1191.コメント返信(脳トレ千本ノック その306/1000ツッコミ)
【その306/1000のお題】
「次女が気になっていた『あのパン屋』のポイントカード、10ポイントたまると何?」
続きでみなさまのお答え。
「テンポイントだけに皿ブレッドが貰える」 まりるさん 【美空春子賞】
テンポイントと言えば流星の貴公子と呼ばれた競走馬(むろんサラブレッド)。パン祭りと言えば皿。パンは英語でブレッド。という三すくみの”ウマいこと言った”ネタ。皿にパンを乗せて「サラブレッド」ならばナスに棒を刺せば「ボーナス」だろうと思った春子はもう夢見る少女じゃいられないのかも知れません。
「超人閻魔と完璧超人始祖が消滅する。 」 いつもの名無しさん
これは例のダンベル(絶対の神器)のことを言っているんだと思いますが、自らも消滅するダンベルを十人の部下に与えて超人閻魔自身は持たないって、ものすごい信頼関係ですよね。そんな大切なモノを「いい試合をした」程度の理由で敵に渡してはいけません。せめてパンくらいは買ってくれないと。(春団治)
うわ、無理やり繋げた!アンパンマンだったらもっとすんなり・・無理か。(春子)
”真相”は、この後、すぐ・・・・・。(春団治)
「フォロワーが5人増える」 ピラフさん
パン屋さんが5人家族なんでしょうね、きっと。(春子)
じゃあ2枚目のカードは貰えないん?(春団治)
いやあ、ほら、「友達料」ってあるじゃん?(春子)
「エヴァが踏んでくれる」 ピラフさん
このカードさえあればカヲルくんも確かな満足ですね!(春子)
初号機に踏まれたらどのみち死ぬだろ!・・握りつぶされたのも本人の希望だったっけ?(春団治)
「生卵、またはネギだく無料」 まりるさん
吉野家か!って、ネギだくは元々無料だ!(春団治)
ポイントが貯まると卵パック(10個)が貰えるスーパーとか実際あるので、そこからの変化球かと。(春子)
「マリー・アントワネットが一言『馬鹿にしてゴメンね』と謝ってくれる」 まりるさん 【美空春団治賞】
10ポイントでようやく「いつでもパンが食べられる」ブルジョア認定ということかッ!(春団治)
お店の名前が「ベルサイユ」とかホントにありそうですね。看板娘(通称マリーさん)の決め台詞は「お菓子を食べ過ぎると、パンが食べられなくなりますわよ」。(春子)
「切手2000円分でポイントカードケース(革製)が貰える」 まりるさん
あれ、デジャビュ?・・じゃない、パクティオーカードホルダーだコレ!革製では無かったが。(春子)
もうどこへしまったんだか、むしろ全プレだったのか限定版の付録だったのかもよく思い出せねえ。(春団治)
「ソントンのパンに塗るのを貰える」 まりるさん
中井さんトコのパクりじゃん!ってかこのお題じゃ普通だよ!ジャムだよ!(春子)
ダメですよ、ネコネさんのネタ以外をパクっちゃ。(春団治)
「クラッカーでお祝いしてもらえる」 無いですさん
オレ、このパン屋通うわ。最近とみに「褒められてー」とか「祝福されてー」ってマジ思う。何も貰えなくってもいいんだ。(春団治)
なんか悲哀がにじみ出るってレベルじゃないんですが、ustetさんはどうかな?(春子)
「10000ポイント貯めるポイントカードと交換。」 ピラフさん
外国の大学教授が使っている日記のような、革の表紙で鍵付きのだったらそれだけで価値がありそうですね。(春団治)
日本人的感覚だともったいなくて新品のままとっておきたくなるよね。・・え、おいらだけ?(春子)
「糠床3キロと漬け物石をその場でプレゼント。」 ピラフさん
これ持って帰る人がいたら、しばらくパンは売れそうに無いですね。(春子)
10ポイントのスタンプ言葉は「パン食との決別」。(春団治)
「実はスタンプの柄がすべて異なり、『甲』『乙』『丙』『丁』『戊』『己』『庚』『辛』『壬』『癸』すなわち十干早見表が完成するのだ!」 まりるさん
スタンプが臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前で護符が完成するんだったらご利益ありそうですが、一つ足りませんね。(春子)
十個セットのものって意外と少なくて、まりるさんもオチをつけるのに苦労されたご様子。スタンプが蕉門十哲になってても気づく人少なそうですよね。(この場合、十個集めると芭蕉の直筆俳句が貰える)。(春団治)
「ポイントカードをもう一枚くれる」 慧さん 【正解です】
どこの店でもスタンプが一杯になったら新しいカードをくれるものですが、これが一杯になったポイントと引き換えだとすると平凡な日常の繰り返しこそが本当の幸せだって実感できますね。(春団治)
いやいやいや、何かくれよ!(春子)
「一日有休。」 レイトGXさん
10ポイントためた自分へのご褒美に・・ってそれじゃ自分の有給を消化するだけじゃん!(春子)
たまったポイントカードを課長への賄賂にすれば許可が下りるかもしれません。ああ、素晴らしきかなポイント。(春団治)
「頭上のカレーパンをモチーフにしたくす玉が割れてカレーのような物に塗れる。」 延命幣造さん
そう言えばカレーパンってくす玉とか神社のガラガラに似てるよね。きっとカレーには神秘の力が宿っているにちまいない。(春子)
「頭上のカレーパン」ってとこだけ見て真っ先にカレクック(インド超人)を思い出したんだけど、春子のツッコミのおかげでカレクックが神様に見えてきた。(春団治)
「あのパン屋さん秘伝のブロッケンマンの捏ね方を披露してくれる。」 延命幣造さん
本物のブロッケンマンを使うのか、あくまでパン生地を使ったブロッケンマンの捏ね方なのかでだいぶ価値が違ってきますね。まあ10ポイントで本物は無理か。(春子)
前のツッコミが次のネタに繋がるという奇跡。(春団治)
「雨が降ったら傘代わりにピザの生地を回しながら差してくれる。」 延命幣造さん 【美空春団治賞】
傘は無くとも懐にピザ生地が入っているのは紳士のたしなみですからね。ぜひ回しながら「バリヤー!」と叫んで欲しいですね。(春団治)
そんな二人を10m離れて見ています。(春子)
「冷えるといけないからと前面と背面に広告看板をつけてくれる。」 延命幣造さん
一見するとお題から遠いのでカットしかけましたが、サンドイッチマンと言いたかったのですね。あぶねえあぶねえ、ヤキが回るところだった(パン屋だけに)。(春団治)
お題に「寒い」とか「冬」って要素が無いのが残念。(春子)
「笛の音色で籠の中からチョココロネの生地が出て踊る猪狩ショパンを注文できる。」 延命幣造さん
東京コミックショウの人ってショパン猪狩って名前だったんだ!?しかもお兄さんはズバリ「パン猪狩」って言うんだってさ!でもダジャレからネタを逆算するのはどうかと思うよ!
「店の若奥さんがほっぺたに秘密のスタンプを押してくれる」 まりるさん
なんかヤラシイなおい!・・まあ10ポイントじゃ人差し指をひとなめしてほっぺに押しあてる程度でしょうけど。(春子)
それでも私は一向に構わん!(春団治)
「朝のラジオ体操に参加できる」 まりるさん
英国の諺に「牛乳を配る者はこれを飲む者より健康である」というのがありますが、パンを売る側も食べる側も幸せになれる方法がこれ。そしてまたハンコを集め始めるのです。そんな人生。(春団治)
会場で朝食用のパンを売れば一石二鳥ですね。牛乳屋さんにも協賛して貰うとええよ。(春子)
「気にならなくなる。」 まりるさん
三姉妹が気になっていた「あのパン屋」も10回も通ううちに気にならなくなると言う、慧さんの(「もう一枚くれる」の)上位互換ネタ。果たして「いつもの」パン屋になれるでしょうか。
「摩訶不思議な龍が出てきてある男が頭に赤い洗面器を載せて歩いていた理由を教えてくれる。」 いつもの名無しさん 【惜しい!】
10ポイントごときで神龍が呼び出せるという発想はオモシロイのでフレッシュなオチ(願いごと)を考えて欲しかった!四月だし一皮剥けてごらん?(春子)
まりるさんや延命さんのようにパン屋と(ギャルの)パンティーをかけてもええんやで。イタいこと無い、恐いこと無い。(春団治)
「リック・フレアーがトップロープからの攻撃に成功する。」 いつもの名無しさん
ミッドアトランティック地区(ジム・クロケットJr.のお膝元)にフレアー、スヌーカ、スティンボートといった面々が集まっていた頃はダイビング・ボディアタックやリープフフロッグからのバックハンドチョップ等、同じ技を双方がかけあっていたので、フレアーもコーナートップからのダイビング・ブレーンチョップを使っていた気がしますが、そもそもオイラはフレアーのダイビングニードロップを見たことがある。(春団治)
当時はパン食だったんですね、フレアー。(春子)
「ぱるるの塩対応が砂糖対応になる。」 無いですさん
「塩対応」の反意語はもっかのところ「神対応」ですが「砂糖対応」って要するにデレですよね。スピードワゴンの人が「あまーい!」って言うヤツ(微妙に古い)。(春子)
「ぱるる」と言う名のパン屋は実在する(惜しい)。(春団治)
「イースト十倍。」 レイトGXさん 【美空春団治賞】
正統派にして一言で核心をついたネタ。脳トレはこうありたい。そしてこれでいい。
「封印されし記憶が甦る。」 レイトGXさん
うう、頭が・・パン・・お茶・・パン、ティー・・・アレ、さっき聞いたネタじゃね?(春子)
あっはっは、誰かが言ってるのを目の当たりにするとイラっとするな。(春団治)
「シャンプーが1回無料。」 化学天秤さん
パンとシャンプーの関係がわかりませんが、天秤さんのお姉さんのことですからパンにシャンプーをかける可能性も否めません。
「ボインとカードがもらえる。」 化学天秤さん
え~、なんというか、その調子で5月もガンバッテください。
「勝ち抜きを賭けた解答席に座れる。 」 化学天秤さん
そして優勝者だけが明日の糧(パン)を手に入れることができる・・ここはベーカリーパンクラチオン。(春子)
まあ、ウチでも導入しようかしら。(マリー)
「レベル2のパン。すなわちパンツが買えるようになる。」 化学天秤さん
ということはゲーム開始時はみなノーパン・・出世意欲のそがれる世界観ですね。(春子)
誰にパンツの色を尋ねても「穿いてない」と笑顔でこたえる世界でありますように。(春団治)
「スカシカシパン(棘皮動物)がもらえる。」 化学天秤さん
スカシカシパンって(棘皮動物)も(菓子パン)もよく飛びそうだよね。そして回転するときいい音がしそう。(春子)
くるくる回れ。(春団治)
「そんなことより3コマ目の春香さんがかわいい。」 化学天秤さん
しかもしれっとスカートを穿き忘れてるんですから最強と言わざるを得ません。
「来店10人目記念のくす玉を割ってくれる。」 化学天秤さん
延べですね、わかります。(春団治)
カレーパンですねわかります。(春子)
「化学天秤プレゼント。」 化学天秤さん
なぜか羽美ちゃん(かってに改蔵)が持ってる股裂き人形が真っ先に思い浮かびました。(春子)
WIN-WINってヤツだな。(春団治)
「キン肉マンとジョジョの作中の謎が全て解ける。ただし男塾までは無理。」 いつもの名無しさん
元々男塾では仲間の一人(特に雷電)がガセビアを披露しているだけで特に謎を解こうとしてませんからね。(春子)
拳で語り、斬って解決。(春団治)
「カウンター画像のパルが美白になる」 いつもの名無しさん
里芋といっしょにタワシでこすると見違えるようになります。
「ほぼ全ての通常攻撃にキャンセルがかかるようになり、超必殺技が1発撃てる。」 いつもの名無しさん
オチをつけない敵が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない。(春団治)
待ってお兄ちゃん、その人は私達の・・・。(春子)
ご投稿まことにありがとうございました。
「次女が気になっていた『あのパン屋』のポイントカード、10ポイントたまると何?」
続きでみなさまのお答え。
「テンポイントだけに皿ブレッドが貰える」 まりるさん 【美空春子賞】
テンポイントと言えば流星の貴公子と呼ばれた競走馬(むろんサラブレッド)。パン祭りと言えば皿。パンは英語でブレッド。という三すくみの”ウマいこと言った”ネタ。皿にパンを乗せて「サラブレッド」ならばナスに棒を刺せば「ボーナス」だろうと思った春子はもう夢見る少女じゃいられないのかも知れません。
「超人閻魔と完璧超人始祖が消滅する。 」 いつもの名無しさん
これは例のダンベル(絶対の神器)のことを言っているんだと思いますが、自らも消滅するダンベルを十人の部下に与えて超人閻魔自身は持たないって、ものすごい信頼関係ですよね。そんな大切なモノを「いい試合をした」程度の理由で敵に渡してはいけません。せめてパンくらいは買ってくれないと。(春団治)
うわ、無理やり繋げた!アンパンマンだったらもっとすんなり・・無理か。(春子)
”真相”は、この後、すぐ・・・・・。(春団治)
「フォロワーが5人増える」 ピラフさん
パン屋さんが5人家族なんでしょうね、きっと。(春子)
じゃあ2枚目のカードは貰えないん?(春団治)
いやあ、ほら、「友達料」ってあるじゃん?(春子)
「エヴァが踏んでくれる」 ピラフさん
このカードさえあればカヲルくんも確かな満足ですね!(春子)
初号機に踏まれたらどのみち死ぬだろ!・・握りつぶされたのも本人の希望だったっけ?(春団治)
「生卵、またはネギだく無料」 まりるさん
吉野家か!って、ネギだくは元々無料だ!(春団治)
ポイントが貯まると卵パック(10個)が貰えるスーパーとか実際あるので、そこからの変化球かと。(春子)
「マリー・アントワネットが一言『馬鹿にしてゴメンね』と謝ってくれる」 まりるさん 【美空春団治賞】
10ポイントでようやく「いつでもパンが食べられる」ブルジョア認定ということかッ!(春団治)
お店の名前が「ベルサイユ」とかホントにありそうですね。看板娘(通称マリーさん)の決め台詞は「お菓子を食べ過ぎると、パンが食べられなくなりますわよ」。(春子)
「切手2000円分でポイントカードケース(革製)が貰える」 まりるさん
あれ、デジャビュ?・・じゃない、パクティオーカードホルダーだコレ!革製では無かったが。(春子)
もうどこへしまったんだか、むしろ全プレだったのか限定版の付録だったのかもよく思い出せねえ。(春団治)
「ソントンのパンに塗るのを貰える」 まりるさん
中井さんトコのパクりじゃん!ってかこのお題じゃ普通だよ!ジャムだよ!(春子)
ダメですよ、ネコネさんのネタ以外をパクっちゃ。(春団治)
「クラッカーでお祝いしてもらえる」 無いですさん
オレ、このパン屋通うわ。最近とみに「褒められてー」とか「祝福されてー」ってマジ思う。何も貰えなくってもいいんだ。(春団治)
なんか悲哀がにじみ出るってレベルじゃないんですが、ustetさんはどうかな?(春子)
「10000ポイント貯めるポイントカードと交換。」 ピラフさん
外国の大学教授が使っている日記のような、革の表紙で鍵付きのだったらそれだけで価値がありそうですね。(春団治)
日本人的感覚だともったいなくて新品のままとっておきたくなるよね。・・え、おいらだけ?(春子)
「糠床3キロと漬け物石をその場でプレゼント。」 ピラフさん
これ持って帰る人がいたら、しばらくパンは売れそうに無いですね。(春子)
10ポイントのスタンプ言葉は「パン食との決別」。(春団治)
「実はスタンプの柄がすべて異なり、『甲』『乙』『丙』『丁』『戊』『己』『庚』『辛』『壬』『癸』すなわち十干早見表が完成するのだ!」 まりるさん
スタンプが臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前で護符が完成するんだったらご利益ありそうですが、一つ足りませんね。(春子)
十個セットのものって意外と少なくて、まりるさんもオチをつけるのに苦労されたご様子。スタンプが蕉門十哲になってても気づく人少なそうですよね。(この場合、十個集めると芭蕉の直筆俳句が貰える)。(春団治)
「ポイントカードをもう一枚くれる」 慧さん 【正解です】
どこの店でもスタンプが一杯になったら新しいカードをくれるものですが、これが一杯になったポイントと引き換えだとすると平凡な日常の繰り返しこそが本当の幸せだって実感できますね。(春団治)
いやいやいや、何かくれよ!(春子)
「一日有休。」 レイトGXさん
10ポイントためた自分へのご褒美に・・ってそれじゃ自分の有給を消化するだけじゃん!(春子)
たまったポイントカードを課長への賄賂にすれば許可が下りるかもしれません。ああ、素晴らしきかなポイント。(春団治)
「頭上のカレーパンをモチーフにしたくす玉が割れてカレーのような物に塗れる。」 延命幣造さん
そう言えばカレーパンってくす玉とか神社のガラガラに似てるよね。きっとカレーには神秘の力が宿っているにちまいない。(春子)
「頭上のカレーパン」ってとこだけ見て真っ先にカレクック(インド超人)を思い出したんだけど、春子のツッコミのおかげでカレクックが神様に見えてきた。(春団治)
「あのパン屋さん秘伝のブロッケンマンの捏ね方を披露してくれる。」 延命幣造さん
本物のブロッケンマンを使うのか、あくまでパン生地を使ったブロッケンマンの捏ね方なのかでだいぶ価値が違ってきますね。まあ10ポイントで本物は無理か。(春子)
前のツッコミが次のネタに繋がるという奇跡。(春団治)
「雨が降ったら傘代わりにピザの生地を回しながら差してくれる。」 延命幣造さん 【美空春団治賞】
傘は無くとも懐にピザ生地が入っているのは紳士のたしなみですからね。ぜひ回しながら「バリヤー!」と叫んで欲しいですね。(春団治)
そんな二人を10m離れて見ています。(春子)
「冷えるといけないからと前面と背面に広告看板をつけてくれる。」 延命幣造さん
一見するとお題から遠いのでカットしかけましたが、サンドイッチマンと言いたかったのですね。あぶねえあぶねえ、ヤキが回るところだった(パン屋だけに)。(春団治)
お題に「寒い」とか「冬」って要素が無いのが残念。(春子)
「笛の音色で籠の中からチョココロネの生地が出て踊る猪狩ショパンを注文できる。」 延命幣造さん
東京コミックショウの人ってショパン猪狩って名前だったんだ!?しかもお兄さんはズバリ「パン猪狩」って言うんだってさ!でもダジャレからネタを逆算するのはどうかと思うよ!
「店の若奥さんがほっぺたに秘密のスタンプを押してくれる」 まりるさん
なんかヤラシイなおい!・・まあ10ポイントじゃ人差し指をひとなめしてほっぺに押しあてる程度でしょうけど。(春子)
それでも私は一向に構わん!(春団治)
「朝のラジオ体操に参加できる」 まりるさん
英国の諺に「牛乳を配る者はこれを飲む者より健康である」というのがありますが、パンを売る側も食べる側も幸せになれる方法がこれ。そしてまたハンコを集め始めるのです。そんな人生。(春団治)
会場で朝食用のパンを売れば一石二鳥ですね。牛乳屋さんにも協賛して貰うとええよ。(春子)
「気にならなくなる。」 まりるさん
三姉妹が気になっていた「あのパン屋」も10回も通ううちに気にならなくなると言う、慧さんの(「もう一枚くれる」の)上位互換ネタ。果たして「いつもの」パン屋になれるでしょうか。
「摩訶不思議な龍が出てきてある男が頭に赤い洗面器を載せて歩いていた理由を教えてくれる。」 いつもの名無しさん 【惜しい!】
10ポイントごときで神龍が呼び出せるという発想はオモシロイのでフレッシュなオチ(願いごと)を考えて欲しかった!四月だし一皮剥けてごらん?(春子)
まりるさんや延命さんのようにパン屋と(ギャルの)パンティーをかけてもええんやで。イタいこと無い、恐いこと無い。(春団治)
「リック・フレアーがトップロープからの攻撃に成功する。」 いつもの名無しさん
ミッドアトランティック地区(ジム・クロケットJr.のお膝元)にフレアー、スヌーカ、スティンボートといった面々が集まっていた頃はダイビング・ボディアタックやリープフフロッグからのバックハンドチョップ等、同じ技を双方がかけあっていたので、フレアーもコーナートップからのダイビング・ブレーンチョップを使っていた気がしますが、そもそもオイラはフレアーのダイビングニードロップを見たことがある。(春団治)
当時はパン食だったんですね、フレアー。(春子)
「ぱるるの塩対応が砂糖対応になる。」 無いですさん
「塩対応」の反意語はもっかのところ「神対応」ですが「砂糖対応」って要するにデレですよね。スピードワゴンの人が「あまーい!」って言うヤツ(微妙に古い)。(春子)
「ぱるる」と言う名のパン屋は実在する(惜しい)。(春団治)
「イースト十倍。」 レイトGXさん 【美空春団治賞】
正統派にして一言で核心をついたネタ。脳トレはこうありたい。そしてこれでいい。
「封印されし記憶が甦る。」 レイトGXさん
うう、頭が・・パン・・お茶・・パン、ティー・・・アレ、さっき聞いたネタじゃね?(春子)
あっはっは、誰かが言ってるのを目の当たりにするとイラっとするな。(春団治)
「シャンプーが1回無料。」 化学天秤さん
パンとシャンプーの関係がわかりませんが、天秤さんのお姉さんのことですからパンにシャンプーをかける可能性も否めません。
「ボインとカードがもらえる。」 化学天秤さん
え~、なんというか、その調子で5月もガンバッテください。
「勝ち抜きを賭けた解答席に座れる。 」 化学天秤さん
そして優勝者だけが明日の糧(パン)を手に入れることができる・・ここはベーカリーパンクラチオン。(春子)
まあ、ウチでも導入しようかしら。(マリー)
「レベル2のパン。すなわちパンツが買えるようになる。」 化学天秤さん
ということはゲーム開始時はみなノーパン・・出世意欲のそがれる世界観ですね。(春子)
誰にパンツの色を尋ねても「穿いてない」と笑顔でこたえる世界でありますように。(春団治)
「スカシカシパン(棘皮動物)がもらえる。」 化学天秤さん
スカシカシパンって(棘皮動物)も(菓子パン)もよく飛びそうだよね。そして回転するときいい音がしそう。(春子)
くるくる回れ。(春団治)
「そんなことより3コマ目の春香さんがかわいい。」 化学天秤さん
しかもしれっとスカートを穿き忘れてるんですから最強と言わざるを得ません。
「来店10人目記念のくす玉を割ってくれる。」 化学天秤さん
延べですね、わかります。(春団治)
カレーパンですねわかります。(春子)
「化学天秤プレゼント。」 化学天秤さん
なぜか羽美ちゃん(かってに改蔵)が持ってる股裂き人形が真っ先に思い浮かびました。(春子)
WIN-WINってヤツだな。(春団治)
「キン肉マンとジョジョの作中の謎が全て解ける。ただし男塾までは無理。」 いつもの名無しさん
元々男塾では仲間の一人(特に雷電)がガセビアを披露しているだけで特に謎を解こうとしてませんからね。(春子)
拳で語り、斬って解決。(春団治)
「カウンター画像のパルが美白になる」 いつもの名無しさん
里芋といっしょにタワシでこすると見違えるようになります。
「ほぼ全ての通常攻撃にキャンセルがかかるようになり、超必殺技が1発撃てる。」 いつもの名無しさん
オチをつけない敵が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない。(春団治)
待ってお兄ちゃん、その人は私達の・・・。(春子)
ご投稿まことにありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1290-ad88b3d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)