fc2ブログ

ミソライエ。


 まだだ、まだ終わら☆ムーよ。

2023-09

629.コメント返信(脳トレ千本ノック その92/1000ツッコミ)

その92/1000のお題】

「麻帆良学園中等部・元2年A組担任、タカミチ・T・高畑が生徒とのジェネレーションギャップを痛感した出来事とは?」


 続きでみなさまのお答えというか実話。
   
今日のCV:吉田理保子(ustetさんへ)

「『昨日電車で江口寿が描くようなオカマが・・・』と言いかけたところで『江口寿って誰?』って言われた。 」 美空春団治さん

 「白いワニ」の方が有名な件。(春子)
 ちなみにくだんの”オカマ”とは「ひばりくん」ではなく、ヒゲか濃くてガタイのイイおっさんが和服を着てるヤツだ。(春団治)
 実話かよ。(春子)


「『デニムってジーパンの事でしょ?』って言った時」 一さん 【ダウト!】

 英語教師なんだから!「デニムは素材のことだよ」って言わなきゃ!


タカミチ「君たちはプリンセス・プリンセスのようなバンドを目指しているのかい?」
亜子「へ?」
タカミチ「少年ナイフみたいな感じかい?」
くぎみー「は?」
タカミチ「GO-BANG’S?」
美砂「えっ?」
タカミチ「…ZONE…?」
桜子「ほにゃ?」 化学天秤さん


 春団治が「ZONEでも古いのか・・・!」と呟いたのを聞き逃さなかった。(春子)
 タンゴ・ヨーロッパが好きだった・・・(ぼそっ)。(春団治)


「タカミチ(ラブひなって漫画あったよな…。)」 化学天秤さん

 むしろ新しくてついて行けなかった・・・(ぼそっ)。(春団治)


「生徒が8時だよ全員集合をしらない」 楊(やん)さん

 ドリフターズも3人くらいしか言えない。(春子)
 ちなみに加藤茶はドリフに入る前、ミッキー・カーチスのバンドのドラマーだった、と無理矢理ネギま!!に話を繋げてみる。(春団治)


「生徒が500円が札だったことを知らない」 楊(やん)さん

 ”札一枚”の価値って、ガンプラが買えるか買えないかって辺りなんだと思ってたけど、最近のガンプラ高ぇー!ジェネレーションギャップって言うより少子化対策?(春団治)
 ちなみに札は「伍百園」って書いてあったんだよね?(春子)
 それは大昔だ。(春団治)


「生徒がモーニング娘。に入りたがっている(AKB48はまだない)。」 無いですさん 【美空春団治賞】

 行間に「おニャン子クラブ」が垣間見えるところがさすがです。タカミチは工藤静香よりゆうゆファンとみた!


「ポケベルがならなくて……をモバオクで売ろうとした時、携帯がポケベルを変換対象に出してくれないのを見た時」 Suica割さん 【美空家奨励賞】

 これもポケベルとかモバオクとかケイタイとか新旧入り乱れた言葉遊びとして絶妙な良作です。まあ生徒とは関係ないんですけど。


タカミチ「みんな僕のポケベルがどうかしたのかい?」 いつもの名無しさん

 ポケベルって昔からあるんだけど、なぜかケイタイが出る直前の一時期、若い子の間で流行ったことがあるんだよね。広末もCMやってたし!・・NTTの在庫整理的な戦略だったのでしょうか。謎です。


「明石教授や新田先生と究極!! 変態仮面の話題で盛り上がっていたら、瀬流彦先生にそれってどんな映画ですか?とたずねられた時 」 Suica割さん

 キミがよく知っている「けっこう仮面」の男ヴァージョンだよ。(タカミチ)


「モスキート音が聞こえなかった時」 Suica割さん

 それは単なる聴覚の低下です。


「iPodを見て『オートリバースは付いているのかい?』」 美空春団治さん

 カセットテープの方が反転するオートリバースとか見たら、今の若者の方がカルチャーショックを受けると思います。(春団治)
 聞いただけでぶっ飛んだっス!(春子)


「『銀座なぅ』とつぶやいてもツッコんでくれない。 」 きつねぎらさん

 オイラでもこれはツッコめない!さすがエヴァにんさんと同世代!そこにシビレ(略)。(春団治)


「制服のスカートがミニ」 零四季さん

 そう、昔はね、膝がね、もうね、見えるだけで・・・・エヴァも昔は膝下だった!?(春団治)


「今『団長』と言えば西部暑の大門圭介の事では無く涼宮ハルヒの事だと知ったとき」 鰻先輩さん

 ハルヒとみくるの中の人がジェネレーションギャップ、とか言うな。


「生徒からの年賀状がメールで届いた時。」 冨蔵幤造さん

 メールだと年末年始のイキオイで、スゴイ写真とか添付されているにちまいない!(春団治)
 ある、ある!(春子)
 あるのかよ!(春団治)


「伝統の女投げがマサカリ投法に進化。」 冨蔵幤造さん 【ダウト!】

 ネタが一人歩きしている感がありますが、元野球人として言わせて貰えば、あれは断じて女投げとは程遠い。恐竜と鳥くらい違う。(春団治)
 鳥は恐竜から進化したんだよ!ってかこのネタ全然お題と関係無い!(春子)


「額に墨で『米』と書き記したら何を勘違いしたのかセクハラ訴訟に発展。」 冨蔵幤造さん

 マジックだったらよかったのにねえ。(春子)
 そこのギャップ?(春団治)


「『Appleと言えばマッキントッシュでしょ』と言ったとき生徒の一人から『マッキントッシュ?何それ美味しいの?』と言われた時」 鰻先輩さん

 Appleが既にオイシソウですからね!七色リンゴとか夕映が好みそうです。(春子)
 マックと言えば・・の方がよくね?(春団治)


「“オヤジ好き”の女生徒の相手役、と言うことで生まれたキャラだったのに、いつのまにかただ無精ヒゲ伸ばしただけのイケメンに修正されていることに気づいた時」 ustetさん

 どこがジェネレーションギャップなのか、誰が感じたのかさえも謎です。


「普通にウンチクたれているだけのつもりだったのに、妙に生温かい視線に囲まれていた時

『昭和って言うなぁ!!』」 ustetさん
 【美空家激励賞】

 ここ暫くの伏線をustetさん自ら回収してくれました。この気配りが昭和の心ですね!


「昨今のパチスロの元ネタ、全部リアルタイムで視聴していたと気づいた時

『昭和って…いや、もういいよorz』」 ustetさん


 世代云々より、全部視聴していたという事実がスゴすぎます。(春子)
 オイラでも「こんなのあったっけ?」ってのが結構・・・。(春団治)


「荒川の土手で『2年A組!!』と叫んではみたものの昭和知識が腐ったミカン並の生徒達は贈る言葉も無いのであった…」 冨蔵幤造さん

3巻あたり
するとこれはタカミチの指導の賜物ですね。



タカミチ「ねぎまと言えば焼き鳥だろ」
ネギ「・・・この漫画のタイトルを復唱してください」 原点回帰さん


 ま、魔法戦士ネギマン!?(タカミチ)


「『今年は昭和何年だっけ?』と聞いてしまった」 Masaxaさん

 平成何年だかよくわからなくなるのは何ギャップ?(春団治)
 ・・・右脳と左脳が。(春子)


「千雨すらも『ハニリイト』を知らなかった」 Masaxaさん

 オイラも知らんかった!(春団治)
 Masaxaさんとはジェネレーションギャップとは別の”境い目”を感じます。(春子)


「けんちゃんラーメンが新発売した事を誰も知らなかった時」 一さん

 あれだけ長いこと新発売だったのに!まあオレも食ったことないが。(春団治)


「夕映とかまき絵の名前を見た時」 一さん

 「まき江」ならウチのおばさんにもいます。(春団治)


「忍者が普通に中学校に通ってると知ったとき」 サナギさん

 それは昭和初期からの日本の伝統じゃい。(春団治)
 むしろ忍者が可愛いパンツを履いていることの方が・・ってタカミチ、なぜ知ってる。(春子)


「女子生徒が堂々と男子トイレに入ってきた時」 タケちゃんさん

 おばちゃんはいつの時代も堂々と男子トイレに入ってるよ!・・え、那波さんだけじゃないの!?


「自称スケバンがクラスにいなかった」 一さん 【惜しい!】

 いや~、”自称スケバン”は隣のクラスにおるもんやろ~、って、コレが既にジェネレーションギャップか!?Σ( ̄□ ̄;(春団治)
 タカミチにとってはエヴァちんがその位置づけだと思うよ。(春子)


「ガンダム(SEED)を見ている女生徒が多い」 零四季さん

 一部マニアを除き、オヤジにはガンダムとSEEDの違いなんてどうでもよくなってるので、むしろ親近感さえ感じます。(春団治)


「生徒に“松田優作”ってだれ?と真顔で訊かれた時 」 ustetさん

 人呼んでジ・・デニム刑事!(タカミチ)


「『手塚治虫って、絵ぇ下手』と真顔で言う奴に遭遇した時」 ustetさん

 手塚神の絶妙のデフォルメとクロッキー技術はある程度絵心がないとわからないので、美空ちゃんとかヒドそうです。


「ゲーム機のことを『ピコピコ』と呼んでしまい生徒たちから『かわいい』と評判 」 マサさん

 「ピコピコ」なんて言わねー!これ絶対ジェネレーションギャップを逆手にとったタカミチの策略だ!(春団治)


タカミチ「ヒロシ面白いねぇ」
しずな「誰?」 原点回帰さん


 ちびまる子・・じゃなくって、クレヨンしんちゃんのお父さんだよね!


「ベーゴマを素でベイブレードと言われたとき」 パズルさん

 ベーゴマとベイブレードは別モノじゃい!ヽ( ̄□ ̄)ノ(春団治)
 お子さんのいる世代はむしろベイブレードに詳しいです。さま~ずの三村さんとか。(春子)


「最初に選んだ水ポケモンと言われてゼニガメかと思ったらポッチャマだった」 パズルさん

 そーそー、やっぱ水ポケモンと言えばポッチャマだよね!・・ね?


「電車の事を汽車と言ったら通じなかった時 」 サナギさん

 電車と言ったら「何系ですか?」と聞いてきたのは聡美ちゃんだけだった。


「『この前の戦争で燃えた』が世界大戦かと思ったら応仁の乱だった」 Masaxaさん 【美空春団治賞】

 「この前の戦争」とせずに「この前の戦争で燃えた」としたところが行間を読ませます。深いです。


タカミチ「『矢追』と聞こえたので『ロマンだよね』と言ったら生徒たちが笑いながら離れて行ったんだ。今の子たちはUFO信じてないんだね。」
パル「えーと、どこから説明していいやら・・」 きつねぎらさん


 ビッグバン辺りからお願いします。(春団治)
 ソレってどんなプレイ!?(ハルナ)


「カラオケで沢田研二歌ったらきょとんとされた…
ああ、俺、もー今回はここまでにするよorz」 ustetさん


 いやいやいや、別に実話を書かなくても!(春子)
 オーケイ、わかった、オイラのとっておきの話でustetさんを励まそう。
 あれは今から20年ほど前、学生だったオイラが2つ年上のおねいさんフィガロ(バブルっぽい)の助手席に乗っけてもらった時のこと。おねいさんがカーステで聴いてたカセットテープが沢田研二だった。しかもライブ版。・・・・・アンコールが、”ヤマトより愛を込めて”だった。(春団治)
 お腹いっぱいだ!(春子)


「百合カップルが公認されている」 零四季さん

 まだだ!まだされてない!


明日菜「たけしやトリコ描いてる人が島本和彦でしょ?」 原点回帰さん

 ”たけしやトリコ描いてる人”が誰だか思い出せなくて本気でググったオイラと原点さんの歳の差は約7305日。(春団治)


「平成生まれが入学してきた」 零四季さん 【惜しい!】

 木乃香さんとかちづ姉って、平成生まれだったんだ!・・いいネタなんで、もちょっとウマいこと言いたかった!


「ポルポトもポートボールも知らないがポルポトの響きが可愛いかったのかちょっとしたブームになった。」 冨蔵幤造さん

 ポルポトとポートボールじゃ遠いよ!・・ってか可愛いか、ポルポト?(春子)
 いつもの名無しさんはマフィアの幹部を思い出すんだと思います。(春団治)


「二・二六を円周率と答えやがった。」 冨蔵幤造さん 【美空春団治賞】

 決して安易に「約3」と言わない、これぞ脳トレの極意!・・アレ?3.14と二・二六って、点しかあってなくね?


「お岩さんの怪談で有名な四谷が都会になっていた」 Masaxaさん

 迎賓館が、なんというか迎賓館が。


「生徒本人からお中元が来た。
中身はネギ先生グッズ詰め合わせ。」 きつねぎらさん
 【美空春団治賞】

 「いまどきって、生徒からお中元が来るの?」なんてマジレスしちゃあいけません。「中身はネギ先生グッズ」。そう、送り主は「ネギま!?」のいいんちょなのです!”「ネギま!?」が既にジェネレーションギャップになりつつある”って、きつねぎらさんならではの深すぎて伝わり難い逸品。(春団治)


「木下藤吉郎だと思っていたら、いつのまにか豊臣秀吉になっていた」 美空春団治さん

 生徒だったのかよ、木下!


このか「せっちゃんトントカイモって謎の食材があるらしいえ。」
刹那「このちゃん。謎の食材と聞くと食べたくなってきました。ちょっと探してみますね。」
五月「じゃあ私が料理しますね」
明日菜「私も食べていい?」
このか「ええで」
明日菜「やった~!」
タカミチ(盛り上がっているところにパソコンの打ち間違いなんて真相、とても言えない……。) Suica割さん
 【惜しい!】

 「ハニリイト」こと"FILES"は昔の変な人しか解らないN88-BASIC。"system"も同様、流行るとイヤなのでカットしようかと思いましたが、「トントカイモ」の響きに抗えなかった!・・最近意味の無いワードに魅せられがちなのですが、憑かれているのでしょうか。


「生徒が堀内孝雄と谷村新司が同じバンドにいたことを知らないばかりか、この二人自体を知らない。」 Suica割さん

 「谷村新司がマンガのキャラだと思ってる」だったら【美空春団治賞】でした。(春団治)
 ↑ジェネレーションギャップくさいです。(春子)


「SONYがβというビデオの規格を作り、製造販売していたことを知らない。」 Suica割さん

 ソレって、おーとりばーすなんですか?(まき絵)


「お嬢様キャラである雪広あやかの髪型がロールヘアーじゃなかった」 一さん 【惜しい!】

 「お嬢様キャラである」がいらなかったな!説明っぽくなっちゃた!


「南海と聞いて…」 冨蔵幤造さん

 「南海」と言えば「キャンディーズ」ですが、では「南海の黒豹」と言えば?(春子)
 リッキー・スティムボート!ヽ( ̄□ ̄)ノ(春団治)
 

タカミチ「勝野洋って渋いねぇ」
生徒「海洋学者か何かですか?」 原点回帰さん


 やだなあ、若い子に勝野洋とかキャシー中島とか言って通じるわけがないじゃないですか。(藍)
 ぽか~んって感じです!(春子)


タカミチ「ラガー刑事の殉職シーンは泣けた」
生徒「危ない刑事ですか?Gメン75ですか?」 原点回帰さん
 【ダウト!】

 いや、笑うトコだから。


タカミチ「さくら銀行の10年物定期預金が満期になったか~。」
生徒「そんな銀行ありましたっけ?」 Suica割さん


 無・い・ん・だ!?Σ( ̄□ ̄;(春団治)
 ちなみに春団治のキャッシュカード、「東海銀行」です。(春子)


タカミチ「明石教授、今度、裕奈君も連れてスキーに行きませんか?」
教授「いいですね~」
裕奈「パパ、スキーって、庶民でも出来るスポーツだったの!?」 Suica割さん


 庶民かどうかは別として、原田知世には出来ます。(春団治)


「黒電話を物珍しく生徒が見物し、挙げ句の果てに撮影会が始まった時」 Suica割さん

 やめてー!指を入れないでっ!まわさないでぇ~~!(黒電話)


タカミチ「ラーメンズって今でもテレビに出てるんだな」
生徒「それロッチです」 原点回帰さん
 【美空春団治賞】

 ラーメンズとロッチのジェネレーションギャップじゃなくって、”見分けがつかない”のがおっさんの特性。(春子)
 実はあずにゃんとみなみけの次女の区別がつきません。( ̄▽ ̄)ゞ(春団治)
 とうとう二次元さえも・・・。(春子)


「初恋の相手がラムちゃんじゃなくてハルヒや長門の男子生徒を見た時

※ネギま!世界の設定を考えたらシスプリとかになりそう」 一さんさん


 おいちゃん達にとっては、初恋が二次元って、十分ジェネレーションギャップなんだよ。(春団治)
 ちなみに春団治の初恋は?(春子)
 郁恵ちゃん・・。(春団治)
 乳惚れかよ!(春子)


生徒「森?スマップにそんな人いないよ」 パズルさん

 昔、「夢がモリモリ」って森口博子と森脇なんとかがやってる番組があって、名前に「森」がつく人しか出られなかったんだけど、なぜかSMAPが準レギュラーだった。(春団治)


TV「さあ始まるザマスよ、いくでガンス、フンガー」

タカミチ「怪物くんかな?」

ハルナ「なに言ってるのらきすたに決まってるでしょ」

美沙「怪物くんでしょ」
夏美「私たちの部屋でも毎週怪物くん見てるよ」
茶々丸「マスターもよく見ています」


ハルナ「(゜Д゜)」 パズルさん


 日テレ版ドラえもんを「原作とは似て非なるもの」と言った藤子不二雄先生にアレを見せてはいけない。(春団治)
 大丈夫、怪物くんはあっちのセンセイじゃないから。(春子)


タカミチ「埼玉県の県庁所在地は浦和市」

葉加瀬「さいたま市ですよ」 パズルさん


 埼玉をイメージアップしよう!のコーナー!(≧▽≦)9(春子)
 その11「さいたま市」を「サイタ・マーシー」と呼ぶ。(春団治)


ネギ・小太郎「コミックボンボン?なにそれ」 パズルさん

 オジサンも「コロコロコミック」は知ってても「コミックボンボン」は知らない世代なんだよなー(ネギ・コタの肩を抱きながら)。(春団治)


「ジャンプを50円玉で買おうとした時」 原点回帰さん 【ダウト!】

 ジャンプは後発だったので創刊当初でも80~90円しました。(春団治)


「YMCAといって通じなかったとき」 レミニスさん 【ダウト】

 YMCA(Young Men's Christian Association)は有名でしょ!ジェネレーションギャップネタなら西城秀樹かヴィレッジ・ピープルを盛り込まなきゃ!


「小室哲哉が渡辺美里に曲を書いていたということを知っている人がいない」 レミニスさん

 ジェネレーションギャップってゆーか、どーでもいいカンジだもん。


「E電の意味がわからないという人がいた」 レミニスさん

 ほぼ全員わかるまい!・・ところで埼京線はE電に含まれるんですか?


「麻帆良の近辺をディーゼルカーが走っていたといっても誰も信じてくれない」 レミニスさん

 ホントだって!ディーゼルカーにディンゼル・ワシントンが乗ってたんだって!(春団治)
 オヤジの特性として余計なダジャレを加えてしまうのでいっそう疑わしくなります。(春子)


「全日のエースが馬場じゃなくて武藤といわれたとき」 レミニスさん

 プロレス好きになるきっかけがリッキー・スティムボートvsジャンボ鶴田の一戦だったというオイラ的にも、馬場がエースだったという感じではなかったなあ。ってか当時ビデオで見た若い頃の馬場の動きに驚いた。(春団治)
 藍ぽん的には”どこから”なんだろう。(春子)


「電撃を発するキャラと言えば…
タカミチ"ラムちゃん"
それ以外"ピカチュウ"」 レミニスさん
 【惜しい!!】

 模範解答的キレイさなので序盤にこれが来てたら【美空春団治賞】でしたよ!


「堀江由衣のデビューシングルがスターチャイルドじゃないと言うことを知っている人がいない」 レミニスさん

 デビューシングルって、黒くて丸いの?


「ゲームボーイの通信ケーブルを見て何それ?と言われた」 レミニスさん

 まあチェーン・デスマッチみたいなもんだな。(ラカン)


「高畑→財布から小銭を出すのに手間取る

生徒→Suica、PASMO」 零四季さん


 英国紳士ならチェンジ・ポケットだよ、タカミチ!(ネギ)


学園長「NETで生放送ということは10チャンネルじゃな。」
タカミチ「いやだな学園長、今は5チャンネルですよ。」
ネギ「そのTVじゃインターネットは見られないよ、タカミチ?」 きつねぎらさん
 【美空春団治賞】

 これはウマい。でもネギくんのセリフは「インターネット」じゃなくて「地デジ」じゃね?(春子)
 「ぼくらの友達10チャンネル~♪」って社歌はどうなってしまうのでしょうか。(春団治)


先生と鍋

生徒A「やっぱりネギ(先生)が一番だよね~」
生徒B「え~、ツクネ(先生)だよ~」

高畑「いやいや君達、そこはやはり豆腐だろう(ドヤ顔」

生徒「えっ」 零四季さん


 「ツクネ」って先生いるの?「ロザバン」だっけ?


タカミチ「僕も昔は鶴瓶みたいな髪型のときがあってね。」

生徒「!?・・ヒソヒソ(今はづら?)」 きつねぎらさん


 ジミヘン!ヽ( ̄□ ̄)ノ(春団治)
 センチメンタル・バスの子!(春子)


「みんな『ライトニングプラズマ』と聞いてアイオリアしか思い浮かべない……。」 いつもの名無しさん

 ・・まあなんというか、ギリシャだよね!(春子)
 いつもの名無しさんならシャープシューターとかトーチャーラックが狙い目・・と書こうとしてレックス・ルーガーももう過去の人とふと気づく。(春団治)


「スチュワーデスという職業を理解させるのに、いちいち飛行機の中にいて、荷物を収納するのを手伝ってくれたり、飲み物を配ってくれる人と回りくどい説明をさせられた挙げ句、それCAの事ですね。と、冷静に返され、CAが何の略語か分からず、尋ねたら、汚物を見るような目でキャビン アテンダントの略です。と、素っ気なく言われた時。」 Suica割さん

 だから英語教師だっての!(タカミチ)
 だっちゅーn・・何でもないですよ。(春団治)



ご投稿ありがとうございました。なぜ誰も「さよちゃんの方が古い」というパターンを使わない!
 

テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


ジェネレーションギャップを痛感した結果がこれだよ

メンバー全員がゆとり世代、原点回帰の点です。

>ラーメンズとロッチのジェネレーションギャップじゃなくって、”見分けがつかない”のがおっさんの特性。(春子)
>実はあずにゃんとみなみけの次女の区別がつきません。( ̄▽ ̄)ゞ(春団治)

したぎとめだかの区別がつきません。あっ管理人の嫁がめだかタンでつ(原)
昭和の女優が皆同じ顔に見えます(点)
海賊王と妖精の尾の区別がつきません(回)
しのぶとのどかの区別が…私は一度も見たことないからね!(帰)

>そーそー、やっぱ水ポケモンと言えばポッチャマだよね!・・ね?

ポッチャマと言えばヒカリ、ヒカリと言えば豊口めぐみ、豊口めぐみと言えば黒神めだか…!?(原)
変な所でつながった!?(点)


お疲れ様でした

世事に疎いので同年代でもジェネレーションギャップがある名無しでございます。
なんか今回わからないネタが多い……。


>ポケベル

実は使った事ねっす。

>今『団長』と言えば

クロロ=ルシルフルですね。

>生徒に“松田優作”ってだれ?と真顔で訊かれた時

青雉とかヴォーカル様のモデルよ。(ハルナ)

>いつもの名無しさんはマフィアの幹部を思い出すんだと思います。

え、何でしたっけ? 食後で腹に血が行ってるからボ~っとしちゃって。

>リッキー・スティムボート

1.ドラゴン
2.初代肉のアメリカ遠征編のキャラ
3.IC王座獲得回数最多記録保持者の憧れ

>シャープシューター

最初に知ったのはロック様版。
故ベノワのシャープシューター→キャンセル→クロスフェイスは凄かった……。
ハートダイナスティの若い衆も精進せんとあかんえ。

>ライトニングプラズマ

よく同じ名前であそこまで違う技にしましたよね。
ちなみに私は「1」になってから読んだんですが。


狙い目はエヴァ様と千鶴の逆ギャップだと思ってたんですが、
ネタまとめられなかった……。


古菲「高畑先生~」
聡美「どうもお久しぶりです」
高畑「やぁ、いらっしゃい」
古菲「先生、ちょっとアンケートに答えて欲しいアル」
高畑「ん? お店の事かい?」
聡美「お見通しでしたか。いや~、超さんがいなくなってから色々厳しくて」
高畑「改善案って事かな?」
古菲「その通りアル!」
聡美「ずばり! 我々に今、一番必要なものは!?」
高畑「う~~ん、やっぱり‥‥」
聡美「やっぱり?」
高畑「出番、かな」
聡美「げふっ!!」

タカミチ、昨日は我が身でしょうに。

とりあえず・・・さよよりエヴァの方が年上だし。

>ハニリイト
ちなみに使ってたのはN88じゃないです。BASICにも色々と方言が・・・

>この前の戦争で燃えた
京都で「前の戦争」というと応仁の乱のことという噂があるので。
ちなみに「燃えた」のは近衛家の古文書のことだそうです。

>お岩さんの怪談
というわけで、エヴァとのジェネレーションギャップでした。

お疲れ様出した。

部活の大会が終わり、しばらく通常運転に戻れそうです。
会社にストを起こしたい気分は、いまだ止まず。待遇と給料のいい職場求む!

「ガールズバンド」
調べてみたところガールズバンドって意外と少ないんですね。
今は「放課後ティータイム」というバンドがオリコンの上位を賑わすことが多いようです。
「タンゴ・ヨーロッパ」はあっしには古すぎるのか初めて耳にする名前です。
拙者は「Whiteberry」が好きでござった。

コメントお返事

みなさま、お疲れ様でした。


原点回帰さん
>>メンバー全員がゆとり世代

 そしてメンバー全員が無職ヘンタイですね。素敵です。

>>昭和の女優が皆同じ顔に見えます

 オール徹子かよ。

>>しのぶとのどかの区別が…

 神戸じゃナギサと名乗ったの。(わからなくても放置)


いつもの名無しさん
>>シャープシューター

 スティングが使い始めた頃はアメリカでもスコーピオンデスロックと呼ばれていたと思うんだ。タイツにサソリマーク付いてたし。

>>ちなみに私は「1」になってから読んだんですが。

 じゃあ”南部の帝王”ミスターホワイティがN.B.フォレストだったことを知らない世代なのですね。・・今回イチバンのジェネレーションギャップだ!

>>タカミチ、昨日は我が身

 でもタカミチは主人公を庇って死亡、ってワザが使えるからなあ。


>Masaxaさん
>>BASICにも色々と方言が・・・

 MSX?マウスがFMと互換性があったんだよね。

>>京都で「前の戦争」というと応仁の乱のこと

 ちょっとバクダン落とされなかったと思っていい気になってますなあ。

>>エヴァとのジェネレーションギャップ

 エヴァは江戸時代、日本にいないじゃん!


化学天秤さん

 待遇と給料のいい職場なんて、血の繋がってない妹のようなものですよ。

>>ガールズバンドって意外と少ない

 昔はボーカルのみ女性で楽器が男性という構成がスタンダード。今回も真っ先に思いついたのはジューシーフルーツやらフェアーチャイルドやら。リンドバーグとは口が裂けても言うまい。

>>「タンゴ・ヨーロッパ」

 かなりマイナーですが、奇跡的にwikiにページがありました。

>ミスターホワイティがN.B.フォレスト

いや、その部分は元祖単行本でも読みました。
あの素敵台詞の数々が変わったのは惜しいなぁ。
「2」の子供の苗字まで変えるなら出さなきゃいいのに。
ちなみにアニメだと所属の説明も何もなくただ「スーパースター」と呼ばれてました。
実はシャフト、日米決戦のついでに彼をつぶしたかっただけなんじゃ……。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/702-6d49458e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

脳トレ千本ノックその92反省会

629.コメント返信(脳トレ千本ノック その92/1000ツッコミ) 点「管理人不在の為代わりにお送りします」

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ