1213.コメント返信(脳トレ千本ノック その315/1000ツッコミ)
【その315/1000のお題】
「かつて『奇跡の逆転ブロガー』の異名を欲しいままにしたグッドラックユーザー・美空春団治が、幸運の女神に三行半を叩きつけられた契機とは!?」
続きでみなさまのお答え。
「ウンの付いたパンツを天秤さんの駄ネタと同じ洗濯機で洗ったとき」 まりるさん
その275/1000のときのツッコミによれば、”それまでは”いっしょに洗ってたカンジですね?(春子)
運が天秤さんに移ったんならまあ良しとするか。(春団治)
「お盆休みに気づかずに出社してしまったとき」 まりるさん
今日(出題日:2016/8/12)じゃん!完全に海の日に幻惑された中年じゃん!!(春子)
いやいやいや、業界的にお盆休みとかないし!むしろ朝の通勤電車で座れてラッキー!って思ったし!(春団治)
いいことあったじゃん。(春子)
「橋本マナミの写真集を買った」 ピラフさん
あ~、ピラフさんは・・熟女好きなんだ。(春子)
高校生のときに古本屋で買った小泉今日子写真集の途中のページがなぜかくっついていたことならあります。(春団治)
「コミケにサークルチケットで入った」 ピラフさん
コミケには行ったことないですが、ちょうど今日(出題日:2016/8/12)、久しぶりに臨海線で帰ったらちょうど例の日だった。まあオイラが帰る頃にはすっかり引き潮なんですけどね。(春団治)
全盛時ならそれでもプリズマ☆イリヤの薄い本がまるっと落ちてたりしたのにね!(春子)
「3打席連続6‐4‐3のダブルプレー。」 ピラフさん 【美空春団治賞】
6‐4‐3ならしょうがない。(新井兄)
ノーアウト1、3塁なら1点入ってるしね(超ポジティヴ)。(春子)
「御神籤を引きなおした。」 化学天秤さん
いやあ、先ヅモしたら鳴きが入っちゃってさあ。(春団治)
白牌みたいに自分で書き込んでいい御神籤があったらいいのにね。(春子)
白牌ってそう言う用途じゃ無い!ツルツルがサイコーなんだろうが!(春団治)
「下駄の鼻緒が切れた。」 化学天秤さん
下駄(サンダル含む)の鼻緒は生涯3度くらい切れてるけど、わりと冷静に「紐パン(かなりマイクロなやつ)があれば応急手当可能」と考えて近くを歩いていたJKに目を向けてしまった時が人生の分岐点だったかも知れんな。(春団治)
運はともかく人としては終わったね!(春子)
「産まれてきてしまった。」 化学天秤さん
産まれて初めてしゃべった言葉が「また産まれて来てしまった」。田村正和風に。(春団治)
死に際の一言は「オレは意地でも『リフレーッシュ!』などとは叫ばんぞ!」。(春子)
いや、「はぁ、ひどい目にあった」ですけど?(春団治)
「神戸牛をタレで食べた」 ピラフさん
タレを付けるといい肉も安い肉も同じ味になるのでいい肉は塩で食べるべきとかいうけど、エバラごときに負けるようでは真のいい肉とは言えないんじゃなかろうか(神戸牛未食)。(春子)
そうそう、美少女はトイレ行かないとか言うけど、真の美少女はたとえ外でウ○コしてても揺ぎ無く美少女だもんな。(春団治)
「40回目の終戦記念日を迎えた。」 化学天秤さん
終戦の翌年を第1回終戦記念日とするなら、40回目は1985年。阪神日本一の年・・ああ、カーネルサンダースの呪いか。(春団治)
バックスクリーン三連発で槙原投手の運は尽きたと思われたけど、1994年に完全試合を達成してるんだよ!(まき絵)
「ブログのタイトルを変更した。 」 化学天秤さん
そうそう、以前は・・なんだっけ?原点なんとかだっけ?(春子)
そんなのっけから運もツキもないような名前やないやろ~。(春団治)
「ユニコーンに懐かれなくなった。」 化学天秤さん
ほこ×たて! 「決して股を開かない鉄の乙女 vs 乙女しか乗せないユニコーン」!!(春子)
だがその一角は異世界の扉さえもこじ開けるという!見るか楽園に花雪が舞う様をっ!(春団治)
「揉みすぎた。ついつい揉みすぎた。」 化学天秤さん
♪ちょいとオッパイのつもりで揉んで よせばいいのに三輪車・・・こんな歌を歌ってるからダメなんだ、天秤はッ!!(春団治)
マメ知識~!円広志さんが「夢想花」を思いついたときは「揉んで揉んで揉んで揉んで揉んで・・」だったらしいよ!あ、今3人くらいこの親子ダメだって思った!(春子)
「バスに乗ろうとあわてて走り出したら足がついて行かず何もないところで転んで右ひじをすりむき左ひざを打ち腰と肩をひねった。」 ピラフさん
惜しい、終電逃すまじと駅の階段を駆け上がったらあと二段くらいのところで膝がカクカクってなってその瞬間にドアがプシュー!ってことならあった!(春団治)
フィジカルでピラフさん、メンタルで春団治の勝ちですね。(春子)
「奇跡が当たり前になった時。」 まりるさん 【美空春子賞】
これが至高の誉め殺しというものかッ!!(春子)
そしてなんでもないようなことが幸せだったと思える長い道(ロード)が始まるのです。(春団治)
「ブリーフ派からトランクス派に寝返ったとき」 まりるさん
春子がトリックスターからトックリセーターに裏返った頃と時期が一致します。(春子)
ゴルゴ13リスペクトで結構イイ年まで白ブリーフを愛用していたのですが、諸事情でトランクス派に転じてからは年々トランクスの丈が長くなっていき現在膝下。この先はステテコしかありません。(春団治)
「客観的に見ると門脇舞以さんが結婚した辺り。」 まりるさん
「ネギま!」が終わって翌年に門脇さんの結婚発表ですからね。少なくともこのブログの衰退とはオーバーラップしますよね、客観的には。(春団治)
結婚発表直前の年末頃に「嫁は今年から明坂聡美だ」とつぶやいているあたり、かなりの奇跡っぷりに見えるんですが、何か裏情報でも掴んでいたんでしょうか。(春子)
「三代前からずっとツイてないustetには、何も語ることがないな…」 ustetさん
ustet家はなんでもないようなことが幸せだったと思える長い旅を代々続けて来たのですね。今何章目?(春団治)
往生際悪っ!(春子)
「純白のメルセデス、プール付きのマンション、最高の女とドン・ペリニヨンを手に入れたとき」 まりるさん
ハラショー!・・もとい、ハマショーか。(春子)
この人種はバブルと共にはじけたのかと思いきや、手に入れたときが終わりの始まりだったんやねえ。(春団治)
「なんもかんも新井が悪いから」 新参者さん
新井さんは生きとし生けるもの全ての責任を負ってるけど、運が悪いわけじゃない、ってかむしろいい方だと思うっス。(春子)
それって主人公じゃね?そこにシビレる・・けど憧れはしない、植物のように静かに暮らしたい2016・夏。(春団治)
「桜子大明神に全部持っていかれた」 新参者さん
いやあ、すっかり搾り取られちゃってさあ。(春団治)
なんでドヤ顔やねん! 桜子が決して主人公体質じゃないのを見ると新井さんのスバラシさがあらためて実感できますね。(春子)
「お神酒と間違えてジェームス三木を神棚に添えた。」 延命幣造さん
お供えものは まんじゅう⇒お酒⇒生贄の順にレベルアップするんだよ!(まき絵)
縛り方が・・甘い。(女神)
「ネタ切れ。」 延命幣造さん
金の切れ目が縁の切れ目、ネタの切れ目が運の切れ目、2つあわせてロクデモナイ女とは手を切った方が運気も上昇するってぇこった。(春団治)
ブログなんて腐れ縁みたいなもんだね!(春子)
「夏休みの日記を三行半で止めた。」 延命幣造さん
絵日記で言うと乳首が描いてないようなものですね。(春団治)
毎日がToLoveるか!(春子)
「蛇口から蛇が出た。」 延命幣造さん
ジャーッ。(春団治)
二人とも流れてしまえ。(春子)
「SMAPを脱退してネギまブロガーに転じたとき」 まりるさん
これ、「今になって思えば」ってレベルじゃないよね。その瞬間に(春団治にとっての)世界が滅びてるんじゃね?(春子)
そのトレードオフでハルマゲドンが延期になったのさ。フッ。(春団治)
中止じゃないのかよ!(春子)
「『さんぽ』と書かれている紙を裏から見て『ち○ぽ』と読んでしまった。」 化学天秤さん
なにっ、それはオレのことではないな。まさか勝利の女神(CV:早見沙織)がついついうっかり読んでしまったと言うことかッ!・・「ちん」まで読んで気づいたけどそのまま勢いで押し切ってしまうような女神様が好きだ!!(春団治)
早見さんのような淑女なら「さんま」を裏から見ても頬を染めるんだと思います。(春子)
「どうでもいいタイミングで『九蓮宝燈』を和了ってしまった。」 化学天秤さん
九萬を暗カンした上で九蓮宝燈より1枚多い形でなら和了ったことがあります。(春団治)
うん、清一は脳の負担が大きすぎるんで暗カンで手牌を減らすのは常識だよね。(春子)
「卒業式で泣かなかったので冷たい人って言われちゃった。」 化学天秤さん
もっと悲しい瞬間までとっておいたら、いつの間にか泣き方忘れてもうたんや。(今田)
冷たい人がモテないとは限らない。(春子)
「ヘッダーのコメントをいじる頻度を上げた頃。」 いつもの名無しさん 【正解です】
ヘッダーのコメントって本来、プロフィールとかブログの矜持的なものを書くトコなんだけど、ちょっとつぶやきたくなるネタを思いついたときついつい書いちゃうんだよな。記事にして残るのもイヤだし。(春団治)
ちなみに今現在は「それをここに入れてください」「え、これをそんなところに?」。どーゆーことだ!?(春子)
「幼少期、父親に武田機関銃と間違えられて捨てられた時。」 いつもの名無しさん
生まれながらにして眼鏡とヒゲを装備してたんじゃそりゃ捨てられるよね!(春子)
改二になると更にスッパーク!!(春団治牧場)
「勝ち誇った時。」 いつもの名無しさん
「相手が勝ち誇ったとき そいつはすでに敗北している」。やはり人生は三着狙いに限る。(春団治)
そうだね、まきコンで連続11位だった頃が一番輝いてたね。(春子)
「1999年に世界が滅びなかったとき」 まりるさん 【美空春団治賞】
あれ、なんで1999年に世界が滅びるってハナシになったんだっけ?キリ番的なもの?(春子)
ノストラダムスが予言したとする五島勉の独自研究本、子供の頃ウチにはあったけどオイラは読んでいないという現実。その娘は当然そうなるな。(春団治)
ご投稿まことにありがとうございました。
「かつて『奇跡の逆転ブロガー』の異名を欲しいままにしたグッドラックユーザー・美空春団治が、幸運の女神に三行半を叩きつけられた契機とは!?」
続きでみなさまのお答え。
「ウンの付いたパンツを天秤さんの駄ネタと同じ洗濯機で洗ったとき」 まりるさん
その275/1000のときのツッコミによれば、”それまでは”いっしょに洗ってたカンジですね?(春子)
運が天秤さんに移ったんならまあ良しとするか。(春団治)
「お盆休みに気づかずに出社してしまったとき」 まりるさん
今日(出題日:2016/8/12)じゃん!完全に海の日に幻惑された中年じゃん!!(春子)
いやいやいや、業界的にお盆休みとかないし!むしろ朝の通勤電車で座れてラッキー!って思ったし!(春団治)
いいことあったじゃん。(春子)
「橋本マナミの写真集を買った」 ピラフさん
あ~、ピラフさんは・・熟女好きなんだ。(春子)
高校生のときに古本屋で買った小泉今日子写真集の途中のページがなぜかくっついていたことならあります。(春団治)
「コミケにサークルチケットで入った」 ピラフさん
コミケには行ったことないですが、ちょうど今日(出題日:2016/8/12)、久しぶりに臨海線で帰ったらちょうど例の日だった。まあオイラが帰る頃にはすっかり引き潮なんですけどね。(春団治)
全盛時ならそれでもプリズマ☆イリヤの薄い本がまるっと落ちてたりしたのにね!(春子)
「3打席連続6‐4‐3のダブルプレー。」 ピラフさん 【美空春団治賞】
6‐4‐3ならしょうがない。(新井兄)
ノーアウト1、3塁なら1点入ってるしね(超ポジティヴ)。(春子)
「御神籤を引きなおした。」 化学天秤さん
いやあ、先ヅモしたら鳴きが入っちゃってさあ。(春団治)
白牌みたいに自分で書き込んでいい御神籤があったらいいのにね。(春子)
白牌ってそう言う用途じゃ無い!ツルツルがサイコーなんだろうが!(春団治)
「下駄の鼻緒が切れた。」 化学天秤さん
下駄(サンダル含む)の鼻緒は生涯3度くらい切れてるけど、わりと冷静に「紐パン(かなりマイクロなやつ)があれば応急手当可能」と考えて近くを歩いていたJKに目を向けてしまった時が人生の分岐点だったかも知れんな。(春団治)
運はともかく人としては終わったね!(春子)
「産まれてきてしまった。」 化学天秤さん
産まれて初めてしゃべった言葉が「また産まれて来てしまった」。田村正和風に。(春団治)
死に際の一言は「オレは意地でも『リフレーッシュ!』などとは叫ばんぞ!」。(春子)
いや、「はぁ、ひどい目にあった」ですけど?(春団治)
「神戸牛をタレで食べた」 ピラフさん
タレを付けるといい肉も安い肉も同じ味になるのでいい肉は塩で食べるべきとかいうけど、エバラごときに負けるようでは真のいい肉とは言えないんじゃなかろうか(神戸牛未食)。(春子)
そうそう、美少女はトイレ行かないとか言うけど、真の美少女はたとえ外でウ○コしてても揺ぎ無く美少女だもんな。(春団治)
「40回目の終戦記念日を迎えた。」 化学天秤さん
終戦の翌年を第1回終戦記念日とするなら、40回目は1985年。阪神日本一の年・・ああ、カーネルサンダースの呪いか。(春団治)
バックスクリーン三連発で槙原投手の運は尽きたと思われたけど、1994年に完全試合を達成してるんだよ!(まき絵)
「ブログのタイトルを変更した。 」 化学天秤さん
そうそう、以前は・・なんだっけ?原点なんとかだっけ?(春子)
そんなのっけから運もツキもないような名前やないやろ~。(春団治)
「ユニコーンに懐かれなくなった。」 化学天秤さん
ほこ×たて! 「決して股を開かない鉄の乙女 vs 乙女しか乗せないユニコーン」!!(春子)
だがその一角は異世界の扉さえもこじ開けるという!見るか楽園に花雪が舞う様をっ!(春団治)
「揉みすぎた。ついつい揉みすぎた。」 化学天秤さん
♪ちょいとオッパイのつもりで揉んで よせばいいのに三輪車・・・こんな歌を歌ってるからダメなんだ、天秤はッ!!(春団治)
マメ知識~!円広志さんが「夢想花」を思いついたときは「揉んで揉んで揉んで揉んで揉んで・・」だったらしいよ!あ、今3人くらいこの親子ダメだって思った!(春子)
「バスに乗ろうとあわてて走り出したら足がついて行かず何もないところで転んで右ひじをすりむき左ひざを打ち腰と肩をひねった。」 ピラフさん
惜しい、終電逃すまじと駅の階段を駆け上がったらあと二段くらいのところで膝がカクカクってなってその瞬間にドアがプシュー!ってことならあった!(春団治)
フィジカルでピラフさん、メンタルで春団治の勝ちですね。(春子)
「奇跡が当たり前になった時。」 まりるさん 【美空春子賞】
これが至高の誉め殺しというものかッ!!(春子)
そしてなんでもないようなことが幸せだったと思える長い道(ロード)が始まるのです。(春団治)
「ブリーフ派からトランクス派に寝返ったとき」 まりるさん
春子がトリックスターからトックリセーターに裏返った頃と時期が一致します。(春子)
ゴルゴ13リスペクトで結構イイ年まで白ブリーフを愛用していたのですが、諸事情でトランクス派に転じてからは年々トランクスの丈が長くなっていき現在膝下。この先はステテコしかありません。(春団治)
「客観的に見ると門脇舞以さんが結婚した辺り。」 まりるさん
「ネギま!」が終わって翌年に門脇さんの結婚発表ですからね。少なくともこのブログの衰退とはオーバーラップしますよね、客観的には。(春団治)
結婚発表直前の年末頃に「嫁は今年から明坂聡美だ」とつぶやいているあたり、かなりの奇跡っぷりに見えるんですが、何か裏情報でも掴んでいたんでしょうか。(春子)
「三代前からずっとツイてないustetには、何も語ることがないな…」 ustetさん
ustet家はなんでもないようなことが幸せだったと思える長い旅を代々続けて来たのですね。今何章目?(春団治)
往生際悪っ!(春子)
「純白のメルセデス、プール付きのマンション、最高の女とドン・ペリニヨンを手に入れたとき」 まりるさん
ハラショー!・・もとい、ハマショーか。(春子)
この人種はバブルと共にはじけたのかと思いきや、手に入れたときが終わりの始まりだったんやねえ。(春団治)
「なんもかんも新井が悪いから」 新参者さん
新井さんは生きとし生けるもの全ての責任を負ってるけど、運が悪いわけじゃない、ってかむしろいい方だと思うっス。(春子)
それって主人公じゃね?そこにシビレる・・けど憧れはしない、植物のように静かに暮らしたい2016・夏。(春団治)
「桜子大明神に全部持っていかれた」 新参者さん
いやあ、すっかり搾り取られちゃってさあ。(春団治)
なんでドヤ顔やねん! 桜子が決して主人公体質じゃないのを見ると新井さんのスバラシさがあらためて実感できますね。(春子)
「お神酒と間違えてジェームス三木を神棚に添えた。」 延命幣造さん
お供えものは まんじゅう⇒お酒⇒生贄の順にレベルアップするんだよ!(まき絵)
縛り方が・・甘い。(女神)
「ネタ切れ。」 延命幣造さん
金の切れ目が縁の切れ目、ネタの切れ目が運の切れ目、2つあわせてロクデモナイ女とは手を切った方が運気も上昇するってぇこった。(春団治)
ブログなんて腐れ縁みたいなもんだね!(春子)
「夏休みの日記を三行半で止めた。」 延命幣造さん
絵日記で言うと乳首が描いてないようなものですね。(春団治)
毎日がToLoveるか!(春子)
「蛇口から蛇が出た。」 延命幣造さん
ジャーッ。(春団治)
二人とも流れてしまえ。(春子)
「SMAPを脱退してネギまブロガーに転じたとき」 まりるさん
これ、「今になって思えば」ってレベルじゃないよね。その瞬間に(春団治にとっての)世界が滅びてるんじゃね?(春子)
そのトレードオフでハルマゲドンが延期になったのさ。フッ。(春団治)
中止じゃないのかよ!(春子)
「『さんぽ』と書かれている紙を裏から見て『ち○ぽ』と読んでしまった。」 化学天秤さん
なにっ、それはオレのことではないな。まさか勝利の女神(CV:早見沙織)がついついうっかり読んでしまったと言うことかッ!・・「ちん」まで読んで気づいたけどそのまま勢いで押し切ってしまうような女神様が好きだ!!(春団治)
早見さんのような淑女なら「さんま」を裏から見ても頬を染めるんだと思います。(春子)
「どうでもいいタイミングで『九蓮宝燈』を和了ってしまった。」 化学天秤さん
九萬を暗カンした上で九蓮宝燈より1枚多い形でなら和了ったことがあります。(春団治)
うん、清一は脳の負担が大きすぎるんで暗カンで手牌を減らすのは常識だよね。(春子)
「卒業式で泣かなかったので冷たい人って言われちゃった。」 化学天秤さん
もっと悲しい瞬間までとっておいたら、いつの間にか泣き方忘れてもうたんや。(今田)
冷たい人がモテないとは限らない。(春子)
「ヘッダーのコメントをいじる頻度を上げた頃。」 いつもの名無しさん 【正解です】
ヘッダーのコメントって本来、プロフィールとかブログの矜持的なものを書くトコなんだけど、ちょっとつぶやきたくなるネタを思いついたときついつい書いちゃうんだよな。記事にして残るのもイヤだし。(春団治)
ちなみに今現在は「それをここに入れてください」「え、これをそんなところに?」。どーゆーことだ!?(春子)
「幼少期、父親に武田機関銃と間違えられて捨てられた時。」 いつもの名無しさん
生まれながらにして眼鏡とヒゲを装備してたんじゃそりゃ捨てられるよね!(春子)
改二になると更にスッパーク!!(春団治牧場)
「勝ち誇った時。」 いつもの名無しさん
「相手が勝ち誇ったとき そいつはすでに敗北している」。やはり人生は三着狙いに限る。(春団治)
そうだね、まきコンで連続11位だった頃が一番輝いてたね。(春子)
「1999年に世界が滅びなかったとき」 まりるさん 【美空春団治賞】
あれ、なんで1999年に世界が滅びるってハナシになったんだっけ?キリ番的なもの?(春子)
ノストラダムスが予言したとする五島勉の独自研究本、子供の頃ウチにはあったけどオイラは読んでいないという現実。その娘は当然そうなるな。(春団治)
ご投稿まことにありがとうございました。
テーマ:艦これ~艦隊これくしょん~ - ジャンル:ゲーム
コメント
>延命幣造さん
JAROってジェリー藤尾の略じゃね。
古代エジプト思想では人は夜死に朝蘇るといいます。目覚めたらちんこはツルツルに、髪の毛はフサフサになっていたら素晴らしいですね。そういえばゼロのZは全裸のZでもありますね。
以上。
古代エジプト思想では人は夜死に朝蘇るといいます。目覚めたらちんこはツルツルに、髪の毛はフサフサになっていたら素晴らしいですね。そういえばゼロのZは全裸のZでもありますね。
以上。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1312-d1e81afb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ネタがない。もう全部出しきった。悪いものも出しきったと思えば怖いものは無し。ばんざーい!ばんざーい!
新しく生まれ変わったゼロの延命幣造に好ご期待(古今東西、人はこれを劣化と言う)