fc2ブログ

ミソライエ。


 まだだ、まだ終わら☆ムーよ。

2023-09

447.脳トレペナントレース開幕戦結果発表(脳トレ千本ノック その51/1000ツッコミ)

 
その51/1000のお題】

アルベール・カモミール氏、曰く!?

 「先の大戦で沈めた艦の数、大小合わせて137隻」
 「9体の鬼神兵相手に素手で戦いを挑んだ」
 「帝都守護聖獣 古龍・龍樹と・・・以下略。

 ・・・まだまだこんなもんじゃあ無い、カモくんが語りつくせなかったラカンの武勇伝とは?


続きにみなさまのお答え。・・アレ?常連さん、かなり慎重気味?
   
いきなりですがルール改正です。惜しい系(【惜しい】、【惜しい!】、【惜しい!!】等)は1つ0.1点とします。


今日のCV:野沢オラオラオラオラ雅子

「猪木と組んでタバスコを魔法世界に広めたのはラカンだ。」
(ラッキーワードの使い方?) きつねぎらさん 【惜しい】(0.1)

 ”猪木を出し抜いて”だったら【美空春団治賞】でした。なお、”ラッキーワード”については説明しません。(春団治)


「人類で初めてナマコを食べた」 美空春子さん

 こういうよく言われているネタも嫌いじゃないんだなあ。点が付くかどーかは別として。


「北極点よりさらに北へ行った。」 化学天秤さん 【ダウト!】(0.5)

 ゼッタイ北極点でジャンプしただけだ!(オモシロイので0.5点)


「アルを本気で笑わせたことがある。」 きつねぎらさん

 アメリカンジョークで笑いそうだよね。「Hey、ボブ!お前ん家の庭に化物がいるぜ!」「ジョン、前も言ったろ。そりゃオレのワイフだ」っていうようなヤツ。


「結局、暦と環のパンツを返していない。」 ねこココネ子さん 【ダウト】(-1)

 武勇伝ちがう!どさくさに紛れただけだ!


「保健のテストだけいつも100点」 ねこココネ子さん 【美空春団治賞】(1)

 ”だけ”が効いています。ジャック・ラカン、迷いなし!(春団治)


「お好み焼きをおかずにご飯を15杯食べた」 ねこココネ子さん 【ダウト!】(ミソラ)

 これけっこう好きなんだけど、春団治が関西人だからダウト回避の”ミソラ”なのかしら。確かに【ダウト!】だったけど、”ミソラ”じゃなかったら0.5点でした。



「ちぅをおとした」 りんご3号さん

 おとし方を教えてよ!(春子)
 ”ただならぬモザイクの面積の広さ”とかじゃね?(春団治)


「カモの事を『アルベール君』と呼んだ。」 冨蔵幤造さん 【ダウト】(0)

 武勇伝か?これ?


「ナボナで少女革命を起こした。」 冨蔵幤造さん 【惜しい!!】(0.1)

 これはホントに惜しいので、楽天が勝った日だったら【美空春団治賞】でした。(ルール通り)。


「相手のチャックが開いてる時はやんわりと目で知らせる。」 冨蔵幤造さん 【ダウト!】(-1)

 武勇伝じゃないじゃん!紳士じゃん!(春子)
 お題が「意外と紳士だった!?ラカンのさりげない気配りとは?」だったら【美空春団治賞】でしたよ。(春団治)


「年賀状は全部、自分で墨を擦って丁寧に毛筆。」 冨蔵幤造さん

 これはきっと、この後「全部自分で配って歩く」ところが武勇伝、って隠し味なんスね!


「ヤマザキナビスコ・リッツを、飲み物無しで30秒で8枚食べた」 マサさん (ミソラ)

 出来そうだと思ってやってみましたが、5枚が限界でした。飲み物がないとインターバルが必要だね!・・ああ、コーラが美味い。



「サラリーマン川柳入選」 楊さん 【美空春団治賞】(1)

 久々に見た瞬間笑った!そして投稿者を見て驚いた!(点数には影響ありません。)惜しむらくは”入選”より”常連”の方が板尾さんのお父さんが思い出されてツボなのですが、【美空家賞】まではいかないので点数は同じです。(春団治)


「匂いを頼りに目標を探し出す能力がハンパない。

ただしパンツのみ。」 零四季さん
 【ダウト!】(-2)

 そのまんまじゃん!・・とツッコミたいところですが、今までアタシ、「ボケてクダサイ」とも「オモシロ回答を期待します」とも言ってないので、ダウトではありません(そしてこれからも言わないとおもいます)。むしろ正解に近いし、零四季さんもルールの盲点を突いて正解をとりに来たのかも。その意気やよし!・・だがしかし。この能力ではカモくんの方が上回っていたので、カモくんが戦々恐々として語る武勇伝としてはダウトと言わざるを得ない!


「携帯電話のワン切りに出た」 只見サトシさん

 「ワン切りにコールバック」が武勇伝なんじゃなかったっけ?


「SARS流行中に台湾へ旅行した」 只見サトシさん

 ”ヴァカはアレひかない”って言いますからね!(春子)
 伏せるトコまちがっとる!Σ( ̄□ ̄;(春団治)


「ヘラス民族の寿命を延ばした要因である。」 無いですさん 【惜しい】(0.1)

 意味はよくわかりませんが、思わせぶりなところに魅かれます。(春団治)


「魔法世界で彼が地面を殴ったことにより
旧世界の日本で地震が発生」 無いですさん
 【美空家奨励賞】(0.5)

 魔法世界ってイデア界!?


「アントニオ

コーヒールンバをもじってヒット」 りんご3号さん
 【美空家奨励賞】(0.5)

 ”ミソラ”ルールの裏をかいて、誰か”Subject:”でボケるだろうと密かに期待していたのですが、これはラッキーワードとも絡めたのがウマい!そして真っ先に荻野目ちゃんが思い浮かんだのですが、あれはコーヒールンバそのものでした。コーヒールンバをもじったのって、何だっけ?


「三分で戦略級魔法士100人のパンツを奪い取った」 segayuuさん

 う~ん、オーソドックス過ぎて決め手に欠きます。「でも97枚だった」とか味付けすると、「3人ノーパンだったのかよ!」とかツッコめるので吉。


「ラッキースケベには決して頼らない」 美空春団治さん

 これはウマい!どこぞの借金執事に聞かせてやりたい漢気です。投稿者が春団治でなければ2点レベルの【正解です】でした。(春子)
 ダウトは付けるのに!?Σ( ̄□ ̄;(春団治)


「手塚治虫漫画賞受賞経験あり。」 ustetさん

 インパクトで「サラリーマン川柳」に勝てない!権威は圧倒的に上だけど。でも「少年チャンピオン連載作品で講談社漫画賞を受賞」だったら神!


「帝国陸軍司令部に正門から『忍び込んだ』」 Masaxaさん 【正解です】(0)

 ”忍び込んだ”の使い方はウマいのですが、ヒットポイントが足りません。


「地球割りをやってみたが『失敗した』。ヘラス帝国で3番目に大きな湖はそのときに出来たという。」 Masaxaさん 【美空家奨励賞】(0.5)

 いわゆるTall Tales。春団治の好きなパターンです。


「伝説の槍を投げたら衛星軌道に乗った」 Masaxaさん

 今日のMasaxaさんはやけに慎重だなあ。ハイリスク・ハイリターンですよ!ダウトもオイシイですよ!


「夏コミで大手サークルに2時間も並びながらそのサークルの頒布物を1点も買わなかった。」 只見サトシさん

 コミケではこういうの流行っているの?それとも目前で売り切れたの?


「事故米を食べた」 只見サトシさん

 そんな、石でも食べそうな人がいまさら。(´▽`)ノミ


「27時間テレビを全部ぶっ通しで見た」 只見サトシさん

 いや、オレ見たし!(春団治)
 25時間連続で電話した経験のある春団治師匠にとっては朝飯前の夜食にカレーっス。(春子)


「ナギの名を語り麻帆良武道祭で優勝」 パズルさん

 え゛?ナギのフリしてアルと・・?いやん♡(春子)
 ”名を語った”だけだろう。(春団治)


「男にも関わらずモーニング娘。のオーディションに合格」 パズルさん

 しずちゃんだと思われていたのが実はラカンだったのですね。(春子)
 ・・・うわ、フォロー無し!?(春団治)


「飼っているイモムシがサナギにならずに蝶に変態した」 パズルさん 【惜しい!】(0.1)

和川未優


「ジャイアンを凌ぐ、『美声』」 機械オンチ@忘れた頃にやってくるさん

 なんだここ最近のジャイアン人気?(春団治)


「加○鷹を超えるテクニシャン!」 機械オンチ@忘れた頃にやってくるさん 【どダウト!】(-2.9)【小林邦明賞】(0)

 ダウトじゃ無いかもしれませんが、抗議は受け付けません。(春子)
 機械オンチさんの見事なジョバーっぷりに【小林邦明賞】。よっ、職人芸!(春団治)


「竹の中から生まれた」 パズルさん 【美空春団治賞】(1)

 なんかズルイ!でも筋肉のパンプアップで竹(筍では無い)をはじき飛ばして現れるビジョンが見えちまったっス!


「『全力坂』に出演」 機械オンチ@忘れた頃にやってくるさん

 「ラカン、思いっきり全力疾走!!」・・多分風圧で服が飛び散る。(春団治)


「忘れた頃にやってきた」 パズルさん 【美空春団治賞】(ミソラ)

 うん、コレ武勇伝だよね。実生活では特に。



「全世界のジャックさんが増えすぎたので少し減らされた」 パズルさん 【ダウト】(-1)

 メジャーリーグのCMで、イチローがファーストネームをユニフォームの背中に付けているのを見たアメリカ人選手が、「オイ、俺達もやろうぜ」。そしたら”JACK”だらけになってしまったという・・・JACKじゃなかったっけ?ってか、これ武勇伝じゃねーっス!(春子)
 乗りツッコミ長っ。(春団治)


「パチンコCRまほら内部図解を作成」 パズル@お久しぶりですさん (ミソラ)

 武田機関銃似のおっさんが3つ並ぶと確変?ところで”CR”ってなんだろう?



「オスティア温泉施設で行われた『ラカンのお茶会』」 機械オンチ@おつかれに~さん

 当然自腹で。よっ、太っ腹!・・・ところで、何の集まり?


「スピンアウト作品『ラカン!? neo』」 機械オンチ@おつかれに~さん 【ダウト】(0)

 藤真先生の絵柄で”キレイな目をしたラカン”を想像したらイラっとして、思わず【ダウト】を付けてしまいましたが、楽天勝ったしマイナスは無しで。ってゆーか、ペナントレースなんで衝動的な評価は自重せねば。


「趣味 地球の投げっこ 飛ばしっこ」 komeさん

 う~ん、「地球割り」が出ちゃってるからな~。でも七五調のリズム感はさすがです。


「ぶぶ漬けを勧められ断らずに食べた。」 冨蔵幤造さん 【美空春団治賞】(1)

 ネギま!系ブログなので”木乃香の実家で”と付けて欲しかった!即ち詠春の家だし!そしたら2点以上あったよ!


「らかん交流センターがある。」 りんご3号さん

 「らかん高原交流センター」。せっかくいいネタみつけたんだから、料理しなきゃ!高原が出来た由来を吹いてみるとか。そのまま皿にのせただけじゃダメだよ。


「ゴスロリ服を着て田村ゆかりを熱唱」 レミニスさん 【今日のレミニス】(1R)

 【今日のレミニス】が戻って来た!・・レミニスさんは前回戻って来た。
 「ゴスロリ服を来たラカン」を想像したら反射的にダウト!と言いそうになりましたが、確かに武勇伝と言えなくも無い!でもむしろそれを見た人の武勇伝じゃないのか!・・などと考えているうちにいつの間にか【今日のレミニス】に行き着きました。(春団治)
 ペナントレースにあわせて【今日のレミニス】もリセット、10R貯まると罰ゲームですよ!単位はR(レミ)。(春子)


「パンツの匂いを嗅ぐだけで相手の身体(プロポーション、年齢、病気の有無)がわかる」 ごんさん

 ”武勇伝”なので小技じゃなくって、ビシッとスカッと豪快に決めて欲しかった!


「実は年金受給者」 ごんさん

 還暦過ぎてもリングに上がっているプロレスラーは結構いるので、武勇伝としてはもう一声欲しいところ。(春団治)
 いや、プロレスラーじゃないんだけど!(春子)


「オスティア魔法幼稚園を女教師のパンツを盗み中退」 ごんさん 【惜しい】(0.1)

 2つ上のネタが無かったら【美空春団治賞】だったかも。パンツネタが多いと薄まっちゃいますからね。次でパンツネタ完結編。


「ぉつう姉さんにおっぱいの魅力を伝え、ラカン自身はパンツの道に走る。」 ごんさん 【美空春団治賞】(1)

 旅立つラカンの背中に漢のロマンを見た!(春団治)


「戦後しばらく、1人芝居“仮想対決・馬場vs猪木、レフェリー上田馬之助”で食っていた。」 ustetさん 【美空春団治賞】(1) 

 「戦後しばらく」。猪木も馬場さんも戦後の生まれなのでダウトくさいんですが、「戦後」の定義がよくわからないので不問。となるとむしろ言い回しのあざとさが効いて、ラッキーワードを使ったネタの中では一番です。でもレフェリーは沖識名かユスフ・トルコじゃないとなあ。(春団治)

 
「弟子にアントキの猪木がいる」 シャッポさん

 ネギくんの兄弟子ですね。呼び方は「トキノ兄さん」でいいんでしょうか(ツッコミ大会でありそうなツッコミ)。


「常におなかピーピー状態」 シャッポさん 【美空ウラ団治賞】(0)

 私もヒジョーに腹を下しやすく、おそらく「鉄人ガンマ」と同じ過敏性大腸症候群ではないかと思うのですが、そのせいでよく通勤電車の中でピンチになります。おかげで仕事でよく使う路線の駅のトイレの位置はほぼ把握しました。地下鉄は要注意。改札の外にあるのはザラ、ホーム上にあったり、ホームの両端に改札があるのにどちらか一方の改札にしか無かったり。そんなときは一駅先まで行った方が断然有利です。なお、このお答えはカットすれすれなので参考にしないように。


「豆の木を切り倒して鬼を退治した」 国重高暁さん 【美空家奨励賞】(0.5)

 ジャック繋がりでそつなく纏めています。やっぱキレイなネタはいいよね。鬼じゃなくて巨人では?とか許せる気持ちになります。(春子)
 ラカンから見たら大して巨人じゃなかったのかも。(春団治)


「さよちゃん人形にひげをかいた」 国重高暁さん 【正解です】(1)

 ひげをかかれたさよちゃん人形が可愛い過ぎてあざとい!


「完全なる世界の代わりに力任せで『天地創世』」 おっさんさん 【正解です】(2)

 緻密な構成と豪快なネタ。流暢な日本語表現で【正解です】。


「スイカ割りをするといわれて世界中のスイカを叩き割ってきた」 無いですさん

 スイカの横に埋まっていた人が3人くらい行方不明なのはナイショやえ~。(木乃香)


「手形を頼まれて岩に手のひら形の穴を開けた。
同様のものが魔法世界の1000ヶ所以上に残る。」 無いですさん


 岩の横に埋まっていた人が3人くらい行方不明なのはナイショやえ~。(木乃香)
 なんで岩の横に埋まってんだよ!(春子)


「実は”アンダーテイカー”その人。」 機械オンチさん

 ”アンダーテイカー”って、アンタってか!?(春団治)
 何でも無いですよ?(春子)


「ゲートを使わずに旧世界と魔法世界を往復した(もちろん気合で)。」 イキソチさん

 途中で子どもを肩車した修道女とすれ違ったぜ。(ラカン)
 美空ちゃん、見えないときはそんなところに!(春子)


「市川塩浜駅で京葉線快速を指1本で止めた。

もちろん鉄道営業法違反で逮捕され賠償金2300万はしっかり請求された。」 レミニスさん


 小犬の命の代わりなら、決勝トーナメント進出2300万くらい安いもんさ。(米)


「ミソジ

三十路同盟加盟審査中。」 きつねぎらさん


 ミソジって書きたかっただけだろう!ってか、審査あんの?時差計算中?それとも、不惑過ぎるとダメ?


「二十歳まで電車を子供料金で利用。もちろん気合で。」 Masaxaさん 【惜しい】(0.1)

 鳴滝姉妹ならともかく、よりによってラカンが!・・面白いので「もちろん気合で」はいらなかったっス!でも”なんとかしなきゃ”という姿勢は好感が持てます。


「ユ○ケル黄帝液一気飲み」 Masaxaさん 【ゆうきまさみ賞】(0)

トサカ
「究極超人あ~る」ゆうきまさみ・著/小学館


「フロイトの精神分析学を構造主義的に発展させた」 Masaxaさん 【ダウト】(-1)

 んなわけがない。(タモソ)
 つまり、性的欲求不満ですね?(春子)


「北のミサイルを爪楊枝で撃ち落した。
長い楊枝の人とは係わり合いのねぇことでござんす。」 きつねぎらさん
 【惜しい】(0.1)【中村敦夫賞】(0)

 調べてみたところ、「木枯らし紋次郎」は長い楊枝を飛ばしてハエを落としたようです。知ってたら【美空春団治賞】だったかも。


「大井川を除く全ての川に橋を架けた」 無いですさん 【惜しい】(0.1)

 「大井川を除く」は効いているのですが、「橋を架けた」ではちょっとインパクト不足。


「下着はいつもQフロント。」 化学天秤さん

 何スか、”Qフロント”って?伝わり辛いシュール系?それともホントにあんの?調べませんよ、こんなの!


「『星をみるひと』を何も見ないでクリア」 只見サトシさん

 以前、「スペランカーをノーミスクリア」ってお答えがあったので、更にマニアックな線でカブせてきたようです。でも残念、「星をみるひと」って知らないんだなあ。


「BSE騒動のときに牛肉を1頭分食べた」 只見サトシさん

 どんなときでも牛一頭食べればじゅうぶん武勇伝です。


「有吉弘行のつけたあだ名にキレた」 只見サトシさん 【ダウト!】(0)

 これは有吉の方の武勇伝では?(元ネタがよくわからないのでセーフ)。


「アントニオ猪木の闘魂注入ビンタを避けた」 只見サトシさん 【惜しい】(0.1)

 避けるだけで武勇伝、それがアントンクォリティ!


「戦隊モノの色分けを考案。」 冨蔵幤造さん 【ダウト!】(0.5)

 かつてグラフィックデザイナー志望だった私が岡本太郎画伯の次くらいに尊敬していたデザイナー、石ノ森章太郎先生の考案です。(春団治)


「猪木を地球の裏側から膝カックン。」 冨蔵幤造さん

 前にもどっかで見たような気がするけどそれは置いといて、”地球の裏側から膝カックン”のビジュアルがイメージできないんだよなあ。だって地球、ジャマじゃん!


「『ラカン子』と言われると耳がピクピク動く。」 冨蔵幤造さん 【惜しい!】(0.1)

 これ、今回最も採点に迷いました。ペナントレース以前なら軽く【美空春団治賞】だったと思うんですが、ちょっとネタがコア過ぎるかな、と。でも”【美空春団治賞】だし~ぃ”いいか、とも思いましたが、迷ったら既に【美空春団治賞】では無いのかも。ってかよく考えたら、「ナボナで少女革命」の方が上回ってる!


「某アニマルな人がファンクラブ会員番号第壱号。」 きつねぎらさん

 来た!きつねぎらさんお得意の情報不足シリーズ!”某アニマルな人”と言うのは浜口平吾氏だとして、そのアニマルさんがファン1号となると・・・娘の京子ちゃん?失礼じゃないですか、京子ちゃんがラカンに似てるなどと!(春子)
 おいっΣ( ̄□ ̄;(春団治)


「年刊『パンツ』を発刊」 零四季さん

元・本屋ちゃん
・・・でもちょっとだけツボりかけた。


「ゲームでは『落とし神』。ただし落とすのはフラグ。」 Masaxaさん

 そして紅き翼では”疫病神”と・・・ウマくない。(春団治)


「トランプゲーム『ダウト』の72時間連続プレイ」 Masaxaさん

 「24時間耐久ガンダム」とか「48時間耐久サクラ大戦」は目にくるけど、トランプで72時間ではサンドウィッチ伯爵の公式記録にわずかにおよびません(嘘)。


「3度オコジョにされ、3度とも気合で復活。」 きつねぎらさん 【惜しい】(0.1)

 これ、「何度オコジョにされても気合で復活」の方がしょっちゅうエロいことで捕まってるみたいでしっくりくるんだけど、なんで”3度”なのかしら?黙示録的なもの?(春子)
 エロいことの罰でオコジョになるわけじゃないんだが。(春団治)


「田園調布に家がある。」 冨蔵幤造さん

 田園調布と蒲田。同じ大田区なのになんでこんなにもイメージに差があるのでしょうか。長嶋茂雄と飯島直子の差でしょうか。


「寝相で気合を放った。すげーの。

昭和新山ができたのはその影響。」 零四季さん
 【美空春団治賞】(1)

 これはもう「すげーの。」がすべてです。最初、管理画面のコメ一覧で「寝相で気合を放った。」しか見えてなかったので、フェイントにやられました。


「わさびの代わりにビリジアンの絵の具を寿司に入れたが顔ひとつ変えずに食べた。」 冨蔵幤造さん

 「~ナニワ金融道の表情で食べた」だったら「あの写真に写ってたの、ラカンだったんだ!」ってツッコんだよ!


「よろい注の中に入っていた。」 化学天秤さん

 「よろい注」は冨蔵師匠のトコで話には聞いているのですが、見たことは無いのです。(春子)
 ネタ的には「本職のぬいぐるみ師としてジャンボマックス、よろい注等を経て、現在はウシくんとして活躍」くらい拡げると吉。(春団治)


「米粒に般若心経を彫った。」 化学天秤さん 【惜しい】(0.1)

 「米粒にアニメキャラをペイントしたイタ米の創始者」だったら【美空春団治賞】でした。(春子)
 ハードル上がってる?(春団治)


「夏に日陰を作るバイト」 零四季さん 【すごく惜しい!】(0.1)

 「夏に日陰を作る」はすごくイイネタなんだけど、「バイト」の”ちんまり感”が武勇伝っぽさを相殺してしまってるっス。なんかラカンが不条理を強要されているみたいで。


「・六歌仙

僧正遍昭 在原業平 文屋康秀 喜撰法師 小野小町 ジャック・ラカン」 化学天秤さん


 「六歌仙」って書かない方がよかった!なんか”策に溺れた”って感じっスね。でも「蕉門十哲」だったらツボったかも。回りクドさが。


「イングラムと殴り合う」 Masaxaさん 【惜しい】(0.1)

 てめぇと戦ってるみてぇだぜ、ナギ。(ラカン)


「ラカンも裏で「サウザンドマスター(千のパンツを盗んだ男)」と呼ばれている。」 Masaxaさん

 ”マイスター”の称号の方が似合いそう。”マスター”と”マイスター”ってどう違うんだろね?(春子)
 ”マイシスター”なら知ってます。(春団治)



「昭和新山をつくった。」 りんご3号さん 【劣化カブリ】(-1)

 アレ?やっちゃいましたね。劣化カブリっスよ。まあ得点を気にしない人なら問題ねっス。


「テキトーに答えて円周率300桁弱まで正解。」 零四季さん

 え゛、円周率って何桁まであるの?(春子)
 次回のツッコミ大会が楽しみだ。(春団治)


「アメリカ大陸を徒歩で縦断」 Masaxaさん

 それは原点回帰さんのライフワークです。


「アケローンの川を泳いで往復」 Masaxaさん 【美空家奨励賞】

 拳闘大会決勝のときとか、過去何度も往復してるのかと思うと楽しいです。余裕で田中京のマネとかしてそうだよね。


「レスター号の血を継いでいる。」 化学天秤さん 【美空春団治賞】(1)

 これ最初ピンと来なかったんだよね。なんだよ”号”が付く生き物って・・・?・・ここでツボに入った!調べてみたら警備犬だったんだけど、そこは不問で、笑ったので【美空春団治賞】。


「そんな事、少年誌や全年齢対象ブログで書けるはずないじゃないですか。」 いつもの名無し@グッタリさん

 このパターン、パズルさんとかもよく使いますが、ウチでは99%点になりません。
 でも選者によっては好きな人もいるので、春子もよそではたまに使ってます。


「猪木の徹底ローキック攻めに耐えた。」 いつもの名無しさん@グッタリさん 【ダウト!】(0)

 いつもの名無しさんならもっと凝らなきゃ!・・あ、グッタリしてるのか。(春子)
 「延髄斬りの風圧だけでスリーカウント取られた」だったら・・何でもありません。(春団治)


「チョキでグーに勝つ。」 いつもの名無し@グッタリさん 【美空春団治賞】(1)【正解です】(0.5)

 理屈じゃなくツボりました。そして無理なことのたとえとして「チョキでグーに勝つようなもんだぜ」ってセリフが使えそうだなと思ったら、正解のような気もしてきました。


「本当に脳も筋肉でできている。」 いつもの名無し@グッタリさん 【惜しい】(0.1)

 上の【美空春団治賞】が無かったら【美空春団治賞】だったかも。・・どうかな、ビミョウ。


「アーティファクト『千の顔を持つ英雄』は実は日曜大工で自作した。」 いつもの名無しさん@グッタリさん 【美空家奨励賞】(0.5)

 ”日曜大工”のスケール感がTall Talesにもシュールにもなり切れず。でも”ポリパテで自作”とかマニアックにしちゃうとスケール小さくなっちゃうし、難しいよね。(春子)
 「アーティファクト『千の顔を持つ英雄』は実は彼女の手作り」とかでいいじゃね?(春団治)


「帽子を被るのが嫌いなのでパンツを被っていた。」 零四季さん

 春子、先日衝撃のシーンを目の当たりにしました。信号待ちをしている50歳くらいのおじさんのツルピカ頭に、なにやら両面テープのようなものが貼り付いています。怪我でもしてるのかな?と思って近づいたら、ホントに両面テープでした。・・あのおじさんも帽子を被るのが嫌いだったのカナ?(春子)
 ノーコメント。(春団治)


「俺と対等に渡り歩いた」 パズルさん 【ダウト!】(-2)

 「渡りあった」って言いたかったんだよね?わざと村田先生風にボケたのカナ?ちょっと面白いけどツボにはまるほどではなかったので日本語間違いと判定してダウト。(春子)
 フツーに「俺と対等に渡りあった」だったら十分【美空春団治賞】でしたよ。(春団治)
 

「愛の気持ちを送った。」 パズルさん

 下のお答えに繋ぐ捨てネタ、気を付けないとダウトになるよ。でもこれをミソラにするとあざとすぎて下の評価が辛くなるので、「その”粋”や良し」です(”意気”じゃない)。


「あ、猪木餅を送った。」 パズルさん 【ダウト!】(0)

 判定不能です。


「タクシーに乗ってて運転手に右に左折と指示した。」 パズルさん 【ダウト】(-1)

 単なる小ネタじゃん!


「ヤンキーなのに『普通の学校に行きたい』と、通ってた高校を家族に隠していた」 パズルさん

 ナンバか。(春子)
 10個目で デッドエンドとは これいかに(春団治)


「飛べないバカはただのバカさ

そういって彼は自らどこかへ飛んでいったのでした。

合掌」 レミニスさん


 よく飛んでいくよねえ、レミニスさんトコのネタは。黄色い人風芸風?


「小さい頃、どてカボチャの
中に閉じ込められ、そこで
一週間も生き延びた。」 国重高暁さん


 ちょっと、ちょっと。ちょっと待て待て待て。どうやってカボチャの中に閉じ込められたかが気になる!真の武勇伝がそこにあるんじゃね?


「ゴルフ場で、ボールではなく
クラブを遥か彼方へ飛ばした。」 国重高暁さん


 このネタだったら「ニュー南総ゴルフ倶楽部の14番ホールで空振りした時に飛ばしたドライバーがシンデレラ城を直撃した」くらいは書かないと!そしたら検索してニュー南総ゴルフ倶楽部の14番ホールのティーグラウンドがこのゴルフ場で唯一浦安の方に向いていることを確認した上で、「東京湾越えるのかよ!」ってツッコむから。どぅゆーあんだすたん?


「あの『たけしの挑戦状』1発クリア…できる筈だったんだが、声がでかすぎてファミコン本体を壊してしまった。」 ustetさん 【惜しい】(0.1)

 滅多に使われることのなかった初代ファミコンの2Pコントローラーについていた”マイク”。これを壊すとは正に”漢の本気モード”、かなりの武勇伝と言えます。惜しむらくは「たけしの挑戦状」が美空家のツボじゃなくって、却って足引っ張った感じです。(春団治)


「実は女装すると逆ナン率70%超。」 ustetさん 【ジョセフ・ジョースター賞】(0)

 ラカンの「女装」という言わば”言葉の出オチ”だけに頼らず、”どんな武勇伝な行為をしたか”まで考える、基本に忠実な構成は好感が持てます。ちょっと日本語がビミョウじゃなかったら【美空家奨励賞】でした。


「頭のてっぺんから光線を出した」 Masaxaさん

 全身からビームを出した前なのか後なのか。


「裸の方が防御力が高かった」 Masaxaさん 【美空春団治賞】

 深読みした上での【美空春団治賞】。得点にはなりません。


「ボール6つでドラゴンを呼び出した。」 いつもの名無し@まだちょっとグッタリさん 【惜しい!】(0.1)

 7つ目のドラゴンボールは、きみの心に!


「ディ○ニーの同人誌を描いて『まほネット』で通販した。」 いつもの名無し@まだちょっとグッタリさん

 「同人誌」だったり「ネット通販」だったり、ビミョウなチキンっぷりが残念!


「『つかあのおっさん葱がささんねーんだけどマジで』」 いつもの名無し@まだちょっとグッタリさん 【やや正解です】(0.5)

 葱ネタが使われすぎてるので【美空春団治賞】ほどにはハマらなかったのですが、原作ネタを絡めたウマい応用です。


「かつては貧弱な男の見本だったがブル○ーカー1回でマッチョ化した。」 いつもの名無し@これで10件目さん

 悪くないんだけど、連投で薄まっちゃった感じ。「ボール6つ」とも似たようなパターンだし。天丼については今回、可も不可も無し。


「いつもの名無しさんの”@まだちょっとグッタリ”を”@フッサフサのモッサモサ”にすり替えた」 パズルさん

 ”まだちょっとグッタリ”→”フッサフサのモッサモサ”。・・・わかる、春子わかるよ、お父さんゴメーン!


「家出をして女しかいない島に流れ着いた。」 パズルさん 【美空春子賞】

 「流されて藍蘭島」がツボなわけじゃなくって、ハーレムマンガに対する「それってどんだけ武勇伝やねん!」というアンチテーゼと解釈しての【美空春子賞】です。


「『心頭滅却すれば火もまた涼し』の一言で大気圏突入成功。」 いつもの名無し@フッサフサのモッサモサさん 【美空春団治賞】

 江田島平八の数ある武勇伝の中でも郡を抜いているエピソードを拝借。過去に出てないネタのチョイスが奏功、日本語表現も流暢です。採点外なのが残念。


「死神の落としたノートを拾った時、何も知らずにとりあえず自分の名前を書いた。」 いつもの名無し@フッサフサのモッサモサさん 【ダウト!】

 ”何も知らずにとりあえず”は武勇伝じゃない!しかも”名前を書いたらどうなったか”が示唆されていないので二重の意味でダウトです。採点外じゃなかったらヤバかった!


「『悪魔の化身』と呼ばれる巨人に拳法を伝授した。」 いつもの名無し@フッサフサのモッサモサさん

 ラジャ・ライオン?(春団治)


「小さい時からずっと北斗七星の隣に星が見えていた。」 いつもの名無し@フッサフサ……あれ?さん 【美空春子賞】

 死兆星が見えちゃダメじゃん!・・じゃなくって、実際少年時代に想像を絶する苦労があったという史実と、「ずっと見えてんのに生きてんのかよ!」と言う不死身っぷりの奥深さが【美空春子賞】の妙です。しかも採点外じゃなかったら「トリ」候補の筆頭でした。(春子)
 ”死兆星”を辞書登録してる人って、俺らと武論尊以外にどのくらいいるんだろうね。(春団治)


「ボンバイエ

選手入場は自ら歌い踊りながら。」 きつねぎらさん
 【惜しい!】(0.1)

 【美空春団治賞】寸前でしたが、よく考えると”強い”ことが前提だからなあ。誰がやってもサマになるわけじゃないよね(意味深)。


「アーティファクトで4キロ先の鼠を刺し殺した」 segayuuさん

 鼠というか、”アノねずみ”だったら大した武勇伝だ!(春団治)


「ストーンヘンジを造った張本人。」 いつもの名無しさん

 これは長文ネタにして、最後に「そして出来たのがストーンヘンジ」と結んで欲しかった!(春団治)


「『ドラゴンもまたいで通る』と言われている。もちろんノンフィクション。」 いつもの名無しさん

 よくわかりません。特に「もちろんノンフィクション」が。


「寿司で一番好きなのは『シャリが水田のジョーズ巻き』。」  いつもの名無しさん

 リズム感が「恐れ入谷の鬼子母神」に似てね?(春子)
 「の」しかあってねーっ!単なる七五川柳(二行川柳)だよ。(春団治)


「オチよりブルマを選んだ」 美空春団治さん 【ダウト!】(-2)

 それは人類の総意でしょ。(春子)
 アレ?( ̄▽ ̄)ゞ(春団治)



ご投稿ありがとうございました。
ミソラ(採点辞退)および11個目以降のネタ(採点対象外)は薄色にしています。


【今回の獲得ポイント】

 いつもの名無しさん 2.7
 おっさんさん  2
 化学天秤さん  1.6
 国重高暁さん  1.5
 ごんさん  1.1
 ustetさん  1.1
 楊さん  1
 冨蔵幤造さん  0.7
 無いですさん  0.7
 きつねぎらさん  0.4
 只見サトシさん  0.1

 ねこココネ子さん  0
 segayuuさん  0
 komeさん  0
 シャッポさん  0
 イキソチさん  0
 レミニスさん  0 (1R)

 Masaxaさん  -0.3
 りんご3号さん  -0.5
 零四季さん  -0.9
 パズルさん  -2.9
 機械オンチさん  -2.9

 ドラゴンスープレックスを恐れて失踪したかと思ったほど〆切りぎりぎりまで考えたいつもの名無しさんがトップ! 以下、上位はルーキー、伏兵のみなさんが続きます。
 過去幾多の賞を獲得してきた実力派常連さんは軒並み苦戦ぎみ、特にパズルさんはダウト方式の罠にズッポリ、波乱の最下位スタート!でも大丈夫、猪木や馬場さんもリーグ戦では黒星スタートが常、いわばエースの義務ですよ!ブッカー大満足ですよ!同点最下位の機械オンチさんは・・いい仕事してます!ダウト大賞を制定したくなりました。

(さあみんな、自分の分を検算してみよう! ・・OK?)
 

テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


深読み

>「裸の方が防御力が高かった」 Masaxaさん 【美空春団治賞】

> 深読みした上での【美空春団治賞】。

 ラカン「いかん、全裸では気合防御は使えない。こうなったら・・ラカンバリアー!!」
 千鶴「あら?ラカンさん、どこへ?」
 ラカン「・・ここですよ、奥さん(ひょい)」

って感じ。


今回は

最初の時点で思うような回答が出てこなかったんで欠場しました。


ポイント制のペナントレースとなると迂闊に【ダウト】や【どダウト】は貰いたくないので(汗)。

皆さん初戦終了お疲れ様です

わ~い暫定首位~♪ どう考えても転落フラグ
別に失踪してたわけでなく、最近ちょっとコンディション崩してます。(故に「グッタリ」)
しかもこのお題が出た時点では前回分をやってたので、結局締め切り間際に連投する羽目になりました、と。
ちなみにもし土曜まで続いてたら、今度は「再びグッタリ」になってました。やれやれだぜ……。

>ウチでは99%点になりません。
わかってはいるんですけどお約束的に。前にその1%が出た事もあった気がしますし。

>チョキでグー
実際ぶつけてみるとグー→パー、パー→チョキはまだ勝てそうな気がしますが、チョキ→グーは無理です。指折れます。
特に元ネタはなし。賞を重複して取れたのは嬉しい誤算でした。

>ボール6つでドラゴンを呼び出した。
ラカンなら「1つぐらい足りなくても大丈夫だろ」とか言いそう。そして龍は皇国守護聖獣になりましたとさ?

>「同人誌」だったり「ネット通販」だったり、ビミョウなチキンっぷりが残念!
ネットの方が記録残ったり世界中から見えたりしてバレ易そうな気が。でも知らずにやってちゃ武勇伝じゃないのかな。

>『つかあのおっさん葱がささんねーんだけどマジで』
そう言えばどういう状況なんだろう……?

>”まだちょっとグッタリ”→”フッサフサのモッサモサ”。・・・わかる、春子わかるよ、お父さんゴメーン!
はにゃ? パズルさんは後で職員室に来てください。

>『心頭滅却すれば火もまた涼し』の一言で大気圏突入成功。
あああああ~これ当たりましたか。今回の採点対象はオリジナルを優先したのが裏目に出た……。

>”何も知らずにとりあえず”は武勇伝じゃない!しかも”名前を書いたらどうなったか”が示唆されていない
前者は納得ですが、後者は「本編時点で死んでないのが明白」なので下手に書くと蛇足かと思って省きました。

>『悪魔の化身』と呼ばれる巨人に拳法を伝授した。
『北斗の拳』の大巨人「悪魔の化身(デビルリバース)」です。技名が「羅漢仁王拳」。

>しかも採点外じゃなかったら「トリ」候補の筆頭でした。
あああああ~今回の採点対象はオリジナルを(以下略)

>『ドラゴンもまたいで通る』と言われている。もちろんノンフィクション。
スレイヤーズのリナ=インバースの異名(?)より。「言われている」だけだと単なる噂なのでノンフィクション、と。

>『シャリが水田のジョーズ巻き』
『ついでにとんちんかん』のネタだったと思いますけど自信ありません。

>没・隠しネタ
田上よしえのネタでした。

詠春さんは京都からの電車が遅れているそうです。

コメントお返事

>鰻先輩さん
>>最初の時点で思うような回答が出てこなかったんで欠場しました

 そんな時は、”ミソラ”だけで気軽に参加するのも良きかな。

>>迂闊に【ダウト】や【どダウト】は貰いたくないので(汗)

 今回、確かにダウトの影響が少なくなかったのですが、初回にしてほぼすべてのダウトパターンが出た感じなので、注意すればそう踏まないかと思います。また、ダウトすれすれを攻めるのも、お笑い冒険家としては正解です。


>いつもの名無しさん
>>前にその1%が出た事もあった気がしますし

 そうなんだよね、このブログに”絶対”はな無いんだ。ってか、”押すなよ”って言ったら押すべきなんだ!

>>賞を重複して取れたのは嬉しい誤算でした

 これまでも常連さんは【美空春子賞】や【美空春団治賞】辺り、結構まとめて受賞してるんですが、今回は慎重気味でしたよね。そのわりにダウトが多かったけども。

>>ボール6つで

 さて、ラカンが7つめのDBの代わりにこっそり龍に手渡したモノは何?

>>はにゃ?

 エロいので説明しません。

>>今回の採点対象はオリジナルを優先したのが裏目に出た

 オリジナル優先は人として正しいと思います。”可愛い”の次くらいに。でも【美空春団治賞】は1点に抑えてある分、出やすいと思います。

>>後者は「本編時点で死んでないのが明白」なので下手に書くと蛇足かと思って省きました

 想像したら吹きそうなことは伏せて(におわせて)、明らかなことは直接表現で面白くするのがコツです。・・前と言ってること違う?

>>「悪魔の化身(デビルリバース)」

 ゴメン!ケンイチくんの師匠のことかと思って、アサッテの方向にボケてみた。

>>「言われている」だけだと単なる噂なのでノンフィクション

 わかりにくい!「実際は2、3回踏まれたけど平気」とかの方がよかった。

春団治は「田上よしえ」が誰だったか、もうわからなくなっているようです。

あれっ?職員室はここですか?
美味しいフリに乗っかっただけなのに←道連れ作って最下位の人間が言っても……。

う~む、ペナントレース始まる前から【ダウト】は多かったからなぁ、
このままはまりそうな気もする。

まあ、次だ次、【ダウト】が多かったと言うよりポイントの変動自体が大きいだけだし

ただリアル鬼ごっこネタはマイナー過ぎたかな?なんかまだちょっとグッタリです。


あっあと、職員室はどっちですか?

お疲れ様っでした。

>「北極点よりさらに北」
光速より速くとか、絶対零度を超えるみたいな感じです。
ラカンならむしろもぐっていったものと思われます。

>「Qフロント」
え~と女性用の下着にはTバックとかOバックとかありますよね。
つまり下着姿のラカンを正面から見ると常に「Q」な状態なわけです。夏美も逃げます。伝われ~w

>「よろい注」
家にスカパーが入って久しぶりに「たけし城」を見た記念です。

>「六歌仙」
大友黒主って六歌仙の中で一番マイナーなので入れ替えてもいいかなと思ったら、違和感満々でした。
蕉門十哲は難易度高すぎですw

>「レスター号」
マガジンで最近始まってつい最近終わった打ち切られた「マッシュGO!!」からです。
ひそかに楽しみにしていたのに残念でした。
ラカンも鼻が利くということで。

まずまずのスタート。

1.5点で第四位……まずまずのスタートですね。

>このネタだったら「ニュー南総ゴルフ倶楽部の
>14番ホールで空振りした時に飛ばしたドライバーが
>シンデレラ城を直撃した」くらいは書かないと!
>そしたら検索してニュー南総ゴルフ倶楽部の14番ホールの
>ティーグラウンドがこのゴルフ場で唯一浦安の方に
>向いていることを確認した上で、「東京湾越えるのかよ!」
>ってツッコむから。どぅゆーあんだすたん?

「太鼓腹」という落語の中に、太鼓持ちから若旦那への
台詞として「旦那がゴルフをおやりになったら、ボールではなく
クラブが飛んでっちゃいましたね」というのがあるんですが……
それを踏まえたのがあのネタだったんですよ。
そういえば、みそらけさんは以前「何かひとひねり加えると賞に
近づきます」とおっしゃってましたっけ。

反応確認終了・・・多分。
ただ単に不調なだけだったりして。

>フロイトの精神分析学を構造主義的に発展させた
Jacque Lacanの主要業績です。

>トランプゲーム『ダウト』の72時間連続プレイ
ポーカーと違ってただの消耗戦ですから。

>イングラムと殴り合う
グリフォンと埠頭で殴りあったやつ。
「掴み合っての殴り合いしかなかったわけだ・・・」

>裸の方が防御力が高かった
Wizの忍者だったり。思わずまた入れてしまった。
ファイナルファンタジーの「モンク」も似た属性を持っていますが、
レベルが上がるほど何も装備しない方が防御力が上がります。
ただし指輪一個でも身に着けると最低状態になってしまうという。

コメントお返事2

パズルさん
>>【ダウト】が多かったと言うよりポイントの変動自体が大きいだけだし

 そうそう、パズルさんはシュール系主体なので振れが大きい方が楽しめます。・・私が。

>>リアル鬼ごっこネタはマイナー過ぎたかな?

 元ネタはあんまり関係なくて、”お題に対してのお答えとしてズレている”と【ダウト】(-1)、”理論の矛盾”とか”日本語間違い”だと【ダウト!】(-2)になるのが標準です。

>>なんかまだちょっとグッタリです。

 それはいつもの名無しさんだ!

>>職員室はどっちですか?

 いいにおいがする部屋がそうよ、夏美ちゃん。


化学天秤さん
>>光速より速くとか、絶対零度を超える

 黄金聖闘士ですらその一線は越えなかったと言うのに!

>>伝われ~w

 ようするにモッコリな上、はみ出てるのですね。死んでしまえ。(くぎゅ)

>>蕉門十哲は難易度高すぎですw

 確かに、「六歌仙」は一人くらいは思い出せるけど、「蕉門十哲」は誰一人思い出せない!10人もいるくせに、このボンクラどもがぁ!


国重高暁さん
>>まずまずのスタート

 このペナントレース、ダウトを取らずに1~2点づつ堅実に積み上げた人がトップ争いをしそうな予感も。まだ始まったばかりですが。

>>「太鼓腹」

 「ドカベン」の岩鬼はボールの代わりにバットを外野スタンドまで飛ばしました。水島先生が「太鼓腹」という落語を知っていたのかは定かでありませんが、このパターンは「缶蹴りで缶の代わりに靴を飛ばした」「ボーリングで隣のレーンへストライク」等々、いろいろ応用が効きます。
 それだけに元ネタそのままでは凡庸、ゴルフなら「遥か彼方へ」をどう表現するかがポイントです。
 「飛ばしたクラブが衛星軌道に乗った」というようなTall Talesももちろんアリですが、間接表現でぼかした要素(この場合、「東京湾越え」)をツッコミから引き出すのもウマい脳トレです。


Masaxaさん
>>Jacque Lacanの主要業績

 そっか!・・今回脊髄反射で【ダウト】と言ってしまったものの中だとこれだけが(-1)なんだよね(他は0以上)。反省しよう。だが後悔は無いので訂正はしません。

>>裸の方が防御力が高かった

 「着てる方がエロいでしょう!」と主張していた友人を真っ先に思い出しました。

おーつかれさまです

皆さん幸先のよいスタートが切れたようで

私はスタートダッシュどころか変なの一個もらってしまいました

>ゴスロリ服で田村ゆかり
2度目で免疫が出来ました

>市川塩浜駅で快速電車止めた
京葉線でも一番の工業地帯を走る路線。 
止められた方は(ry

>自ら空を飛んでいきました
何も考えてませんでしたw

実質マイナススタート。
どうやって盛り返そうかと

あなたのハートに…
エンジェルビーム!

>レミニスさん

>>変なの一個もらってしまいました

 ”いつものヤツ”と言うまでもなく、レミニスさんがカウンターに座るだけで、マスターがそっと【今日のレミニス】を出してくれる域に来ています。

>>2度目で免疫が出来ました

 ゴスロリを着たゴツイおっさんに免疫が!?Σ( ̄□ ̄;

>>どうやって盛り返そうかと

 過去ログを見返して、かつて【美空家賞】を取った頃の自分を顧みるといいと思います。


>ケンイチくんの師匠のことかと思って、アサッテの方向にボケてみた。
そっちはそれこそ『闘神の化身(インドラリバース)』じゃないですか。

>春団治は「田上よしえ」が誰だったか、もうわからなくなっているようです。
オンバト出演者では好きな方だったんですが、いつの間にか見なくなりましたよね。


ラカン「ようやく来やがったか。遅ぇぞ詠春」
詠春 「すまん! 京都からの電車が大幅に遅れててな。大体最近の電車は遅れすぎだ。事故でもないのに遅れるな!
ラカン「それはこれ書いてる奴の話だろーが。ったく、こりゃあ愛娘殿の助け賃を値上げするしかねーな」
詠春 「! ……娘がどうした?」
ラカン「おう、『完全なる世界』の残党どもから助けてやったのよ。またもやこのラカン様の武勇伝が増えちまったぜ」
詠春 「そ、それは世話になった」
ラカン「まぁ請求書は後のお楽しみだ。つかな、お前の娘、なんであんなに‥‥」
詠春 「娘 が ど う し た?(目の色反転しかけ)」
ラカン「‥‥いや、いーわ」

ちなみにカモはラカンの陰で簀巻きになっているのだが、詠春は気付かず、ラカンは忘れている。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/504-3a0cdead
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ネギま!関連サイト巡回(06/28)

■「まほら内部図解」さん「447.脳トレペナントレース開幕戦結果発表(脳トレ千本ノック その51/1000ツッコミ)」 脳トレ千本ノック の回答 「...

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ