fc2ブログ

ミソライエ。


 まだだ、まだ終わら☆ムーよ。

2023-09

184.コメント返信(脳トレ千本ノック その11/1000)

その11/1000のお題】

タカミチの愛車「クライスラー ダッジバイパー SRT-10」。「クライスラー ダッジバイパー SRT-10」。0時さんが教えてくれました。)

ハカセがタカミチの車に付けたボンドカーも顔負けの秘密の機能とは?


続きにみなさまのお答え。
 
 
「夏実ブレーキ。」 美空春子さん

 ”夏実ブレーキ”とは、警視庁墨東署の辻本夏実巡査がミニパト等が横滑りした際にドアから足を出して靴の踵でブレーキをかける荒業のこと。これが”夏美ブレーキ”だと出席番号28番・村上夏美ちゃんが体を張って車を止めます。普通じゃねえ!

夏実ブレーキ
「逮捕しちゃうぞフルスロットル」©藤島康介/逮捕しちゃうぞ制作委員会


「ETCが無料になるそーち」 美空春団治さん

 カワイク言っても違法だから!良い子は真似しないでね。


「チャイドルシート」 美空春団治さん

 ”チャイルド”でなくて”チャイドル”。使用法がよくわかりませんが考えるとキケンそうなのでスルーで。


「カーナビの音声担当がザジ」 機械オンチの30代さん 【美空春団治賞】

 偶然この日の昼間、0時さんとこの過去ログで「バカレンジャー」のレビューを見たばっかりだったのでハマリました。(春団治)
 第一話のナレーションがザジなんだよ。(春子)


「観光案内音声が夕映」 機械オンチの30代さん 【美空春子賞】

 自家用車に観光案内搭載というだけで面白いのですが、桑谷なっちゃんがゆりかもめの新豊洲駅のアナウンスを担当しているという史実に基づいた隠し味が効いています。でも築地市場移転の話題には触れません。


「タイヤが見えているのだけ。 」 エヴァにんさん

 ツッコミ以前に解読にコツがいります。「スペアタイヤを積んでいない」即ちパンクも磨耗もしない、なんてありきたりのお答えはエヴァにんさんはしない人なので、「見えてるのだけ」とはこっち側の2本だけの意味でしょう。ようするに反対側はキャタピラですね!これで道半分が泥道でもへっちゃらだ!って、用途狭すぎ!(春子)
 チッチッチ、キャタピラ~は捨てがたいが、美空家じゃあ2番目だ!ヒュー。エヴァにんさんの世代から考えて、反対側はギャングの子分達が支えて走ってるんだよ!(春団治)


「食べ物頼むと全て肉まん」 機械オンチの30代さん

 読解力が必要なお答えが続きます。ひょっとしてみなさん美空家以外に読ませるつもりは無いのでしょうか。これは昔のマンガ風に車から食べ物が出てくるってヤツじゃ無くって、ドライブスルーとかで何を注文しても肉まんしか出てこないって意味ですよね!超りんの呪いか!


「ゼロ戦のエンジン精霊仕様。 」 エヴァにんさん

 難解通り越して熱暴走が始まったようです。なにせ星型18祈祷精霊エンジンが即座に解った人だから仕方ないのです。


「ブラックライトでぴ○ちゅうが浮かび上がる痛車。」 エヴァにんさん 【惜しい!】

 「ブラックライト」でなくて「おしろい彫り」だったら正解でした。


「足こぎ式。」 エヴァにんさん

 8コ下へ続く。


「デロリアン並の時間移動。」 0時さん

 「かっこ、インテグラ!」こんなツッコミでいーっスか?


「夕映抱き枕」 美空春団治さん

 家族と同居の人はもちろん、一人暮らしでも多少なりとも他人が来る可能性がある人はなかなか例の抱き枕を寝室で使う勇気が出ないようで。そんな人は愛車に乗せるといいよ。ってわたるんか!


「ニトロターボ。」 0時さん

 0時さんの回答がなんだか無難になってきました。もしかしてホントに病院行っちゃったの?怒らないからもっとはじけた回答をよろしくメカドック。


「夏実ドリフト。」 0時さん

 ドリフトは「滑る」で夏実ブレーキの逆?よくわかりませんので、「夏実ドリフト。」を図示してカートゥン☆ワールドにUPしてクダサイ。


「ソーラーカー鉄腕DASH仕様」 機械オンチの30代さん

 太陽光発電機をのっける屋根が無い件。


「夏美ドリル。」 美空春団治さん

 ”ドリフト”に被せて”ドリル”。微妙!!って言うか、もっと「夏美ミサイル」とか「夏美カッター」とか夏美ちゃんが体を張るシリーズが来ると思ったんだけど。残念。


「英国の番組で酷評された1.5リッターディーゼルエンジン3気筒(隣国製)」 機械オンチの30代さん

 ホントかネタかよく判りませんが十分面白いので敢えて調べません。相変わらずHNの”機械オンチ”を有効利用しています(幣造師匠風に言うとズルネタ?)。


「屋根が白鳥の頭。」 エヴァにんさん

 8コ上からの続き。相模湖ピクニックランドか。


「ナイトライダーもどき」 機械オンチの30代さん

 ご時世から言ってナイト2000のAIも今じゃ萌え声優になってることでしょう。井上喜久子さんとか。(春子)
 ご時世じゃ無いじゃん!(春団治)


「タカミチガール。」 0時さん

 徐々に0時さんらしくなって来ました。タカミチガールは高音さんですよね!風圧で脱げるんですよね!


「助手席に座っているのが、ジャック・バウアー」 機械オンチの30代さん

 文字通り、常に死と隣り合わせ?とってもヤな感じです。運転しているだけで闇の魔法が身に付くんですね。


「トランスフォーム。」 0時さん

 整理すると「助手席の夏美ちゃんが気合一発ペダルを踏み込んでクライスラーダッジバイパーSRT-10が時間を越える時、ザジの流暢な観光案内と共にブラックライトに照らされ井上喜久子さんが浮かび上がった車体がすべからく白鳥型に変形、ってことでいいっスか?(春子)
 どこの超人オリンピックだ!(春団治)


「助手席に座っているのが、ジョン・マクレーン。」 0時さん 【美空春団治賞】

 つ い て ね え!!(春団治)
 真似っこした方が賞を取ることもある、それが美空家クォリティ。(春子)


「実は微妙に浮いていて、タイヤは飾り」 Masaxaさん 【惜しい!】
 
 タイヤが飾りじゃなくて意味を持っていればかなりイイ線いけたっス。変形して腰のパーツになるとか。


「水陸両用で潜水艦にもなる」 Masaxaさん 【ダウト!】

 ボンドカーだよそれは。


「実はロボットで茶々丸の弟でタカミチの従者」 Masaxaさん

 田中さん似で名前は「松田さん」。東洋工業とは何の関係もございません。


「シャア専用。」 冨蔵幤造さん 【ダウト!】

 タ カ ミ チ が 乗 っ て い る ! ちなみに「ジオニック社製隊長機識別翼(通称ツノ)」なら正解です。


「訴状を持った田中正造が後ろから追いかけてくる。」 冨蔵幤造さん

 古いよ!・・・他にツッコミが思いつかなかった。試されてる?ギブです。


「タカミチの疲れ具合で大八車にグレードダウン。」 冨蔵幤造さん 【惜しい!】

 少なくとも今回コレが一番魔法っぽかった!忘れがちですがテーマ「魔法先生ネギま!」ですから!それと、疲れてグレードダウンするんなら、逆に気力が充実すると成長するんだろうと想像させるところも脳トレ的にGood!ストレングスの幽波紋みたいですね!これだけ褒めてるのに賞無しなのは大八車がシュミじゃなかった。ゴメン。


「ねずみ落とし。」 冨蔵幤造さん

 そして今回コレが一番魔法っぽく無かった!っていうか機能なのか。助手席に無造作に置いてあるイメージしか浮かびません。しょぼい路線はアリですけどね。


「『藤原とうふ店』ステッカー」 楊さん
 
 鉄板ネタの「藤原とうふ店」を引っさげて、あの楊さんが来てくれた!目指せ公道最速!「なぁ~んぴとた~りとも・・・」いや、これ「F」だ。(春団治)
 HNに「さん」が付いてないとぱっと見「どこの国の人?」って思うよね。(春子)


「デスメガネモード」 楊さん

 クライスラーダッジバイパーSRT-10には実はフェアレディZの「Gノーズ」のようなオプションパーツがあった!これを装着した時のフロントビューはまるでメガネをかけた鬼神のごとく表情になるため、誰が呼んだか「デスメガネモード」!そしてタカミチ号が「デスメガネモード」に変るのを見たものは、死ぬ!と言われています。・・・こんな感じの妄想でいいっスか?


「カーセする時にホテルのスイート並になる。」 0時さん(本物)

 0時さんが戻って来た!ここのツッコミは一度に書くのは大変と言うか不可能に近いのでちょっとづつ書いているのですが、まるでツッコミを読みきっているかのような流れです。昼間の方がエロくなるのが夜勤クォリティーですか!?それではみなさんご一緒に、「病院行け!」


「日の出暴走仕様」 機械オンチの30代さん

 夏美ちゃんがハコ乗りして旗を振ります。オープンカーでハコ乗りは危険だろうって?大丈夫、美空ちゃんが足押さえてるから。あ、美空ちゃんいたんだ。


「実は幻術。」 エヴァにんさん

 タカミチが疲れると大八車にグレードダウンします(パクリ。)


「走る明日菜に追いつけない安全仕様。」 エヴァにんさん

 逃げる明日菜を追うフリをしつつも決して追いつかない、これが大人の気配りですよ、ネギくん!


「スーパーカブのエンジン。」 エヴァにんさん

 危なくなったら投げるのですね。わかります。


「後ろの見えないサイドミラー」 パズルさん

 サイドミラーだから横が見えるんですね。わかります。


「ワイパーが8本付いてる」 パズルさん 【惜しい!】

 フロントガラスは自分で拭くとして、ヘッドライトに2本、サイドミラーに2本、タカミチの眼鏡に2本、ネギくんの眼鏡に2本ですね。奇数にしておいてくれれば「最後の1本は葉加瀬のデコ?」で落とせたのに!(そういう意味で惜しい)

「最高速度が60km以上出せない仕様」 機械オンチの30代 さん

 アレ?後出しなのにエヴァにんさんの「走る明日菜に追いつけない安全仕様。」に負けています。もしかして後出しで負けるというドジッ子アピールですか!?30代でドジッ子はどうかと思うえ~。(木乃香)


「土禁ちゃん。」 エヴァにんさん

 脳内変換シリーズなので説明抜きでお楽しみクダサイ。(中級向け)


「R2-D2装備。」 エヴァにんさん

 そうそう、ボンネットの丸穴にちょうどはまるんですよね。って、穴なんて無いじゃん!で、R2が助手席に座っているところを想像したら和みました。日本製のR2-D2はCVが落合祐里香とか河原木志穂とかで、セリフは「ふが。」だけです。

「材料が全てダンボール」 機械オンチの30代 さん

 接着剤不要かよ!と「そこかよ」と言うようなツッコミをさせといて、実は書き割りだったというオチですね。無論タカミチも明日菜が描いた絵です。これでネギくんの心電図も1000%アップで正にO.ヘンリーばり!(春子)
 春子の妄想力に【美空春団治賞】。(春団治)


「トイレの芳香剤の香りが常に充満」 sageさん

 オープンカーなのでかなりのハイテクと言えなくも無いです。「とんこつラーメンの香り」だったら正解でした。(春子)
 「ネギま!?」か。(春団治)


「カシオペア装備で時空を越える」 パズルさん

 カップ麺にお湯を注いでから3分後に行くといいよ。(春子)
 だから「ネギま!?」か。(春団治)


「ブレーキが無い」 パズルさん

 生まれた時からチキンレース無敗!それがデスメガネクォリティー。(春子)
 とある戦国武将は毛虫が前進しかしない様子を見て感じるものがあり、それを家紋にしたと言います。きっと高畑家のご先祖様にちまいない。(春団治)


「料金メーター」 パズルさん

 客を乗せるのか、それともタカミチが葉加瀬に払うのか。


「クレーン」 パズルさん

 クレーンとは英語で鶴。すなわちタカミチが乗せているのは・・・。

スカせつな


「夢と希望」 パズルさん 【OK!】

 その10の返信(「希望」で【美空春子賞】獲得)の前にこのネタを被せて来た男気がイケてます。ただ、「愛と希望」だったら「サリーちゃんの時代から魔法使いは『愛と希望』が標準装備です。」とツッコめたのが心残り。


「乗ってると両腕がマッチョに、腕以外がガリガリになる。」 名無しさん

こう?

牛馬鹿丸
「ザ・モモタロウ」© にわのまこと・集英社


「絡繰茶々丸一体」 只見サトシさん

 見たところ助手席にはいないので、トランクの中に?それともスキーバッグの中に?(春子)
 大竹しのぶか!そういえば前回とのトランク繋がりネタがなかったな。(春団治)


「実は消しゴム」 一さん 【惜しい!】

 個人的には好きです。裏にでっかい画鋲が刺さっていれば【美空春団治賞】でした。(春団治)


「早朝に見栄晴をロープで引っ張る。」 冨蔵幤造さん

 萩本家の長男は何の罰を受けてるん?(春子)
 早朝なのでロケだと思うけど、欽ちゃんが嬉々として運転していたら泣けるなあ。(春団治)


「てっぺん越えるとかぼちゃ。」 エヴァにんさん

 タカミチが落とすのはガラスの靴じゃなくてマルボロの吸殻。


「動力がコノえもん」 かずっちさん

 ローラースケートを履いて後ろから押すのですね。そう、木乃香のローラースケートは伝家の宝刀だったのです!


「タカミチ(2期)の為にラーメン専用屋台搭載」 かずっちさん

 トランクを開けると寸胴が。そして寸胴に半球状のフタをかぶせるとR2-D2に!いけね、いろいろ混ざってきた。


「火時計が灯る12時間だけ運転ができる。」 機械オンチの30代さん

 そして最後の魚座の灯が消えるとき、女神・夏美をネギ(野菜)が貫く!急げタカミチ!燃やせ心の小宇宙!!ネギ(野菜)がどこに刺さっているかは矢座のちづ姉に聞いてね。


「3日前に買ったまま放置されたお土産(寿司)」  ねこココネ子さん

 ぎゃーっす!車ごと燃やしちまえっス!


「チキチキマシン猛レース仕様。」 エヴァにんさん 【ダウト!】

 チキチキマシンとは11台のレーシングカーの総称、というより単なる邦題なのです。そうか、タカミチ号も知らぬが仏で生徒やネギ達からテキトーな名前を付けられているのですね。「ハンサムV9」とか。「デトロイトメタルフレーム」とか。(春団治)
 ひとり脳トレかよ!(春子)


「ルパンの車みたいに飛べる。」 機械オンチの30代さん

 ルパンの車って飛べるんだ!それが驚きだよ!ルパンが飛べるのは知ってたけど。


「ドクロ印の自爆ボタン」 Masaxaさん

 「ぽちっとな。」
 2コ下へ続く。


「星型8祈祷エンジン」 Masaxaさん
 
 上の方にもなかったっけ?まあいいや、探すの面倒なんでツッコんどけ。「8個めのボムスターはきみの心に」。(春子)
 雑じゃのう。(春団治)


「脱出装置とパラシュート」 Masaxaさん

 夏美「え!?私のは?私の分はー!?」
 美空「それじゃお先に。アタシ飛べるから。」
 

「乗った人がツンデレになる機能」 パズルさん

 べ、別にアタシは元からなんだからね!(アーニャ)
 それはツンデレじゃ無い。(春団治)


「ラジオ」 パズルさん

 楽天イーグルスが負けない魔法のラジオをクダサイ。(春団治)
 いつもネットのリアルタイム速報じゃん。(春子)
 バレたか。(春団治)


「ギアス」 パズルさん

 カミングアウトします。「ギアス」って何?「アイドル」みたいなモノ?


「↑全部」 パズルさん

 美空いらなくね?(春団治)
 美空ちゃんがいないと夏美ちゃんおっこっちゃうから!(春子)


「デュアルモードビークル化されている」 無いですさん

 も一つ知らないネタが。でもこっちはなんとなくわかります。朝食べるパンのようなヤツですね?


「90度単位でしか曲がれない」 無いですさん 【惜しい!】

 そして坂本千夏声のAIを搭載していれば「おれは直角」です!【美空春団治賞】寸前でした。役立たず機能なのが残念です。


「雨が降るとメガネ用ワイパーがハンドルから伸びてくる。」 化学天秤さん

 いや、それより屋根を・・・。(春子)
 そ の 手 が あっ た かー!(聡美)


「ボンネットの中で肉まんが作れる。」 化学天秤さん【正解かもしれません】

 ”外車はエンジンが後ろでボンネットの下がトランク”という未確認情報を入手したっス!春子ビックリ!ホントならコレ以外にも正解多数ですね、今回は。(春子)
 肉まんはパンのように小麦粉を酵母で発酵させて作るので、余熱を利用するんじゃないの?(春団治)


「静かで気配を感じさせない『居合い発進』モード。」 化学天秤さん 【美空春子賞】

 タカミチのキャラ性を生かしたお役立ち機能ということで、【美空春子賞】です。これに笑いが加わると【美空家賞】になります。


「助手席シートに画びょうを配置。」 化学天秤さん

 ジョン・マクレーン対策ですね、わかります。


「100人乗っても大丈夫!」 化学天秤さん 【惜しい!】

 イナバ物置のCMと言うことで、車の上に無理やり100人の人が乗っている絵面が真っ先に浮かんでしまったよ。100人がフツーに着席出来る感じだったら正解でした。「定員100名」とか。「98人分の補助椅子を装備」とか。


「名刺サイズに折りたためる。」 化学天秤さん

 その分厚みは都庁並なのですね。ズボンのポッケにギリギリ入るかどうか。


「十字路でボンネットが開いて視界をシャットダウン。」 冨蔵幤造さん

 なんか元ネタがあると思うんだけど、映画?ちょっと見たいかも。お約束な感じにシビレます。それとも単なる危機的状況?実体験?


「どんな場面のネギ君にも24時間「『やあ、おはようネギ君』と付きまとえる。」 冨蔵幤造さん

 よく考えるとパクティオーカードの召喚機能のように、結構使い途があるかも。毎回同じセリフなのはうざいけど。(春子)
 全裸の明日菜を召喚する、以外に使ったことあったっけ、パクカの召喚機能って。(春団治)


「車の下に台車に乗ってぐったりしてる整備士がいる。
(タカミチは気づいていない)」 冨蔵幤造さん
 【美空春団治賞】

 【美空春団治賞】ですが、選者は春子です。ドSだからなあ。大笑いしてたよ。(春団治)


「たたくと文明開化の音がする。」 化学天秤さん

 「スキヤキ」号と名付けよう。そうしよう。(春団治)
 ひとり脳トレ続いてるんだ!(春子)


「よく見るとネギの肩に張り付いている。」 化学天秤さん

 凝りがほぐれて身体能力が0.3%アップします(微妙)。


「爆発するとドクロマークの煙が出る。」 かずっちさん

 散り際にも備えを惜しまないのが紳士のたしなみですね!(春子)
 葉加瀬、「よっしゃー!」とか言いそう。(春団治)


「つくも神『ミカエル』が宿っている。」 名無しさん

 九十九神(憑喪神)と大天使の関係がわからなかったのでイチかバチか一点読みで、「ビックリマン」!?

「何故か誰も書いてないけど、サイバーナビゲーションシステム『アスラーダ』搭載。」 名無しさん

 「アスナーダ」だったらよかったのに!って、「アスラーダ」も「菅生あすか」からきてるのかしら?


ハカセ「え?あれ車じゃありませんよ?」 名無しさん

 陸運局対策ですね。わかります。ところで、茶々丸はどこに登録されているのでしょう?(春子)
 天馬博士が長官のトコ。(春団治)



以上、投稿ありがとうございました。春子は今日もおもしろいっぴょん。(春子)
壊れてきた!(春団治)


その12/1000もお待ちしています。
 

テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


ニトロターボを「れっつ&GO?」とか言ってる時点でダウト(・_・)b

お疲れ様でした!

ちなみに、つくも神『ミカエル』の元ネタはシャーマンキングです。
(ちょっと違っちゃってますけど)
すみません、わかりませんでしたか。

あと、腕だけマッチョの元ネタはジョジョ3部の『運命の車輪』本体です。
まさか牛バカと間違われるとは思いませんでした、というかむしろこっちの方が笑えました。

次回はもっとわかりやすいネタを心がけます。

お疲れ様です。
2つ頂きありがとうございます。
とりあえずネタ元です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4002602
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4003266
かなり辛口デッス。

コメントお返事

>0時さん
 
 ニトロターボは「サーキットの狼」あたりから脈々と続く定番ネタなので元ネタをピンポイントで絞るのはほぼ不可能です。レッツ&ゴーは電池でしょ?

>名無しさん

 ”つくも神”とか”ミカエル”は検索するとズラ~と出てくるので調べきれないんですよ。
 ジョジョは4部の途中までは読んでいたのですが『運命の車輪』は印象が薄かった!気付いていれば【美空春団治賞】候補でした。多少わかりにくい方がわかった時にパワー倍増なんでねらい目なんですよね。

>機械オンチの30代さん

 機械オンチの30代さんはギリギリのトコを突いてくるのでツッコミ甲斐があるのですが、あってるかどうか微妙に自信がなかったり。火時計ネタも星矢だって確信が持てたら【美空春団治賞】でした。

コメント返信、お疲れ様でした。
そして初めまして。

考えて考えて出た答えが
改めて見返すととても微妙な感じで少々へこんでます。精進します。

これからよろしくお願いします。

コメントお返事

かずっちさんいらっしゃいませ。
微妙でもなんとかなるものです。お気楽に書き込んでクダサイね!

お疲れさまですm(_ _)m

8打数1春団治1惜しい1ダウト…う~んまずまずか。流石にネタ切れで厳しかったです今回は。

>幣造師匠で言えばズルネタ?

個人的には0時様のジョン・マクレーンと下ネタの方がズルいと感じました。次回もズルネタ期待してます。


あと化学天秤様のネタさばきが面白かったです。「文明開化の音がする」なんてシュールです。

>冨蔵幤造さん

0時さんは恥知らずですからネ!(褒めてます)

冨蔵さんは大喜利だったら入賞、ってのが結構あります。脳トレなので敢えてポイントを変えています。脳トレにネタ切れは無いはずだ!

「歩行者天国に突っ込みたくなる機能」
を自重したのはここだけの秘密

星矢であっていたのにwww
これだけの文であそこまで乗ってくれてありがたいです。

潜水艦はボンドカーにあったとは・・・
(実は一つも知らない)

コメント返信

>パズルさん

 ま だ 早 い !


>機械オンチの30代さん

 ジャンプネタは影響受けてる作家が多いから疑っちゃうんだよなあ。


>Masaxaさん

 軽く大気圏くらいは越えます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/213-caeb27fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ