1266.コメント返信(脳トレ千本ノック その341/1000ツッコミ)
【その341/1000のお題】
「正義超人・スカイマンがオーバーマスクを身に着けた意外な理由とは!?」
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:佐山サトル
「スポンサーの意向」 ピラフさん 【惜しい!】
勝負マスクの方は鷲のような模様で額に「1000」と描いてあるので、鷲のマークの大正製薬の意向でタウリン1000mgを宣伝しているのかも知れません。新製品の発表時とか効果絶大。
「インフルエンザ予防」 まりるさん
マスクを二枚重ねても風邪やインフル予防に至らない説がありますが、フルフェイスタイプなら少なくても花粉症にはいいと思います。
「本家との差別化」 ピラフさん
本家との差別化のためにオーバーマスクを身につけたらマスカラスとカブった、ということは本家は別にいるのか!?確かに勝負マスクはマスカラスと似ていないので、エル・サント的な伝説の覆面超人がいるのかも知れません。(春団治)
「蛹から蝶になった自分を『見・て・欲・し・い』」 延命幣造さん
アニメ・ゲームキャラに由来するプロレスラーは何人かいますが、イナズマンがプロレスラーになったら絶対サナギマンのオーバーマスクで入場してきますよね。できれば電流爆破デスマッチでオーバーマスクが爆発四散する中からお肌ツルツルのイナズマンに登場して欲しい。(春団治)
「忘れん坊対策。」 延命幣造さん
水泳の授業がある日は家から海パンを穿いていくのは最早常識、パンツを忘れないように海パンの上に白ブリーフを装着したオレに死角なし。だが穿く順番を間違えると大変なことになるぞ!(春団治)
え~、つまりスカイマンさんはマスクの上からブリーフを?(春子)
「トイレで手を洗った後マスクで拭く癖があったので。」 まりるさん 【美空春団治賞】
それって最初に客席に投げ込んだオーバーマスクにはウ○コが付いていたとしか思えねえ!えんがちょ!(春子)
一部マニア垂涎のレアアイテムですな。カナディも見習え。(春団治)
「デビュー当初、マトリョーシカマンだった頃の名残り」 まりるさん 【美空春団治賞】
マトリョーシカマンって試合が進むにつれてどんどん弱くなってしまいそうなイメージですが、あの世界はオーバーボディの方が小さいこともザラにある超重力亜空間なので、「脱げば脱ぐほど大きくなる」究極超人マトリョーシカマンもあり得ないハナシではないのです。それにしても「マトリョーシカマン」ってプログレッシブな語感がイイですね。
「覆面レスラーが人前でマスクを脱ぐのはパンツを脱ぐより恥ずかしいことだと言われているが、だとしたら俺はパンツ丸出しでリングに上がっているようなものなんじゃないのかと思ったら無性に恥ずかしくなって。」 まりるさん
じゃあ なぜ オーバーマスク を 脱 ご う と 思っ た の か。(春子)
多分「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」という福圓さんの言葉に感化されて(いやどう見てもパンツですありがとうございました)。(春団治)
「ずっと素顔なのにマスクマンと勘違いされていたので敢えてマスクをかぶって脱いで見せたが、今度はオーバーマスクと勘違いされた。後は意地でやり続けているが、まだ誰も気付かない。」 いつもの名無しさん
スカイマンのマスクには口が無いので、飲み物を出されたときにあごの方からペロってめくってストローで飲んで見せればいいんじゃね?(春子)
ウォーズマンやプラネットマンみたいに口が開くマスクもあるんだよなあ。・・・ん?プラネットマンってあれ素顔か?(春団治)
「あの必殺技クロスボンバーを2回も喰らえる快感。」 化学天秤さん 【美空家賞】
マスク剥ぎ対策なにそれ?性癖ですけど何か?とキッパリと言える勇気、それが正義。(春団治)
「目がMっぽい」ってゆーな!(スカイマン)
ただでさえセリフの少ないスカイマンの名セリフが「ありがとうございますぅ♥」だったとしか思えなくなる案件。(春子)
「ファミレスで見せびらかすため。」 いつもの名無しさん
ちょうどいいタイミングで「超人様」にゲスト出演してくれましたが、カナディアンマンと同じ超人オリンピックベスト8(トーナメント初戦敗退)なのに極端に出番が少ないだけあって、スピンオフでもキャラが弱かったですね。そもそもプロレスファンから見ると本家マスカラスのキャラが強すぎて、超人ってレベルじゃないです。(春団治)
「カレクックとタッグを組んでいたことでもわかるように、若いころはなかなかの暴れん坊だったので、頭に黒い袋をかぶせられ鎖につながれて入場していた当時の名残り」 まりるさん
ヘル・ミッショネルズと凶暴化したときのセイウチンを併せ持つヒールの鑑のような存在から空中殺法を使いこなす超正統派への転身ってだけで、カレクックを上回るスピンオフ作品が出来そうです。(春団治)
ってゆーかそこからオーバーマスクへたどり着くってもう桶屋が儲かる並じゃね?(春子)
「そこにマスクがあるから。」 延命幣造さん
ようするに色丞狂介さんが初めて女性物の下着を被った理由と同じですね。(春団治)
犯人はみんな最初そう言うんだよ!(まき絵)
「フェルプス君へのメッセージ。」 延命幣造さん
その昔メキシコ超人界にスパイマン1号・2号と名乗る若手タッグあり。1号がリング上から観客席に紛れ込んだ相棒めがけてメッセージ入りのオーバーマスクを投げると、コアなファンが殺到してすったもんだのあげくマスクではなくフェルプス君の着衣が消滅すると言うネタで一世を風靡したものの、2号の方がオイシイと気づいてコンビ解散。ピン超人・スカイマンが爆誕したのであった。
「『当たり』が出るまで続ける方針。」 延命幣造さん
当たりはペンタゴンなんじゃないだろうか。エンゼルだし。(春子)
B.Hは一発でペンタゴンをツモってましたね。さすが悪魔汚い。(春団治)
「ヘッドロックですぐ達しないように。」 まりるさん
穴が開いてても安心!だしな。(春団治)
「まだぁ?」って素で言われちゃうんだよ!(美砂)
「変わり身の術用」 まりるさん 【惜しい!】
元忍者超人!? たしかに忍者が変わり身の術で枯れ木か何かに装束を着せちゃうとドシフン丸出しになっちゃうからね。ザ・ニンジャこそコスチュームを二重に着ておくべきだね!
「エアプレーンスピンまたはジャイアントスイング酔いしたときのエチケット袋」 まりるさん
これさえあれば多い日も安心・・って目のとこ穴開いてるぅ!?(春子)
それ持って振り回せば無敵だな。「スカイマンは吐いてからが強い!」みたいな。(春団治)
「先祖代々のマスクを受け継いでいこうと思い立ち、とりあえず父親のマスクを着けてみたが、よく考えたら父親は普通のサラリーマンだったので自分の代からでいいやと思った。」 まりるさん
本名はパブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シプリアノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・スカイマン。(春子)
そう言えばピカソもスペイン系ですね。(春団治)
「レフェリーの不可解裁定で負けたときにキレたふりして床に叩き付けるため」 まりるさん
これ前回の延命さんの「激昂して懐から取り出した帽子を叩きつける癖が治る」のテンドンだなあ。(春団治)
紳士は激昂にも準備が必要なのですね。(春子)
それをプロレスと言う。(春団治)
「鶏の卵を温めていた。」 まりるさん 【美空春団治賞】
それで卵を割らずに受身をとっていたんならもうスカイマンの優勝でいいよ!究極の黙して語らずだよ!(春団治)
マスクの下に凶器を忍ばせているのがバレたときの言い訳にも使えますね。(春子)
「元パートナーのオルテガとの差別化」 いつもの名無しさん
オルテガはコスチュームのみならず、笑い声もキャラ立っているんで何かしたくなる気持ちもわかるけど、B.Hやペンタゴンみたく覆面超人はシンプルなのがいいんじゃないか。(春団治)
それにしてもスカイさんはしょっちゅう悪行超人とタッグを組んでますね。これは番外編に期待。(春子)
「ティーパックマンみたいにならないように。」 化学天秤さん
ティーパックマンは二度と頭をもがれないように首を鍛えていましたが、凍らされてポッキリいっちゃいましたからね。スカイマンのオーバーマスクはきっとヒートテック(寒冷地仕様)なんでしょう。(春団治)
ティーパックマンがティーカップをもがれた後、(牡牛座のアルデバランみたいに)すくめていた首を伸ばして「これがオレの本体のハンサム顔だ」ってキメ台詞からの逆転マシンガンヘッドパットが出ると思っていたんだけどな!(春子)
ご投稿まことにありがとうございました。
「正義超人・スカイマンがオーバーマスクを身に着けた意外な理由とは!?」
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:佐山サトル
「スポンサーの意向」 ピラフさん 【惜しい!】
勝負マスクの方は鷲のような模様で額に「1000」と描いてあるので、鷲のマークの大正製薬の意向でタウリン1000mgを宣伝しているのかも知れません。新製品の発表時とか効果絶大。
「インフルエンザ予防」 まりるさん
マスクを二枚重ねても風邪やインフル予防に至らない説がありますが、フルフェイスタイプなら少なくても花粉症にはいいと思います。
「本家との差別化」 ピラフさん
本家との差別化のためにオーバーマスクを身につけたらマスカラスとカブった、ということは本家は別にいるのか!?確かに勝負マスクはマスカラスと似ていないので、エル・サント的な伝説の覆面超人がいるのかも知れません。(春団治)
「蛹から蝶になった自分を『見・て・欲・し・い』」 延命幣造さん
アニメ・ゲームキャラに由来するプロレスラーは何人かいますが、イナズマンがプロレスラーになったら絶対サナギマンのオーバーマスクで入場してきますよね。できれば電流爆破デスマッチでオーバーマスクが爆発四散する中からお肌ツルツルのイナズマンに登場して欲しい。(春団治)
「忘れん坊対策。」 延命幣造さん
水泳の授業がある日は家から海パンを穿いていくのは最早常識、パンツを忘れないように海パンの上に白ブリーフを装着したオレに死角なし。だが穿く順番を間違えると大変なことになるぞ!(春団治)
え~、つまりスカイマンさんはマスクの上からブリーフを?(春子)
「トイレで手を洗った後マスクで拭く癖があったので。」 まりるさん 【美空春団治賞】
それって最初に客席に投げ込んだオーバーマスクにはウ○コが付いていたとしか思えねえ!えんがちょ!(春子)
一部マニア垂涎のレアアイテムですな。カナディも見習え。(春団治)
「デビュー当初、マトリョーシカマンだった頃の名残り」 まりるさん 【美空春団治賞】
マトリョーシカマンって試合が進むにつれてどんどん弱くなってしまいそうなイメージですが、あの世界はオーバーボディの方が小さいこともザラにある超重力亜空間なので、「脱げば脱ぐほど大きくなる」究極超人マトリョーシカマンもあり得ないハナシではないのです。それにしても「マトリョーシカマン」ってプログレッシブな語感がイイですね。
「覆面レスラーが人前でマスクを脱ぐのはパンツを脱ぐより恥ずかしいことだと言われているが、だとしたら俺はパンツ丸出しでリングに上がっているようなものなんじゃないのかと思ったら無性に恥ずかしくなって。」 まりるさん
じゃあ なぜ オーバーマスク を 脱 ご う と 思っ た の か。(春子)
多分「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」という福圓さんの言葉に感化されて(いやどう見てもパンツですありがとうございました)。(春団治)
「ずっと素顔なのにマスクマンと勘違いされていたので敢えてマスクをかぶって脱いで見せたが、今度はオーバーマスクと勘違いされた。後は意地でやり続けているが、まだ誰も気付かない。」 いつもの名無しさん
スカイマンのマスクには口が無いので、飲み物を出されたときにあごの方からペロってめくってストローで飲んで見せればいいんじゃね?(春子)
ウォーズマンやプラネットマンみたいに口が開くマスクもあるんだよなあ。・・・ん?プラネットマンってあれ素顔か?(春団治)
「あの必殺技クロスボンバーを2回も喰らえる快感。」 化学天秤さん 【美空家賞】
マスク剥ぎ対策なにそれ?性癖ですけど何か?とキッパリと言える勇気、それが正義。(春団治)
「目がMっぽい」ってゆーな!(スカイマン)
ただでさえセリフの少ないスカイマンの名セリフが「ありがとうございますぅ♥」だったとしか思えなくなる案件。(春子)
「ファミレスで見せびらかすため。」 いつもの名無しさん
ちょうどいいタイミングで「超人様」にゲスト出演してくれましたが、カナディアンマンと同じ超人オリンピックベスト8(トーナメント初戦敗退)なのに極端に出番が少ないだけあって、スピンオフでもキャラが弱かったですね。そもそもプロレスファンから見ると本家マスカラスのキャラが強すぎて、超人ってレベルじゃないです。(春団治)
「カレクックとタッグを組んでいたことでもわかるように、若いころはなかなかの暴れん坊だったので、頭に黒い袋をかぶせられ鎖につながれて入場していた当時の名残り」 まりるさん
ヘル・ミッショネルズと凶暴化したときのセイウチンを併せ持つヒールの鑑のような存在から空中殺法を使いこなす超正統派への転身ってだけで、カレクックを上回るスピンオフ作品が出来そうです。(春団治)
ってゆーかそこからオーバーマスクへたどり着くってもう桶屋が儲かる並じゃね?(春子)
「そこにマスクがあるから。」 延命幣造さん
ようするに色丞狂介さんが初めて女性物の下着を被った理由と同じですね。(春団治)
犯人はみんな最初そう言うんだよ!(まき絵)
「フェルプス君へのメッセージ。」 延命幣造さん
その昔メキシコ超人界にスパイマン1号・2号と名乗る若手タッグあり。1号がリング上から観客席に紛れ込んだ相棒めがけてメッセージ入りのオーバーマスクを投げると、コアなファンが殺到してすったもんだのあげくマスクではなくフェルプス君の着衣が消滅すると言うネタで一世を風靡したものの、2号の方がオイシイと気づいてコンビ解散。ピン超人・スカイマンが爆誕したのであった。
「『当たり』が出るまで続ける方針。」 延命幣造さん
当たりはペンタゴンなんじゃないだろうか。エンゼルだし。(春子)
B.Hは一発でペンタゴンをツモってましたね。さすが悪魔汚い。(春団治)
「ヘッドロックですぐ達しないように。」 まりるさん
穴が開いてても安心!だしな。(春団治)
「まだぁ?」って素で言われちゃうんだよ!(美砂)
「変わり身の術用」 まりるさん 【惜しい!】
元忍者超人!? たしかに忍者が変わり身の術で枯れ木か何かに装束を着せちゃうとドシフン丸出しになっちゃうからね。ザ・ニンジャこそコスチュームを二重に着ておくべきだね!
「エアプレーンスピンまたはジャイアントスイング酔いしたときのエチケット袋」 まりるさん
これさえあれば多い日も安心・・って目のとこ穴開いてるぅ!?(春子)
それ持って振り回せば無敵だな。「スカイマンは吐いてからが強い!」みたいな。(春団治)
「先祖代々のマスクを受け継いでいこうと思い立ち、とりあえず父親のマスクを着けてみたが、よく考えたら父親は普通のサラリーマンだったので自分の代からでいいやと思った。」 まりるさん
本名はパブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シプリアノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・スカイマン。(春子)
そう言えばピカソもスペイン系ですね。(春団治)
「レフェリーの不可解裁定で負けたときにキレたふりして床に叩き付けるため」 まりるさん
これ前回の延命さんの「激昂して懐から取り出した帽子を叩きつける癖が治る」のテンドンだなあ。(春団治)
紳士は激昂にも準備が必要なのですね。(春子)
それをプロレスと言う。(春団治)
「鶏の卵を温めていた。」 まりるさん 【美空春団治賞】
それで卵を割らずに受身をとっていたんならもうスカイマンの優勝でいいよ!究極の黙して語らずだよ!(春団治)
マスクの下に凶器を忍ばせているのがバレたときの言い訳にも使えますね。(春子)
「元パートナーのオルテガとの差別化」 いつもの名無しさん
オルテガはコスチュームのみならず、笑い声もキャラ立っているんで何かしたくなる気持ちもわかるけど、B.Hやペンタゴンみたく覆面超人はシンプルなのがいいんじゃないか。(春団治)
それにしてもスカイさんはしょっちゅう悪行超人とタッグを組んでますね。これは番外編に期待。(春子)
「ティーパックマンみたいにならないように。」 化学天秤さん
ティーパックマンは二度と頭をもがれないように首を鍛えていましたが、凍らされてポッキリいっちゃいましたからね。スカイマンのオーバーマスクはきっとヒートテック(寒冷地仕様)なんでしょう。(春団治)
ティーパックマンがティーカップをもがれた後、(牡牛座のアルデバランみたいに)すくめていた首を伸ばして「これがオレの本体のハンサム顔だ」ってキメ台詞からの逆転マシンガンヘッドパットが出ると思っていたんだけどな!(春子)
ご投稿まことにありがとうございました。
テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック
コメント
>延命幣造さん
おつかれサマーエンド。
「脳トレ」の真髄とはすなわち私自身の脳トレなのです。
でも「忘れん坊対策」で「二枚重ね」とくれば海パンブリーフは真っ先に思いつくよね?
>美空家スペシャル
アントニオスペシャルは卍固め、筋肉バスターは五所蹂躙絡み。
美空家スペシャルにも何か秘密があるはずだ。
「脳トレ」の真髄とはすなわち私自身の脳トレなのです。
でも「忘れん坊対策」で「二枚重ね」とくれば海パンブリーフは真っ先に思いつくよね?
>美空家スペシャル
アントニオスペシャルは卍固め、筋肉バスターは五所蹂躙絡み。
美空家スペシャルにも何か秘密があるはずだ。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1370-399dff14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
>海パンの上に白ブリーフを装着したオレに死角なし
>その昔メキシコ超人界にスパイマン1号・2号と名乗る〜すったもんだのあげくマスクではなくフェルプス君の着衣が消滅する〜ピン超人・スカイマンが爆誕したのであった。
一体何をこねくり回したらこんな感想が出来るのか不思議でなりません。改めて美空家スペシャルの恐ろしさが判りました。
美空家スペシャル満載の雑誌があったら私は買う。