1359.コメント返信(脳トレ千本ノック その383/1000ツッコミ)
【その383/1000のお題】
尺の都合でカットされたが、小次郎が負け認定された理由は実は「勝ったとき刀を納めるために必要なハズの鞘を捨てた」だけではなかった。
「武蔵が心に秘めたまま霊巌洞に篭った、『小次郎が最初から負けムードだったもう一つの理由』とは!?」
続きでみなさまのお答え。
「小次郎の頭上で旋回する無数の燕から明らかな殺意を感じた」 まりるさん
燕返しの練習中も仲間の燕に見られてたでしょうからね。オーバーキルの報いですね。(春団治)
雀じゃダメなんですか。(蓮舫)
「明らかに寝不足」 ピラフさん
私と同じで、大きなイベントの前日は眠れなくなるタイプなのかも知れません。(春団治)
で、待たされてちょっとウトウトしてしまう、と。(春子)
「鼻緒の切れた下駄やワラジが散乱している」 ピラフさん
ドユコト?テリーマンのリングシューズ的なヤツ!?(春子)
明日の天気を占いつつ燕返しの練習・・・だったら負けムードというよりあまり近寄りたくない感じ?(春団治)
「実はCVが神谷浩史だったんだ…」 ustetさん
死んだらどーする!(小次郎)
首は斬れないと踏んで舟の櫂を使用!?(春子)
「蹲踞の時、びりって音がした。」 まりるさん
小次郎、破けたり!(武蔵)
最近はスリムなスーツが流行ってて、サラリーマンって命懸けだと思った。(春子)
「近くに使用済みの春画が落ちてた。」 化学天秤さん
天秤さんが負けムードなんですがそれは。(春子)
ライバルに性癖がバレるって死活問題だよな。(春団治)
「片足がトラバサミに挟まれていた」 まりるさん 【美空春団治賞】
これを目の当たりにしても投げ出された鞘の方にツッコむって、相当気配りの出来るタイプですね、武蔵さん。(春団治)
これにはカメラも慌ててティルト、あんどズーム。(春子)
「脱いだ陣羽織はきちっと畳んでエコバッグにしまっていた。」 まりるさん
値段の問題なのか、剣よりオシャレがマイブームなのか。(春子)
猪木もガウンは脱ぎ捨てるがタオルは大事そうに握ってるもんなあ・・逆か。(春団治)
「耳に千点棒を挟んだままだった」 まりるさん
昔オイラがよく使っていたネタだなあ。(春団治)
リーチをかけるチャンスさえなかった?(春子)
「翼と戦った後でガッツが0だった。」 化学天秤さん
真剣で戦った後、ってことは翼くんはもう・・・。(春団治)
いくら戦国時代だからって、キャプテンの首をサッカーボールの横に晒して「トモダチ。」ってゆーなー!(春子)
「だって『この決闘に勝利すれば私の夢が叶うのだ!』とかなんとか、死亡フラグ立てまくってたし。」 ustetさん
なぜ敢えて結婚について触れなかったのか。(春団治)
え、ホ○?○モなの・・!?(春子)
「リングイン直後、勝負開始前にコーナーポストの火柱を使ってしまったから」 いつもの名無しさん
所詮ブックだった・・とは言えねえなあ、いつの世も。(武蔵)
リングインまでが本職、ってプロもいるんですよ。小次郎とか衣装派手そうだし。(春団治)
「勃っていた。」 化学天秤さん
うぬぅ、お主も二刀流でござったか!?(武蔵)
え、バイってこと?(春子)
単なる下ネタをややこしくすな。(春団治)
「パソコンつけたまま来た。」 化学天秤さん
佐々木小次郎、いまだ従量制だったという。(春団治)
・・・ガスの元栓閉めたかな。(武蔵)
「おでこに梅干しを貼っていた。」 化学天秤さん
この日の武蔵の弁当はごま塩を振った白飯だけだった!?(春子)
ちがう、そーじゃない。(春団治)
「むしゃし、よく来たにゃ!」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
「無敵看板娘」にこんなライバルキャラ、いたよね。(春子)
一度は主人公に勝ったことあるんだぜ。名前は忘れたが。(春団治)
「葬儀社が物干し竿のサイズを測っていた」 ピラフさん 【美空春団治賞】
小次郎自身もかなりの長身だったと言われている中、長刀(通称:物干し竿)の方のサイズを測るってのが基本に忠実で素晴らしいです。(春団治)
「実は俺(武蔵)のCVは杉田智和だし…」 ustetさん
やりたい放題じゃないか!(春団治)
変なあだ名をつけられる前に逃げて!コジロー!!(春子)
「この闘いが終わったら、おっぱい、おっぱい。」 化学天秤さん
パス。
「リボ専用カードユーザー。」 まりるさん
剣客はある意味リボ払いにするのが正解のような気がする。(春団治)
武士道とは、長生きしたら負け?(春子)
「神頼みでうっかり強力の神に祈ってしまったから。」 いつもの名無しさん
カナダ出身なのはギリセーフ?(春子)
正解は、この後すぐ。(春団治)
「助っ人がペンチマン・キャノンボーラー・ゴーレムマンの3人」 まりるさん
祈った結果がこれかよ!・・ってわけではないんでしょうが。(春子)
まだだ、まだあの男が控えている・・・!?(春団治)
「サンタナにそう言われたから。」 いつもの名無しさん
お題のフレーズ「最初から負けムードだった」はもちろんジョジョからの引用ですが、そこに着目してウマいこと言うのが脳トレですよ。(春子)
「てめえの次にはく台詞は『思いしったか・・・・・・・・・・・・』の続きが思いつかずに放送事故」とかだな。(春団治)
「風林火山をもらい損ねたから。」 いつもの名無しさん
敵に送ること塩の如し!(信玄)
ジャスティスさんは5人目の風林火山である可能性が微レ存!?(春子)
「顔中、墨で×が書いてあった」 まりるさん 【美空春子賞】
燕を空中で4つに切り分けられる人が羽根つきに惨敗ってキミぃ!(春子)
以心伝心、気持ちよくツッコめたので【美空春子賞】。(春団治)
「年一で勇次郎と対決するときのキャプテン・ストライダム並みに武装していた」 まりるさん
なるほど、そいつぁフラグがビンビンだ。(勇次郎)
オレを笑い死にさせようって魂胆か。(田島)
ご投稿まことにありがとうございました。
尺の都合でカットされたが、小次郎が負け認定された理由は実は「勝ったとき刀を納めるために必要なハズの鞘を捨てた」だけではなかった。
「武蔵が心に秘めたまま霊巌洞に篭った、『小次郎が最初から負けムードだったもう一つの理由』とは!?」
続きでみなさまのお答え。
「小次郎の頭上で旋回する無数の燕から明らかな殺意を感じた」 まりるさん
燕返しの練習中も仲間の燕に見られてたでしょうからね。オーバーキルの報いですね。(春団治)
雀じゃダメなんですか。(蓮舫)
「明らかに寝不足」 ピラフさん
私と同じで、大きなイベントの前日は眠れなくなるタイプなのかも知れません。(春団治)
で、待たされてちょっとウトウトしてしまう、と。(春子)
「鼻緒の切れた下駄やワラジが散乱している」 ピラフさん
ドユコト?テリーマンのリングシューズ的なヤツ!?(春子)
明日の天気を占いつつ燕返しの練習・・・だったら負けムードというよりあまり近寄りたくない感じ?(春団治)
「実はCVが神谷浩史だったんだ…」 ustetさん
死んだらどーする!(小次郎)
首は斬れないと踏んで舟の櫂を使用!?(春子)
「蹲踞の時、びりって音がした。」 まりるさん
小次郎、破けたり!(武蔵)
最近はスリムなスーツが流行ってて、サラリーマンって命懸けだと思った。(春子)
「近くに使用済みの春画が落ちてた。」 化学天秤さん
天秤さんが負けムードなんですがそれは。(春子)
ライバルに性癖がバレるって死活問題だよな。(春団治)
「片足がトラバサミに挟まれていた」 まりるさん 【美空春団治賞】
これを目の当たりにしても投げ出された鞘の方にツッコむって、相当気配りの出来るタイプですね、武蔵さん。(春団治)
これにはカメラも慌ててティルト、あんどズーム。(春子)
「脱いだ陣羽織はきちっと畳んでエコバッグにしまっていた。」 まりるさん
値段の問題なのか、剣よりオシャレがマイブームなのか。(春子)
猪木もガウンは脱ぎ捨てるがタオルは大事そうに握ってるもんなあ・・逆か。(春団治)
「耳に千点棒を挟んだままだった」 まりるさん
昔オイラがよく使っていたネタだなあ。(春団治)
リーチをかけるチャンスさえなかった?(春子)
「翼と戦った後でガッツが0だった。」 化学天秤さん
真剣で戦った後、ってことは翼くんはもう・・・。(春団治)
いくら戦国時代だからって、キャプテンの首をサッカーボールの横に晒して「トモダチ。」ってゆーなー!(春子)
「だって『この決闘に勝利すれば私の夢が叶うのだ!』とかなんとか、死亡フラグ立てまくってたし。」 ustetさん
なぜ敢えて結婚について触れなかったのか。(春団治)
え、ホ○?○モなの・・!?(春子)
「リングイン直後、勝負開始前にコーナーポストの火柱を使ってしまったから」 いつもの名無しさん
所詮ブックだった・・とは言えねえなあ、いつの世も。(武蔵)
リングインまでが本職、ってプロもいるんですよ。小次郎とか衣装派手そうだし。(春団治)
「勃っていた。」 化学天秤さん
うぬぅ、お主も二刀流でござったか!?(武蔵)
え、バイってこと?(春子)
単なる下ネタをややこしくすな。(春団治)
「パソコンつけたまま来た。」 化学天秤さん
佐々木小次郎、いまだ従量制だったという。(春団治)
・・・ガスの元栓閉めたかな。(武蔵)
「おでこに梅干しを貼っていた。」 化学天秤さん
この日の武蔵の弁当はごま塩を振った白飯だけだった!?(春子)
ちがう、そーじゃない。(春団治)
「むしゃし、よく来たにゃ!」 化学天秤さん 【美空春団治賞】
「無敵看板娘」にこんなライバルキャラ、いたよね。(春子)
一度は主人公に勝ったことあるんだぜ。名前は忘れたが。(春団治)
「葬儀社が物干し竿のサイズを測っていた」 ピラフさん 【美空春団治賞】
小次郎自身もかなりの長身だったと言われている中、長刀(通称:物干し竿)の方のサイズを測るってのが基本に忠実で素晴らしいです。(春団治)
「実は俺(武蔵)のCVは杉田智和だし…」 ustetさん
やりたい放題じゃないか!(春団治)
変なあだ名をつけられる前に逃げて!コジロー!!(春子)
「この闘いが終わったら、おっぱい、おっぱい。」 化学天秤さん
パス。
「リボ専用カードユーザー。」 まりるさん
剣客はある意味リボ払いにするのが正解のような気がする。(春団治)
武士道とは、長生きしたら負け?(春子)
「神頼みでうっかり強力の神に祈ってしまったから。」 いつもの名無しさん
カナダ出身なのはギリセーフ?(春子)
正解は、この後すぐ。(春団治)
「助っ人がペンチマン・キャノンボーラー・ゴーレムマンの3人」 まりるさん
祈った結果がこれかよ!・・ってわけではないんでしょうが。(春子)
まだだ、まだあの男が控えている・・・!?(春団治)
「サンタナにそう言われたから。」 いつもの名無しさん
お題のフレーズ「最初から負けムードだった」はもちろんジョジョからの引用ですが、そこに着目してウマいこと言うのが脳トレですよ。(春子)
「てめえの次にはく台詞は『思いしったか・・・・・・・・・・・・』の続きが思いつかずに放送事故」とかだな。(春団治)
「風林火山をもらい損ねたから。」 いつもの名無しさん
敵に送ること塩の如し!(信玄)
ジャスティスさんは5人目の風林火山である可能性が微レ存!?(春子)
「顔中、墨で×が書いてあった」 まりるさん 【美空春子賞】
燕を空中で4つに切り分けられる人が羽根つきに惨敗ってキミぃ!(春子)
以心伝心、気持ちよくツッコめたので【美空春子賞】。(春団治)
「年一で勇次郎と対決するときのキャプテン・ストライダム並みに武装していた」 まりるさん
なるほど、そいつぁフラグがビンビンだ。(勇次郎)
オレを笑い死にさせようって魂胆か。(田島)
ご投稿まことにありがとうございました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/1470-287dec20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)