1118.コメント返信(脳トレ千本ノック その276/1000ツッコミ)
【その276/1000のお題】
「ジョセフ(二代目ジョジョ)に成り代わって、誰かが言いそうなセリフを予想してクダサイ。」
続きでみなさまのお答え。
「次にお前は、『ドラえも~ん。なんとかして~。』と言う!(野比のび太へ) 」 ピラフさん
むしろドラえもんの方の次のせりふを予想すると意外と鬼畜発言だらけになってドキドキしますね。(春子)
アニメ界最強のツンデレっスからね、ドラさんは。(春団治)
「次にお前は、『63』と言う!(素数を61まで数えた神父さんへ)。」 まりるさん 【美空春団治賞】
「63」は素数じゃないいんですが、時そば式に邪魔をしようと言うのか、今度のジョジョのオツムがその程度なのか・・小技がきいています。(春団治)
「お前は次・・の次の次の次の次くらいに『桶屋が儲かる』と言う!(無跡散人さんへ)」 まりるさん
無跡散人って誰かと思ったら、「風が吹けば桶屋が儲かる」の元ネタを書いた人なんですね。ってか、落語が出典じゃなかったんだ!(春子)
木久扇師匠はよく歌丸師匠に先にオチを言われちゃってますけど、三味線が売れた辺りでオチを言われたらしゃべりながら別のオチへ繋げるのが噺家の腕の見せ所、これがホントの口三味線っですね。(春団治)
「次にお前は『ハラショー!』と言う!(あんたどこ小よ?と聞かれた、ラブライブ・絢瀬絵里へ)。 」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
すると艦これの響さんと同じ小学校出身なんですね。と背伸びしてみる。(春子)
オイラもモー娘が1桁だった頃は顔も名前もわかったんだがなあ。(春団治)
「お前は次にAKBは永久に不滅です!!と言う。(AKBを卒業されるたかみなへ)」 新参者さん
長島茂雄引退の名セリフ「我が巨人軍は永久に不滅です」、未だに「永遠に不滅です」って間違ってる人が多いんですが、たかみなさんはなかなかのキレものなんですね。誰かは知りませんが。(春団治)
いや、間違わないように先導してあげたのかも。誰かは知りませんが。(春子)
「次にお前は『2!』と言う……1!」
「に、2! 次に小隊長が『バカヤロー』と言う!」(或る日の陸自、某駐屯地にて) ustetさん 【美空春団治賞】
これがウワサに聞く自衛隊ゲームか!?(今はじめて聞いた)。自衛隊とか軍隊ってほぼ定型句だけで成り立ってるところがあるんで、違うこと言った人が逆に負けなんですね。(春子)
コントに出来そうだよね。(春団治)
「次にお前は『あなたの心です』と言う!(今週の金曜ロードショーのラストシーンを観ている人へ)。」 ピラフさん 【美空家賞】
「カリオストロの城」ってもう35年くらい前の作品で、さすがに私も十代前半だったわけですが、初めてTV放送されたとき、うちの親父が銭形のセリフを食い気味に「あなたの心です」と言っていました。台無しです。クソヤローです。でも今のオレだったら誰かといっしょに観たら言うだろうね、ってか我慢できそうにない。・・ちょうど当時の親父と同じ歳になったか。(春団治)
「銭形警部へ」じゃなく「観ている人へ」なのが【美空家賞】なんですね。(春子)
「次にお前は『この料理を作ったのは誰だぁ!!』と言う!(海原雄山へ)」 ピラフさん 【正解です】
今回のお題で笑いを取るのは結構ハードルが高いようですが、脳トレ的には誰かのお馴染みのセリフをただ書くだけでも全然アリで、ただしチョイス次第で理屈じゃなく正解・不正解ってのはあるんだけど、それはもうおいらの心です。(春子)
無理やり〆たな。(春団治)
ジョセフ「次にお前は、『この女は「駒」だ!』と言う!(カーズさんへ)。」
カーズ「ウィンウィンウィン ウィンウィン」 まりるさん
わかるかーっ、そんなもん、予想できるかーっ!!!(ジョセフ)
聞いてからでもなお「何を言ってるのかわからない」ってレベルだもんな。(春団治)
直前に影武者が出てたせいでもう誰が本物なのかわからなくなりました。(春子)
「次にお前は、『恥ずかしながら戻ってまいりました』と言う!(キャンプが始まった頃に日本球界復帰が決まったイチローさんへ)。」 まりるさん
いや、イチローはたとえ戻ってきてもこういうのは言わないだろう!(春団治)
「言いそうにないけど言わせてみたいセリフ」ってのも今回の切り口のひとつですね。(春子)
「次にお前は、『はぁ、ひどい目にあった』と言う!(今際の際の美空春団治さんへ)。」 まりるさん 【正解です】
アレ?何でバレた?(春団治)
いやこの前言ってたし。ってか聞いた上でこれを今際の際に言い放ったらむしろ死の宣告ですね。(春子)
「次にお前は、『これでいいのだ』と言う!(バカボンのパパへ)。」
「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
「お前じゃねえ座ってろ。」 延命幣造さん
バカボンのパパさんは笑って死ねる人生で同じ永遠の厄年としてはうらやましい限りです。(春団治)
むしろ死んでも次の週に何事もなかったように復活してるのがうらやましいです。(春子)
「次にお前は『痛い』と言う!」(歯医者の診察台に座る座るすべての人に)
「次にお前は『いったい俺が何をした~!』と言う!(歯医者の診察台で、アナタの親知らずはアゴの骨にめり込んでるから、外科手術が必要ですと言われたustetに) 」 ustet さん
口に硬い棒突っ込まれてるんだから「あがぁ」とか「ひぎぃ」だろ。まあ下の親知らず抜く時は「痛い」なんてもんじゃないけど。(春団治)
昭和的には診察台に座るや否や気絶してました、ってオチでOK?(春子)
「次にお前は『痛い』と言う!」(歯医者の診察台に座るすべての人に)
「次にお前は『いったい俺が何をした~!』と言う!(歯医者の診察台で、アナタの親知らずはアゴの骨にめり込んでるから、外科手術が必要ですと言われた俺に) 」 ustetさん
なんで二度言うねん。(春団治)
他人の歯医者話は何度聞いてもワクワクするよね!ちなみに(もう遅いかも知れないけど)、歯医者よりも口腔外科の方が痛くないらしいよ!(春子)
「次にお前は『細かいことが気になるタチでしてね』と言う!」(杉下右京に)
根津甚八「よく間違えられます。」
小池朝夫「ウチの台詞ね。」 延命幣造さん
コロンボのセリフで一番心に残っているのはなぜか「中へ入れてもらってもいいですか。このコート裏が付いてないんで。」です。(春団治)
「うちの嫁さんが」ってよく言ってたけど、コロンボさんこそ元祖「空気嫁」だよね!(春子)
「次にお前は『私は若いころに結婚していた。しかし石仮面の為に家族を捨てた』と訂正する!(荒木飛呂彦先生に)」 延命幣造さん
おとなはウソつきではないのです。間違いをするだけなのです。(荒木)
なんでウチの本棚にジョジョの4巻だけが残っているのかと思ったら、これか!(春子)
でも今の荒木先生だったら「ああ、そんなこともあったっけ」とか言いそう。(春団治)
紫龍「次にお前は『あじゃぱアーッ!』と言う!(蟹座のデスマスクに)」
デスマスク「うぎゃぴー!」 化学天秤さん
絶体絶命の局面で「みえた!! メドゥサの顔でなく勝利の女神が!!」 とか言っちゃうロマンチストな紫龍さんはそんな下品なセリフ言わない!(春子)
「見るか、星々の砕ける様を」とか、言ってみたくなるセリフは多いけど、案外予想は出来ないのが車田正美の真骨頂だな。(春団治)
「次にお前は、脱ぐ!!(紫龍さんへ)。」 まりるさん
「外で服を着る理由は全裸だと逮捕されることのみ」でお馴染みの友人Kくんが子供の頃、紫龍を見て「オレ、聖闘士になる!」と言ったのは当然ですが、最近は「艦これ」を見て「女は紐だけでも許されるからズルい」と言っていました。(春団治)
「次にお前は、脱げる!!(高音さんへ)。」 まりるさん
高音さんを見て「ネギま!になる!!」と言った人は知りませんが、コスプレイヤー目指して高音さんみたいになっちゃった人は少なくないようです。
「次にお前は、『でゅるわぁあああああぶるわっひゃあひゃひゃひゃひゃどぅるわっはあああああああああぎゃあああああうわああああああああ』と言う!(松来未祐さんへ)」 まりるさん
え、今度は誰が結婚したん?(春子)
松来さんは芸人だから同じネタは二度使うまい・・ってかアスミスがこれを言ってたらまさに鬼だな。(春団治)
「次にお前は、『あきらめたらそこで試合終了でぶ。でゅふふ。』と言う!(安西先生へ)。」 まりるさん 【美空春団治賞】
今回のっけから変化球の連投だったまりるさんですが、最後にスゴイの来た!「こんなん卑怯やわ笑ってまうやん」系のズルネタ炸裂です。(春子)
ズルネタってのもなんか久々な感じがする。(春団治)
「次にお前は、『バカな! スタンドは1人1体のはずッ!』と言う」(いつかアニメでジョジョ第4部を初めて見る人へ) いつもの名無しさん
第3部冒頭ではほんの数人のスタンド使いの情報しかなかったのに、ヤケにスタンドの法則を決めてかかってたよね。「タロットの暗示の24人」とか「一般人には見えない」とか。どんな研究をしてたんだ、スピードワゴン財団!ひょっとして全部アヴドゥルの占いで決めてたのか!?それでハズレたら「バカな」「のはず」って、「へのつっぱりはいらんですよ」並みの自信だよね!
「次にお前は、『美空家賞』と言う」 いつもの名無しさん 【惜しい!】
私は実生活で「次にお前は××と言う」って3回くらい使ったことがありますが、うち1回は当時の彼女に、この用法のように”言ってほしいと願いを込めて”言ったものでした。ダメでしたが。そしてそれが何かはハズカシくて言えませんが。(春団治)
【美空春団治賞】くらいならあげてもよかったのですが、2個目で【美空家賞】は欲しがりすぎだと思うよ!・・それにしても春団治、いまさら恥ずかしいことが残っているのか。(春子)
欽ドン賞!・・無しよ(意外なセリフ)。(春団治)
「次にお前は、『……』と言う」(ザジへ)
あやか「おほほほほ、ザジさんいつも面白いですわ」 いつもの名無しさん
これはな、
「・・・・・。(いいんちょへ) 」
あやか「おほほほほ、ザジさんいつも面白いですわ・・はっ!!」
くらいまで捻っちゃってええと思うねんで。
「次に貴女は、『間に合わないーー!』と言うです」
「間に合わ‥‥ハッ!? 何故わかったゆえ吉!」
「締め切り間際に毎回やってればわかるよ、パル」 いつもの名無しさん
次にお前は、「白いワニが来る」と言う!(刀子)
やっぱり締め切り間際と言えば白いワニよね、うふふ。(千鶴)
「次にお前は、『そりゃあ私だって、この部屋にひっきりなしにやってくるお客さんたちをハルカやチアキたちともてなしつつ、ずっと楽しく暮らしたいさ。だけど私たちだっていずれ年をとる。いつかは好きな人が出来て嫁に行ったり、就職して遠くに転勤になったり、それぞれ別の人生を歩いていくんだ。そしてそれはそれほど遠い日じゃないと思うよ。』と言う!(みなみけ・カナさんへ)」 美空春団治さん
なんスか、この玉虫色の問題作!?・・え、「もう10年も中二なんですけど」ってツッコめばいいの?それとも・・よ・げ・ん?(春子)
おうよ、コサインってこったぁ。(春団治)
ご投稿、誠にありがとうございました。
「ジョセフ(二代目ジョジョ)に成り代わって、誰かが言いそうなセリフを予想してクダサイ。」
続きでみなさまのお答え。
「次にお前は、『ドラえも~ん。なんとかして~。』と言う!(野比のび太へ) 」 ピラフさん
むしろドラえもんの方の次のせりふを予想すると意外と鬼畜発言だらけになってドキドキしますね。(春子)
アニメ界最強のツンデレっスからね、ドラさんは。(春団治)
「次にお前は、『63』と言う!(素数を61まで数えた神父さんへ)。」 まりるさん 【美空春団治賞】
「63」は素数じゃないいんですが、時そば式に邪魔をしようと言うのか、今度のジョジョのオツムがその程度なのか・・小技がきいています。(春団治)
「お前は次・・の次の次の次の次くらいに『桶屋が儲かる』と言う!(無跡散人さんへ)」 まりるさん
無跡散人って誰かと思ったら、「風が吹けば桶屋が儲かる」の元ネタを書いた人なんですね。ってか、落語が出典じゃなかったんだ!(春子)
木久扇師匠はよく歌丸師匠に先にオチを言われちゃってますけど、三味線が売れた辺りでオチを言われたらしゃべりながら別のオチへ繋げるのが噺家の腕の見せ所、これがホントの口三味線っですね。(春団治)
「次にお前は『ハラショー!』と言う!(あんたどこ小よ?と聞かれた、ラブライブ・絢瀬絵里へ)。 」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
すると艦これの響さんと同じ小学校出身なんですね。と背伸びしてみる。(春子)
オイラもモー娘が1桁だった頃は顔も名前もわかったんだがなあ。(春団治)
「お前は次にAKBは永久に不滅です!!と言う。(AKBを卒業されるたかみなへ)」 新参者さん
長島茂雄引退の名セリフ「我が巨人軍は永久に不滅です」、未だに「永遠に不滅です」って間違ってる人が多いんですが、たかみなさんはなかなかのキレものなんですね。誰かは知りませんが。(春団治)
いや、間違わないように先導してあげたのかも。誰かは知りませんが。(春子)
「次にお前は『2!』と言う……1!」
「に、2! 次に小隊長が『バカヤロー』と言う!」(或る日の陸自、某駐屯地にて) ustetさん 【美空春団治賞】
これがウワサに聞く自衛隊ゲームか!?(今はじめて聞いた)。自衛隊とか軍隊ってほぼ定型句だけで成り立ってるところがあるんで、違うこと言った人が逆に負けなんですね。(春子)
コントに出来そうだよね。(春団治)
「次にお前は『あなたの心です』と言う!(今週の金曜ロードショーのラストシーンを観ている人へ)。」 ピラフさん 【美空家賞】
「カリオストロの城」ってもう35年くらい前の作品で、さすがに私も十代前半だったわけですが、初めてTV放送されたとき、うちの親父が銭形のセリフを食い気味に「あなたの心です」と言っていました。台無しです。クソヤローです。でも今のオレだったら誰かといっしょに観たら言うだろうね、ってか我慢できそうにない。・・ちょうど当時の親父と同じ歳になったか。(春団治)
「銭形警部へ」じゃなく「観ている人へ」なのが【美空家賞】なんですね。(春子)
「次にお前は『この料理を作ったのは誰だぁ!!』と言う!(海原雄山へ)」 ピラフさん 【正解です】
今回のお題で笑いを取るのは結構ハードルが高いようですが、脳トレ的には誰かのお馴染みのセリフをただ書くだけでも全然アリで、ただしチョイス次第で理屈じゃなく正解・不正解ってのはあるんだけど、それはもうおいらの心です。(春子)
無理やり〆たな。(春団治)
ジョセフ「次にお前は、『この女は「駒」だ!』と言う!(カーズさんへ)。」
カーズ「ウィンウィンウィン ウィンウィン」 まりるさん
わかるかーっ、そんなもん、予想できるかーっ!!!(ジョセフ)
聞いてからでもなお「何を言ってるのかわからない」ってレベルだもんな。(春団治)
直前に影武者が出てたせいでもう誰が本物なのかわからなくなりました。(春子)
「次にお前は、『恥ずかしながら戻ってまいりました』と言う!(キャンプが始まった頃に日本球界復帰が決まったイチローさんへ)。」 まりるさん
いや、イチローはたとえ戻ってきてもこういうのは言わないだろう!(春団治)
「言いそうにないけど言わせてみたいセリフ」ってのも今回の切り口のひとつですね。(春子)
「次にお前は、『はぁ、ひどい目にあった』と言う!(今際の際の美空春団治さんへ)。」 まりるさん 【正解です】
アレ?何でバレた?(春団治)
いやこの前言ってたし。ってか聞いた上でこれを今際の際に言い放ったらむしろ死の宣告ですね。(春子)
「次にお前は、『これでいいのだ』と言う!(バカボンのパパへ)。」
「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
「お前じゃねえ座ってろ。」 延命幣造さん
バカボンのパパさんは笑って死ねる人生で同じ永遠の厄年としてはうらやましい限りです。(春団治)
むしろ死んでも次の週に何事もなかったように復活してるのがうらやましいです。(春子)
「次にお前は『痛い』と言う!」(歯医者の診察台に座る座るすべての人に)
「次にお前は『いったい俺が何をした~!』と言う!(歯医者の診察台で、アナタの親知らずはアゴの骨にめり込んでるから、外科手術が必要ですと言われたustetに) 」 ustet さん
口に硬い棒突っ込まれてるんだから「あがぁ」とか「ひぎぃ」だろ。まあ下の親知らず抜く時は「痛い」なんてもんじゃないけど。(春団治)
昭和的には診察台に座るや否や気絶してました、ってオチでOK?(春子)
「次にお前は『痛い』と言う!」(歯医者の診察台に座るすべての人に)
「次にお前は『いったい俺が何をした~!』と言う!(歯医者の診察台で、アナタの親知らずはアゴの骨にめり込んでるから、外科手術が必要ですと言われた俺に) 」 ustetさん
なんで二度言うねん。(春団治)
他人の歯医者話は何度聞いてもワクワクするよね!ちなみに(もう遅いかも知れないけど)、歯医者よりも口腔外科の方が痛くないらしいよ!(春子)
「次にお前は『細かいことが気になるタチでしてね』と言う!」(杉下右京に)
根津甚八「よく間違えられます。」
小池朝夫「ウチの台詞ね。」 延命幣造さん
コロンボのセリフで一番心に残っているのはなぜか「中へ入れてもらってもいいですか。このコート裏が付いてないんで。」です。(春団治)
「うちの嫁さんが」ってよく言ってたけど、コロンボさんこそ元祖「空気嫁」だよね!(春子)
「次にお前は『私は若いころに結婚していた。しかし石仮面の為に家族を捨てた』と訂正する!(荒木飛呂彦先生に)」 延命幣造さん
おとなはウソつきではないのです。間違いをするだけなのです。(荒木)
なんでウチの本棚にジョジョの4巻だけが残っているのかと思ったら、これか!(春子)
でも今の荒木先生だったら「ああ、そんなこともあったっけ」とか言いそう。(春団治)
紫龍「次にお前は『あじゃぱアーッ!』と言う!(蟹座のデスマスクに)」
デスマスク「うぎゃぴー!」 化学天秤さん
絶体絶命の局面で「みえた!! メドゥサの顔でなく勝利の女神が!!」 とか言っちゃうロマンチストな紫龍さんはそんな下品なセリフ言わない!(春子)
「見るか、星々の砕ける様を」とか、言ってみたくなるセリフは多いけど、案外予想は出来ないのが車田正美の真骨頂だな。(春団治)
「次にお前は、脱ぐ!!(紫龍さんへ)。」 まりるさん
「外で服を着る理由は全裸だと逮捕されることのみ」でお馴染みの友人Kくんが子供の頃、紫龍を見て「オレ、聖闘士になる!」と言ったのは当然ですが、最近は「艦これ」を見て「女は紐だけでも許されるからズルい」と言っていました。(春団治)
「次にお前は、脱げる!!(高音さんへ)。」 まりるさん
高音さんを見て「ネギま!になる!!」と言った人は知りませんが、コスプレイヤー目指して高音さんみたいになっちゃった人は少なくないようです。
「次にお前は、『でゅるわぁあああああぶるわっひゃあひゃひゃひゃひゃどぅるわっはあああああああああぎゃあああああうわああああああああ』と言う!(松来未祐さんへ)」 まりるさん
え、今度は誰が結婚したん?(春子)
松来さんは芸人だから同じネタは二度使うまい・・ってかアスミスがこれを言ってたらまさに鬼だな。(春団治)
「次にお前は、『あきらめたらそこで試合終了でぶ。でゅふふ。』と言う!(安西先生へ)。」 まりるさん 【美空春団治賞】
今回のっけから変化球の連投だったまりるさんですが、最後にスゴイの来た!「こんなん卑怯やわ笑ってまうやん」系のズルネタ炸裂です。(春子)
ズルネタってのもなんか久々な感じがする。(春団治)
「次にお前は、『バカな! スタンドは1人1体のはずッ!』と言う」(いつかアニメでジョジョ第4部を初めて見る人へ) いつもの名無しさん
第3部冒頭ではほんの数人のスタンド使いの情報しかなかったのに、ヤケにスタンドの法則を決めてかかってたよね。「タロットの暗示の24人」とか「一般人には見えない」とか。どんな研究をしてたんだ、スピードワゴン財団!ひょっとして全部アヴドゥルの占いで決めてたのか!?それでハズレたら「バカな」「のはず」って、「へのつっぱりはいらんですよ」並みの自信だよね!
「次にお前は、『美空家賞』と言う」 いつもの名無しさん 【惜しい!】
私は実生活で「次にお前は××と言う」って3回くらい使ったことがありますが、うち1回は当時の彼女に、この用法のように”言ってほしいと願いを込めて”言ったものでした。ダメでしたが。そしてそれが何かはハズカシくて言えませんが。(春団治)
【美空春団治賞】くらいならあげてもよかったのですが、2個目で【美空家賞】は欲しがりすぎだと思うよ!・・それにしても春団治、いまさら恥ずかしいことが残っているのか。(春子)
欽ドン賞!・・無しよ(意外なセリフ)。(春団治)
「次にお前は、『……』と言う」(ザジへ)
あやか「おほほほほ、ザジさんいつも面白いですわ」 いつもの名無しさん
これはな、
「・・・・・。(いいんちょへ) 」
あやか「おほほほほ、ザジさんいつも面白いですわ・・はっ!!」
くらいまで捻っちゃってええと思うねんで。
「次に貴女は、『間に合わないーー!』と言うです」
「間に合わ‥‥ハッ!? 何故わかったゆえ吉!」
「締め切り間際に毎回やってればわかるよ、パル」 いつもの名無しさん
次にお前は、「白いワニが来る」と言う!(刀子)
やっぱり締め切り間際と言えば白いワニよね、うふふ。(千鶴)
「次にお前は、『そりゃあ私だって、この部屋にひっきりなしにやってくるお客さんたちをハルカやチアキたちともてなしつつ、ずっと楽しく暮らしたいさ。だけど私たちだっていずれ年をとる。いつかは好きな人が出来て嫁に行ったり、就職して遠くに転勤になったり、それぞれ別の人生を歩いていくんだ。そしてそれはそれほど遠い日じゃないと思うよ。』と言う!(みなみけ・カナさんへ)」 美空春団治さん
なんスか、この玉虫色の問題作!?・・え、「もう10年も中二なんですけど」ってツッコめばいいの?それとも・・よ・げ・ん?(春子)
おうよ、コサインってこったぁ。(春団治)
ご投稿、誠にありがとうございました。
テーマ:ジョジョの奇妙な冒険 - ジャンル:アニメ・コミック
コメント
口腔外科行ってきた。
「顎に埋まってる歯を抜くので、顎の骨が砕ける場合があります。いや大丈夫、そんときゃボルトでつないであげるから、テヘペロ」
「ボルトっていや何なのちょっと待」
ギュイィィーンンッッガリゴリベキバキャアァッッ!!!!
あれはいい先生だったぜぇー、何だかしらねーが治ったしよぉー。
でも、痛み止めが切れるとのた打ち回ります。世の中そんなに甘くないよネッ! ちゃんちゃん♪
「顎に埋まってる歯を抜くので、顎の骨が砕ける場合があります。いや大丈夫、そんときゃボルトでつないであげるから、テヘペロ」
「ボルトっていや何なのちょっと待」
ギュイィィーンンッッガリゴリベキバキャアァッッ!!!!
あれはいい先生だったぜぇー、何だかしらねーが治ったしよぉー。
でも、痛み止めが切れるとのた打ち回ります。世の中そんなに甘くないよネッ! ちゃんちゃん♪
コメント返し
みなさま、おつかれ様でした。
>延命幣造さん
略しておねめとうございます。
葉書力士のみなさんへの新年のご挨拶代わりに、ウチの塾長のこの言葉を贈ります。「男の人生は闘いの連続、ならば勝つときも負けるときもある。潔さが肝心だ」。
ちなみにバカボンのパパが41歳なのは昭和元年生まれの設定でマンガが始まったのが昭和42年だったからで、前厄とは関係ないようです。
>ustetさん
>>「顎の骨が砕ける場合があります」
これを2度音読しながら目に涙を浮かべつつほくそ笑んでいる春子さんは天使と悪魔の間の子なんだなあと思った。
あと3本っ♪ あと3本っ♪(春子)
>延命幣造さん
略しておねめとうございます。
葉書力士のみなさんへの新年のご挨拶代わりに、ウチの塾長のこの言葉を贈ります。「男の人生は闘いの連続、ならば勝つときも負けるときもある。潔さが肝心だ」。
ちなみにバカボンのパパが41歳なのは昭和元年生まれの設定でマンガが始まったのが昭和42年だったからで、前厄とは関係ないようです。
>ustetさん
>>「顎の骨が砕ける場合があります」
これを2度音読しながら目に涙を浮かべつつほくそ笑んでいる春子さんは天使と悪魔の間の子なんだなあと思った。
あと3本っ♪ あと3本っ♪(春子)
いや、他の3本は去年のうちに除去済みです。ご期待に沿えず恐縮デス。
あー、でも「歯の下で腐ってたお肉が悪性腫瘍かもしれないから調べといてあげるネッ♪」なんてことは言われましたねぇー(遠い目)。
あー、でも「歯の下で腐ってたお肉が悪性腫瘍かもしれないから調べといてあげるネッ♪」なんてことは言われましたねぇー(遠い目)。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1213-f84ab608
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
力士は場所に備えて稽古を重ねて体が出来ると申しますが葉書力士たる私はまだまだ春団治春子両賞をもらえる程の脳が出来てません。
年末年始は実生活という土俵で完膚なきまでに叩きのめされ頭髪も薄くなり断髪式の手間が省けるくらいでした。
まあ、こんな文章かけるくらい回復してますので心配はいりません。とんでもない激動の年になると言われてますがお互いマイペースで楽しく生き残るのがベストです。今年も宜しゅう。