180.「ネギま!」222時間目ちょこっと感想
続きにあらすじと感想。
【あらすじ】
ネギの異変に遠くから気づいたアスナが、刹那と共に駆けつける。
フェイトはさりげなく刹那との力の差を見せつけつつも、話し合いを求めてくる。カッフェテーブルを挟んで向かい合うネギとフェイト。フェイトは現実世界へ無事戻れることを約束する代わりに、姫を差し出せという。
アスナの過去を語り始めたデリカシーの無いフェイトにネギが英国紳士の拳を放つ。
【感想】
ネギとフェイトのお茶会シーンでの演出が光る。
紅茶vs珈琲談議などコーラ党の私にとってはどうでもいい話だが、キンタマ心臓ついてんのかって言うほど嫌味なまでにクールなフェイトに対し、口喧嘩でも負けたくないネギの昂ぶり、鼓動、息づかいまでもが伝わってくる。
フェイトの言葉に踊らされ、テンパるネギはバカなこども、いやバカでは無いが10歳のこどもの呈か。 だがそれがいい。不自然なくらいに冷静で、気の利いた皮肉で相手をギャフンと言わせるジャンプのスーパー主人公辺りの荒唐無稽なカタルシスとは対照的なリアリティがここにある。フェイトがアスナの過去を話し始めた時にキレたのも、傍にいたアスナに聞かせまいとする配慮ともとれなくは無いが、ここはアスナがいなくても同じ行動をとっていたと思いたい。世界を救うより姫を守れ。バカっぽいとはそう言うことさ。亡きラカンもそう言っているような気がする。
一方のフェイトは理詰めだが、惹かれるものが無い。私が常日頃から感じていることだが、”正論は決して人の心を掴まない”。読者に感情移入させない敵役というのはキャラマンガ全盛の昨今ではむしろ新鮮であり、「ヒトではないもの」を彷彿とさせる演出として見事と言っていい。そういう意味では215時間目の月詠とのやり取りは余計だったかも知れない。私なら単行本でカットするところだが、この作品は作者、読者とも概して「減らす」ことをよしとしないか。”ゆとり”マンガならばそれもいいだろう。
【重箱の隅】
ちびちうが何らかの事情でスパッツを穿いています。

アレ?カモくんてせっちゃんのことを「桜咲」って呼ぶの?(セリフ①)
と思いましたが、フキダシのしっぽがちうの方を向いているので誤植でしょう(カモのセリフの書体は②、ちうは③)。

コタローはどうやってちうと会話してるの?まさかパクカ!?

ネギが蹴り上げたカッフェテーブルが落ちてくるまでに決着がつくのでしょうか?
むしろテーブルが落ちてくるタイミングで2人ともティーカップをナイスキャッチしてお茶会は続くのです。
フェイトは闇の魔法に気付いた!?

下の「ニィッ」もですが、「血の気が多いね」のセリフが2回あったのが気になります。

わざと怒らせて闇に落とそうとしてるような。
本当に味方に引き込みたいのはネギくんで、怒らすためにアスナの名を出したんだったらスゴイです。
(「ちょこっと感想」シリーズは今回で終わりです。)
【おまけ】

「2週分」と言うのは「最初のページからもう1周読め」ってことなのか、「先週の絶滅危惧オチでもう1度」ってことなのか。
【あらすじ】
ネギの異変に遠くから気づいたアスナが、刹那と共に駆けつける。
フェイトはさりげなく刹那との力の差を見せつけつつも、話し合いを求めてくる。カッフェテーブルを挟んで向かい合うネギとフェイト。フェイトは現実世界へ無事戻れることを約束する代わりに、姫を差し出せという。
アスナの過去を語り始めたデリカシーの無いフェイトにネギが英国紳士の拳を放つ。
【感想】
ネギとフェイトのお茶会シーンでの演出が光る。
紅茶vs珈琲談議などコーラ党の私にとってはどうでもいい話だが、
フェイトの言葉に踊らされ、テンパるネギはバカなこども、いやバカでは無いが10歳のこどもの呈か。 だがそれがいい。不自然なくらいに冷静で、気の利いた皮肉で相手をギャフンと言わせるジャンプのスーパー主人公辺りの荒唐無稽なカタルシスとは対照的なリアリティがここにある。フェイトがアスナの過去を話し始めた時にキレたのも、傍にいたアスナに聞かせまいとする配慮ともとれなくは無いが、ここはアスナがいなくても同じ行動をとっていたと思いたい。世界を救うより姫を守れ。バカっぽいとはそう言うことさ。
一方のフェイトは理詰めだが、惹かれるものが無い。私が常日頃から感じていることだが、”正論は決して人の心を掴まない”。読者に感情移入させない敵役というのはキャラマンガ全盛の昨今ではむしろ新鮮であり、「ヒトではないもの」を彷彿とさせる演出として見事と言っていい。そういう意味では215時間目の月詠とのやり取りは余計だったかも知れない。私なら単行本でカットするところだが、この作品は作者、読者とも概して「減らす」ことをよしとしないか。”ゆとり”マンガならばそれもいいだろう。
【重箱の隅】
ちびちうが何らかの事情でスパッツを穿いています。

アレ?カモくんてせっちゃんのことを「桜咲」って呼ぶの?(セリフ①)
と思いましたが、フキダシのしっぽがちうの方を向いているので誤植でしょう(カモのセリフの書体は②、ちうは③)。

コタローはどうやってちうと会話してるの?まさかパクカ!?

ネギが蹴り上げたカッフェテーブルが落ちてくるまでに決着がつくのでしょうか?
むしろテーブルが落ちてくるタイミングで2人ともティーカップをナイスキャッチしてお茶会は続くのです。
フェイトは闇の魔法に気付いた!?

下の「ニィッ」もですが、「血の気が多いね」のセリフが2回あったのが気になります。

わざと怒らせて闇に落とそうとしてるような。
本当に味方に引き込みたいのはネギくんで、怒らすためにアスナの名を出したんだったらスゴイです。
(「ちょこっと感想」シリーズは今回で終わりです。)
【おまけ】

「2週分」と言うのは「最初のページからもう1周読め」ってことなのか、「先週の絶滅危惧オチでもう1度」ってことなのか。
コメント
今回は真面目というより赤塚不二夫先生へのオマージュなんですが、解れと言う方が無理か。特に若い人は。
フェイト「血の気が多いね…」
ネギ「ソノ気もたっぷりあるよ(はぁと)」
まあ…何を言いたいかというと…
赤塚先生は生涯ギャグで通した方ですので私もボケで先生のご冥福を申し上げますm(_ _)m
天国で雨宮さんと仲良く;;
ネギ「ソノ気もたっぷりあるよ(はぁと)」
まあ…何を言いたいかというと…
赤塚先生は生涯ギャグで通した方ですので私もボケで先生のご冥福を申し上げますm(_ _)m
天国で雨宮さんと仲良く;;
↑失礼、「雨森さん」でした。間違えて申し訳ない;;
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/216-e88e8693
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
他サイト様更新記事
ネギま!のなにかさん
魔法先生ネギま! 222時間目 感想
>闘いになるのかならないのか。
>助っ人が間に合うのか間に合わないのか。
>ネ...
ネギま!関連サイト巡回(08/06)
■「まほら内部図解」さん「180.「ネギま!」222時間目ちょこっと感想」
>読者に感情移入させない敵役というのはキャラマンガ
>全盛の昨今で...
楓の ネギま!ニュース+222時間目感想ブログまとめ 「2008年8月6日」
☆ネギま! ニュース
●いべんと情報更新!
「STARCHILD DREAM in KOBE 2008」 [すたちゃまにあ~STARCHILD WEB SITE~]
出演者に「pRythme」が追加です!
●...
みそらんが真面目に感想を書いたから日本は負けたのだ!
そうにちまいない(・_・)b