1165.コメント返信(脳トレ千本ノック その295/1000ツッコミ)
【その295/1000のお題】
「最近めっきり衰えを感じ始めた春団治に、真に大人になるとはどういうことなのか教えてクダサイ。」
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:野中藍
「『官能基』『異性体』『二重結合』といった化学用語を見ても興奮しない。 いや、そもそもそんな単語は日常目にしない。」 化学天秤さん
「官能基」「異性体」「二重結合」で興奮できるってスゲー、理系ほんとスゲー。そもそも天秤とかメスシリンダーでなにを・・は、雌尻んだあ?ヒワイよ!!(春団治)
理系って大人になるといなくなるよね。・・・隔離されるのカナ?(春子)
「退く!媚びる!省みる!」 化学天秤さん
「だが、いつも静かに笑っている」とか無理やりキレイに〆たいですね、善良な大人として。(春団治)
退く、媚びるは大人のたしなみですが、「省みる」が「反省する」なのか「引きずってくよくよする」なのかで大分様相が変わってきますね。(春子)
「バーモントカレーからの卒業」 ピラフさん
甘口カレーは奥が深いんだよ!(まき絵)
大人になると舌がバカになって、生半可な刺激では感じなくなるのかもしれません。(春団治)
カレーに何を求めているのか。(春子)
「流血した際にカメラに向かって『勝手なことをしてすみません』と謝れる」 まりるさん
「退く!媚びる!省みる!」の具体例みたいなソレですけど、字面にしちゃうとしたたかな計算が見え隠れしますね。生きるってスバラシイ!
「孤独のグルメ1話でご飯が3杯はいける。」 ピラフさん
とことんドライなマティーニが好きだったウィンストン・チャーチルは、ベルモットの瓶を眺めながらジンを飲んだなどと言われていますが、大人はご飯を3杯も食べてはいけません。(春団治)
「毎朝5時前にパソコンを立ち上げる。」 ピラフ さん
テレホが終わり嫁が起きてくる8時までがひとときの安らぎ、いやむしろ戦場なのだ!(春団治)
途中でラジオ体操もわすれるな!四十肩が防げるらしいよ!(春子)
「ホームセンターでカブトムシとクワガタが売られていたら逃してあげる。」 延命幣造さん
大人なので買ってから逃がしてあげるのですね。昭和的表現で札束に羽根が生えて飛んでいくというのがありますが、あれを恍惚とした表情で見送れるようになったらかなりの大人なんだと思います。(春団治)
「金塊を食べる夢を見たらトイレで金塊が出る。 」 延命幣造さん

金塊に逢っておいで。
「つっこまない。
せやからな、大阪にはオッチャンはおるけど大人はおれへんねん。」 ustetさん
ツッコまな死ぬやん。(春団治)
大人とは死ぬことと見つけたり?でもナイナイの矢部さんとか、かなり大人なツッコミだと思います。(春子)
「右足が攣ったら、左足も攣る。 」 化学天秤さん
大人じゃなくても右の頬を札束で叩かれたら、左の頬も差し出しますよね。(春子)
札束以外で頬を叩かれるなんてことがそうそう無いのが大人なんだよ。(春団治)
「闘っているはずのジェロニモがリングの外にいても気にしない。」 化学天秤さん
ジェロニモは正義超人軍的には消耗品扱いですからね。いちいち気にしてられませんよね。(春子)
人間に動物の顔の区別がつかないように、超人にも人間の顔の区別がつかない可能性が微レ存。(春団治)
「カーステレオで村下孝蔵の曲を流して、熱唱する。」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
これは大人と言うか大人の階段ですね。とは言え、「村下孝蔵の魅力がわかる若者がいるとしても、大人は車の中くらいしか大声が出せる場所が無い」というのがこのネタのミソ。(春団治)
五月雨は緑色と言った村下さんにも光る風が見えたのかも知れません。(春子)
「着エロの方がよいと思う。」 化学天秤さん
彼女が脱ぎ散らかした制服を体位を変えながらさりげなく着せていくくらいが真の変態紳士と言えましょう。(春団治)
それはこれっぽっちも「さりげなく」ないと思うよ!(春子)
「酒池肉林をあきらめる。」 化学天秤さん
お金さえあれば結構どうにでもなるものよ?(春子)
もうハーレムエンドは懲り懲りだ。(ネギ)
「笑顔で馬謖とグータッチ」 まりるさん
懲戒はスポーツ新聞を通してというのが大人の指揮官像?(春団治)
「年下のスポーツマン選手がいなくなる。」 化学天秤さん
私も気がつけばプロ野球選手がほとんど年下になっていて(その年収に)戦慄を覚えましたが、来期のセ・リーグの監督ときたら・・パファンがまた増えそうです。(春団治)
「マン」の後に「選手」をつけると、超人オリンピック編の実況中継みたいですね。(春子)
「荒木飛呂彦が年下になる」 いつもの名無しさん
いや、「歳は追い越さないだろ」とツッコむのがお約束、「荒木先生は老けない」を逆手にとったネタ。まあオイラが老けていくのは敵のスタンド攻撃なんだが。(春団治)
「連帯保証人にならない」 まりるさん
賭博黙示録カイジ、完。
「エビフライ定食を頼んでエビを残す」 まりるさん
スフィンクスが生きていたら「朝はキャベツを残し、昼は尻尾を残さず、夜はエビを残すもの、な~んだ?」というなぞなぞをしかけてきそうですね。(春団治)
板尾さんと老人、どちらがよりエビを残すんでしょうね。(春子)
「床ドンはせずに階下の母親にケイタイからメールを送る」 まりるさん
そして母の日の朝には「いつもありがとう。今日は何もいりません。」と。(春団治)
ニートネタってイイ話風にアレンジし易いよね?・・ドン底だからカナ?(春子)
「まだ信じてる。自分が大器晩成型であることを。」 化学天秤さん
オレも信じてる!天秤さんがいつかやる男だと言うことを!だから出世した暁には・・ワカッテイルネ?(春団治)
さすが「ツッコまない」大人、汚い!(春子)
「モザイクの向こう側が見える。」 化学天秤さん
大人の事情で発売できませんでしたが、「目を閉じて何も見えず、 悲しくて目を開ければ」に続く本当の歌詞がコレです。(チンペイ)
それで谷村さんはモザイクのあるAV(も)を大量にコレクションしているんですね。(春子)
「雨粒が頭皮を叩く。」 化学天秤さん
コンクリート&アスファルト世界を舞台に特にビッグイベントが発生するわけでもないRGPでひたすら経験値を稼いでいるだけみたいな日々を過ごしているとなかなか季節を感じなくなりますが、雨粒が季節と年齢を同時に痛感させてくれるわけやね。(春団治)
一粒で二度おいしい!(可符香)
「昨日は家庭教師だった。明日も家庭教師だ。」 化学天秤さん
「昨日は家庭教師だった。今日も家庭教師だ。だけど明日は・・・」で落とすのが大人の投稿者だと思うのさ。(春団治)
「ふ、オレもまだまだ青いな」って言う人は大概おじさんだと思うのさ。(春子)
「自力で生命線を伸ばす。」 化学天秤さん
「言っておくが、オレはデッドラインなど何度も越えてきた。伸びろ、オレの生命線(コスモ)!!」。(春団治)
大人は生命線に(コスモ)なんてフリガナはつけない。(春子)
「『総選挙』といえば衆議院以外認めない。」 無いですさん
9人までは全員顔も名前も魅力もわかったんですよ、モー娘。13人と聞いて「もうムリ」と思ったのが私の分岐点だったのかも知れません。と、ここまで書いてようやくモー娘。と「総選挙」は関係ないことに気づきました。(春団治)
「相方のボケに背中で答える。」 延命幣造さん
黒い道着の背中に「天」とか漢字一文字を浮かべて無言でツッコめたら、芸人として一発当てられると思うのさ。(春子)
ゴルゴ松本さんにおしえてあげよう。(春団治)
「重曹フル活用。」 延命幣造さん
重曹って、軍曹の中でも偉い方?(春子)
それは曹長やねえ。活用はされるかもしれんが。(春団治)
専門用語で「最前線」というヤツでありますな!(春子)
「無線で口喧嘩になっても『どうぞ』を忘れない。」 延命幣造さん 【美空春団治賞】
かの沖田艦長がガミラスに降伏を迫られて「バカメと言ってやれ」と宣った際、通信兵がご丁寧に「バカメ。バカメ。どうぞ」と送信していたのが偲ばれますが、艦長自らマイクを取っていたらさぞや重厚な「バカメ。ドウゾ。」が聞けたんでしょうね。(春団治)
ちなみに新作の方で沖田艦長が乗っていた艦は「きりしま」です。(春子)
「朝食には必ず米・味噌・醤油。」 ピラフさん
これがいわゆる「生米・生麦・生卵」・・はっ、1つしかあってない!?(春子)
朝食をゆっくり食べる、ってだけで大人な気がします。(春団治)
「ラーメンを運ぶとき客から丼に指が入っていることを指摘されても、笑顔で『慣れてるから大丈夫なんですよ』と答える」 まりるさん 【美空春団治賞】
これは大人ですね、二重の意味で。(春団治)
まりるさんは、なんで指を入れるネタが好きなの~ん?(春子)
「中指を立てられたら中指で茶を点ててあげる。」 延命幣造さん
熱いよ!(春子)
『慣れてるから大丈夫なんですよ』。(春団治)
「ベロチューでヒロインを悶死させる。」 まりるさん
ネギ・スプリングフィールド、この時10歳。「英雄(いろいろと好む)」の第一歩だったと言う。(春団治)
15歳で23.5cmはほぼ確定!?(春子)
「パクティオーは結婚して落ち着いてから。」 まりるさん
いざパクティオーとなったらたじろいだ”清純派”、いいんちょこと雪広あやかさんですが、修学旅行編ではフツーに(化粧をして記念写真を撮りながら)しようとしていたところを見ると、あわよくば婚姻届に判を押させようとする知略が見え隠れします。(春子)
大人は機会を逃さない!(春団治)
「最後の審判に備えてパンの袋を止めるやつを捨てずに保管。 」 延命幣造さん
クイックロック・バッグクロージャーを持たざる主人公(オレ)、ラスボス戦で大ピンチ!そのとき瀕死のヒロインが目を開けて、自らのポニーテールを結っているリボンをはずしてパンの袋を封印してくれたら、最高のクライマックスですね!・・・ってなカンジの中二病から卒業した大人たちは、ひたすら名も知らぬ水色のプラスチックの小片を集めるのです。(春子)
パンの袋に魔王の魂でも封印されてるのかよ!魔王よりパンのカビが怖いのが大人なんだよ!(春団治)
「ママチャリで片道1時間以上の移動をしなくなる(東京近辺住民限定)」 無いですさん
だよねー、セグウェイで移動するのはもう都会人の当たり前、メトロポリタン・オブリージュだよねー。(春子)
何で英仏混同やねん。(春団治)
「『まきいずみ』(『まきいづみ』も含む)という人物を4人以上知っている。」 化学天秤さん
このブログにたびたび降臨する「まきいづみ」ですが、もっとも印象に残っているのは、トップのタイトルの下(プロフィール欄)にしばらく掲げてあった「橘田いずみの『どぅかな』とまきいづみの『どーかな~』の違いのわかる男」であることは疑いようもないでしょう。
ここで言う橘田いずみの「どぅかな」とは、もこっちの中の人こといずさまがパーソナリティを(独りで)つとめるワタモテラジオにおいて、聴取者からのメールに同意しかねる際に毒づくように発する「どぅかな」であるのは周知の事実、一方まきいづみの「どーかな~」の発祥は若干わかりにくいかも知れません。
時は20年ほど前。ライブパフォーマーだった私はNHKの人気番組「できるかな」をリスペクトして「できるかしら」という演芸を温めておりました。内容は緩い着ぐるみの相棒とともに何かを作ろうとして失敗する(予想外のモノが出来てしまう)という意欲的かつ他愛のないものですが、熱いパトスにまみれて主題歌の録音まで行いました。
(ギリギリセーフな感じの曲にのせて)
♪でっきるかしら~ でっきるかしら~
出来るかしら? 出来るのカナ?
ハテサテどかな~(どーかな~)
最後の(どーかな~)の部分は本家「できるかな」同様女声のセリフでして、演研の知り合いに頼んだのですが、何度かのリテイクの後、ニュアンスを伝えるべく私が思わず言ったのが「もっとまきいづみみたく言ってくれ」。その時の相手の「誰それ?」という表情は今もハッキリと思い出せるのですが、ここで一つ重大な疑問が湧き上がりました。「20年前にまきいづみはもうデビューしていたのか?」。答えは「4人以上知っている」天秤さんだけが知っている!?
wikiによればまきいづみさんの活動期間は2000年~となっているようです。(春団治)
長くなった罰として天秤さんのネタを2、3個カットしておきます。(春子)
「王大人と名乗る。」 化学天秤
「ワクチン」という単語を「ワクワクチンチン」と変換してはしゃがない。」 化学天秤
「雨にも負け 風にも負け 雪にも夏の暑さにも負ける貧弱!貧弱ゥ!なからだをもち
欲深く 決して喜ばず いつもやかましくブチ切れている
一日に食パン4斤とマヨネーズと大量の肉を食べ みんなにデクノボーと呼ばれている」 化学天秤さん
この人は今までに食べたパンの枚数を数えられますね。(春子)
井上喜久子さんじゃない限り何日生きてきたかを即答しかねる。ってか4斤って24~32枚だぞ?(春団治)
「卓球して肩脱臼。」 化学天秤さん
ウソツケ。
「記憶力に自信が無くなりメモを取るようになるが、何についてメモしたのかわからなくなる。」 ピラフさん
この前「ブログ拍手」が来た記事を見返したら、春子のメモには「電子レンジは回っているとき電気がつくけど、冷蔵庫はドアを開けたとき電気がつくんだよ?(コレット)」と書いてあったらしい。(春団治)
・・どうしたものか。(春子)
「健康診断の結果表のすべての欄に○か◎がついて賑々しい。」 化学天秤さん
★3つでフォアグラが食べごろと言いますからね、まだまだですね(ウソ)。(春子)
春子ってたまに語尾に(ウソ)ってつけてるけど、普段はウソを言ってないとでも?(春団治)
「今年も、もう11月かとため息をつく。」 化学天秤さん
時が経つのが速過ぎると感じたら、貯金通帳をじっと見つめるとええで。(木乃香)
時が止まっているかのようだわ!(明日菜)
「若さを求めて若狭に旅立つ。 」 化学天秤さん
わかさスタジアムでブルーベリーアイに逢うとええことがあるよ。(木乃香さん占い)
「本当の魔法が使えるようになる。」 化学天秤さん
え゛、えっ、ど、ドーテ・・・・・ドーっテことないさ!
「ぶっちゃけ『完全なる世界』の方が良かったと思える」 いつもの名無しさん
一句。 「桃源郷 三日たったら 課金兵」 はるこ。
おっとなー!(春団治)
「何でも願いが叶うアイテムを揃えた大魔王が若さを望んだ気持が理解できる」 いつもの名無しさん
ドラえもんと共に生きてきた(好きだとは言っていない)私ですが、最近「独裁スイッチ」が欲しいと切に願っています。(春団治)
頂点に立つものは・・常に独り!(春子)
「『真実は一つとは限らないんじゃないのか?』と考えるようになる。」 まりるさん
オリエント急行のように、犯人は一人じゃなかったんですね。悪いのは新井さん一人ですけどね。(春子)
そこからビッグバンに辿りつくまではそう遠くないと思います(ビッグバンが真実とは限らない)。(春団治)
ご投稿まことにありがとうございました。
「最近めっきり衰えを感じ始めた春団治に、真に大人になるとはどういうことなのか教えてクダサイ。」
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:野中藍
「『官能基』『異性体』『二重結合』といった化学用語を見ても興奮しない。 いや、そもそもそんな単語は日常目にしない。」 化学天秤さん
「官能基」「異性体」「二重結合」で興奮できるってスゲー、理系ほんとスゲー。そもそも天秤とかメスシリンダーでなにを・・は、雌尻んだあ?ヒワイよ!!(春団治)
理系って大人になるといなくなるよね。・・・隔離されるのカナ?(春子)
「退く!媚びる!省みる!」 化学天秤さん
「だが、いつも静かに笑っている」とか無理やりキレイに〆たいですね、善良な大人として。(春団治)
退く、媚びるは大人のたしなみですが、「省みる」が「反省する」なのか「引きずってくよくよする」なのかで大分様相が変わってきますね。(春子)
「バーモントカレーからの卒業」 ピラフさん
甘口カレーは奥が深いんだよ!(まき絵)
大人になると舌がバカになって、生半可な刺激では感じなくなるのかもしれません。(春団治)
カレーに何を求めているのか。(春子)
「流血した際にカメラに向かって『勝手なことをしてすみません』と謝れる」 まりるさん
「退く!媚びる!省みる!」の具体例みたいなソレですけど、字面にしちゃうとしたたかな計算が見え隠れしますね。生きるってスバラシイ!
「孤独のグルメ1話でご飯が3杯はいける。」 ピラフさん
とことんドライなマティーニが好きだったウィンストン・チャーチルは、ベルモットの瓶を眺めながらジンを飲んだなどと言われていますが、大人はご飯を3杯も食べてはいけません。(春団治)
「毎朝5時前にパソコンを立ち上げる。」 ピラフ さん
テレホが終わり嫁が起きてくる8時までがひとときの安らぎ、いやむしろ戦場なのだ!(春団治)
途中でラジオ体操もわすれるな!四十肩が防げるらしいよ!(春子)
「ホームセンターでカブトムシとクワガタが売られていたら逃してあげる。」 延命幣造さん
大人なので買ってから逃がしてあげるのですね。昭和的表現で札束に羽根が生えて飛んでいくというのがありますが、あれを恍惚とした表情で見送れるようになったらかなりの大人なんだと思います。(春団治)
「金塊を食べる夢を見たらトイレで金塊が出る。 」 延命幣造さん

金塊に逢っておいで。
「つっこまない。
せやからな、大阪にはオッチャンはおるけど大人はおれへんねん。」 ustetさん
ツッコまな死ぬやん。(春団治)
大人とは死ぬことと見つけたり?でもナイナイの矢部さんとか、かなり大人なツッコミだと思います。(春子)
「右足が攣ったら、左足も攣る。 」 化学天秤さん
大人じゃなくても右の頬を札束で叩かれたら、左の頬も差し出しますよね。(春子)
札束以外で頬を叩かれるなんてことがそうそう無いのが大人なんだよ。(春団治)
「闘っているはずのジェロニモがリングの外にいても気にしない。」 化学天秤さん
ジェロニモは正義超人軍的には消耗品扱いですからね。いちいち気にしてられませんよね。(春子)
人間に動物の顔の区別がつかないように、超人にも人間の顔の区別がつかない可能性が微レ存。(春団治)
「カーステレオで村下孝蔵の曲を流して、熱唱する。」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
これは大人と言うか大人の階段ですね。とは言え、「村下孝蔵の魅力がわかる若者がいるとしても、大人は車の中くらいしか大声が出せる場所が無い」というのがこのネタのミソ。(春団治)
五月雨は緑色と言った村下さんにも光る風が見えたのかも知れません。(春子)
「着エロの方がよいと思う。」 化学天秤さん
彼女が脱ぎ散らかした制服を体位を変えながらさりげなく着せていくくらいが真の変態紳士と言えましょう。(春団治)
それはこれっぽっちも「さりげなく」ないと思うよ!(春子)
「酒池肉林をあきらめる。」 化学天秤さん
お金さえあれば結構どうにでもなるものよ?(春子)
もうハーレムエンドは懲り懲りだ。(ネギ)
「笑顔で馬謖とグータッチ」 まりるさん
懲戒はスポーツ新聞を通してというのが大人の指揮官像?(春団治)
「年下のスポーツマン選手がいなくなる。」 化学天秤さん
私も気がつけばプロ野球選手がほとんど年下になっていて(その年収に)戦慄を覚えましたが、来期のセ・リーグの監督ときたら・・パファンがまた増えそうです。(春団治)
「マン」の後に「選手」をつけると、超人オリンピック編の実況中継みたいですね。(春子)
「荒木飛呂彦が年下になる」 いつもの名無しさん
いや、「歳は追い越さないだろ」とツッコむのがお約束、「荒木先生は老けない」を逆手にとったネタ。まあオイラが老けていくのは敵のスタンド攻撃なんだが。(春団治)
「連帯保証人にならない」 まりるさん
賭博黙示録カイジ、完。
「エビフライ定食を頼んでエビを残す」 まりるさん
スフィンクスが生きていたら「朝はキャベツを残し、昼は尻尾を残さず、夜はエビを残すもの、な~んだ?」というなぞなぞをしかけてきそうですね。(春団治)
板尾さんと老人、どちらがよりエビを残すんでしょうね。(春子)
「床ドンはせずに階下の母親にケイタイからメールを送る」 まりるさん
そして母の日の朝には「いつもありがとう。今日は何もいりません。」と。(春団治)
ニートネタってイイ話風にアレンジし易いよね?・・ドン底だからカナ?(春子)
「まだ信じてる。自分が大器晩成型であることを。」 化学天秤さん
オレも信じてる!天秤さんがいつかやる男だと言うことを!だから出世した暁には・・ワカッテイルネ?(春団治)
さすが「ツッコまない」大人、汚い!(春子)
「モザイクの向こう側が見える。」 化学天秤さん
大人の事情で発売できませんでしたが、「目を閉じて何も見えず、 悲しくて目を開ければ」に続く本当の歌詞がコレです。(チンペイ)
それで谷村さんはモザイクのあるAV(も)を大量にコレクションしているんですね。(春子)
「雨粒が頭皮を叩く。」 化学天秤さん
コンクリート&アスファルト世界を舞台に特にビッグイベントが発生するわけでもないRGPでひたすら経験値を稼いでいるだけみたいな日々を過ごしているとなかなか季節を感じなくなりますが、雨粒が季節と年齢を同時に痛感させてくれるわけやね。(春団治)
一粒で二度おいしい!(可符香)
「昨日は家庭教師だった。明日も家庭教師だ。」 化学天秤さん
「昨日は家庭教師だった。今日も家庭教師だ。だけど明日は・・・」で落とすのが大人の投稿者だと思うのさ。(春団治)
「ふ、オレもまだまだ青いな」って言う人は大概おじさんだと思うのさ。(春子)
「自力で生命線を伸ばす。」 化学天秤さん
「言っておくが、オレはデッドラインなど何度も越えてきた。伸びろ、オレの生命線(コスモ)!!」。(春団治)
大人は生命線に(コスモ)なんてフリガナはつけない。(春子)
「『総選挙』といえば衆議院以外認めない。」 無いですさん
9人までは全員顔も名前も魅力もわかったんですよ、モー娘。13人と聞いて「もうムリ」と思ったのが私の分岐点だったのかも知れません。と、ここまで書いてようやくモー娘。と「総選挙」は関係ないことに気づきました。(春団治)
「相方のボケに背中で答える。」 延命幣造さん
黒い道着の背中に「天」とか漢字一文字を浮かべて無言でツッコめたら、芸人として一発当てられると思うのさ。(春子)
ゴルゴ松本さんにおしえてあげよう。(春団治)
「重曹フル活用。」 延命幣造さん
重曹って、軍曹の中でも偉い方?(春子)
それは曹長やねえ。活用はされるかもしれんが。(春団治)
専門用語で「最前線」というヤツでありますな!(春子)
「無線で口喧嘩になっても『どうぞ』を忘れない。」 延命幣造さん 【美空春団治賞】
かの沖田艦長がガミラスに降伏を迫られて「バカメと言ってやれ」と宣った際、通信兵がご丁寧に「バカメ。バカメ。どうぞ」と送信していたのが偲ばれますが、艦長自らマイクを取っていたらさぞや重厚な「バカメ。ドウゾ。」が聞けたんでしょうね。(春団治)
ちなみに新作の方で沖田艦長が乗っていた艦は「きりしま」です。(春子)
「朝食には必ず米・味噌・醤油。」 ピラフさん
これがいわゆる「生米・生麦・生卵」・・はっ、1つしかあってない!?(春子)
朝食をゆっくり食べる、ってだけで大人な気がします。(春団治)
「ラーメンを運ぶとき客から丼に指が入っていることを指摘されても、笑顔で『慣れてるから大丈夫なんですよ』と答える」 まりるさん 【美空春団治賞】
これは大人ですね、二重の意味で。(春団治)
まりるさんは、なんで指を入れるネタが好きなの~ん?(春子)
「中指を立てられたら中指で茶を点ててあげる。」 延命幣造さん
熱いよ!(春子)
『慣れてるから大丈夫なんですよ』。(春団治)
「ベロチューでヒロインを悶死させる。」 まりるさん
ネギ・スプリングフィールド、この時10歳。「英雄(いろいろと好む)」の第一歩だったと言う。(春団治)
15歳で23.5cmはほぼ確定!?(春子)
「パクティオーは結婚して落ち着いてから。」 まりるさん
いざパクティオーとなったらたじろいだ”清純派”、いいんちょこと雪広あやかさんですが、修学旅行編ではフツーに(化粧をして記念写真を撮りながら)しようとしていたところを見ると、あわよくば婚姻届に判を押させようとする知略が見え隠れします。(春子)
大人は機会を逃さない!(春団治)
「最後の審判に備えてパンの袋を止めるやつを捨てずに保管。 」 延命幣造さん
クイックロック・バッグクロージャーを持たざる主人公(オレ)、ラスボス戦で大ピンチ!そのとき瀕死のヒロインが目を開けて、自らのポニーテールを結っているリボンをはずしてパンの袋を封印してくれたら、最高のクライマックスですね!・・・ってなカンジの中二病から卒業した大人たちは、ひたすら名も知らぬ水色のプラスチックの小片を集めるのです。(春子)
パンの袋に魔王の魂でも封印されてるのかよ!魔王よりパンのカビが怖いのが大人なんだよ!(春団治)
「ママチャリで片道1時間以上の移動をしなくなる(東京近辺住民限定)」 無いですさん
だよねー、セグウェイで移動するのはもう都会人の当たり前、メトロポリタン・オブリージュだよねー。(春子)
何で英仏混同やねん。(春団治)
「『まきいずみ』(『まきいづみ』も含む)という人物を4人以上知っている。」 化学天秤さん
このブログにたびたび降臨する「まきいづみ」ですが、もっとも印象に残っているのは、トップのタイトルの下(プロフィール欄)にしばらく掲げてあった「橘田いずみの『どぅかな』とまきいづみの『どーかな~』の違いのわかる男」であることは疑いようもないでしょう。
ここで言う橘田いずみの「どぅかな」とは、もこっちの中の人こといずさまがパーソナリティを(独りで)つとめるワタモテラジオにおいて、聴取者からのメールに同意しかねる際に毒づくように発する「どぅかな」であるのは周知の事実、一方まきいづみの「どーかな~」の発祥は若干わかりにくいかも知れません。
時は20年ほど前。ライブパフォーマーだった私はNHKの人気番組「できるかな」をリスペクトして「できるかしら」という演芸を温めておりました。内容は緩い着ぐるみの相棒とともに何かを作ろうとして失敗する(予想外のモノが出来てしまう)という意欲的かつ他愛のないものですが、熱いパトスにまみれて主題歌の録音まで行いました。
(ギリギリセーフな感じの曲にのせて)
♪でっきるかしら~ でっきるかしら~
出来るかしら? 出来るのカナ?
ハテサテどかな~(どーかな~)
最後の(どーかな~)の部分は本家「できるかな」同様女声のセリフでして、演研の知り合いに頼んだのですが、何度かのリテイクの後、ニュアンスを伝えるべく私が思わず言ったのが「もっとまきいづみみたく言ってくれ」。その時の相手の「誰それ?」という表情は今もハッキリと思い出せるのですが、ここで一つ重大な疑問が湧き上がりました。「20年前にまきいづみはもうデビューしていたのか?」。答えは「4人以上知っている」天秤さんだけが知っている!?
wikiによればまきいづみさんの活動期間は2000年~となっているようです。(春団治)
長くなった罰として天秤さんのネタを2、3個カットしておきます。(春子)
「雨にも負け 風にも負け 雪にも夏の暑さにも負ける貧弱!貧弱ゥ!なからだをもち
欲深く 決して喜ばず いつもやかましくブチ切れている
一日に食パン4斤とマヨネーズと大量の肉を食べ みんなにデクノボーと呼ばれている」 化学天秤さん
この人は今までに食べたパンの枚数を数えられますね。(春子)
井上喜久子さんじゃない限り何日生きてきたかを即答しかねる。ってか4斤って24~32枚だぞ?(春団治)
「卓球して肩脱臼。」 化学天秤さん
ウソツケ。
「記憶力に自信が無くなりメモを取るようになるが、何についてメモしたのかわからなくなる。」 ピラフさん
この前「ブログ拍手」が来た記事を見返したら、春子のメモには「電子レンジは回っているとき電気がつくけど、冷蔵庫はドアを開けたとき電気がつくんだよ?(コレット)」と書いてあったらしい。(春団治)
・・どうしたものか。(春子)
「健康診断の結果表のすべての欄に○か◎がついて賑々しい。」 化学天秤さん
★3つでフォアグラが食べごろと言いますからね、まだまだですね(ウソ)。(春子)
春子ってたまに語尾に(ウソ)ってつけてるけど、普段はウソを言ってないとでも?(春団治)
「今年も、もう11月かとため息をつく。」 化学天秤さん
時が経つのが速過ぎると感じたら、貯金通帳をじっと見つめるとええで。(木乃香)
時が止まっているかのようだわ!(明日菜)
「若さを求めて若狭に旅立つ。 」 化学天秤さん
わかさスタジアムでブルーベリーアイに逢うとええことがあるよ。(木乃香さん占い)
「本当の魔法が使えるようになる。」 化学天秤さん
え゛、えっ、ど、ドーテ・・・・・ドーっテことないさ!
「ぶっちゃけ『完全なる世界』の方が良かったと思える」 いつもの名無しさん
一句。 「桃源郷 三日たったら 課金兵」 はるこ。
おっとなー!(春団治)
「何でも願いが叶うアイテムを揃えた大魔王が若さを望んだ気持が理解できる」 いつもの名無しさん
ドラえもんと共に生きてきた(好きだとは言っていない)私ですが、最近「独裁スイッチ」が欲しいと切に願っています。(春団治)
頂点に立つものは・・常に独り!(春子)
「『真実は一つとは限らないんじゃないのか?』と考えるようになる。」 まりるさん
オリエント急行のように、犯人は一人じゃなかったんですね。悪いのは新井さん一人ですけどね。(春子)
そこからビッグバンに辿りつくまではそう遠くないと思います(ビッグバンが真実とは限らない)。(春団治)
ご投稿まことにありがとうございました。
テーマ:艦これ~艦隊これくしょん~ - ジャンル:ゲーム
コメント
とりあえずここだけ
>いつもの名無しさん
いまや他の人は滅多に「ネギま!」ネタ書かないし、「ベロチュー←大人」って奈美ちゃん的発想もぽくね?
とりあえずここだけ
>いまや他の人は滅多に「ネギま!」ネタ書かないし、「ベロチュー←大人」って奈美ちゃん的発想もぽくね?
前半はわかるけど後半は納得いかんえ。
てか奈美ちゃんて誰?
「普通ってゆーなー」の娘?
前半はわかるけど後半は納得いかんえ。
てか奈美ちゃんて誰?
「普通ってゆーなー」の娘?
>いつもの名無しさん
お気に召さなかったようですので記事を修正しました。
失礼いたしました。
失礼いたしました。
>お気に召さなかったようですので記事を修正しました。
いえいえいえいえいえいえ!
別に怒ってませんから!
戻してくれていいですよ。
何かすみません。
てか奈美ちゃんて誰?
p.s. 関係ないんですけどコメント入力欄の上のボタンが使えなくなりました。何故?
いえいえいえいえいえいえ!
別に怒ってませんから!
戻してくれていいですよ。
何かすみません。
てか奈美ちゃんて誰?
p.s. 関係ないんですけどコメント入力欄の上のボタンが使えなくなりました。何故?
光陰矢のごとし
がんばって新たなツッコミを考えたので戻しません(そもそもまりるさんのネタへのレスだし)。コメ欄から元の記事を推理してみるのも楽しからずや。
奈美ちゃんはあなたが考えてる答えが正解よ。
コメント入力欄の上のボタンはおいら使ったことありませんでしたが今使ってみたら使えます。PCの調子が悪いのでは?もしくはIEのヴァージョンが新し過ぎる?
奈美ちゃんはあなたが考えてる答えが正解よ。
コメント入力欄の上のボタンはおいら使ったことありませんでしたが今使ってみたら使えます。PCの調子が悪いのでは?もしくはIEのヴァージョンが新し過ぎる?
何か色々すみません。
>今使ってみたら使えます。
こっちもでした。
再起動すらしてないのに何があった?
ちなみにうちはIEではなく火狐。
>今使ってみたら使えます。
こっちもでした。
再起動すらしてないのに何があった?
ちなみにうちはIEではなく火狐。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1261-fadbf89d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
どの辺!?