144.ネギま!5月のアホの子大賞
「それゆえ。」にキャラコマランキングあれば、「カートゥン☆ワールド」にサービスキャラランキングあり!
そして「みそらけ」で、今・・・!
ネギま!アホの子大賞!!
と、引っぱったところで、記事タイトルでバレバレなわけですが。
この企画は親子共々アホの子フェチである美空家が「ネギま!」の「アホっぽい表情」や「アホっぽいセリフ」を月毎にピックアップして反芻しようというものです。と言ってもキャラ別にコマ数をカウントするわけではなく、独断で大賞を選びたいと思います。なお、多少の過大解釈で「おもしろ顔」「変顔」も含みますよ。
それではまずは’08年5月のアホの子、追記でドウゾ。
↓そりゃあネタバレを含むさ。
■ネギくん

この辺は、まあフツウ。

アホの子と言うよりは、リアクション名人です。人柄ですネ。
■アスナ



アホの子プロのアスナさんとしては、この程度は朝飯前なのです。

これは秀逸!表情、指の開き角度、擬音とも申し分ありません。「ドビーン」ですよ、ガビーンじゃなくて。なにより耳が効いています。このためのケモノ耳、と言っても過言では無いでしょう。
■木乃香



最近はこういうポジションが板についてきた木乃香さん。「はんなり」の定義が変わってしまいそうです。

こ れ は 萌 え れ る!木乃香さんだけにあざとさまで感じずにはおれません。

これもスバラシイのですが、いかんせん小さすぎます。
■ゆーな

以前「ナベアツネタ」をやったときに各キャラのアホ顔を捜していて思ったのですが、ゆーなはアホ顔がとても多い子なのです。今回も出番は少ないながらもやってくれました。右側は寝言がアホっぽいです。
■ユエ

「モルです~」で衝撃のデビューを飾ったゆえ吉っつぁんですが、今月は出番が多かった割に2コマしかありませんでした。我ら好事家としては記憶復活が望まれます?
■コレット



アホの子界期待の星のコレットですが、表情もセリフもワンパターンなので、早くも飽きてきました。短命キャラの宿命でしょうか。(「まだだ、まだわからんよ。」春団治)
■エミリィ


エミリィはまだまだはじけ足りません。右のは鼻の穴が拡がっていればかなりイイ線行ったのですが。
一方、エミリィ母はかなりの大物です!

病床(ただの風邪)での死に際ゴッコはお約束を敢えてやるところがポイント高いです。右のは「ズコーン」に対する「バコーン」の擬音が・・・あ、これはエミリィの功績か。
そして栄えある第1回の大賞は・・・

こ れ で す 。
ネギくんのブンブンがカワイすぎます。そして夢かどうか殴ってみるというアスナの行動もアホすぎ素敵です。
ネギとアスナの再会シーンでも格別に心温まる一コマでした。
続く?
そして「みそらけ」で、今・・・!
ネギま!アホの子大賞!!
と、引っぱったところで、記事タイトルでバレバレなわけですが。
この企画は親子共々アホの子フェチである美空家が「ネギま!」の「アホっぽい表情」や「アホっぽいセリフ」を月毎にピックアップして反芻しようというものです。と言ってもキャラ別にコマ数をカウントするわけではなく、独断で大賞を選びたいと思います。なお、多少の過大解釈で「おもしろ顔」「変顔」も含みますよ。
それではまずは’08年5月のアホの子、追記でドウゾ。
↓そりゃあネタバレを含むさ。
■ネギくん


この辺は、まあフツウ。


アホの子と言うよりは、リアクション名人です。人柄ですネ。
■アスナ



アホの子プロのアスナさんとしては、この程度は朝飯前なのです。

これは秀逸!表情、指の開き角度、擬音とも申し分ありません。「ドビーン」ですよ、ガビーンじゃなくて。なにより耳が効いています。このためのケモノ耳、と言っても過言では無いでしょう。
■木乃香



最近はこういうポジションが板についてきた木乃香さん。「はんなり」の定義が変わってしまいそうです。

こ れ は 萌 え れ る!木乃香さんだけにあざとさまで感じずにはおれません。

これもスバラシイのですが、いかんせん小さすぎます。
■ゆーな


以前「ナベアツネタ」をやったときに各キャラのアホ顔を捜していて思ったのですが、ゆーなはアホ顔がとても多い子なのです。今回も出番は少ないながらもやってくれました。右側は寝言がアホっぽいです。
■ユエ


「モルです~」で衝撃のデビューを飾ったゆえ吉っつぁんですが、今月は出番が多かった割に2コマしかありませんでした。我ら好事家としては記憶復活が望まれます?
■コレット



アホの子界期待の星のコレットですが、表情もセリフもワンパターンなので、早くも飽きてきました。短命キャラの宿命でしょうか。(「まだだ、まだわからんよ。」春団治)
■エミリィ


エミリィはまだまだはじけ足りません。右のは鼻の穴が拡がっていればかなりイイ線行ったのですが。
一方、エミリィ母はかなりの大物です!


病床(ただの風邪)での死に際ゴッコはお約束を敢えてやるところがポイント高いです。右のは「ズコーン」に対する「バコーン」の擬音が・・・あ、これはエミリィの功績か。
そして栄えある第1回の大賞は・・・

こ れ で す 。
ネギくんのブンブンがカワイすぎます。そして夢かどうか殴ってみるというアスナの行動も
ネギとアスナの再会シーンでも格別に心温まる一コマでした。
続く?
コメント
そして「ごっつぁん」と呼ばれた人が、今はもう思い出せません。
ユエはこのまま賢くなってしまうのでしょうか。
ユエはこのまま賢くなってしまうのでしょうか。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/156-71e1223c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
他サイト様更新記事
【お知らせ&一言&私信】
ネギま!部屋さんより、楊さんへ。
今日は色々とありがとうございます。
>やっと入れた・・・
>FC2が13:00ごろ...
なんか、やぐっつぁん的な呼び方だw(←
ユエは4月の方がよりアホ面してますよ!