550.脳トレウインターリーグ開幕戦結果発表(脳トレ千本ノック その70/1000ツッコミ)
【その70/1000のお題】
定期的に新型が発表される葉加瀬ラボの主力モデル・絡繰茶々丸。
今度の新型は・・・アレ?こんなところにボタンが?コレって何のボタン?
続きにみなさまのお答え。今回からカットになると-1Pなので注意が必要だ!
今日のCV:渡辺明乃
「自爆」 パズルさん

「ぱにぽに」氷川へきる・著/スクウェア・エニックス
「自爆解除」 空箱の住人さん
このカブせネタは上のパズルさんがカットになると共倒れになるので正にイチかバチかと言う深い意味が・・・あるんですか?(春子)
パズルさんの自爆テロなのかも知れません。(春団治)
「唐獅子牡丹。」 化学天秤さん 【惜しい!】(0.1)
不覚にも「牡丹」は予想してなかったんだけど、言われてみるとそれほどツボらなかった。後の人の踏み台になったので0.1Pだけあげます。
「[半/全]」 空箱の住人さん 【美空春団治賞】(2)
今回多かったパソコン関連ネタの先駆け、かつ[半/全]という効果がよくわからないチョイスもシュールで素敵です。
「茶々丸が茶々九になります」 マサさん (ミソラ)
なくなった一本はどこへ行くねん。
「よく見ると、ボタンではなくスイッチでした」 マサさん (ミソラ)
今回、お答えが拡がるように敢えて「スイッチ」じゃなく「ボタン」と書いたという経緯があります。
「『へぇ~』って音が鳴る」 楊さん 【美空春団治賞】(1)
このブログではおなじみ、「へぇ」ボタンネタ。ってか、楊さんはいつも”このブログのみでおなじみ”ってネタの使いどころが絶妙です。忙しい人なのによく見てるよなあ。
「『ジャイアン』モードボタン」 楊さん 【やや正解です】(0.5)
「ジャイアンモード」って何!?・・と言いつつもなんとなくわかります。両刀遣いのエヴァちんが「今日は攻められたいわぁ」って時に押すのですね。
「耳が253度回転する」 原点回帰さん 【ダウト】(0)
"253”という語呂合わせにもなってない数字がイラっとします。
「お茶汲みモードに切り替わる」 一さん
メイドロボ的にお茶汲みは基本では。一芸重視の単機能特化型でしょうか。
「斜向かいの家のインターホン」 一さん 【やや正解です】(0.5)
なかなかイイカンジのシュールさ。エヴァの別荘のインターホンでないところがミソですね。(春団治)
「ウィンドーウォッシャー」 無いですさん
劣化してるじゃん!Ver.01でも自分で出せたのに!

「語尾が『~でやんす』になる」 一さん 【惜しい】(0)
なぜ「やんす」!?・・もしかしたら語尾が「やんす」の「○○丸」というキャラがいるのかも知れません。
「渡辺明乃⇔三枝万莉」 零四季さん 【正解です】(2)
切り替えスイッチネタは「攻⇔受」あたりは予想していたのですが、これも空箱の住人さんの[半/全]にしても予想のナナメ上を行かれました。二期はレベル高い!?
「朱肉。」 冨蔵幤造さん
・・・うん?ボタンじゃなくて、ネジって開けるフタだったのカナ?
「ボタンを押してから60分逃げ切ったら100万円」 マサさん 【美空家賞】(ミソラ)
オモシロイいなあコレ。笑わない茶々丸が追っかけて来るって、コワすぎるけど。
「物理的にありえねーだろ!というツッコミも恐れぬ、戦闘機への変形(定員1名)。」 ustetさん 【惜しい】(0)
定員1名くらいだと想像できてしまう、おいらの脳が心配です。
「外すと全部脱げる。」 ustetさん 【惜しい!!】(0.2)
「外す」という表現で”シャツのボタン”に見立てたのを最大限に生かして、チラリズムでまとめ切れたら高評価に繋がったかも。(春団治)
一方、ベタに「押すと全部脱げる(アスナが)。」でも正解でした。(春子)
「胸のエアバッグのサイズが調節できる。」 美空春団さん 【正解です】(ミウチ)
うわぉ!夢の機能だ!!
「節電モードで表情が薄くなる。」 美空春団治さん 【美空春子賞】(ミウチ)
「無表情の方が萌える」って人は少なくないですからね。省電力とかけてるのもウマい!さすが猫音マキの中の人。
「加ソックスぉーち。」 美空春団治さん
全裸になったときソックスだけ追加できるというマニアックな機能でしょうか。いずれにしてもダジャレが苦手なのは血のなせるワザのようです。
「超包子屋台出張依頼釦」 きつねぎらさん
ファミレスの店員さんを呼び出すボタンのようなものですね。なので「押すと店員が注文を聞きにくる」と書いていたお答えはカットになりました。
「米大統領(偽)とのホットライン。」 きつねぎらさん
(偽)だけに賞味期限が短いのですね、わかります。
「[あったか~い][つめた~い]」 冨蔵幤造さん
なんだっけ、これ?見覚えはあるけど・・ボタンだっけ?
「針山。」 冨蔵幤造さん
冨蔵さんの脳内では、かなり大きなボタンのようです。
「停止信号」 Masaxaさん
屋台の軌道上に人が!危ないっ、「停止信号」ボタンはどこだ・・って屋台の上にーっ!!(ガビーン)。
「web拍手」 きつねぎらさん 【美空春団治賞】(1)
「どうすれば拍手が増えるか」、これが結論!?
「はんなり~ボタンかも知れない」 サナギさん 【ダウト】(0)
それ、実はweb拍手ボタンだから!
「おでこに
発 射
◎」 化学天秤さん

「文明開化の音がする。」 化学天秤さん
チャカポコ。
「近畿地方にとっての琵琶湖…。たぶんそんな存在。」 化学天秤さん 【惜しい!】(0.1)
無いと死ぬのかよ!?Σ( ̄□ ̄;(春団治)
言い切ればいいじゃん!「…。たぶんそんな存在。」とかいらなかった!(春子)
「ボイスチェンジャー:くじら。」 化学天秤さん 【惜しい】(0)
ボイスチェンジャーは鉄板だけど、くじらさん使いすぎ!
「強制録画開始」 Masaxaさん 【惜しい】(0)
茶々丸が見た景色を・・・じゃなくて脳内ですね、このスケベ。
「ハトが出ます」 Masaxaさん
これはどこから出るか次第。でも今さら「口から」じゃダメですよ!
「続きはWEBで![検索]」無いですさん (ミソラ)
何の続きだよ!
「『Powered by うそこメーカー』各種」 無いですさん

「第二ボタン (ネギの)」 レイトGXさん 【惜しい!】(0.1)
春なのに、お別れですか!?(春子)
2つ釦のスーツの第二ボタンは通常止めないという深い意味も・・無いと思います。(春団治)
「チャチャゼロ呼び出しボタン」 わたるさん 【惜しい!】(0.1)
UFOロボグレンダイザーに登場したガンダル司令のように・・って、わたるさんには絶対わかりません。(春団治)
「これで通行量調査を実施する」 わたるさん 【ダウト】(0)
数えろよ、茶々丸ぅ!
「32人の声優の声が入っているボイスチェンジャー。」 レミニスさん 【今日のレミニス】(1R)
”ボイスチェンジャー”丸カブりだし、もう完全に言いたいだけじゃん!
「お湯が出て3分カウントし始める。」 きつねぎらさん 【美空春子賞】(4)
これは便利だ!お湯が出た後のことを考えたのが脳トレ的に秀逸。
「高橋名人の16連射練習ボタン」 原点回帰さん 【ダウト】(0)
「アップライト筐体の感圧式ボタン」だったら高レベル正解でした。(春団治)
「スタートメニューが出てくる」 原点回帰さん
アレ?正攻法?でもさんざんパソコンネタ出てるよ!
「何処かしらでアルゴリズム行進が始まる」 レミニスさん 【惜しい】(0)
「何処かしらで」というミラクルボタン的ネタは春団治好みなのですが、そろそろアルゴリズム行進に頼るのはやめましょう。
「副音声切り替え」 原点回帰さん 【正解です】(0)
予想の範疇なので、言い方でオモシロくしてクダサイ。
「課長モードON!」 シャッポさん 【美空春団治賞】(1)
まったく意味はわかりませんが、かなり掴まれました。おもわず口ずさんでしまいそうです。
「モールス信号」 原点回帰さん
「モールス」って何だろね?人か?何人だ?
「自動配牌」 おっさんさん
私もこのボタンが大好きなので、気の利いた呼び名を付けてあげたいところです。(春団治)
押しながら「マジーンGO!」って叫んでたじゃん。(春子)
ドラを人差し指でめくりながら「パイルダーON!」で完璧。(春団治)
「押すと富蔵師匠のネタが回ってくる。」 きつねぎらさん
「ネタが回ってくる」って何?回転寿司のようなもの?「イジられる」って意味なんでしょうか。
「
▲ ▽
⑮
⑬ ⑭
⑪ ⑫
⑨ ⑩
⑦ ⑧
⑤ ⑥
③ ④
① ②
[開] [閉]」 冨蔵幤造さん 【美空春団治賞】(1)
スベり知らずの冨蔵師匠の文字絵ネタ。評価はお題とのマッチング次第ですが、今回は超りんのほっぺのアレの時の「エレベーターのボタン」ネタがまだ記憶に新しかったのでやや目減りしてしまいました。・・・と思ったがちょっと待て!冨蔵師匠の投稿の中ではこれだけがパスワード設定されてるぅ!投稿してからズレがないかチェックしようとしたのですね!その細かさに【美空春団治賞】です。
「押すとバネ仕掛けでビヨ~ンと首が伸びるというツッコミ待ち機能。」 ustetさん 【美空春団治賞】(2)
「ツッコミ待ち機能」という言い方が効いて評価が伸びました。バネ仕掛けだけに!
「普通に押すと、押した人間そっくりに変身する。
淫らに押すと、殴られる。」 ustetさん 【惜しい!】(0.1)
「淫らに押すと、殴られる」の部分で評価を下げました。コピーロボットネタだけなら1~2Pあったかも。
「『?』マークが立ち上がる。」 冨蔵幤造さん 【正解です】(0)
「ネギま!」には自前で立てられる人が多すぎます。

「スーパー エキサイティング エピタキシャル ゴールデン サンシャイン メガ デオキシリボ スイバク ゲルマニウム ビーーーーーーム!!!」 化学天秤さん 【惜しい!】(0.1)
このパターン、キライじゃないのですが、1箇所ポイントというかツッコミどころを作って欲しかった!最後が「バックブリーカー」とか。
「708ある秘孔の一つ”定神”(気絶するが落ち着く)」 化学天秤さん 【半分正解です】(0.5)
限りなく【美空春子賞】に近い【半分正解です】。押して欲しいツボを強調しているのか敢えて弱点をさらけ出しているシュール系なのか、掴み切れなかった!(春子)
ってか、気絶したら誰でも落ち着かね?(春団治)
「次の停留所に止まります。」 きつねぎらさん 【美空春団治賞】(1)
こういうんでいいんですよ!実際のバスにあわせて「次とまります」だけ書いていれば2Pでした。
「ばらばらになるが数分後に元に戻って"アメリカンジョークでした"と真顔で言う機能」 レミニスさん 【やや正解です】(0.5)
真顔で言う茶々丸が想像できてしまった!・・・ショックだわ。
「師匠の大好物のスモークチーズが出てくるよ、でもあげない」 原点回帰さん
にょれろ~ん。(由貴)
「獣耳が生えてくる」 原点回帰さん
獣耳としっぽくらい自動で出し入れしてくれなきゃ困るよなあ。(春団治)
「困る」の意味がわがんねぇ!(春子)
「ボタン鍋専用」 サナギさん

「Aボタン:ジャンプ」 サナギさん
週刊誌の自販機ですね、わかります。(春団治)
やっぱ売れスジは左上?(春子)
「ポップコーンをつくる」 零四季さん
どこから出てくるのか考えると、夜も眠れません。
「『どんだけぇ~』って鳴る」 シャッポさん (ミソラ)
今さら過ぎてカットし損ねた!
「アルゴリズム交信機能が発動する。」 Suica割さん
前シリーズで2度も【美空春団治賞】を取ったネタにカブせるのにこのタイミングはどうかと。(なので1つはカットになりました。)
「宮本武蔵モード発動スイッチ。もちろん、耳飾りを引き抜いてのライトセーバー二刀流スタイル」 Suica割さん
このネタ、ボタンいらんやん!(春子)
おそらくボタンがセーフティロックになっているものと思われ。(春団治)
「ミュート」 りんご3号さん 【美空春団治賞】(1)
むしろパルに付けたいボタン!?(春子)
ちなみに「スヌーズON」なら2Pでした。(春団治)
「好きなカップリングについて延々と語りだす」 只見サトシさん 【ダウト】(0)
ターゲット狭いよ!パルとちうと本屋向けかよ!(春団治)
本屋ちゃん!?(春子)
「右のボタンを押すと低脂肪乳が、左のボタンを押すと無調整乳が出る。」 化学天秤さん 【ダウト】(0)
廊下に立ってろ~。
「葉加瀬を『聡美ちゃん』と呼ぶ機能。」 きつねぎらさん 【惜しい!】(0.1)
プログラミングせずに、わざわざ押しボタン式なのがせつない感じでいいです。(春団治)
「ゲッターロボばりの変型」 パズルさん
ピンポイントで狙いに来た感じですが、アレをリアルタイムで見た世代はまったく違和感がないのです。(春団治)
刷り込みって怖いね!(春子)
「PSシリーズで言う所の△ボタン」 原点回帰さん 【美空春団治賞】(1)
意味のわからなかった「エネミーコントローラーのCボタン」の方はカットになりました。
「目や口からビームを出すのではなく、目や口からビームを吸い取る機能が発動するスイッチ。」 Suica割さん
エコロジーですね、あらあら、ウフフ。
「学園長の家紋の近衛牡丹」 Masaxaさん 【美空春団治賞】(1)
”近衛牡丹”!!・・【美空春子賞】寸前のトリビア具合ですが、さすがに茶々丸と近衛家では繋がりがイマイチです。「学園長」を強調した無駄な抵抗っぷりは春子好み。(春団治)
「茶道部で時々使う花札柄人工皮膚」 Masaxaさん 【すごく惜しい!!】(0.3)
イイネタなんだけど、”牡丹”ネタ三連発では評価を下げざるを得ない!(ついでに1つカット)。これ1つなら2Pあったのでトータルで損をしています。
「ハッピー☆マテリアルが流れて踊り出す」 シャッポさん 【惜しい】(0)
ローテクな感じに癒されます。もう一踏ん張りしてぽんこつの域を目指そう!
「目に麻帆良学園からの距離が表示される」 無いですさん 【惜しい!】(0.1)
しゃべれよ、茶々丸ぅ!
「対局時計(チェスクロックともいう)」 無いですさん
え~と、もう1基いるんじゃないの?ボタンが2個付いてるんだっけ?
「マスターについて饒舌に語りだす」 イキソチさん
動物園にあるヤツだ!100円入れるんだよね?
「お手軽な仮契約」 パズルさん 【惜しい】(0)

押しながら。
「ゼンマイが出てくる」 イキソチさん 【半分正解です】(0.5)
ネジ回しを無くさないよう、今度の茶々丸は電動格納式。これはいいアイデア!でも「ゼンマイが出てくる」って言い方だと「壊れて板バネが飛び出す」って意味にも取れるので半分です。
「↑↑↓↓←→←→B∀と入力すると自縛機能がONになる。」 イキソチさん 【惜しい!!】(0.2)
「自縛機能」だけなら2~3Pはあったと思います。天丼の是非以前に今回のお題で”方向レバー”は過大解釈気味。Aをひっくり返したくらいじゃ焼け石に水です。(春団治)
「物理的にありえねーだろ!というツッコミも恐れぬ、ロリボディーへの変形(定員1名)。」 ustetさん 【ダウト】(0)
イヤイヤイヤ、セルフ天丼狙うほどのテンプレじゃないから!
「押すと2cm沈みます。」 冨蔵幤造さん
ボタンがなのか、茶々丸がなのか。(春団治)
後者の方が絵的にオモシロイです。冨蔵さんお得意の「穴を掘って首だけ出す」?(春子)
「どんな美空も捜し出す、強力美空センサーON。」 いつもの名無しさん 【春日美空賞】(0)
初心に戻って”美空と書いただけで”【春日美空賞】です。まあ、どうせ点は付かないし。
「外装が無駄に大掛かりに開き、聡美用スペア眼鏡が出てくる。」 いつもの名無しさん 【惜しい!】(0.1)
大掛かりに開く絵面は想像するとワクワクですが、オチがちと弱いかな。
「くしゃみと共にネジが飛びます。」 きつねぎらさん 【ダウト!】 (0.5)
なぜボタンがいる!
「でべそ」 いつもの名無しさん 【正解です】(1)
最初【惜しい!】くらいだったんだけど、この後の化学天秤さんの「おもわれニキビ。」を見たら、なんだかこっちの方が面白く思えてきました。理由はわかりませんが。
「虫の知らせが…」 冨蔵幤造さん

「まろまゆ」氷川へきる・著/アスキー・メディアワークス
「キャスト・オフ!」 原点回帰さん 【惜しい!】(0.1)
カットすれすれのカブリ具合でしたが、言い方に救われました。
「からだがひかるよ」 原点回帰さん 【惜しい】(0)
力感のない言い方に惹かれるものがあります。芸風として確立してクダサイ。
「茶々丸バズーカにファイナルフォームライド!」 原点回帰さん 【ダウト】(0)
徐々に理解できるようになってきました。これがコミュニケーションというものでしょうか。
「師匠専用目覚まし時計」 原点回帰さん
だから「スヌーズON」なら2Pだってヴぁ!
「鱗衣に変化し、死海の柱を守るチャチャマールのエヴァの身を纏う。」 Masaxaさん 【ダウト】(0)
このブログでのみ鉄板のハズの星矢ネタですが、”ボタンで変形”はちょっと世界観が違うかな。日本語もビミョウです。
「全身が光る。服まで光る。200W相当。」 Masaxaさん
ちょっと上の原点さんの「からだがひかるよ」と思いっきりカブってますが、ひらがなの羅列に騙されたのでしょうか。カット寸前でしたが「200W相当」の部分で回避。
「押した人の脳内に『このせつ劇場・濃厚版』がダウンロードされる」 Masaxaさん
R15くらいですかね。そんな甘いもんじゃない!?(春団治)
「おもわれニキビ。」 化学天秤さん
天秤さんの脳内では、かなり小さなボタンのようです。
「蚊を落とす。」 零四季さん 【惜しい】(0)
おそらく超音波的なものだと思うので、周りに被害を及ぼすパターンのオチが欲しかった!でも零四季さんの芸風じゃないか。
「スキマスイッチ」 パズルさん 【惜しい!】(0.1)
語感は好きですが「スキマスイッチ」のことはよく知らないので、「スケッチスイッチ」あたりでお願いします。
「みな…なんとかジェネレーター」 パズルさん
これは早いうちに言っときたかった!「うそこメーカー」に後勝ちするほどのパワーはないかな。
「全メモリー消去ボタン。
ただし押した人の。」 いつもの名無しさん 【美空家奨励賞】(0.5)
ベタが心地良い季節なので推奨します。
「押すと締切が延長される」 いつもの名無しさん 【惜しい】(0)
今回は締め切りを「次回71/1000の出題までとします」と言った関係でいつも通りじゃ面白くないかと、30分遅らせてみました。ちなみにこのネタが日が変わる前に出ていれば「カリン塔」以来の”奇跡の”【美空家賞】でした。
「美空ちゃんが缶蹴りしてたら刺さった。」 きつねぎらさん 【今回の大トリ】(1)
これ、投稿順でもラストなんですが、きつねぎらさんらしからぬバカネタで最後をしめてくれました。
ご投稿ありがとうございました。
※ミソラ(採点辞退)は薄色にしています。
【ポイント状況】
きつねぎらさん 7.6-3(4.6)
ustetさん 2.3(2.3)
空箱の住人さん 2.0(2.0)
楊さん 1.5(1.5)
いつもの名無しさん 1.5(1.5)
零四季さん 2-1(1.0) [5R]
シャッポさん 1.0(1.0)
りんご3号さん 1.0(1.0)
イキソチさん 0.7(0.7)
一さん 0.5(0.5)
Masaxaさん 1.3-1(0.3) [1R]
パズルさん 0.1(0.1)
わたるさん 0.1(0.1)
レイトGXさん 0.1(0.1)
無いですさん 0.1(0.1)
おっさんさん 0.0(0.0)
サナギさん 0.0(0.0)
只見サトシさん 0.0(0.0)
冨蔵幤造さん 1-1(0.0)
化学天秤さん 0.8-1(-0.2)
レミニスさん 0.5-1(-0.5) [6R]
Suica割さん -1(-1.0)
原点回帰さん 1.1-4(-2.9)
(間違ってたらやんわりと教えてね。)
※Rポイントは第一期からの通算です。
定期的に新型が発表される葉加瀬ラボの主力モデル・絡繰茶々丸。
今度の新型は・・・アレ?こんなところにボタンが?コレって何のボタン?
続きにみなさまのお答え。今回からカットになると-1Pなので注意が必要だ!
今日のCV:渡辺明乃
「自爆」 パズルさん

「ぱにぽに」氷川へきる・著/スクウェア・エニックス
「自爆解除」 空箱の住人さん
このカブせネタは上のパズルさんがカットになると共倒れになるので正にイチかバチかと言う深い意味が・・・あるんですか?(春子)
パズルさんの自爆テロなのかも知れません。(春団治)
「唐獅子牡丹。」 化学天秤さん 【惜しい!】(0.1)
不覚にも「牡丹」は予想してなかったんだけど、言われてみるとそれほどツボらなかった。後の人の踏み台になったので0.1Pだけあげます。
「[半/全]」 空箱の住人さん 【美空春団治賞】(2)
今回多かったパソコン関連ネタの先駆け、かつ[半/全]という効果がよくわからないチョイスもシュールで素敵です。
「茶々丸が茶々九になります」 マサさん (ミソラ)
なくなった一本はどこへ行くねん。
「よく見ると、ボタンではなくスイッチでした」 マサさん (ミソラ)
今回、お答えが拡がるように敢えて「スイッチ」じゃなく「ボタン」と書いたという経緯があります。
「『へぇ~』って音が鳴る」 楊さん 【美空春団治賞】(1)
このブログではおなじみ、「へぇ」ボタンネタ。ってか、楊さんはいつも”このブログのみでおなじみ”ってネタの使いどころが絶妙です。忙しい人なのによく見てるよなあ。
「『ジャイアン』モードボタン」 楊さん 【やや正解です】(0.5)
「ジャイアンモード」って何!?・・と言いつつもなんとなくわかります。両刀遣いのエヴァちんが「今日は攻められたいわぁ」って時に押すのですね。
「耳が253度回転する」 原点回帰さん 【ダウト】(0)
"253”という語呂合わせにもなってない数字がイラっとします。
「お茶汲みモードに切り替わる」 一さん
メイドロボ的にお茶汲みは基本では。一芸重視の単機能特化型でしょうか。
「斜向かいの家のインターホン」 一さん 【やや正解です】(0.5)
なかなかイイカンジのシュールさ。エヴァの別荘のインターホンでないところがミソですね。(春団治)
「ウィンドーウォッシャー」 無いですさん
劣化してるじゃん!Ver.01でも自分で出せたのに!

「語尾が『~でやんす』になる」 一さん 【惜しい】(0)
なぜ「やんす」!?・・もしかしたら語尾が「やんす」の「○○丸」というキャラがいるのかも知れません。
「渡辺明乃⇔三枝万莉」 零四季さん 【正解です】(2)
切り替えスイッチネタは「攻⇔受」あたりは予想していたのですが、これも空箱の住人さんの[半/全]にしても予想のナナメ上を行かれました。二期はレベル高い!?
「朱肉。」 冨蔵幤造さん
・・・うん?ボタンじゃなくて、ネジって開けるフタだったのカナ?
「ボタンを押してから60分逃げ切ったら100万円」 マサさん 【美空家賞】(ミソラ)
オモシロイいなあコレ。笑わない茶々丸が追っかけて来るって、コワすぎるけど。
「物理的にありえねーだろ!というツッコミも恐れぬ、戦闘機への変形(定員1名)。」 ustetさん 【惜しい】(0)
定員1名くらいだと想像できてしまう、おいらの脳が心配です。
「外すと全部脱げる。」 ustetさん 【惜しい!!】(0.2)
「外す」という表現で”シャツのボタン”に見立てたのを最大限に生かして、チラリズムでまとめ切れたら高評価に繋がったかも。(春団治)
一方、ベタに「押すと全部脱げる(アスナが)。」でも正解でした。(春子)
「胸のエアバッグのサイズが調節できる。」 美空春団さん 【正解です】(ミウチ)
うわぉ!夢の機能だ!!
「節電モードで表情が薄くなる。」 美空春団治さん 【美空春子賞】(ミウチ)
「無表情の方が萌える」って人は少なくないですからね。省電力とかけてるのもウマい!さすが猫音マキの中の人。
「加ソックスぉーち。」 美空春団治さん
全裸になったときソックスだけ追加できるというマニアックな機能でしょうか。いずれにしてもダジャレが苦手なのは血のなせるワザのようです。
「超包子屋台出張依頼釦」 きつねぎらさん
ファミレスの店員さんを呼び出すボタンのようなものですね。なので「押すと店員が注文を聞きにくる」と書いていたお答えはカットになりました。
「米大統領(偽)とのホットライン。」 きつねぎらさん
(偽)だけに賞味期限が短いのですね、わかります。
「[あったか~い][つめた~い]」 冨蔵幤造さん
なんだっけ、これ?見覚えはあるけど・・ボタンだっけ?
「針山。」 冨蔵幤造さん
冨蔵さんの脳内では、かなり大きなボタンのようです。
「停止信号」 Masaxaさん
屋台の軌道上に人が!危ないっ、「停止信号」ボタンはどこだ・・って屋台の上にーっ!!(ガビーン)。
「web拍手」 きつねぎらさん 【美空春団治賞】(1)
「どうすれば拍手が増えるか」、これが結論!?
「はんなり~ボタンかも知れない」 サナギさん 【ダウト】(0)
それ、実はweb拍手ボタンだから!
「おでこに
発 射
◎」 化学天秤さん

「文明開化の音がする。」 化学天秤さん
チャカポコ。
「近畿地方にとっての琵琶湖…。たぶんそんな存在。」 化学天秤さん 【惜しい!】(0.1)
無いと死ぬのかよ!?Σ( ̄□ ̄;(春団治)
言い切ればいいじゃん!「…。たぶんそんな存在。」とかいらなかった!(春子)
「ボイスチェンジャー:くじら。」 化学天秤さん 【惜しい】(0)
ボイスチェンジャーは鉄板だけど、くじらさん使いすぎ!
「強制録画開始」 Masaxaさん 【惜しい】(0)
茶々丸が見た景色を・・・じゃなくて脳内ですね、このスケベ。
「ハトが出ます」 Masaxaさん
これはどこから出るか次第。でも今さら「口から」じゃダメですよ!
「続きはWEBで![検索]」無いですさん (ミソラ)
何の続きだよ!
「『Powered by うそこメーカー』各種」 無いですさん

「第二ボタン (ネギの)」 レイトGXさん 【惜しい!】(0.1)
春なのに、お別れですか!?(春子)
2つ釦のスーツの第二ボタンは通常止めないという深い意味も・・無いと思います。(春団治)
「チャチャゼロ呼び出しボタン」 わたるさん 【惜しい!】(0.1)
UFOロボグレンダイザーに登場したガンダル司令のように・・って、わたるさんには絶対わかりません。(春団治)
「これで通行量調査を実施する」 わたるさん 【ダウト】(0)
数えろよ、茶々丸ぅ!
「32人の声優の声が入っているボイスチェンジャー。」 レミニスさん 【今日のレミニス】(1R)
”ボイスチェンジャー”丸カブりだし、もう完全に言いたいだけじゃん!
「お湯が出て3分カウントし始める。」 きつねぎらさん 【美空春子賞】(4)
これは便利だ!お湯が出た後のことを考えたのが脳トレ的に秀逸。
「高橋名人の16連射練習ボタン」 原点回帰さん 【ダウト】(0)
「アップライト筐体の感圧式ボタン」だったら高レベル正解でした。(春団治)
「スタートメニューが出てくる」 原点回帰さん
アレ?正攻法?でもさんざんパソコンネタ出てるよ!
「何処かしらでアルゴリズム行進が始まる」 レミニスさん 【惜しい】(0)
「何処かしらで」というミラクルボタン的ネタは春団治好みなのですが、そろそろアルゴリズム行進に頼るのはやめましょう。
「副音声切り替え」 原点回帰さん 【正解です】(0)
予想の範疇なので、言い方でオモシロくしてクダサイ。
「課長モードON!」 シャッポさん 【美空春団治賞】(1)
まったく意味はわかりませんが、かなり掴まれました。おもわず口ずさんでしまいそうです。
「モールス信号」 原点回帰さん
「モールス」って何だろね?人か?何人だ?
「自動配牌」 おっさんさん
私もこのボタンが大好きなので、気の利いた呼び名を付けてあげたいところです。(春団治)
押しながら「マジーンGO!」って叫んでたじゃん。(春子)
ドラを人差し指でめくりながら「パイルダーON!」で完璧。(春団治)
「押すと富蔵師匠のネタが回ってくる。」 きつねぎらさん
「ネタが回ってくる」って何?
「
▲ ▽
⑮
⑬ ⑭
⑪ ⑫
⑨ ⑩
⑦ ⑧
⑤ ⑥
③ ④
① ②
[開] [閉]」 冨蔵幤造さん 【美空春団治賞】(1)
スベり知らずの冨蔵師匠の文字絵ネタ。評価はお題とのマッチング次第ですが、今回は超りんのほっぺのアレの時の「エレベーターのボタン」ネタがまだ記憶に新しかったのでやや目減りしてしまいました。・・・と思ったがちょっと待て!冨蔵師匠の投稿の中ではこれだけがパスワード設定されてるぅ!投稿してからズレがないかチェックしようとしたのですね!その細かさに【美空春団治賞】です。
「押すとバネ仕掛けでビヨ~ンと首が伸びるというツッコミ待ち機能。」 ustetさん 【美空春団治賞】(2)
「ツッコミ待ち機能」という言い方が効いて評価が伸びました。バネ仕掛けだけに!
「普通に押すと、押した人間そっくりに変身する。
淫らに押すと、殴られる。」 ustetさん 【惜しい!】(0.1)
「淫らに押すと、殴られる」の部分で評価を下げました。コピーロボットネタだけなら1~2Pあったかも。
「『?』マークが立ち上がる。」 冨蔵幤造さん 【正解です】(0)
「ネギま!」には自前で立てられる人が多すぎます。

「スーパー エキサイティング エピタキシャル ゴールデン サンシャイン メガ デオキシリボ スイバク ゲルマニウム ビーーーーーーム!!!」 化学天秤さん 【惜しい!】(0.1)
このパターン、キライじゃないのですが、1箇所ポイントというかツッコミどころを作って欲しかった!最後が「バックブリーカー」とか。
「708ある秘孔の一つ”定神”(気絶するが落ち着く)」 化学天秤さん 【半分正解です】(0.5)
限りなく【美空春子賞】に近い【半分正解です】。押して欲しいツボを強調しているのか敢えて弱点をさらけ出しているシュール系なのか、掴み切れなかった!(春子)
ってか、気絶したら誰でも落ち着かね?(春団治)
「次の停留所に止まります。」 きつねぎらさん 【美空春団治賞】(1)
こういうんでいいんですよ!実際のバスにあわせて「次とまります」だけ書いていれば2Pでした。
「ばらばらになるが数分後に元に戻って"アメリカンジョークでした"と真顔で言う機能」 レミニスさん 【やや正解です】(0.5)
真顔で言う茶々丸が想像できてしまった!・・・ショックだわ。
「師匠の大好物のスモークチーズが出てくるよ、でもあげない」 原点回帰さん
にょれろ~ん。(由貴)
「獣耳が生えてくる」 原点回帰さん
獣耳としっぽくらい自動で出し入れしてくれなきゃ困るよなあ。(春団治)
「困る」の意味がわがんねぇ!(春子)
「ボタン鍋専用」 サナギさん

「Aボタン:ジャンプ」 サナギさん
週刊誌の自販機ですね、わかります。(春団治)
やっぱ売れスジは左上?(春子)
「ポップコーンをつくる」 零四季さん
どこから出てくるのか考えると、夜も眠れません。
「『どんだけぇ~』って鳴る」 シャッポさん (ミソラ)
今さら過ぎてカットし損ねた!
「アルゴリズム交信機能が発動する。」 Suica割さん
前シリーズで2度も【美空春団治賞】を取ったネタにカブせるのにこのタイミングはどうかと。(なので1つはカットになりました。)
「宮本武蔵モード発動スイッチ。もちろん、耳飾りを引き抜いてのライトセーバー二刀流スタイル」 Suica割さん
このネタ、ボタンいらんやん!(春子)
おそらくボタンがセーフティロックになっているものと思われ。(春団治)
「ミュート」 りんご3号さん 【美空春団治賞】(1)
むしろパルに付けたいボタン!?(春子)
ちなみに「スヌーズON」なら2Pでした。(春団治)
「好きなカップリングについて延々と語りだす」 只見サトシさん 【ダウト】(0)
ターゲット狭いよ!パルとちうと本屋向けかよ!(春団治)
本屋ちゃん!?(春子)
「右のボタンを押すと低脂肪乳が、左のボタンを押すと無調整乳が出る。」 化学天秤さん 【ダウト】(0)
廊下に立ってろ~。
「葉加瀬を『聡美ちゃん』と呼ぶ機能。」 きつねぎらさん 【惜しい!】(0.1)
プログラミングせずに、わざわざ押しボタン式なのがせつない感じでいいです。(春団治)
「ゲッターロボばりの変型」 パズルさん
ピンポイントで狙いに来た感じですが、アレをリアルタイムで見た世代はまったく違和感がないのです。(春団治)
刷り込みって怖いね!(春子)
「PSシリーズで言う所の△ボタン」 原点回帰さん 【美空春団治賞】(1)
意味のわからなかった「エネミーコントローラーのCボタン」の方はカットになりました。
「目や口からビームを出すのではなく、目や口からビームを吸い取る機能が発動するスイッチ。」 Suica割さん
エコロジーですね、あらあら、ウフフ。
「学園長の家紋の近衛牡丹」 Masaxaさん 【美空春団治賞】(1)
”近衛牡丹”!!・・【美空春子賞】寸前のトリビア具合ですが、さすがに茶々丸と近衛家では繋がりがイマイチです。「学園長」を強調した無駄な抵抗っぷりは春子好み。(春団治)
「茶道部で時々使う花札柄人工皮膚」 Masaxaさん 【すごく惜しい!!】(0.3)
イイネタなんだけど、”牡丹”ネタ三連発では評価を下げざるを得ない!(ついでに1つカット)。これ1つなら2Pあったのでトータルで損をしています。
「ハッピー☆マテリアルが流れて踊り出す」 シャッポさん 【惜しい】(0)
ローテクな感じに癒されます。もう一踏ん張りしてぽんこつの域を目指そう!
「目に麻帆良学園からの距離が表示される」 無いですさん 【惜しい!】(0.1)
しゃべれよ、茶々丸ぅ!
「対局時計(チェスクロックともいう)」 無いですさん
え~と、もう1基いるんじゃないの?ボタンが2個付いてるんだっけ?
「マスターについて饒舌に語りだす」 イキソチさん
動物園にあるヤツだ!100円入れるんだよね?
「お手軽な仮契約」 パズルさん 【惜しい】(0)

押しながら。
「ゼンマイが出てくる」 イキソチさん 【半分正解です】(0.5)
ネジ回しを無くさないよう、今度の茶々丸は電動格納式。これはいいアイデア!でも「ゼンマイが出てくる」って言い方だと「壊れて板バネが飛び出す」って意味にも取れるので半分です。
「↑↑↓↓←→←→B∀と入力すると自縛機能がONになる。」 イキソチさん 【惜しい!!】(0.2)
「自縛機能」だけなら2~3Pはあったと思います。天丼の是非以前に今回のお題で”方向レバー”は過大解釈気味。Aをひっくり返したくらいじゃ焼け石に水です。(春団治)
「物理的にありえねーだろ!というツッコミも恐れぬ、ロリボディーへの変形(定員1名)。」 ustetさん 【ダウト】(0)
イヤイヤイヤ、セルフ天丼狙うほどのテンプレじゃないから!
「押すと2cm沈みます。」 冨蔵幤造さん
ボタンがなのか、茶々丸がなのか。(春団治)
後者の方が絵的にオモシロイです。冨蔵さんお得意の「穴を掘って首だけ出す」?(春子)
「どんな美空も捜し出す、強力美空センサーON。」 いつもの名無しさん 【春日美空賞】(0)
初心に戻って”美空と書いただけで”【春日美空賞】です。まあ、どうせ点は付かないし。
「外装が無駄に大掛かりに開き、聡美用スペア眼鏡が出てくる。」 いつもの名無しさん 【惜しい!】(0.1)
大掛かりに開く絵面は想像するとワクワクですが、オチがちと弱いかな。
「くしゃみと共にネジが飛びます。」 きつねぎらさん 【ダウト!】 (0.5)
なぜボタンがいる!
「でべそ」 いつもの名無しさん 【正解です】(1)
最初【惜しい!】くらいだったんだけど、この後の化学天秤さんの「おもわれニキビ。」を見たら、なんだかこっちの方が面白く思えてきました。理由はわかりませんが。
「虫の知らせが…」 冨蔵幤造さん

「まろまゆ」氷川へきる・著/アスキー・メディアワークス
「キャスト・オフ!」 原点回帰さん 【惜しい!】(0.1)
カットすれすれのカブリ具合でしたが、言い方に救われました。
「からだがひかるよ」 原点回帰さん 【惜しい】(0)
力感のない言い方に惹かれるものがあります。芸風として確立してクダサイ。
「茶々丸バズーカにファイナルフォームライド!」 原点回帰さん 【ダウト】(0)
徐々に理解できるようになってきました。これがコミュニケーションというものでしょうか。
「師匠専用目覚まし時計」 原点回帰さん
だから「スヌーズON」なら2Pだってヴぁ!
「鱗衣に変化し、死海の柱を守るチャチャマールのエヴァの身を纏う。」 Masaxaさん 【ダウト】(0)
このブログでのみ鉄板のハズの星矢ネタですが、”ボタンで変形”はちょっと世界観が違うかな。日本語もビミョウです。
「全身が光る。服まで光る。200W相当。」 Masaxaさん
ちょっと上の原点さんの「からだがひかるよ」と思いっきりカブってますが、ひらがなの羅列に騙されたのでしょうか。カット寸前でしたが「200W相当」の部分で回避。
「押した人の脳内に『このせつ劇場・濃厚版』がダウンロードされる」 Masaxaさん
R15くらいですかね。そんな甘いもんじゃない!?(春団治)
「おもわれニキビ。」 化学天秤さん
天秤さんの脳内では、かなり小さなボタンのようです。
「蚊を落とす。」 零四季さん 【惜しい】(0)
おそらく超音波的なものだと思うので、周りに被害を及ぼすパターンのオチが欲しかった!でも零四季さんの芸風じゃないか。
「スキマスイッチ」 パズルさん 【惜しい!】(0.1)
語感は好きですが「スキマスイッチ」のことはよく知らないので、「スケッチスイッチ」あたりでお願いします。
「みな…なんとかジェネレーター」 パズルさん
これは早いうちに言っときたかった!「うそこメーカー」に後勝ちするほどのパワーはないかな。
「全メモリー消去ボタン。
ただし押した人の。」 いつもの名無しさん 【美空家奨励賞】(0.5)
ベタが心地良い季節なので推奨します。
「押すと締切が延長される」 いつもの名無しさん 【惜しい】(0)
今回は締め切りを「次回71/1000の出題までとします」と言った関係でいつも通りじゃ面白くないかと、30分遅らせてみました。ちなみにこのネタが日が変わる前に出ていれば「カリン塔」以来の”奇跡の”【美空家賞】でした。
「美空ちゃんが缶蹴りしてたら刺さった。」 きつねぎらさん 【今回の大トリ】(1)
これ、投稿順でもラストなんですが、きつねぎらさんらしからぬバカネタで最後をしめてくれました。
ご投稿ありがとうございました。
※ミソラ(採点辞退)は薄色にしています。
【ポイント状況】
きつねぎらさん 7.6-3(4.6)
ustetさん 2.3(2.3)
空箱の住人さん 2.0(2.0)
楊さん 1.5(1.5)
いつもの名無しさん 1.5(1.5)
零四季さん 2-1(1.0) [5R]
シャッポさん 1.0(1.0)
りんご3号さん 1.0(1.0)
イキソチさん 0.7(0.7)
一さん 0.5(0.5)
Masaxaさん 1.3-1(0.3) [1R]
パズルさん 0.1(0.1)
わたるさん 0.1(0.1)
レイトGXさん 0.1(0.1)
無いですさん 0.1(0.1)
おっさんさん 0.0(0.0)
サナギさん 0.0(0.0)
只見サトシさん 0.0(0.0)
冨蔵幤造さん 1-1(0.0)
化学天秤さん 0.8-1(-0.2)
レミニスさん 0.5-1(-0.5) [6R]
Suica割さん -1(-1.0)
原点回帰さん 1.1-4(-2.9)
(間違ってたらやんわりと教えてね。)
※Rポイントは第一期からの通算です。
コメント
今年の運全部使い切った結果がこれだよ!
お疲れ様てした。
力みすぎたかマイナススタートです(´・ω・`)
「唐獅子牡丹。」
最近の外国人の腕とか脚とかにちゃちなタトゥーを入れる風潮が気に入らんのです。どうせ入れるなら桜吹雪か唐獅子牡丹あたりを背中一面にドヴァーっと(以下脱線)
>後の人の踏み台
にょろーん(´・ω・`)
「発 射」
そう!それです!位置調整までしていただきありがとうございます。
「文明開化」
1年以上たってのセルフ天丼です。
「琵琶湖」
「…。たぶんそんな存在。」のほうが先にあってのボケでした。たとえのほうがしっくりきてしまったようです。
「スーパー・・・ビーム!」
某ゲームの技の一つです。エピタキシャルとは何なのか私も知りません。
「”定神”」
ゼンマイ巻きの後の定神突きで茶々ちゃんのメンテは正しく終了するのです。
「低脂肪乳」
スタバの厨房にぜひ一体どうぞ!
いや、もしや右のボタンを押すとひんぬーが左のボタンを押すときょぬーが出てくるのかもしれない!私は左のボタンを押す!ボタンはどこにあるのだー!色は形は大きさ(以下略)
>廊下に立ってろ~。
にょれろーん(´・ω・`)
「おもわれニキビ。」
これも踏み台。にょろ~ん(´・ω・`)
めげずに頑張ります!
「唐獅子牡丹。」
最近の外国人の腕とか脚とかにちゃちなタトゥーを入れる風潮が気に入らんのです。どうせ入れるなら桜吹雪か唐獅子牡丹あたりを背中一面にドヴァーっと(以下脱線)
>後の人の踏み台
にょろーん(´・ω・`)
「発 射」
そう!それです!位置調整までしていただきありがとうございます。
「文明開化」
1年以上たってのセルフ天丼です。
「琵琶湖」
「…。たぶんそんな存在。」のほうが先にあってのボケでした。たとえのほうがしっくりきてしまったようです。
「スーパー・・・ビーム!」
某ゲームの技の一つです。エピタキシャルとは何なのか私も知りません。
「”定神”」
ゼンマイ巻きの後の定神突きで茶々ちゃんのメンテは正しく終了するのです。
「低脂肪乳」
スタバの厨房にぜひ一体どうぞ!
いや、もしや右のボタンを押すとひんぬーが左のボタンを押すときょぬーが出てくるのかもしれない!私は左のボタンを押す!ボタンはどこにあるのだー!色は形は大きさ(以下略)
>廊下に立ってろ~。
にょれろーん(´・ω・`)
「おもわれニキビ。」
これも踏み台。にょろ~ん(´・ω・`)
めげずに頑張ります!
コメントお返事
みなさま、お疲れ様でした。
>原点回帰さん
脳トレは運で取るもんじゃないっス!
>>相変わらず最下位ぶっちぎりの俺のからだがひかるよ!
次回正解すると2倍になります!(あなたが。)
>化学天秤さん
大丈夫、前回の開幕戦でも言いましたが、エースは黒星発進が基本です。むしろ今回のグダグダ感でカット1個だけなのはさすがです。
>>牡丹
Masaxaさんも使い過ぎて1つカットになったので痛み分けですね。
>>位置調整
FC2の場合行頭の半角スペースは自動で削除されるので全角スペースと”発””射”の間の半角スペースで調整して見ましたが、ちょうど絵面と同じになりました。
>>ゼンマイ巻きの後の定神突き
エクスタ・・何でもありません。
>原点回帰さん
脳トレは運で取るもんじゃないっス!
>>相変わらず最下位ぶっちぎりの俺のからだがひかるよ!
次回正解すると2倍になります!(あなたが。)
>化学天秤さん
大丈夫、前回の開幕戦でも言いましたが、エースは黒星発進が基本です。むしろ今回のグダグダ感でカット1個だけなのはさすがです。
>>牡丹
Masaxaさんも使い過ぎて1つカットになったので痛み分けですね。
>>位置調整
FC2の場合行頭の半角スペースは自動で削除されるので全角スペースと”発””射”の間の半角スペースで調整して見ましたが、ちょうど絵面と同じになりました。
>>ゼンマイ巻きの後の定神突き
エクスタ・・何でもありません。
おお減点ゼロ、と。
>大掛かりに開く絵面は想像するとワクワクですが、
でしょでしょ?
>でべそ
「へそ」とは胎生動物の証であり、ロボである茶々丸は更衣室等でクラスメートを見て羨望を……(若干ア○レちゃんネタ)
>ただし押した人の。
てゆーかこれ単にトラップじゃん!
>ちなみにこのネタが日が変わる前に出ていれば「カリン塔」依頼の”奇跡の”【美空家賞】でした。
ぎゃふん! 嗚呼あの時の無念の想いがよみがえる……。
茶々「脳トレをお楽しみの皆さんおはようございます。絡繰茶々丸です。そして次回のゲストの‥‥」
ザイ「『黒い猟犬』賞金稼ぎ部門 第17部隊隊長にして昨年度ナギ・スプリングフィールド杯準優勝、
アレクサンドル・ザイツェフ。人呼んで『黄昏のザイツェフ』です」
茶々「ようこそおいでくださいました、チコ☆タンさん」
チコ「ザイツェフです! ザイツェフ!」
茶々「は‥‥? しかし、のどかさんからのデータでは確かに‥‥
チコ「ザ! イ! ツェ! フ!」
茶々「‥‥わかりましたチコ‥‥ザイツェフさん。本題ですが、脳トレウインターリーグいよいよ始まりましたね」
ザイ「始まってしまいましたね~」
茶々「現在1位は前大会4位のきつねぎらさんです」
ザイ「ええ。きつねぎら氏はプラス点だけなら他をトリプルスコアで上回る圧倒的トップでありながら、
マイナス点もまた非常に多いのが特徴ですね。やはり投稿してナンボですから、個人的には素晴らしいと思います」
茶々「逆に、前大会トップ3は投稿件数自体がやや抑え目のようですが」
ザイ「不採用減点制の影響や個人的事情の他、採用枠10件という区切りが廃止された事も一因なのでしょう。
しかしまだ開幕戦ですし、今後予想されるボーナス問題等も考えれば誰でも優勝の可能性は充分と言えます」
茶々「なるほど。ご意見ありがとうございました。それではそろそろお別れの時間です」
チコ「はい。お疲れ様でした」
茶々「皆さん、良い1日を。司会は絡繰茶々丸と‥‥」
タン「アレクサンドル・ザイツェフでお送りしました」
(放送終了)
チコ「‥‥って、名前のテロップ出してた奴誰だ!!」
??「(計画通り!)」
>大掛かりに開く絵面は想像するとワクワクですが、
でしょでしょ?
>でべそ
「へそ」とは胎生動物の証であり、ロボである茶々丸は更衣室等でクラスメートを見て羨望を……(若干ア○レちゃんネタ)
>ただし押した人の。
てゆーかこれ単にトラップじゃん!
>ちなみにこのネタが日が変わる前に出ていれば「カリン塔」依頼の”奇跡の”【美空家賞】でした。
ぎゃふん! 嗚呼あの時の無念の想いがよみがえる……。
茶々「脳トレをお楽しみの皆さんおはようございます。絡繰茶々丸です。そして次回のゲストの‥‥」
ザイ「『黒い猟犬』賞金稼ぎ部門 第17部隊隊長にして昨年度ナギ・スプリングフィールド杯準優勝、
アレクサンドル・ザイツェフ。人呼んで『黄昏のザイツェフ』です」
茶々「ようこそおいでくださいました、チコ☆タンさん」
チコ「ザイツェフです! ザイツェフ!」
茶々「は‥‥? しかし、のどかさんからのデータでは確かに‥‥
チコ「ザ! イ! ツェ! フ!」
茶々「‥‥わかりましたチコ‥‥ザイツェフさん。本題ですが、脳トレウインターリーグいよいよ始まりましたね」
ザイ「始まってしまいましたね~」
茶々「現在1位は前大会4位のきつねぎらさんです」
ザイ「ええ。きつねぎら氏はプラス点だけなら他をトリプルスコアで上回る圧倒的トップでありながら、
マイナス点もまた非常に多いのが特徴ですね。やはり投稿してナンボですから、個人的には素晴らしいと思います」
茶々「逆に、前大会トップ3は投稿件数自体がやや抑え目のようですが」
しかしまだ開幕戦ですし、今後予想されるボーナス問題等も考えれば誰でも優勝の可能性は充分と言えます」
茶々「なるほど。ご意見ありがとうございました。それではそろそろお別れの時間です」
チコ「はい。お疲れ様でした」
茶々「皆さん、良い1日を。司会は絡繰茶々丸と‥‥」
タン「アレクサンドル・ザイツェフでお送りしました」
(放送終了)
チコ「‥‥って、名前のテロップ出してた奴誰だ!!」
??「(計画通り!)」
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/615-e45d1b47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
脳トレウインターリーグ開幕戦反省会
俺「マガスペの懸賞も当たってジャンプの懸賞も当ててしまった俺に運は残っているのか!?」
点「反省会が見れるのはここだけ!」
脳トレ...
相変わらず最下位ぶっちぎりの俺のからだがひかるよ!
帰「はい、後はうちでやりましょーねー」
俺「HANASE!」