1258.コメント返信(脳トレ千本ノック その337/1000ツッコミ)
【その337/1000のお題】
「この後、板東まりもに訪れる、ボーリング最大の危機とは!?」
続きでみなさまのお答え。
「ボーリングの球の導火線に偶然引火して禁断の爆発オチ」 まりるさん
「マカロニほうれん荘」で「五円玉に穴が開いているのは女の人だから」ってギャグがありましたが(これ言うの何度目だ)、ボーリングの球から紐が出ているのは生理中なのかも知れませんね。(春団治)
導火線が付いてる時点でそれボーリングの球じゃないから!(春子)
「ピンの手前の消える魔球装置がバカになって開きっぱなし」 まりるさん 【美空春団治賞】
だからそれもうボーリングじゃないだろ!ってツッコむ流れかも知れませんが、むしろ使い道がいろいろ思いつくのはオイラの少年の心のなせる業か。(春団治)
球が地下を通って戻って来るくらいのギミックじゃ生き残れない時代なんですね。(春子)
「ボーリング場ごと傾けるために角の空き部屋に水槽を並べたのが仇となって投球がすべて右へ逸れる」 まりるさん
ってことは元々イカサマでレーンが上り坂になってるってことですね。これ考えた支配人は1050年地下行きでいいよ。(春子)
ボーリングだけに地下でも掘ってろってか。Σ( ̄□ ̄;(春団治)
「ボールと間違えて乳を投げてしまった。」 化学天秤さん
春子のオトメ心が消える魔球装置の使い処を思いつきました、なう。

「乳と間違えてトマリンのボールを投げてしまった。」 化学天秤さん
しまった、今消える魔球装置使っちゃった!?(春子)
大丈夫ですよ、ウチ、ピン前の遮断機がギロチンになってますから。(支配人)
釈放!(春子)
「球が重すぎてブラックホールを生成。」 レイトGXさん
この球をピタゴラスイッチに使えば失敗なしですね!(春子)
ブラックホールの中心から見たら究極のピタゴラディメンションが味わえるのだろうか。(春団治)
「ボールと同化して、プラネットマンみたいになってしまった。」 化学天秤さん
多分プラネットマンとは似て非なるヤツだと思うんで、過去の罪滅ぼしがてら「ぼくの考えた超人」を描いてブログにアップしてくれんか。(春団治)
「まほら内部図解」の始まりを彷彿としますね。(春子)
「まりもの安全確保のための新ルールに張本勲がイチャモンつけてきた」 美空春団治さん
実は張本勲の「天晴」「喝」の上に関口宏の「消えるハリー装置」があって、有事に備えているとかいないとか。(春団治)
ハリーには落ちるより逆バンジー(紐無し)で発射されちゃって欲しいなあ。ICBMとか迎撃できそうだし。(春子)
「反対側からDIO様が投げた上院議員の口にボーリングの球がうまいことはまって戻ってきた」 美空春団治さん
なぜかオイラの記憶の中の上院議員は最後、バクダンくわえてたような気がするんだよなあ。(春団治)
みんな花京院さんと上院議員をオモチャにしすぎ!(春子)
「ボーリングピン型の爪切りを愛用していることがバレた」 美空春団治さん
ボーリングピン(本物)の愛用方法はバレてへんようやな、グェヘヘ。(まりも)
花澤さん、カワイイ♥(あやねる)
「ケンシロウがボーリング球に指を突っ込んだらボン!という夢を見た」 美空春団治さん
「ボン!」まで書いて「てーきゅう」とまったく関係ないことに気づいて急遽「という夢を見た」と付け足したほどの慌てっぷりなのでケンシロウは指を抜いたときボン!なことまでは気が回らなかったようです。(春子)
ドヤァ。(春団治)
「借りたシューズで靴ずれ。」 ustetさん
そうそう、尾崎の歌の「盗んだバイクで走り出す」のところが放送倫理上のアレで「借りたシューズで靴ずれる」に置き換えられちゃったんだっけ?(春子)
結局靴を手に持って歩き出す、15の夜。(春団治)
「ヘッドスライディングしてもストライク取れず。」 ピラフさん
思い切りがいいだけのトペ・スイシーダで相手を飛び越えて観客席に突っ込んでいた頃の大仁田を思い出すのはオイラだけだな多分。(春団治)
でも笑いが取れたんなら実質勝ちだよ、まりもも涙のカリスマも。(かなえ)
「財布忘れた」 ピラフさん
なすのはボーリング代は払ってくれても飲み物とかは奢ってくれなさそうだよね。(春子)
ボーリング場で飲む飲み物と言えばミリンダだよな?(春団治)
「ボーリングの球の穴に指を入れたら、ユリちゃんに『違う!そこじゃない!!』とツッコまれた」 まりるさん
中指と薬指を入れるのが正しいお作法だけど、最近は5本指が入る球もあるんだよ!(まき絵)
ちゃんと1回目はユリちゃんの尻を狙わなきゃ、ユリちゃんの昨夜のウォーミングアップが無駄になっちゃうんだよ!(かなえ)
お好きなツッコミをお選びクダサイ。(春子)
え、ユリちゃんって指が5本入るん?(春団治)
「ボーリングの球の穴に正しく指を入れたら、ハンセンに『まねすんな!』と言われラリアットを食らった」 まりるさん
「プロレス スーパースター列伝」によれば、スタン・ハンセンは木に吊るしたトラックのタイヤ相手にラリアットの特訓をし、ボーリングの球を使ってロングホーン(のポーズ)を鍛えたという。・・ウソですけど。(春団治)
どこからどこまでがウソなのかわかり難いカンジですけど、最初から最後までウソなんで大丈夫です。(春子)
「政治思想が右寄りのため、ボールが右に曲がって全部ガター。」 化学天秤さん
何そのドラえもんの秘密道具みたいなボール?(春団治)
未来からやってきて子どもと戯れているフリして民衆の政治思想をあぶり出す猫型ロボットってどうなの?(春子)
「地球を投げてしまい、自転速度が1日につき1分速まってしまった。」 化学天秤さん
誰だ、まりもに超長い棒と支点を与えたヤツ!(春団治)
今日はなぜか天秤さんより春団治の方がアカデミック。(春子)
「あきらめて0.1ポンドのボールを投げたら、ヘッドピンの手前で止まった。」 化学天秤さん
レーンに噛んだガムが落ちていたのかも知れませんね。(春子)
二代目ジョジョが使いそうなトリックだな。(春団治)
「ストライク! でも表示はガーター。」 ustetさん
アレでしょ、ストライクの後のあまりの惨状に、メイドキャラがガーターベルトをチラ見せしている絵で隠す「見せられないよ」的なヤツでしょ?(春子)
捕虜でのボーリングはジュネーブ条約で禁止されています。(春団治)
「ボーリングかボウリングか悩んでいるうちに、日が暮れ、夜が明け、日が暮れ、夜が明け、ひとつ年をとった。」 化学天秤さん
私も時々、モー娘。だかモウ娘。だかAKBだか48だか今何歳だかよくわからなくなります。(春団治)
もうモウリングでいいよ。(春子)
「10フレーム連続、ガターの後スペアを繰り返し、100点。」 化学天秤さん
事実は現実より真実と申しますが、実際私は1フレガター・ミスの後、ガターとスペアを繰り返し、90点だったことがあります。(春団治)
「覆水盆に返らず」を体現してますね。(春子)
「突然湧き出した温泉に流された」 いつもの名無しさん
私もあの広大なボーリング場の地下がボールが戻ってくる通路のためだけに使われているはずがない、何か秘密があるはずだと睨んでいたんですよ子供の頃から。(春団治)
途中に拷問室があるとか?(ワクワク)。(春子)
温泉で拷問とか、ぬるいな。(春団治)
「腕時計をいじったら時間が6秒だけ戻った」 いつもの名無しさん
人の怒りのピークは6秒程度と言いますから、この能力?を活用すれば・・だめじゃん、永久に怒り続けるやん。
「回転させたら中に入っていたネジや金属片が発射された」 いつもの名無しさん
何コレ?もしかしたらケンダマンと何か関係が?
「ピンを倒した瞬間カナディアンマンが死んだ……
とかいう方向でネタを考えていたら既にプラネットマンネタが出ていた」 いつもの名無しさん
実際のプラネットマン戦では心臓付近にいたウォーズマンが犠牲になりましたが、カナディアンマンもかなり急所に近い位置にいましたよね。(春子)
そ、そこは反則だから・・・。(春団治)
「モノボケ風一発ギャグ『元気玉』をやってみたが、周囲には『繰気弾』と言われた」 いつもの名無しさん
ボーリング球を頭上に掲げて腕力を無駄使いしているヤツに分けてやる元気など無い(ワキをくすぐりながら)。(春団治)
絵面だけ見ると男塾名物のようだね。(春子)
「50ポンドのよだれを垂れ流したら、店の人に怒られた。」 化学天秤さん
「50ポンドのよだれ」って、紀州梅何個分?(春団治)
広さの基準は東京ドームだけど、ポンドの基準はステーキだよね?・・こんな感じの放送事故気味なツッコミを昔はよくしてたなあ。(春子)
まだだ、まだ終わら・ムーよ。(春団治)
「椅子が足りなくて球の上に座ろうとしたら尻にズッポシ」 まりるさん
グレープフルーツが限界だよ!(春子)
そのツッコミはお父さんどうかと思うゾ。(春団治)
ご投稿まことにありがとうございました。
「この後、板東まりもに訪れる、ボーリング最大の危機とは!?」
続きでみなさまのお答え。
「ボーリングの球の導火線に偶然引火して禁断の爆発オチ」 まりるさん
「マカロニほうれん荘」で「五円玉に穴が開いているのは女の人だから」ってギャグがありましたが(これ言うの何度目だ)、ボーリングの球から紐が出ているのは生理中なのかも知れませんね。(春団治)
導火線が付いてる時点でそれボーリングの球じゃないから!(春子)
「ピンの手前の消える魔球装置がバカになって開きっぱなし」 まりるさん 【美空春団治賞】
だからそれもうボーリングじゃないだろ!ってツッコむ流れかも知れませんが、むしろ使い道がいろいろ思いつくのはオイラの少年の心のなせる業か。(春団治)
球が地下を通って戻って来るくらいのギミックじゃ生き残れない時代なんですね。(春子)
「ボーリング場ごと傾けるために角の空き部屋に水槽を並べたのが仇となって投球がすべて右へ逸れる」 まりるさん
ってことは元々イカサマでレーンが上り坂になってるってことですね。これ考えた支配人は1050年地下行きでいいよ。(春子)
ボーリングだけに地下でも掘ってろってか。Σ( ̄□ ̄;(春団治)
「ボールと間違えて乳を投げてしまった。」 化学天秤さん
春子のオトメ心が消える魔球装置の使い処を思いつきました、なう。

「乳と間違えてトマリンのボールを投げてしまった。」 化学天秤さん
しまった、今消える魔球装置使っちゃった!?(春子)
大丈夫ですよ、ウチ、ピン前の遮断機がギロチンになってますから。(支配人)
釈放!(春子)
「球が重すぎてブラックホールを生成。」 レイトGXさん
この球をピタゴラスイッチに使えば失敗なしですね!(春子)
ブラックホールの中心から見たら究極のピタゴラディメンションが味わえるのだろうか。(春団治)
「ボールと同化して、プラネットマンみたいになってしまった。」 化学天秤さん
多分プラネットマンとは似て非なるヤツだと思うんで、過去の罪滅ぼしがてら「ぼくの考えた超人」を描いてブログにアップしてくれんか。(春団治)
「まほら内部図解」の始まりを彷彿としますね。(春子)
「まりもの安全確保のための新ルールに張本勲がイチャモンつけてきた」 美空春団治さん
実は張本勲の「天晴」「喝」の上に関口宏の「消えるハリー装置」があって、有事に備えているとかいないとか。(春団治)
ハリーには落ちるより逆バンジー(紐無し)で発射されちゃって欲しいなあ。ICBMとか迎撃できそうだし。(春子)
「反対側からDIO様が投げた上院議員の口にボーリングの球がうまいことはまって戻ってきた」 美空春団治さん
なぜかオイラの記憶の中の上院議員は最後、バクダンくわえてたような気がするんだよなあ。(春団治)
みんな花京院さんと上院議員をオモチャにしすぎ!(春子)
「ボーリングピン型の爪切りを愛用していることがバレた」 美空春団治さん
ボーリングピン(本物)の愛用方法はバレてへんようやな、グェヘヘ。(まりも)
花澤さん、カワイイ♥(あやねる)
「ケンシロウがボーリング球に指を突っ込んだらボン!という夢を見た」 美空春団治さん
「ボン!」まで書いて「てーきゅう」とまったく関係ないことに気づいて急遽「という夢を見た」と付け足したほどの慌てっぷりなのでケンシロウは指を抜いたときボン!なことまでは気が回らなかったようです。(春子)
ドヤァ。(春団治)
「借りたシューズで靴ずれ。」 ustetさん
そうそう、尾崎の歌の「盗んだバイクで走り出す」のところが放送倫理上のアレで「借りたシューズで靴ずれる」に置き換えられちゃったんだっけ?(春子)
結局靴を手に持って歩き出す、15の夜。(春団治)
「ヘッドスライディングしてもストライク取れず。」 ピラフさん
思い切りがいいだけのトペ・スイシーダで相手を飛び越えて観客席に突っ込んでいた頃の大仁田を思い出すのはオイラだけだな多分。(春団治)
でも笑いが取れたんなら実質勝ちだよ、まりもも涙のカリスマも。(かなえ)
「財布忘れた」 ピラフさん
なすのはボーリング代は払ってくれても飲み物とかは奢ってくれなさそうだよね。(春子)
ボーリング場で飲む飲み物と言えばミリンダだよな?(春団治)
「ボーリングの球の穴に指を入れたら、ユリちゃんに『違う!そこじゃない!!』とツッコまれた」 まりるさん
中指と薬指を入れるのが正しいお作法だけど、最近は5本指が入る球もあるんだよ!(まき絵)
ちゃんと1回目はユリちゃんの尻を狙わなきゃ、ユリちゃんの昨夜のウォーミングアップが無駄になっちゃうんだよ!(かなえ)
お好きなツッコミをお選びクダサイ。(春子)
え、ユリちゃんって指が5本入るん?(春団治)
「ボーリングの球の穴に正しく指を入れたら、ハンセンに『まねすんな!』と言われラリアットを食らった」 まりるさん
「プロレス スーパースター列伝」によれば、スタン・ハンセンは木に吊るしたトラックのタイヤ相手にラリアットの特訓をし、ボーリングの球を使ってロングホーン(のポーズ)を鍛えたという。・・ウソですけど。(春団治)
どこからどこまでがウソなのかわかり難いカンジですけど、最初から最後までウソなんで大丈夫です。(春子)
「政治思想が右寄りのため、ボールが右に曲がって全部ガター。」 化学天秤さん
何そのドラえもんの秘密道具みたいなボール?(春団治)
未来からやってきて子どもと戯れているフリして民衆の政治思想をあぶり出す猫型ロボットってどうなの?(春子)
「地球を投げてしまい、自転速度が1日につき1分速まってしまった。」 化学天秤さん
誰だ、まりもに超長い棒と支点を与えたヤツ!(春団治)
今日はなぜか天秤さんより春団治の方がアカデミック。(春子)
「あきらめて0.1ポンドのボールを投げたら、ヘッドピンの手前で止まった。」 化学天秤さん
レーンに噛んだガムが落ちていたのかも知れませんね。(春子)
二代目ジョジョが使いそうなトリックだな。(春団治)
「ストライク! でも表示はガーター。」 ustetさん
アレでしょ、ストライクの後のあまりの惨状に、メイドキャラがガーターベルトをチラ見せしている絵で隠す「見せられないよ」的なヤツでしょ?(春子)
捕虜でのボーリングはジュネーブ条約で禁止されています。(春団治)
「ボーリングかボウリングか悩んでいるうちに、日が暮れ、夜が明け、日が暮れ、夜が明け、ひとつ年をとった。」 化学天秤さん
私も時々、モー娘。だかモウ娘。だかAKBだか48だか今何歳だかよくわからなくなります。(春団治)
もうモウリングでいいよ。(春子)
「10フレーム連続、ガターの後スペアを繰り返し、100点。」 化学天秤さん
事実は現実より真実と申しますが、実際私は1フレガター・ミスの後、ガターとスペアを繰り返し、90点だったことがあります。(春団治)
「覆水盆に返らず」を体現してますね。(春子)
「突然湧き出した温泉に流された」 いつもの名無しさん
私もあの広大なボーリング場の地下がボールが戻ってくる通路のためだけに使われているはずがない、何か秘密があるはずだと睨んでいたんですよ子供の頃から。(春団治)
途中に拷問室があるとか?(ワクワク)。(春子)
温泉で拷問とか、ぬるいな。(春団治)
「腕時計をいじったら時間が6秒だけ戻った」 いつもの名無しさん
人の怒りのピークは6秒程度と言いますから、この能力?を活用すれば・・だめじゃん、永久に怒り続けるやん。
「回転させたら中に入っていたネジや金属片が発射された」 いつもの名無しさん
何コレ?もしかしたらケンダマンと何か関係が?
「ピンを倒した瞬間カナディアンマンが死んだ……
とかいう方向でネタを考えていたら既にプラネットマンネタが出ていた」 いつもの名無しさん
実際のプラネットマン戦では心臓付近にいたウォーズマンが犠牲になりましたが、カナディアンマンもかなり急所に近い位置にいましたよね。(春子)
そ、そこは反則だから・・・。(春団治)
「モノボケ風一発ギャグ『元気玉』をやってみたが、周囲には『繰気弾』と言われた」 いつもの名無しさん
ボーリング球を頭上に掲げて腕力を無駄使いしているヤツに分けてやる元気など無い(ワキをくすぐりながら)。(春団治)
絵面だけ見ると男塾名物のようだね。(春子)
「50ポンドのよだれを垂れ流したら、店の人に怒られた。」 化学天秤さん
「50ポンドのよだれ」って、紀州梅何個分?(春団治)
広さの基準は東京ドームだけど、ポンドの基準はステーキだよね?・・こんな感じの放送事故気味なツッコミを昔はよくしてたなあ。(春子)
まだだ、まだ終わら・ムーよ。(春団治)
「椅子が足りなくて球の上に座ろうとしたら尻にズッポシ」 まりるさん
グレープフルーツが限界だよ!(春子)
そのツッコミはお父さんどうかと思うゾ。(春団治)
ご投稿まことにありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1362-b96a6395
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)