにバカウケ・・を狙ったものの、空気読めずにスベった感がオチ。(春団治)
むしろ「ナウなヤングにバカウケ」がわかりません。(春子)
「フレッシュマグロになりたいの~!」 無いですさん 【惜しい!】
なんじゃこれは!だがおもしろい!(春団治)
今回予想外にこの手のヤツ多かったよね。「グッとくる」とは何か、改めて考えさせられます。(春子)
「産地直送(新幹線で) 」 無いですさん
言われてみると「産地直送」の定義って何だろうね。産地から最短距離(または時間)で移送ってことなのか、単に仲買を介してないって意味なのか。産地で買い付けたバイヤーがトラックのまま小売までやってんのとか千葉の農家のおばちゃんが作物をしょってきて東京のガード下で売ってるのは確実に産地直送だよね。実は「グッとくるフレーズ」って実体はないのかもしれないと思った。(春子)
だがお題的には「(新幹線で)」はいらない。(春団治)
「銀河の星々をも砕く豆腐」 いつもの名無しさん

「31人の美少女たちと青汁」 いつもの名無しさん【惜しい!】【美空春団治賞】
なんかいやらしいな、オイ!(春子)
この場合、アニメじゃなくて西田麻衣が口から溢れさせた青汁を乳にたらしていることは明白・・やっぱ【美空春団治賞】あげよう。(春団治)
「火事場のゆでたまご」 いつもの名無しさん 【ダウト!】
これは不味そうだ!!(春子)
不味そうかどうかは個人の感想ですが、ネタに走って本題をおろそかにしすぎです。(春団治)
「インド人もびっくりハンバーグ。」 化学天秤さん
むしろ「おどろかないインド人」の方がグッとくると思います。(春子)
食うのかよ!(春団治)
ご投稿ありがとうございました。
「大盛りなら大体いい」、そんなオレたちサイドの千桜さんもグッとくるような(食べ物に関わる)フレーズを教えてクダサイ。
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:田中理恵
「食べ放題時間無制限」 ピラフさん 【美空春団治賞】
「大盛り」の完全上位互換、それが「食べ放題」。そらあ暦さんもリミッター解除するっちゅーねん。(春団治)
もうここに住んじゃおっかなー。(春子)
「お一人様5個限定塩パン」 ピラフさん
日に5個もパン食べるか? 「一日5個限定」と勘違いさせて売ろうという普通のパン?(春団治)
個人的には「雨の日限定」に弱いです。(春子)
それもう食べ物と関係ないよね。(春団治)
「ステーキハウスのまかない飯」 ピラフさん
友人Fの話では、ニンジン・インゲン・コーンの入った白いスパゲッティーだったという。(春団治)
一度でいいからつけあわせをガッツリ食べてみたかった向きにはたまりません。(春子)
「北海道限定どん兵衛」 ピラフさん
地域限定食品って、商売的にはその地域以外で売るべきだと思うのさ。(春子)
春子が何を言っているのかわかりません。(春団治)
だって北海道限定って北海道以外の人が有難がりそうじゃん?(春子)
「新米10kg」 ピラフさん
この場合「新」の部分がグッとくるフレーズ?(春子)
一理ある。フランス語だと「ヌーボー」だし。「ヌーボー」からの「解禁」とかも。(春団治)
「ガリガリ君セントバーナード味」 ピラフさん 【美空春団治賞】
これはお題ちがいで「新発売のガリガリ君は何味?」って感じなんだけどオモシロイから許す。
「赤き死の担担麺」 まりるさん 【惜しい!】
辛い、これは辛い。(春子)
何気に「赤き死の仮面(エドガー・アラン・ポー)」のダジャレになっているようです。(春団治)
「地獄極楽嫁のメシ」 まりるさん
それは単なる感想だ!語呂はいいが。(春団治)
ただし新婚に限る。語呂はいいです。(春子)
「美しき青きウナドン」 まりるさん
惜しい、鯖とかの青魚ならアリだった!(春子)
いや、鯖じゃあ「美しき青きドナウ」っぽくなんない!(春団治)
「100時間かけたカレー」 ustetさん
100時間かけた(煮込んだとは言っていない)。カレーに入れると劇的に美味しくなる伝説の調味料を探して2泊3日。とか。(春団治)
それ、ボソカレーじゃん!(ハヤテ42巻ネタ)。(春子)
「3日目の朝のカレー(肉入り)」 美空春団治さん
ウチは各自でよそるので3日目ともなると肉の価値が高騰するわけですよ。でもわざわざ(肉入り)って表記するとある種のフラグでちょっとしか入ってないような気にならね?(春子)
そこで生まれたのがカレーに生卵という風習なわけよ。煮詰まって濃くなった味を和らげる効果もアリ。(春団治)
「大泉洋焼き」 ピラフさん
「大泉洋風」なのか?元ネタ不明で大泉洋が火あぶりにされているところしか想像できませんでした。(春団治)
拷問似合うよね、大泉さん。(春子)
「当たり付きてっちり。」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
古典的ネタですがこのお題にすかさずブッ込んできた反応の良さはさすがです。
「天然塩麹酵母」 レイトGXさん
えーと、小保方さんが割烹着姿で作ってたヤツだっけ?実在しないんだよね?(春子)
それは(略。(春団治)
「素人」 レイトGXさん
そうそう、「素人」とか「現役」とか「清純派」とか・・・下ネタかよ!!(春団治)
「うちの姉手作り」 化学天秤さん
生米を握ったまま婚期を待っていたら餅になったという伝説のお姉さんまたまた降臨!(春子)
え、「うちの姉と子作り」?(難聴)。(春団治)
「職人が丹精込めて作った、卵かけごはん。」 化学天秤さん
卵かけごはん随一の職人技と言えば「醤油」。ウッチャンとさまぁ~ずがクイズで高級卵かけごはんの材料を奪い合った時も、最重要視されていた材料が「醤油」でした。さすが、違いのわかる男たち。(春団治)
いや、味でしょ?(春子)
「完熟海鮮丼。」 化学天秤さん
マジメに考えるとイカの塩辛とか辛子明太子的な。あとカツオブシ。(春団治)
え、カツオブシってそういうもの!?(春子)
「たわわに実ったしぼりたて」 レイトGXさん
レイトさんに限っては、「たわわ」だけで正解なんだと思います。ってかしぼったらたわわかわかんないじゃん!(春子)
なんか字面が早口言葉みたいなツッコミですね。(春団治)
「ホオジロザメの踊り食い」 ピラフさん
アンタ、食われてるよ!・・・こんなツッコミでよろしいでしょうか。(春子)
オレ、ジョーズに踊れたかな・・・ガクリ。(春団治)
「財布に優しいエコノミ焼き」 延命幣造さん 【美空家賞】
「財布に優しい」の部分はほぼオトリで、「エコノミ焼き」のダジャレとしての完成度が素晴らしいですね。(春団治)
本末転倒だ!(春子)
「ステーキ」 新参者さん
意図不明なんですが、豆腐ステーキとかサボテンステーキとかのアレでしょうか。(春子)
カイジがTボーンステーキの骨を削ってサイコロを作ったという故事に由来して、地下ではTボーンステーキのことをサイコロステーキと呼ぶように・・何を言っているんだオレは。(春団治)
「肉屋の」 新参者さん 【惜しい!】
「肉屋の」でググってみたら「 肉屋の台所」「肉屋のワイン食堂」が2トップだった件。トレンドに疎くてすみません。(春団治)
「お肉やさんの」だと「コロッケ」とか「ハンバーグ」に繋がって今回の趣旨にジャストミート・・お肉だけに!!(春子)
「初回限定」 新参者さん 【惜しい!】
定食の付けあわせが見本ではポテトサラダなのに、出て来たものはコールスルーだったりする店は、見本に「初回限定」と書いておくべきだと思うんだ。(春団治)
「初がつお」ってある意味初回限定だよね。(春子)
オマエ天才だな。(春団治)
「一回無料」 新参者さん
「初回限定」とほとんど着眼点がいっしょだ!そして個人的には「初回限定」に言霊を感じる件。(春子)
二回目以降を感じさせるとイヤラシくなるよね。その点「初回限定」は初回しかないことが多いといういさぎよさ(?)。(春団治)
「素敵なステーキ。」 延命幣造さん
これ、ジョジョに「憎き肉片」が登場したときに巷で流行ったヤツや。(春団治)
ってか、去年の2月頃同じような会話してる!⇒ココ。(春子)
“ステーキ”よりは“ビフテキ”ですが何か
「はぁー…柴漬食べたい」 ustetさん
よく聞くトリビアに「ビフテキ」は「ビーフステーキ」の略じゃなくってフランス語の「bifteck(ビフテック)」(ステーキの意)から来ているというのがありますが、そこはかとなく民明書房臭がすると思うのはおいらだけでしょうか(柴漬はあんまり食べたくない)。(春子)
職業病や。(春団治)
「濃縮還元」 まりるさん 【美空春子賞】
一見大ボケのように見えますが、確かに「濃縮還元」の意味がわからなかった子供の頃は「なんかスゲー!」と思っていたような気がします。ノスタルジーに【美空春子賞】。(春団治)
「舌平目のムニエル プロパンガス風」 まりるさん
「プロヴァンス風」を「プロパンガス風」とボケるような
ん?褒めてる?(春団治)
「プレミアム。って釘宮さんが言ってた。」 まりるさん
プレミアム牛めしはまだ食べていませんが、プレミアム牛の乗ったカレギュウなら食べました。確かに肉が美味くなっている!そして量は2/3(店員によってはほぼ半分)になっている!カレギュウは50円安くなってるので許せますが、牛めしは値上げした上、肉が減っているとのウワサ。どうなんでしょうね。(春団治)
「手打ち職人の本格こだわり手抜きうどん。」 延命幣造さん
「たぬきうどんは手抜きうどん」ってばっちゃが言ってた。(春子)
小麦粉×小麦粉で、ある意味やきそばパンの仲間だよな。(春団治)
「オリジナル笑顔に出会える、キノコ雑炊。 」 化学天秤さん
変な居酒屋にこういうメニューあるよね、いちいち肩書きついてるヤツ。(春子)
毛筆でムダに達筆な感じ。(春団治)
「アブラハム・ベーコン(人名) 」 化学天秤さん
「美味しそうな人名」ってお題になりそうだけど、個人的には「ロッキー・バルボア」が北欧のお菓子っぽくて食べてみたい。(春子)
ババロアと何か関係が?(春団治)
「業界一しびれるヨーグルト」 いつもの名無しさん
賞味期限3日くらい過ぎたヨーグルトは食べる前も後もシビれますよね。
「華麗なるカレーライス。」 延命幣造さん
そうか、これが欲しいのか、このイヤシんぼめ。(春団治)

2つめまでは落とさない、って読まれてんのかしら?(春子)
「手作りインスタントラーメン」 いつもの名無しさん
惜しい、「インスタント」だけで【美空春団治賞】でした。カップ焼きそば現象じゃないけど、「インスタント」ってだけで逆においしそうな気がする・・よね?ダメ?
「かつてアジアを震撼させたフランスパン 」 いつもの名無しさん 【美空春団治賞】
なにこれ聖パン戦争?(春団治)
最初、【惜しい!】にしてたんだけど、レイトGXさんのみに許される芸風があるように、いつもの名無しさんの場合はこの路線なんだろうな、と。(春子)
「裏原宿系東京ラーメン」 無いですさん
「裏原宿系ラーメン」が本当にあればかなり通好みな感じだけど、このネタも相当玄人向け。ウラハラと言えば「原宿通り」や「キャットストリート」とかの服飾洋品店が集まっている所謂おしゃれスポットなのですよ。なので「裏原宿系ラーメン」はナウなヤングにバカウケ・・を狙ったものの、空気読めずにスベった感がオチ。(春団治)
むしろ「ナウなヤングにバカウケ」がわかりません。(春子)
「フレッシュマグロになりたいの~!」 無いですさん 【惜しい!】
なんじゃこれは!だがおもしろい!(春団治)
今回予想外にこの手のヤツ多かったよね。「グッとくる」とは何か、改めて考えさせられます。(春子)
「産地直送(新幹線で) 」 無いですさん
言われてみると「産地直送」の定義って何だろうね。産地から最短距離(または時間)で移送ってことなのか、単に仲買を介してないって意味なのか。産地で買い付けたバイヤーがトラックのまま小売までやってんのとか千葉の農家のおばちゃんが作物をしょってきて東京のガード下で売ってるのは確実に産地直送だよね。実は「グッとくるフレーズ」って実体はないのかもしれないと思った。(春子)
だがお題的には「(新幹線で)」はいらない。(春団治)
「銀河の星々をも砕く豆腐」 いつもの名無しさん

「31人の美少女たちと青汁」 いつもの名無しさん
なんかいやらしいな、オイ!(春子)
この場合、アニメじゃなくて西田麻衣が口から溢れさせた青汁を乳にたらしていることは明白・・やっぱ【美空春団治賞】あげよう。(春団治)
「火事場のゆでたまご」 いつもの名無しさん 【ダウト!】
これは不味そうだ!!(春子)
不味そうかどうかは個人の感想ですが、ネタに走って本題をおろそかにしすぎです。(春団治)
「インド人もびっくりハンバーグ。」 化学天秤さん
むしろ「おどろかないインド人」の方がグッとくると思います。(春子)
食うのかよ!(春団治)
ご投稿ありがとうございました。
コメント
オツカレテレス。
>化学天秤さん
おつかれんBee。
>>姉、週一で料理教室に通ってたはずなのに一作品も我が家で披露することなく自然消滅
人間、誰しも得手不得手はゴザイマス。「料理下手は床上手」なんて格言も今思いつきました。床上手を家族に披露する機会はなかなかないかも知れませんが。
>>気の持ちよう
私も(投稿者として)膝と腰に来ている状態なのですが、耳山さんのトコでは全問トップをとるくらいの気概で挑んでいます。眠気を感じたらつま先を尖ったモノで突いてみると脳からなんか出てくるのか意外と新しい自分が発見できますよ。
>>「びっくりハンバーグ。」
化学天秤さんはひとりカラオケとかのど自慢とか、意外とアウトドア派ですよね。足を使っているうちは脳も大丈夫だと思います。
>>姉、週一で料理教室に通ってたはずなのに一作品も我が家で披露することなく自然消滅
人間、誰しも得手不得手はゴザイマス。「料理下手は床上手」なんて格言も今思いつきました。床上手を家族に披露する機会はなかなかないかも知れませんが。
>>気の持ちよう
私も(投稿者として)膝と腰に来ている状態なのですが、耳山さんのトコでは全問トップをとるくらいの気概で挑んでいます。眠気を感じたらつま先を尖ったモノで突いてみると脳からなんか出てくるのか意外と新しい自分が発見できますよ。
>>「びっくりハンバーグ。」
化学天秤さんはひとりカラオケとかのど自慢とか、意外とアウトドア派ですよね。足を使っているうちは脳も大丈夫だと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1194-ac15a014
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ミリスタ終戦。石川県勢来季センバツ出場絶望。いえ~!
カーナビを新しくしたら道に迷って事故りそうになった、化学天秤です。
「当たり付きてっちり。」
なんか最近、売れない落語家みたいなネタばっかりですみません。あっしにはおあしがないとか。
「うちの姉手作り」
姉、週一で料理教室に通ってたはずなのに一作品も我が家で披露することなく自然消滅。ということで「うちの姉手作り」ってだけでプレミアです。うまいまずい、食べられる食べられないは二の次三の次です。
「完熟海鮮丼」
>>イカの塩辛とか辛子明太子的な。あとカツオブシ。
しょっぱそー。プリン体多そー。
>>大人路線はまりるさんと化学天秤さんに引き継がれつつあるようです。
何か小手先のネタが多くなってきているのを実感しております。この系ではまだいけそうなので気の持ちようだとは思うのですがむずい。
「アブラハム・ベーコン(人名) 」
もうワンランクアップすると「パンチェッタ・プロシュート(人名?)」になります。
「びっくりハンバーグ。」
安いと聞いていたので入ってみたのですが、逆の意味でびっくり!値上げが重なったんですね。脱デフレーション。
森監督、西武2軍投手コーチ就任おめでとー!
GM兼抑え投手・監督兼投手・正捕手・正二塁手・正遊撃手・控内野手、控捕手が抜けて早くも来年厳しそうなミリスタですが来季も応援します。