fc2ブログ

ミソライエ。


 Beef or Chicken ? Yukari or Nyamo ?

2023-06

429.ネギま!「253時間目」ちょこっと感想

この記事は週刊少年マガジン第27号(2009/06/03発売)「魔法先生ネギま! 253時間目」を元にしています。

なんでしょうね
23.5cm。


 まっすぐGO!(まき絵)
   
今回はパクティオー(ってかDK)に思いをめぐらす、乙女達の物語。うはっ、ハズカシイブログ、禁止。




 ■夏美の場合

  夏美は三択(ネギ/このか/コタロ)からコタをチョイス。


  脇役ポジションのくせに、3つも選択肢があるなんて、ウラヤマシス。(春子)
  本命は一生とっておくのが真の脇役体質なんや。(春団治)



そしてついにコタの寝込みを襲う!

  ちょっとブスな表情こそがカワイイ、このリアリティ、わかります!わかりますか?(春団治)



 ■くーふぇの場合


既にネギとの実力差は明らかであることは自覚しつつも・・・。



思い悩む。「ディープって何アルか?」(違

  最初に”ディープ”と偽ってハードルを上げておき、ちゅーの抵抗感を緩和するハルナの戦略は見事。



 ■さよの場合

  エヴァ曰く、「『魂』があれば仮契約可能」。
  そんなさよにハルナは新しい依代を用意。


こんなのとヤらされる身にもなれ!・・まあ実際の仮契約がどうなるか、赤松健の腕の見せ所。

  自前のゴーレムでなく、バブリーなロボであるところがハルナの懐具合を語っている。・・「ネギま!」読んでからマガジン買うか決めるところが最近のオイラのの懐具合を以下略。



 ■まき絵の場合


まき絵の思いはアサッテの方向へ。

  さすが「100人に聞いたとき1人だけ違う答えを言いそうな娘」!



 ■ゆーなの場合


パパに決めた!



 ■アキラの場合


漢らしく先陣を切る。(玉砕。)



 ハカセの場合


茶々丸に”自分と遠隔パクティオー出来る機能”とか密かに搭載してるにちまいない。



 ■茶々丸の場合


 ”魔法世界で一番にネギと再会”、”(全裸にも)照れ無し”、”キスに興味津々”、すべての伏線がここに集約されます。次のパクティオーは茶々だ!!・・多分。


次回、絶対に負けられない戦いが始まる!(どう展開しても大丈夫な引き。)



 【感想】

  さりげなくOAD新シリーズの伊藤静のセリフを確保。


評価:「恐ろしい女」


評価:「試合巧者」

  夏美、くーふぇ、それぞれのキャラ性にあわせて、柿崎の口調が脳内変換されているとろが素晴らしい。ってか、くーふぇバカじゃ無い!!



 【ネギま! de ひとこと】



「乳自慢かッ!」 (作中でツッコまれていてもなお、ツッコまずにはいられない。)



 以上。
 

テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


「乳自慢」と「父自慢」やで~【ハズレ】

オヤジか。【アタリ】

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/487-35145f3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ネギま!関連サイト巡回(06/03)

■「まほら内部図解」さん「429.ネギま!「253時間目」ちょこっと感想」 >夏美、くーふぇ、それぞれのキャラ性にあわせて、 >柿崎の口調が脳...

楓の ネギま!ニュース+253時間目感想ブログまとめ 「2009年6月3日」

☆ネギま! ニュース ●OAD「魔法先生ネギま!~もうひとつの世界~」第1話サブタイトル発表! [じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり~] ...

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ