1112.コメント返信(脳トレ千本ノック その273/1000ツッコミ)
【その273/1000のお題】
「変則セリフ替え」

「上のAに『お』で始まるセリフを当てはめて照れ隠しつつオモシロくしてクダサイ。」
続きでみなさまのお答え。
A「お味噌汁の味どうでした?」ご主人様 ピラフさん
「隠し味に何を入れたか」のヒントも書いてくれんとなあ。(春団治)
ハロゲンヒーターからヤンバルクイナの間のどれかですね。なすのさんの場合。(春子)
A「お代は見てのおかえりですのよ。」ご主人様 ピラフさん 【惜しい!】
逆に食券制のメイドカフェとかあったらハードルが下がってもっと流行るんじゃないだろうか。もちろん自販機はしゃべるヤツで。(春団治)
自販機のCV論争とかおきそうですね。・・そうでもないか、初音ミクの中の人を見るに。(春子)
A「おんどれあ、とっとと財布出さんかい。しばき倒すぞコラァ」ご主人様 いつもの名無しさん
わしらプロはこの程度の罵倒じゃ気持ちよくなれんのんじゃあ!・・でもとりあえず脱ぐ。(まりも)
おんどれ・あ・じゃいあんと?(難聴)。(春子)
A「おそ松くんの6つ子の4番目って誰でしたっけ?」ご主人様 いつもの名無しさん 【美空春子賞】
「メイド」や「てーきゅう」とはまるで関係ない、アサッテな方向性だけでもかなり好きなんですが、実際6つ子の名前を思い出そうとすると・・「おそ松、チョロ松、カラ松、十四松、トド松」・・一人足りない!そしてその誰もが思い出せない「一松」が四男だったとは!マニアかキミは。(春団治)
日本には6つ子の例がないのか、「6つ子=おそ松くん」って代名詞なのもスゴイですね。(春子)
A「お前はもう死んでいる」ご主人様 いつもの名無しさん
メイドカフェで尻に指突っ込まれたときに言って欲しい台詞ナンバー1だね!正に昇天だよね!!あわびゅっ!!(春団治)
お前はメイドカフェを勘違いしている。アイタタァ!(春子)
A「おさつで頬っぺたひっぱたきますよ。」ご主人様 ピラフさん
昔、カルビーの「おさつクッキー」ってのがあって、よく姉に頬っぺたひっぱたかれました。素手で。(春団治)
「おさつクッキー」関係ないのかよ!関係ないと言えば「かっぱえびせん」なら虫が混入してても「焦げたエビです」って言えばセーフ?(春子)
A「お尻から手を突っ込んで、奥歯ガタガタいわせちゃいますよ」ご主人様 ピラフさん
お尻に手を突っ込んで貰える上に、口の中までかき混ぜて貰える・・・。(春団治)
だからそういう店じゃないから!!(春子)
A「お好み焼きの上にマヨネーズでハートマーク描いちゃいますよ。」ご主人様 ピラフさん 【美空春団治賞】
このお題でほっこり系のネタ・・はどうでもよくて、オムライス(でも「オ」から始まるのに)よりお好み焼きというチョイスにビッグバン的真理を見た・・宇宙ってハート型に拡がってるんだ!(春団治)
A「お化け屋敷でずっとしがみついていて差し上げますわよ。」ご主人様 ピラフさん
逃げられないようにフルネルソンなんですからね!あ、「あててる」んじゃないんですからね!(春子)
男色ディーノ(ゲイレスラー)にも相手をパイルドライバーの体勢に捕らえたとき、是非「あててんのよ♡」って囁いて欲しい!オレは観ないけど。(春団治)
A「お帰り下さいませ」ご主人様 ustetさん
吉本の辞書に載ってそうな定番ネタですね!(褒めてないけどustetさんなら許されます)。(春子)
A「おとといおいでませ」ご主人様 ustetさん
上のヴァリエーションですが、単独なら【美空春団治賞】も有り得たほど言霊がある。「おととい」って響きがいいのかも知れん。(春団治)
A「お兄様とustetは呼んでほしいそうですわ」ご主人様 ustetさん
誰かが「ロリコンは恥だが罪ではない」って言ってましたが、恥でもない感じになってきましたよね、時代が。(春団治)
恥と思わない心が罪。(春子)
A「お前のものは俺のもの、私のものはあなたのものです」ご主人様 無いですさん 【美空春団治賞】
今回期待していた「ツンデレっぽいの」があまりなかったわけですが、これは「お前のものは俺のもの」でドS路線と思わせてからのデレがなすのさんっぽくていいですね。(春団治)
A「お~っとここでメイドの登場だ~!」ご主人様 無いですさん 【美空春団治賞】
なんでここで古館!?・・私の世代は字ヅラだけでも笑えるのですが、絵に当てはめてみるとちゃんと萌えとして成立するという超常現象。でもCVは難しそう。(春団治)
きっとあやねるならいける!(春子)
A「御御御・・ご、」ご主人様 まりるさん
ゴゴゴ(ジョジョ風)・・・ではなく、「『お』から始まる」なので「おみお」?「おみお付け」は漢字で書くと「御御御付け」だというあの!?「おみおご主人様」だと4つ付くのでついに因縁の味噌汁を倒しましたね!(春子)
お題が簡単すぎて物足りないのか、まりるさんも春子も高いところへ行ってしまわれたようです。(春団治)
A「お友達のままでいましょう」ご主人様 まりるさん 【惜しい!】
「え、オレのっけから振られたの?ってか五分の関係にされてるぅ!?」ってな感じの男のツッコミがいないのがこのマンガのいいところでもあり、アレなところでもあり。
A「おちんこでていらっしゃるのなら励まして差し上げますわ」ご主人様 レイトGXさん 【後藤邑子賞】
「後藤邑子」という人選は「おちこんでていらっしゃる」を「おちん○でていらっしゃる」と読み間違えそうだな、ってだけで他意はないです。どうかレイトGXさんがゴットゥーザ様の拳でハゲまされますように!
「おい」ご主人様 慧さん
これはきっと高宮さんの髪の毛に潜んでいる小さいお父さんが田の中ボイスで言ってるんですね!版権の関係で絵には描けませんが。(春子)
いやお父さんカーネル・サンダースみたいな小太りなおっさんだし!高橋ボイスだし!(春団治)
A「沖縄の言葉で『めんそーれ』」ご主人様 無いですさん 【美空春子賞】
「お帰りなさいませ」はおろか、「いらっしゃいませ」すら言うのが恥ずかしくて沖縄の方言で言ってみた、という奥の深さは、投稿者もそこまで考えてないんじゃないかと疑いそうになるレベルですが、いいのです、理由はいつも後付け、それが生きるってことだから。(春子)
いや、無いですさんは考えてると思うぞ。(春団治)
A「欧米か!」ご主人様 無いですさん 【美空春団治賞】
昨今のメイドブームに、これ以上のツッコミはないと思います。(春子)
柚木涼香にツッコまれたら、「萌え」とか一瞬でふっ飛ばす破壊力ですね。くわばらくわばら。(春団治)
A「おりも政夫プラス小松政夫より」ご主人様 まりるさん 【美空春団治賞】
ネタチョイス(「アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた 」?)も人選も韻の踏み方もスゴイです。今言われると褒められてるのかわからないビミョウさもツンデレに通じると思います・・多分。(春団治)
A「男には男の武器がありますわよ。」ご主人様 化学天秤さん
教えてやろう、武器の大小が戦力の決定的な差ではないと言うことを!(春団治)
持久力?中年のネチっこさ?・・それとも、お・さ・つ?(春子)
A「お子様ランチになさいますよね。」ご主人様 化学天秤さん
「みなみけ」の千秋(小5)がお子様ランチを注文するのをためらっていましたが、何歳まで許されるものなんでしょうね。メイドに機先を制してもらえると人生も楽ですよね。(春団治)
「バキ外伝」の花山は「いつものヤツ」でオムライスをたのんでましたね。(春子)
A「おめでとうございます、ファンの皆様・・と」ご主人様 まりるさん 【惜しい!】
この作者の好きそうな野球ネタ(ヤクルト優勝時の若松監督の挨拶)。「・・とご主人様」の言い回しも「てーきゅう」のサブタイトル(先輩と○○○)風味というまりるさんらしいイヤらしくならない程度のマニアックさですね。
A「お嬢様とお呼びっ!」ご主人様 化学天秤さん
なぜだか三浦友和・百恵夫妻が「姫」「殿」と呼び合っていた事実(断じて黒歴史ではない)を思い出しました。平成のバカップルは「お嬢様」「ご主人様」と呼び合うくらいで化学天秤家も安泰だと思います。(春団治)
決して姉弟で「甲斐性なし」「行き遅れ」などとは呼び合わないでくださいね!(春子)
A「おそそもとい、おとそになさいます?」ご主人様 まりるさん
それじゃあ、お外でお願いしましょうか(真顔)。(春団治)
泣いて馬謖をアレしてくれ、って言いたくなるくらいのど下ネタなのにキレがあってしつこくないのがスゴイですね!レイトGXさんもうかうかしてられないぜ!(どっちも褒めてない)。(春子)
A「おいーっス!声が小さい!!」ご主人様 まりるさん
おーっと、無いですさんの古館ネタに触発されたのか、長さんが天国から出戻りだーっ!・・されど「声が小さいのはお前だ!」ってツッコむところかぁ!?(春団治)
A「お後がよろしくって・・・よ!」ご主人様 化学天秤さん
天秤さんは、「後ろも前もヤらしくね♪」って聴こえてるタイプぅ~?
A「おもてに出ましょうか」ご主人様 レイトGXさん
えっ、外で!?・・待って、ほなら今服脱ぐから。(まりも)
A「お母さん、弟、妹、お父さん、ペットのミーアの次くらいの」ご主人様 まりるさん
嵐山家のジョセフィーヌはお父さんだけが自分より序列が下と考えていますが、松来さんがたぬき、もとい声が松来さんのたぬき顔の犬はギリギリ許せても、あのミーア以下って言われちゃうとさすがに人としてどうかって感じでコーフンしちゃいますね。(春子)
お前はどっちの立場で物を言ってるんだ!?(春団治)
A「おどるアホウに見る」ご主人様 まりるさん
「男どアホウご主人様」だったら豆タン視点の「男どアホウ甲子園」ですね・・ってそれは「男どアホウ甲子園」とほぼいっしょやんか。(春団治)
「踊るさんまご主人様」でも 「踊るさんま御殿」と何ら変わりありませんね。(春子)
A「お尻経由で寄生したので、シリーと呼んでください。」ご主人様 化学天秤さん
ここいらで口を割っておくと、「寄生獣」ってCVが平野綾ってこと以外はまるで知らないんだけど、ヤツらってペットとか使い魔的立場なの?喪黒的存在なんじゃなくて?・・やっぱいいや、、「寄生獣」を知らない人生ってのも悪くなさそうだし。
A「おんな握りってこうですか?」ご主人様 延命意味不明幣造さん
桶のまましゃもじで喰らう「ちらし寿司」が漢の寿司だとするならば、「軍艦巻き」はその名に反して「女握り」ってカンジですよね。しゃんなり。(春子)
海苔を引っ張って回転させるのがお作法。飛び散るいくら・・まるで宝石のようだったよ!(美空脳軟化春団治)
A「オリに入れて一生飼って差し上げますわ。」ご主人様 ピラフさん
これがウワサに聞く、中島裕之にオリックス入りを決意させた口説き文句か!?(春団治)
終身雇用ってヤツですね。杉本選手(巨人)もビックリだ!(春子)
A「おたんこナースも巫女みこナースも、実在しませんのよ?」ご主人様 まりるさん
メイドの永遠のライバル、それがナース!(ただし日本でのみ)。そしてそれらとある意味同義でありつつも凌駕する存在、それが魔法少女!腐ってもコブシで語っても魔法少女!・・って氷川へきるが言いそうな気がします。(春団治)
「上位互換」と書いて「マホウショウジョ」って読むんだよ!(まき絵)
ご投稿、誠にありがとうございました。
「変則セリフ替え」

「上のAに『お』で始まるセリフを当てはめて照れ隠しつつオモシロくしてクダサイ。」
続きでみなさまのお答え。
A「お味噌汁の味どうでした?」ご主人様 ピラフさん
「隠し味に何を入れたか」のヒントも書いてくれんとなあ。(春団治)
ハロゲンヒーターからヤンバルクイナの間のどれかですね。なすのさんの場合。(春子)
A「お代は見てのおかえりですのよ。」ご主人様 ピラフさん 【惜しい!】
逆に食券制のメイドカフェとかあったらハードルが下がってもっと流行るんじゃないだろうか。もちろん自販機はしゃべるヤツで。(春団治)
自販機のCV論争とかおきそうですね。・・そうでもないか、初音ミクの中の人を見るに。(春子)
A「おんどれあ、とっとと財布出さんかい。しばき倒すぞコラァ」ご主人様 いつもの名無しさん
わしらプロはこの程度の罵倒じゃ気持ちよくなれんのんじゃあ!・・でもとりあえず脱ぐ。(まりも)
おんどれ・あ・じゃいあんと?(難聴)。(春子)
A「おそ松くんの6つ子の4番目って誰でしたっけ?」ご主人様 いつもの名無しさん 【美空春子賞】
「メイド」や「てーきゅう」とはまるで関係ない、アサッテな方向性だけでもかなり好きなんですが、実際6つ子の名前を思い出そうとすると・・「おそ松、チョロ松、カラ松、十四松、トド松」・・一人足りない!そしてその誰もが思い出せない「一松」が四男だったとは!マニアかキミは。(春団治)
日本には6つ子の例がないのか、「6つ子=おそ松くん」って代名詞なのもスゴイですね。(春子)
A「お前はもう死んでいる」ご主人様 いつもの名無しさん
メイドカフェで尻に指突っ込まれたときに言って欲しい台詞ナンバー1だね!正に昇天だよね!!あわびゅっ!!(春団治)
お前はメイドカフェを勘違いしている。アイタタァ!(春子)
A「おさつで頬っぺたひっぱたきますよ。」ご主人様 ピラフさん
昔、カルビーの「おさつクッキー」ってのがあって、よく姉に頬っぺたひっぱたかれました。素手で。(春団治)
「おさつクッキー」関係ないのかよ!関係ないと言えば「かっぱえびせん」なら虫が混入してても「焦げたエビです」って言えばセーフ?(春子)
A「お尻から手を突っ込んで、奥歯ガタガタいわせちゃいますよ」ご主人様 ピラフさん
お尻に手を突っ込んで貰える上に、口の中までかき混ぜて貰える・・・。(春団治)
だからそういう店じゃないから!!(春子)
A「お好み焼きの上にマヨネーズでハートマーク描いちゃいますよ。」ご主人様 ピラフさん 【美空春団治賞】
このお題でほっこり系のネタ・・はどうでもよくて、オムライス(でも「オ」から始まるのに)よりお好み焼きというチョイスにビッグバン的真理を見た・・宇宙ってハート型に拡がってるんだ!(春団治)
A「お化け屋敷でずっとしがみついていて差し上げますわよ。」ご主人様 ピラフさん
逃げられないようにフルネルソンなんですからね!あ、「あててる」んじゃないんですからね!(春子)
男色ディーノ(ゲイレスラー)にも相手をパイルドライバーの体勢に捕らえたとき、是非「あててんのよ♡」って囁いて欲しい!オレは観ないけど。(春団治)
A「お帰り下さいませ」ご主人様 ustetさん
吉本の辞書に載ってそうな定番ネタですね!(褒めてないけどustetさんなら許されます)。(春子)
A「おとといおいでませ」ご主人様 ustetさん
上のヴァリエーションですが、単独なら【美空春団治賞】も有り得たほど言霊がある。「おととい」って響きがいいのかも知れん。(春団治)
A「お兄様とustetは呼んでほしいそうですわ」ご主人様 ustetさん
誰かが「ロリコンは恥だが罪ではない」って言ってましたが、恥でもない感じになってきましたよね、時代が。(春団治)
恥と思わない心が罪。(春子)
A「お前のものは俺のもの、私のものはあなたのものです」ご主人様 無いですさん 【美空春団治賞】
今回期待していた「ツンデレっぽいの」があまりなかったわけですが、これは「お前のものは俺のもの」でドS路線と思わせてからのデレがなすのさんっぽくていいですね。(春団治)
A「お~っとここでメイドの登場だ~!」ご主人様 無いですさん 【美空春団治賞】
なんでここで古館!?・・私の世代は字ヅラだけでも笑えるのですが、絵に当てはめてみるとちゃんと萌えとして成立するという超常現象。でもCVは難しそう。(春団治)
きっとあやねるならいける!(春子)
A「御御御・・ご、」ご主人様 まりるさん
ゴゴゴ(ジョジョ風)・・・ではなく、「『お』から始まる」なので「おみお」?「おみお付け」は漢字で書くと「御御御付け」だというあの!?「おみおご主人様」だと4つ付くのでついに因縁の味噌汁を倒しましたね!(春子)
お題が簡単すぎて物足りないのか、まりるさんも春子も高いところへ行ってしまわれたようです。(春団治)
A「お友達のままでいましょう」ご主人様 まりるさん 【惜しい!】
「え、オレのっけから振られたの?ってか五分の関係にされてるぅ!?」ってな感じの男のツッコミがいないのがこのマンガのいいところでもあり、アレなところでもあり。
A「おちんこでていらっしゃるのなら励まして差し上げますわ」ご主人様 レイトGXさん 【後藤邑子賞】
「後藤邑子」という人選は「おちこんでていらっしゃる」を「おちん○でていらっしゃる」と読み間違えそうだな、ってだけで他意はないです。どうかレイトGXさんがゴットゥーザ様の拳でハゲまされますように!
「おい」ご主人様 慧さん
これはきっと高宮さんの髪の毛に潜んでいる小さいお父さんが田の中ボイスで言ってるんですね!版権の関係で絵には描けませんが。(春子)
いやお父さんカーネル・サンダースみたいな小太りなおっさんだし!高橋ボイスだし!(春団治)
A「沖縄の言葉で『めんそーれ』」ご主人様 無いですさん 【美空春子賞】
「お帰りなさいませ」はおろか、「いらっしゃいませ」すら言うのが恥ずかしくて沖縄の方言で言ってみた、という奥の深さは、投稿者もそこまで考えてないんじゃないかと疑いそうになるレベルですが、いいのです、理由はいつも後付け、それが生きるってことだから。(春子)
いや、無いですさんは考えてると思うぞ。(春団治)
A「欧米か!」ご主人様 無いですさん 【美空春団治賞】
昨今のメイドブームに、これ以上のツッコミはないと思います。(春子)
柚木涼香にツッコまれたら、「萌え」とか一瞬でふっ飛ばす破壊力ですね。くわばらくわばら。(春団治)
A「おりも政夫プラス小松政夫より」ご主人様 まりるさん 【美空春団治賞】
ネタチョイス(「アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた 」?)も人選も韻の踏み方もスゴイです。今言われると褒められてるのかわからないビミョウさもツンデレに通じると思います・・多分。(春団治)
A「男には男の武器がありますわよ。」ご主人様 化学天秤さん
教えてやろう、武器の大小が戦力の決定的な差ではないと言うことを!(春団治)
持久力?中年のネチっこさ?・・それとも、お・さ・つ?(春子)
A「お子様ランチになさいますよね。」ご主人様 化学天秤さん
「みなみけ」の千秋(小5)がお子様ランチを注文するのをためらっていましたが、何歳まで許されるものなんでしょうね。メイドに機先を制してもらえると人生も楽ですよね。(春団治)
「バキ外伝」の花山は「いつものヤツ」でオムライスをたのんでましたね。(春子)
A「おめでとうございます、ファンの皆様・・と」ご主人様 まりるさん 【惜しい!】
この作者の好きそうな野球ネタ(ヤクルト優勝時の若松監督の挨拶)。「・・とご主人様」の言い回しも「てーきゅう」のサブタイトル(先輩と○○○)風味というまりるさんらしいイヤらしくならない程度のマニアックさですね。
A「お嬢様とお呼びっ!」ご主人様 化学天秤さん
なぜだか三浦友和・百恵夫妻が「姫」「殿」と呼び合っていた事実(断じて黒歴史ではない)を思い出しました。平成のバカップルは「お嬢様」「ご主人様」と呼び合うくらいで化学天秤家も安泰だと思います。(春団治)
決して姉弟で「甲斐性なし」「行き遅れ」などとは呼び合わないでくださいね!(春子)
A「おそそもとい、おとそになさいます?」ご主人様 まりるさん
それじゃあ、お外でお願いしましょうか(真顔)。(春団治)
泣いて馬謖をアレしてくれ、って言いたくなるくらいのど下ネタなのにキレがあってしつこくないのがスゴイですね!レイトGXさんもうかうかしてられないぜ!(どっちも褒めてない)。(春子)
A「おいーっス!声が小さい!!」ご主人様 まりるさん
おーっと、無いですさんの古館ネタに触発されたのか、長さんが天国から出戻りだーっ!・・されど「声が小さいのはお前だ!」ってツッコむところかぁ!?(春団治)
A「お後がよろしくって・・・よ!」ご主人様 化学天秤さん
天秤さんは、「後ろも前もヤらしくね♪」って聴こえてるタイプぅ~?
A「おもてに出ましょうか」ご主人様 レイトGXさん
えっ、外で!?・・待って、ほなら今服脱ぐから。(まりも)
A「お母さん、弟、妹、お父さん、ペットのミーアの次くらいの」ご主人様 まりるさん
嵐山家のジョセフィーヌはお父さんだけが自分より序列が下と考えていますが、松来さんがたぬき、もとい声が松来さんのたぬき顔の犬はギリギリ許せても、あのミーア以下って言われちゃうとさすがに人としてどうかって感じでコーフンしちゃいますね。(春子)
お前はどっちの立場で物を言ってるんだ!?(春団治)
A「おどるアホウに見る」ご主人様 まりるさん
「男どアホウご主人様」だったら豆タン視点の「男どアホウ甲子園」ですね・・ってそれは「男どアホウ甲子園」とほぼいっしょやんか。(春団治)
「踊るさんまご主人様」でも 「踊るさんま御殿」と何ら変わりありませんね。(春子)
A「お尻経由で寄生したので、シリーと呼んでください。」ご主人様 化学天秤さん
ここいらで口を割っておくと、「寄生獣」ってCVが平野綾ってこと以外はまるで知らないんだけど、ヤツらってペットとか使い魔的立場なの?喪黒的存在なんじゃなくて?・・やっぱいいや、、「寄生獣」を知らない人生ってのも悪くなさそうだし。
A「おんな握りってこうですか?」ご主人様 延命意味不明幣造さん
桶のまましゃもじで喰らう「ちらし寿司」が漢の寿司だとするならば、「軍艦巻き」はその名に反して「女握り」ってカンジですよね。しゃんなり。(春子)
海苔を引っ張って回転させるのがお作法。飛び散るいくら・・まるで宝石のようだったよ!(美空脳軟化春団治)
A「オリに入れて一生飼って差し上げますわ。」ご主人様 ピラフさん
これがウワサに聞く、中島裕之にオリックス入りを決意させた口説き文句か!?(春団治)
終身雇用ってヤツですね。杉本選手(巨人)もビックリだ!(春子)
A「おたんこナースも巫女みこナースも、実在しませんのよ?」ご主人様 まりるさん
メイドの永遠のライバル、それがナース!(ただし日本でのみ)。そしてそれらとある意味同義でありつつも凌駕する存在、それが魔法少女!腐ってもコブシで語っても魔法少女!・・って氷川へきるが言いそうな気がします。(春団治)
「上位互換」と書いて「マホウショウジョ」って読むんだよ!(まき絵)
ご投稿、誠にありがとうございました。
コメント
おそそーっす(挨拶)
今回の歴史的大勝利は予め用意された「お」にあると考えています。
こんな成績二度と出せないぞ…。
>ジャイアン
ひとつ足すだけであら不思議。
>めんそーれ
「考えてそうで考えてない、少し考えたネタ」と5年ほど前に流行ったラー油の如く言っておきます。
こんな成績二度と出せないぞ…。
>ジャイアン
ひとつ足すだけであら不思議。
>めんそーれ
「考えてそうで考えてない、少し考えたネタ」と5年ほど前に流行ったラー油の如く言っておきます。
お返事
みなさま、おつかれさまでした(久々)。
>レイトGXさん
>>恥ずかしながら私、「おそそ」という言葉を知りませんでしてね、でもこれは良い言葉を知りました。積極的に使っていきたいですね。
神谷浩史にいろいろ教え込まれる新谷良子ばりに。フツーに。そしてフリーダムに。
>>おそそと粗相
漢字で書くと「御粗相」です。とりあえずは「御御御付」を倒したいところです(混ぜるな危険)。
>無いですさん
>>今回の歴史的大勝利は予め用意された「お」にあると考えています。
この謎のくだりがまたツボです。電波余韻でしょうか。
>>こんな成績二度と出せないぞ…。
4つが漏れなく【賞】というのはちょっと記憶にないですね。煩悩値が極限まで下がったときにまた狙ってクダサイ(狙ったら煩悩)。
>>「考えてそうで考えてない、少し考えたネタ」
信じてます!ってか逆に考えてないと出ないような気がしてきた。
>レイトGXさん
>>恥ずかしながら私、「おそそ」という言葉を知りませんでしてね、でもこれは良い言葉を知りました。積極的に使っていきたいですね。
神谷浩史にいろいろ教え込まれる新谷良子ばりに。フツーに。そしてフリーダムに。
>>おそそと粗相
漢字で書くと「御粗相」です。とりあえずは「御御御付」を倒したいところです(混ぜるな危険)。
>無いですさん
>>今回の歴史的大勝利は予め用意された「お」にあると考えています。
この謎のくだりがまたツボです。
>>こんな成績二度と出せないぞ…。
4つが漏れなく【賞】というのはちょっと記憶にないですね。煩悩値が極限まで下がったときにまた狙ってクダサイ(狙ったら煩悩)。
>>「考えてそうで考えてない、少し考えたネタ」
信じてます!ってか逆に考えてないと出ないような気がしてきた。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1208-6d1ab0b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
実験に手間取りおちんこでていたところでしたのでナイスタイミングでした。拳 はいりません。