638.コメント返信(脳トレ千本ノック その95/1000ツッコミ)
【その95/1000のお題】
「メルディアナ魔法学校初代番長、ネカネ・スプリングフィールドが修行の地でやらかした、今尚語り継がれている”伝説”とは?」
続きでみなさまのお答え伝説。
今日のCV:上田みゆき(オレ向け)
「バナナの早食い」 原点回帰さん
いきなり下ネタかよ!
「学校で、GTOと呼ばれる」 楊(やん)さん
グレートティーチャーお・・・お、なんだよ!(春子)
おねいちゃん!?(春団治)
「ProjectDを作り、最速ラップを書き換えていく」 楊(やん)さん 【美空春子賞】
「ネカネ・スプリングフィールド、日本で豆腐屋を手伝うことを命ず」なんてシーンが逆算で思い浮かんでしまったらこれはもう降参です。(春団治)
「労働組合を設立、雇用先と対立する」 楊(やん)さん
安保っ!(~ ̄▽ ̄)~反対っ!(ノ ̄▽ ̄)ノ米よっこせ!!(~_△_)~(春団治)
いつの時代の人だよ。(春子)
「都市1つを花で埋め尽くした。」 一さん
なんスかその、インチキ魔法少女的最終回は。いや、キライじゃないですけど。
「マジカル頭脳パワーで所さんに大差で勝ちマジカルミステリーツアーに招待された。」 一さん
マジカルバナナをイヤそうにやってたのが所さんの敗因。
「アメリカ西部の牧場で牛の種付けを手伝っていた筈が、強欲地主やら悪徳警官やらが出てきて、最後はラスベガスでマフィアのボスとブラックジャックの大勝負、当然のように勝ってしまうと、偶然居合わせたマ○ケル・ジャ○ソンからプロポーズされるも、一瞬の迷いもなく断って帰国してしまったのだった」 ustetさん 【美空家奨励賞】
アリだな!でもオチが弱いので、「なんだかんだあって、歌で第三次世界大戦を未然に防いだ」なら【美空春団治賞】でした。
「元は一つの大陸だった極東の地〝ニホン〟を五つの陸地と無数の島に分裂させた。」 空箱の住人さん 【惜しい】
こういうTall Talesは美空家好みなんだけど、原因というか手段を書かないとネタとして完成しないのです。
「地球の地軸を3℃動かした。」 空箱の住人さん
もういっそ23.4度すべてネカネのシワザでよかった!「毎日0.01度づつ動かして自分の家の前まで地軸を傾けた」で【美空家賞】。バス停移動の要領っス!
「CV:沢城みゆき
1人演劇部」 零四季さん

「ぱにぽに」氷川へきる・著/スクウェア・エニックス
「『旧中山道』を『いちにちじゅうやまみち』と読んでしまう」 マサさん 【惜しい!】
あまりの語呂のよさにクラリとなりそうでしたが、どこかで聞いたような気がするっス。
「泊まった旅館で『滝の音がうるさいから止めて』と申し入れ」 無いですさん
いや、これくらいならオレもよくやる。(春団治)
不眠症の家系なのでスミマセン。(春子)
「小鳥遊が読めなかったので適当にたかなしと読んだ」 原点回帰さん 【美空春団治賞】
うわ、原点さんが初めて便乗に成功した!・・魔が刺したのカナ?
「将棋界で唯一一二三九段を手に入れた」 原点回帰さん 【惜しい!】
それは千二百三十九段じゃなくて、加藤さんの名前っス!
「特攻服が羽衣」 りんご3号さん 【美空春団治賞】
この空気の読めなさはさすがネカ姉!だが誰も文句を言えなかった!(春団治)
「特攻天女」ってマンガがありましたが、それとは関係無いのかな。(春子)
「山に腰掛けて踏ん張ったときに窪んで出来た足跡が湖になった」 りんご3号さん
デカいな!ネカ姉!・・伝説ってゆーか神話です、これは。
「火のついた松明を角につけて敵陣に突っ込む」 りんご3号さん 【ほぼ正解です】
なんでコレが面白いんだか自分でもよくわからないんですが、なぜかこみ上げて来るものがあります。(春団治)
「ヨハネスブルグから無傷で帰国」 原点回帰さん
「ヨハネスブルグ」って言いたいだけだろう。
「毎週日曜は初乗り運賃で日本一週。」 きつねぎらさん
特急料金なしだと一日で東京からせいぜい博多までしかいけないんだよね。ということは・・・。(春子)
関門海峡はほうきで渡ります。(春団治)
「とある地方に『悪い子゛はいねかね~』という風習を残した。」 きつねぎらさん 【美空春団治賞】
それってエヴァちんの業績じゃなかったんだ!?ってか、何歳なんだネカ姉!
「声色を一瞬で鈴木ボイスから沢城ボイスに変えた。」 一さん
芹沢ボイスから徐々にベッキーボイスに変わっていく様は間違いなく沢城さんの伝説。(春団治)
「他人の嘘を信じすぎて逆に誰も嘘をつけなくなった」 零四季さん 【正解です】
コレが計算だからこその初代番長、このかさんやちづ姉でも敵いません。
「ハニートラップでプーさんを捕獲」 Suica割さん 【美空春団治賞】
一見メルヒェンのようでいて、熊を捕まえてどうするのか考えるとドキドキなところが春子好みです。(春団治)
グツグツでワクワクです!(春子)
「あまたの優秀な追跡者を振り切って来たカモ君をかごと棒とヒモを使った一番しょうもない罠で捕まえた。(えさはもちろん脱ぎたてパンツ)」 Suica割さん 【惜しい!】

「ハヤテのごとく!」畑健二郎・著/小学館
この罠、好きなんだよなあ。前回出てたらネタに関係なく【美空春団治賞】でした。(春団治)
「千鶴にネギを渡す」 Suica割さん 【惜しい】
千鶴がラスボスとしてネギ君の前に立ちはだかった時への伏線ですね。ネギ「・・その葱は!ま、まさか!?」(春子)
ウルトラセブンがジャックにウルトラブレスレットを託したシーンのような、無意味にカッコイイ書き方をして欲しいネタです。(春団治)
「このかに固有結界、アンリミテッドとんかちワークスを譲る」 Suica割さん 【美空家奨励賞】
そうそう、そういう感じ。実際意味はわからんが。(春団治)
「はぐれ国際軍団と1対3で闘ったものの、結局エプロンカウントアウト負け」 美空春団治さん
シュミに走り過ぎだ!結局負けてるし!
「うっかり猪木に勝ってしまった。」 美空春団治さん
ラッシャーさんもびっくり、ホーガンさんオロオロ。
「アラレちゃんに教わった必殺技『んちゃ砲』でアフリカ某国の内乱を鎮定」 ustetさん
アラレちゃんと何の関係が!?一瞬騙されかけて二代目アラレちゃんが鈴木さんだったかと思った!チャチャちゃんじゃん。
「メルディアナ魔法学校2002年度卒業生の修業先をすべてイギリス国内に・・・
しようとしたが、ネギだけ(何かの力に阻まれ)できなかった。」 無いですさん
日本への旅費(自腹)はスプリングフィールド家の家計を確実に圧迫していたのだ(続く)。
「和田アキ子の付き人をやった年の紅白歌合戦、彼女がわざとマイクのスイッチを切ったので、ゴッド姉ちゃんの声の凄さが世間に再評価されることに」 ustetさん
和田さんがスゴイんじゃん!
「パイオ・ツゥの師匠。」 化学天秤さん
みんな、前チャンピオンにネタと気力と給料の一部を分けてくれ!(春子)
最後のだけは無理。(春団治)
「フラフープがものすごくうまい。」 化学天秤さん

ネカネの偉業を伝えるモニュメント。
「カップラメーンは12分待ってから食べるのがネカネ流」 原点回帰さん
では原点回帰さん、ネカネ流でお願いします。パズル様の勅命です。あ、ちゃんとブログに写真も載せてね。
「まき絵にストッパーとストリッパーの違いを魂のレベルから叩き込んだ」 Suica割さん
まき絵「よーするに、大差ないんだねっ!」(春団治)
まき絵が伝説作ってどーする。(春子)
「学生だった時は机にかじりついてまで勉強したネカネ姉さん。そのシロアリよりも丈夫な歯で駄目にした机の数は双葉山の連勝記録と並んで未だに破られてはいない。」 冨蔵幤造さん 【美空文学賞】
キシリトールのCMとかによさそうな名調子です。脳トレとしてこの形式が評価されるのはもう少し先になりそう。
「TVの前で魔法暴露」 パズルさん
TVの魔法少女モノに釣られてついつい!服まで脱いじゃったり!・・でも”テレビカメラの前”じゃないから全然大丈夫っス。
「食堂に飾られている絵
『雲ひとつない青空』
を描いた」 パズルさん 【惜しい】
絵のタイトルにもう一ひねり欲しかった・・ようでもあり、この素朴さがいいのかも、と思ったり。
「立ったクララを座らせた」 パズルさん
相田みつをかよ!(春子)
いいのか、そのツッコミ。(春団治)
「一人二人三脚」 パズルさん
「朝は四本足、昼は二本足、夕方になると三本足になるものは?」ってエジプトのアイツのなぞなぞ思い出したっス。(春子)
答えは「年老いたスフィンクス(上級向け)」。(春団治)
「学生時代既に2児の母」 パズルさん
つまりネギくんには弟か妹がいると!?お姉さんだったら裕奈なんだろうけど。
「麻帆良湖に謎の怪獣マッシーを放流させた」 パズルさん
ヌシを失ったネス湖の方はすっかりニセモノ説が定着。(春子)
「マッシー」って日本人初のメジャーリーガーじゃないよね?(春団治)
「1989年11月、東ドイツのTV局のアルバイトをした時、あんまりつまらない事ばかり書いてあるもんだから、政府スポークスマンの原稿を冗談でこっそり書き直し、それが本当に放送されてしまって、ベルリンの壁崩壊という事態を招く」 ustetさん 【美空春団治賞】
是非ウチの記事も書き直して欲しいっス。
「自分が行った悪事を全部ディケイドのせいにした」 原点回帰さん
原点さんがこんななのもディケイドさんのせいなんですか?(春子)
いくらなんでもそれはやり過ぎやな~、ディケイド。(春団治)
「アルビレオに『イノチノシヘン』を提供する際、アーニャの分も勝手に提供していた。」 無いですさんさん 【正解です】
ゴメンねアーニャちゃん。お米が、なんというかお米が・・・もう・・・。(ネカネ)
「まき絵が可愛いのはまき絵の両親とネカネのおかげ」 零四季さん 【やや正解です】
零四季さんにしては、のどかじゃなかったところが【やや正解です】です。(春子)
「となりのおじさんとネカネのおかげ」だったら【失格】です。(春団治)
「生身で大気圏突入。」 いつもの名無し@出先なうさん
お約束ありがとうございます。「フンドシ一丁で大気圏突入」と書いていれば別の意味で【美空春団治賞】でした。
「1999年、世界を滅ぼそうか迷った。」 いつもの名無し@出先なうさん 【惜しい!】
迷っただけかよ!それはそれでよし!・・でももう一つ何か足りない。
「中国の秘境で農作業をしていた時、素手で滝を逆流させた。」 いつもの名無し@出先なうさん
むしろ「中国の秘境で農作業をしていた」ところが伝説っぽい。
「小柄な男に変装し、日本で金髪幼女に合気柔術を教えた。」 いつもの名無し@出先なうさん
エヴァちん、「小柄な男から習った」って言ってたんだっけ? なんかの伏線かしら?・・ネカネが小柄な男に変装するのは脈絡がねっス。
「ぐるぐるバッドで創造主に勝った。」 冨蔵幤造さん 【惜しい!】
確かに、ネカネだと回ったあとの方が速そうだよね!「けぇっ!」とか雄たけびあげそう。(春子)
酔拳的なモノ?(春団治)
「ウェールズ国花、リーキを子供の尻に刺した」 Masaxaさん
リーキ・・地中海沿岸原産の野菜。リークとも。ウェールズの守護聖人デイヴィッドのシンボルでもある。無論、那波家伝統の葱々フェンシングに用いられるのも正しくはこの品種である。(麻帆良wikiより)
「リーキを振り回して歌って踊った」 Masaxaさん
沢城みゆきさんのようですね・・って、あってる!
「そんなわけで生まれたばかりの従弟に『リーキ』とつけようとしたが、却下されたので日本語訳したら採用された。」 Masaxaさん
審査員は誰やねん?(春団治)
司会は紳助さん?(春子)
「動画にコメントが流れたら面白くない?と言ったらニコニコ動画ができた」 原点回帰さん
「『動画にコメントが流れたら面白くない?』とネカネが言ったから七月六日はニコニコ記念日」と書いて7月6日に投稿していれば【美空家賞】でした。(春子)
ハードル高っ!(春団治)
「床下を掘ったらオスティアのど真ん中に通じてしまった。」 きつねぎらさん
オスティアのど真ん中、ア・バオア・クーで言うとアノ”一番乗り”の人が突入した・・ごめん、どっちもよく知らねっス。
「自宅警備員第一人者」 零四季さん
こんなとこでもエヴァちんの師匠!?
「新党『Sunrize party of U.K.(和訳:たちあがれ連合王国)』を立ち上げ」 無いですさん

「まろまゆ」氷川へきる・著/電撃コミックス
「浅倉杏美を新しい雪歩の声優としてバンナムに推薦した。」 一さん
どーゆー時間軸で生きてんだよ、ネカ姉。”過去と未来を行ったり来たり”伝説!?
「こいのぼりを見て個人用飛行魚だと思い中に入った。
それを見た木乃香の幼心に残りアニメ1期冒頭へつづく。」 きつねぎらさん
えーっと、アニメ1期は視てないんだけど、明日菜が例の着ぐるみ着たのって、このかさんのせいなん?一期でもさすが納得の黒さだね!
「マンホールの蓋を丸くした」 原点回帰さん
うん、マンホールの蓋が四角いと手が滑った時に中に落っこっちゃうからな!でもそれを発明したの、春団治のおじいさんらしいよ?
「周囲で盛り上がるサッカー熱に嫌気が差したので当国の代表を呪い、そのために『パリの悲劇』がおきた。」 Masaxaさん
「パリの悲劇」って日本のみでの言い方らしいよ。しょせん球蹴りの勝ち負けのハナシだしね!
「小太郎やネギの考えたスライムのモデルはネカネ作」 Suica割さん
ゴメン、「小太郎やネギの考えたスライム」って何だっけ?でもそれはそれとして「小太郎やネギの考えたスライムのモデルはネカネ」だったらツボったかも!
「豆腐屋に勝つ」 Suica割さん
もう遅い。
「『カワイイ女の子にメイド服着せて、ご主人様~。とか言わせたら、さえない男共がわんさか来そう……。(嗤い)』と いうつぶやきから、メイドカフェが生まれる。」 Suica割さん 【今日のレミニス】
「デニーズ」ってあるよな。ウエイトレスのお姉さんが「いらっしゃいませ、ようこそデニーズへ!」って出迎えてくれる。あれを初めて聞いた約20年前、「『お帰りなさいませ、ご主人様』だったらいいのに・・・。」って呟いたのが何を隠そう若き日のオレ。・・・”伝説”とはこういうことさ。(春団治)
それでメイドカフェが生まれたわけじゃないんじゃん!(春子)
「米・サウスタウン市で行われた格闘大会で優勝」 無いですさん
アメリカって、あっちこっちで格闘大会やってるよね。(春子)
NWA時代は地区または州ごとにヘビー級チャンピオンがいたぐらいで。日本じゃ大田区と浦安市くらいだな。(春団治)
「なんとなく科挙を受けたら100点とれた」 零四季さん
え゛!科挙って、100点とかそういうヤツなの?タレントオーディション的なものかと思ってたんだけど・・おいら大ボケっスか!?
「CDを331/3回転で聴いていた。」 きつねぎらさん
春団治だと「CDを331/3回転で」まで言ったところでオチ切らないのに気づいて「331/3回転で・・回してみたらキレイだった」ってはぐらかすパターンっス。「回しただけかよ!」って強めにツッコむのが優しさっス。
「W杯の勝敗を100%で当てる。」 化学天秤さん
・・このタコ!(深い意味で。)
「とある石川県からネギま!を回収させている。
が、今ではすっかり忘れている。」 きつねぎらさん

「魔法先生ネギま!」©赤松健/講談社
「WASABI日本語吹き替え版で広末にアテレコした」 美空春団治さん
タカさんでも「メジャーリーグ」自分でアテてたのに、広末のCVが声優さんって!横着なのか演技力の問題なのか。(春子)
妊娠中だったからだよね。(春団治)
「キャッチャーなのに一番打者。」 化学天秤さん 【惜しい!】
化学天秤、復活の第一歩か!?次回に期待!!(春子)
まあ実際はプロでも中尾(中日→巨人)が打ったくらいだから、アマでは結構多いかも。(春団治)
ご投稿ありがとうございました。
「メルディアナ魔法学校初代番長、ネカネ・スプリングフィールドが修行の地でやらかした、今尚語り継がれている”伝説”とは?」
続きでみなさまのお答え伝説。
今日のCV:上田みゆき(オレ向け)
「バナナの早食い」 原点回帰さん
いきなり下ネタかよ!
「学校で、GTOと呼ばれる」 楊(やん)さん
グレートティーチャーお・・・お、なんだよ!(春子)
おねいちゃん!?(春団治)
「ProjectDを作り、最速ラップを書き換えていく」 楊(やん)さん 【美空春子賞】
「ネカネ・スプリングフィールド、日本で豆腐屋を手伝うことを命ず」なんてシーンが逆算で思い浮かんでしまったらこれはもう降参です。(春団治)
「労働組合を設立、雇用先と対立する」 楊(やん)さん
安保っ!(~ ̄▽ ̄)~反対っ!(ノ ̄▽ ̄)ノ米よっこせ!!(~_△_)~(春団治)
いつの時代の人だよ。(春子)
「都市1つを花で埋め尽くした。」 一さん
なんスかその、インチキ魔法少女的最終回は。いや、キライじゃないですけど。
「マジカル頭脳パワーで所さんに大差で勝ちマジカルミステリーツアーに招待された。」 一さん
マジカルバナナをイヤそうにやってたのが所さんの敗因。
「アメリカ西部の牧場で牛の種付けを手伝っていた筈が、強欲地主やら悪徳警官やらが出てきて、最後はラスベガスでマフィアのボスとブラックジャックの大勝負、当然のように勝ってしまうと、偶然居合わせたマ○ケル・ジャ○ソンからプロポーズされるも、一瞬の迷いもなく断って帰国してしまったのだった」 ustetさん 【美空家奨励賞】
アリだな!でもオチが弱いので、「なんだかんだあって、歌で第三次世界大戦を未然に防いだ」なら【美空春団治賞】でした。
「元は一つの大陸だった極東の地〝ニホン〟を五つの陸地と無数の島に分裂させた。」 空箱の住人さん 【惜しい】
こういうTall Talesは美空家好みなんだけど、原因というか手段を書かないとネタとして完成しないのです。
「地球の地軸を3℃動かした。」 空箱の住人さん
もういっそ23.4度すべてネカネのシワザでよかった!「毎日0.01度づつ動かして自分の家の前まで地軸を傾けた」で【美空家賞】。バス停移動の要領っス!
「CV:沢城みゆき
1人演劇部」 零四季さん

「ぱにぽに」氷川へきる・著/スクウェア・エニックス
「『旧中山道』を『いちにちじゅうやまみち』と読んでしまう」 マサさん 【惜しい!】
あまりの語呂のよさにクラリとなりそうでしたが、どこかで聞いたような気がするっス。
「泊まった旅館で『滝の音がうるさいから止めて』と申し入れ」 無いですさん
いや、これくらいならオレもよくやる。(春団治)
不眠症の家系なのでスミマセン。(春子)
「小鳥遊が読めなかったので適当にたかなしと読んだ」 原点回帰さん 【美空春団治賞】
うわ、原点さんが初めて便乗に成功した!・・魔が刺したのカナ?
「将棋界で唯一一二三九段を手に入れた」 原点回帰さん 【惜しい!】
それは千二百三十九段じゃなくて、加藤さんの名前っス!
「特攻服が羽衣」 りんご3号さん 【美空春団治賞】
この空気の読めなさはさすがネカ姉!だが誰も文句を言えなかった!(春団治)
「特攻天女」ってマンガがありましたが、それとは関係無いのかな。(春子)
「山に腰掛けて踏ん張ったときに窪んで出来た足跡が湖になった」 りんご3号さん
デカいな!ネカ姉!・・伝説ってゆーか神話です、これは。
「火のついた松明を角につけて敵陣に突っ込む」 りんご3号さん 【ほぼ正解です】
なんでコレが面白いんだか自分でもよくわからないんですが、なぜかこみ上げて来るものがあります。(春団治)
「ヨハネスブルグから無傷で帰国」 原点回帰さん
「ヨハネスブルグ」って言いたいだけだろう。
「毎週日曜は初乗り運賃で日本一週。」 きつねぎらさん
特急料金なしだと一日で東京からせいぜい博多までしかいけないんだよね。ということは・・・。(春子)
関門海峡はほうきで渡ります。(春団治)
「とある地方に『悪い子゛はいねかね~』という風習を残した。」 きつねぎらさん 【美空春団治賞】
それってエヴァちんの業績じゃなかったんだ!?ってか、何歳なんだネカ姉!
「声色を一瞬で鈴木ボイスから沢城ボイスに変えた。」 一さん
芹沢ボイスから徐々にベッキーボイスに変わっていく様は間違いなく沢城さんの伝説。(春団治)
「他人の嘘を信じすぎて逆に誰も嘘をつけなくなった」 零四季さん 【正解です】
コレが計算だからこその初代番長、このかさんやちづ姉でも敵いません。
「ハニートラップでプーさんを捕獲」 Suica割さん 【美空春団治賞】
一見メルヒェンのようでいて、熊を捕まえてどうするのか考えるとドキドキなところが春子好みです。(春団治)
グツグツでワクワクです!(春子)
「あまたの優秀な追跡者を振り切って来たカモ君をかごと棒とヒモを使った一番しょうもない罠で捕まえた。(えさはもちろん脱ぎたてパンツ)」 Suica割さん 【惜しい!】

「ハヤテのごとく!」畑健二郎・著/小学館
この罠、好きなんだよなあ。前回出てたらネタに関係なく【美空春団治賞】でした。(春団治)
「千鶴にネギを渡す」 Suica割さん 【惜しい】
千鶴がラスボスとしてネギ君の前に立ちはだかった時への伏線ですね。ネギ「・・その葱は!ま、まさか!?」(春子)
ウルトラセブンがジャックにウルトラブレスレットを託したシーンのような、無意味にカッコイイ書き方をして欲しいネタです。(春団治)
「このかに固有結界、アンリミテッドとんかちワークスを譲る」 Suica割さん 【美空家奨励賞】
そうそう、そういう感じ。実際意味はわからんが。(春団治)
「はぐれ国際軍団と1対3で闘ったものの、結局エプロンカウントアウト負け」 美空春団治さん
シュミに走り過ぎだ!結局負けてるし!
「うっかり猪木に勝ってしまった。」 美空春団治さん
ラッシャーさんもびっくり、ホーガンさんオロオロ。
「アラレちゃんに教わった必殺技『んちゃ砲』でアフリカ某国の内乱を鎮定」 ustetさん
アラレちゃんと何の関係が!?一瞬騙されかけて二代目アラレちゃんが鈴木さんだったかと思った!チャチャちゃんじゃん。
「メルディアナ魔法学校2002年度卒業生の修業先をすべてイギリス国内に・・・
しようとしたが、ネギだけ(何かの力に阻まれ)できなかった。」 無いですさん
日本への旅費(自腹)はスプリングフィールド家の家計を確実に圧迫していたのだ(続く)。
「和田アキ子の付き人をやった年の紅白歌合戦、彼女がわざとマイクのスイッチを切ったので、ゴッド姉ちゃんの声の凄さが世間に再評価されることに」 ustetさん
和田さんがスゴイんじゃん!
「パイオ・ツゥの師匠。」 化学天秤さん
みんな、前チャンピオンにネタと気力と給料の一部を分けてくれ!(春子)
最後のだけは無理。(春団治)
「フラフープがものすごくうまい。」 化学天秤さん

ネカネの偉業を伝えるモニュメント。
「カップラメーンは12分待ってから食べるのがネカネ流」 原点回帰さん
では原点回帰さん、ネカネ流でお願いします。パズル様の勅命です。あ、ちゃんとブログに写真も載せてね。
「まき絵にストッパーとストリッパーの違いを魂のレベルから叩き込んだ」 Suica割さん
まき絵「よーするに、大差ないんだねっ!」(春団治)
まき絵が伝説作ってどーする。(春子)
「学生だった時は机にかじりついてまで勉強したネカネ姉さん。そのシロアリよりも丈夫な歯で駄目にした机の数は双葉山の連勝記録と並んで未だに破られてはいない。」 冨蔵幤造さん 【美空文学賞】
キシリトールのCMとかによさそうな名調子です。脳トレとしてこの形式が評価されるのはもう少し先になりそう。
「TVの前で魔法暴露」 パズルさん
TVの魔法少女モノに釣られてついつい!服まで脱いじゃったり!・・でも”テレビカメラの前”じゃないから全然大丈夫っス。
「食堂に飾られている絵
『雲ひとつない青空』
を描いた」 パズルさん 【惜しい】
絵のタイトルにもう一ひねり欲しかった・・ようでもあり、この素朴さがいいのかも、と思ったり。
「立ったクララを座らせた」 パズルさん
相田みつをかよ!(春子)
いいのか、そのツッコミ。(春団治)
「一人二人三脚」 パズルさん
「朝は四本足、昼は二本足、夕方になると三本足になるものは?」ってエジプトのアイツのなぞなぞ思い出したっス。(春子)
答えは「年老いたスフィンクス(上級向け)」。(春団治)
「学生時代既に2児の母」 パズルさん
つまりネギくんには弟か妹がいると!?お姉さんだったら裕奈なんだろうけど。
「麻帆良湖に謎の怪獣マッシーを放流させた」 パズルさん
ヌシを失ったネス湖の方はすっかりニセモノ説が定着。(春子)
「マッシー」って日本人初のメジャーリーガーじゃないよね?(春団治)
「1989年11月、東ドイツのTV局のアルバイトをした時、あんまりつまらない事ばかり書いてあるもんだから、政府スポークスマンの原稿を冗談でこっそり書き直し、それが本当に放送されてしまって、ベルリンの壁崩壊という事態を招く」 ustetさん 【美空春団治賞】
是非ウチの記事も書き直して欲しいっス。
「自分が行った悪事を全部ディケイドのせいにした」 原点回帰さん
原点さんがこんななのもディケイドさんのせいなんですか?(春子)
いくらなんでもそれはやり過ぎやな~、ディケイド。(春団治)
「アルビレオに『イノチノシヘン』を提供する際、アーニャの分も勝手に提供していた。」 無いですさんさん 【正解です】
ゴメンねアーニャちゃん。お米が、なんというかお米が・・・もう・・・。(ネカネ)
「まき絵が可愛いのはまき絵の両親とネカネのおかげ」 零四季さん 【やや正解です】
零四季さんにしては、のどかじゃなかったところが【やや正解です】です。(春子)
「となりのおじさんとネカネのおかげ」だったら【失格】です。(春団治)
「生身で大気圏突入。」 いつもの名無し@出先なうさん
お約束ありがとうございます。「フンドシ一丁で大気圏突入」と書いていれば別の意味で【美空春団治賞】でした。
「1999年、世界を滅ぼそうか迷った。」 いつもの名無し@出先なうさん 【惜しい!】
迷っただけかよ!それはそれでよし!・・でももう一つ何か足りない。
「中国の秘境で農作業をしていた時、素手で滝を逆流させた。」 いつもの名無し@出先なうさん
むしろ「中国の秘境で農作業をしていた」ところが伝説っぽい。
「小柄な男に変装し、日本で金髪幼女に合気柔術を教えた。」 いつもの名無し@出先なうさん
エヴァちん、「小柄な男から習った」って言ってたんだっけ? なんかの伏線かしら?・・ネカネが小柄な男に変装するのは脈絡がねっス。
「ぐるぐるバッドで創造主に勝った。」 冨蔵幤造さん 【惜しい!】
確かに、ネカネだと回ったあとの方が速そうだよね!「けぇっ!」とか雄たけびあげそう。(春子)
酔拳的なモノ?(春団治)
「ウェールズ国花、リーキを子供の尻に刺した」 Masaxaさん
リーキ・・地中海沿岸原産の野菜。リークとも。ウェールズの守護聖人デイヴィッドのシンボルでもある。無論、那波家伝統の葱々フェンシングに用いられるのも正しくはこの品種である。(麻帆良wikiより)
「リーキを振り回して歌って踊った」 Masaxaさん
沢城みゆきさんのようですね・・って、あってる!
「そんなわけで生まれたばかりの従弟に『リーキ』とつけようとしたが、却下されたので日本語訳したら採用された。」 Masaxaさん
審査員は誰やねん?(春団治)
司会は紳助さん?(春子)
「動画にコメントが流れたら面白くない?と言ったらニコニコ動画ができた」 原点回帰さん
「『動画にコメントが流れたら面白くない?』とネカネが言ったから七月六日はニコニコ記念日」と書いて7月6日に投稿していれば【美空家賞】でした。(春子)
ハードル高っ!(春団治)
「床下を掘ったらオスティアのど真ん中に通じてしまった。」 きつねぎらさん
オスティアのど真ん中、ア・バオア・クーで言うとアノ”一番乗り”の人が突入した・・ごめん、どっちもよく知らねっス。
「自宅警備員第一人者」 零四季さん
こんなとこでもエヴァちんの師匠!?
「新党『Sunrize party of U.K.(和訳:たちあがれ連合王国)』を立ち上げ」 無いですさん

「まろまゆ」氷川へきる・著/電撃コミックス
「浅倉杏美を新しい雪歩の声優としてバンナムに推薦した。」 一さん
どーゆー時間軸で生きてんだよ、ネカ姉。”過去と未来を行ったり来たり”伝説!?
「こいのぼりを見て個人用飛行魚だと思い中に入った。
それを見た木乃香の幼心に残りアニメ1期冒頭へつづく。」 きつねぎらさん
えーっと、アニメ1期は視てないんだけど、明日菜が例の着ぐるみ着たのって、このかさんのせいなん?一期でもさすが
「マンホールの蓋を丸くした」 原点回帰さん
うん、マンホールの蓋が四角いと手が滑った時に中に落っこっちゃうからな!でもそれを発明したの、春団治のおじいさんらしいよ?
「周囲で盛り上がるサッカー熱に嫌気が差したので当国の代表を呪い、そのために『パリの悲劇』がおきた。」 Masaxaさん
「パリの悲劇」って日本のみでの言い方らしいよ。しょせん球蹴りの勝ち負けのハナシだしね!
「小太郎やネギの考えたスライムのモデルはネカネ作」 Suica割さん
ゴメン、「小太郎やネギの考えたスライム」って何だっけ?でもそれはそれとして「小太郎やネギの考えたスライムのモデルはネカネ」だったらツボったかも!
「豆腐屋に勝つ」 Suica割さん
もう遅い。
「『カワイイ女の子にメイド服着せて、ご主人様~。とか言わせたら、さえない男共がわんさか来そう……。(嗤い)』と いうつぶやきから、メイドカフェが生まれる。」 Suica割さん 【今日のレミニス】
「デニーズ」ってあるよな。ウエイトレスのお姉さんが「いらっしゃいませ、ようこそデニーズへ!」って出迎えてくれる。あれを初めて聞いた約20年前、「『お帰りなさいませ、ご主人様』だったらいいのに・・・。」って呟いたのが何を隠そう若き日のオレ。・・・”伝説”とはこういうことさ。(春団治)
それでメイドカフェが生まれたわけじゃないんじゃん!(春子)
「米・サウスタウン市で行われた格闘大会で優勝」 無いですさん
アメリカって、あっちこっちで格闘大会やってるよね。(春子)
NWA時代は地区または州ごとにヘビー級チャンピオンがいたぐらいで。日本じゃ大田区と浦安市くらいだな。(春団治)
「なんとなく科挙を受けたら100点とれた」 零四季さん
え゛!科挙って、100点とかそういうヤツなの?タレントオーディション的なものかと思ってたんだけど・・おいら大ボケっスか!?
「CDを331/3回転で聴いていた。」 きつねぎらさん
春団治だと「CDを331/3回転で」まで言ったところでオチ切らないのに気づいて「331/3回転で・・回してみたらキレイだった」ってはぐらかすパターンっス。「回しただけかよ!」って強めにツッコむのが優しさっス。
「W杯の勝敗を100%で当てる。」 化学天秤さん
・・このタコ!(深い意味で。)
「とある石川県からネギま!を回収させている。
が、今ではすっかり忘れている。」 きつねぎらさん

「魔法先生ネギま!」©赤松健/講談社
「WASABI日本語吹き替え版で広末にアテレコした」 美空春団治さん
タカさんでも「メジャーリーグ」自分でアテてたのに、広末のCVが声優さんって!横着なのか演技力の問題なのか。(春子)
妊娠中だったからだよね。(春団治)
「キャッチャーなのに一番打者。」 化学天秤さん 【惜しい!】
化学天秤、復活の第一歩か!?次回に期待!!(春子)
まあ実際はプロでも中尾(中日→巨人)が打ったくらいだから、アマでは結構多いかも。(春団治)
ご投稿ありがとうございました。
コメント
全部ディケイドのせいにした結果がこれだよ!
周りがどSばっかりのめだかボックス打ち切らせない委員会の原点回帰の俺です
>それは千二百三十九段じゃなくて、加藤さんの名前っス!
俺「適当に将棋をさし始めたら石田流だった」
帰「マイナーすぎるわ!」
俺「とくに何も思い浮かばないのでこれにて」
点「オチ○投げ!?」
>それは千二百三十九段じゃなくて、加藤さんの名前っス!
俺「適当に将棋をさし始めたら石田流だった」
帰「マイナーすぎるわ!」
俺「とくに何も思い浮かばないのでこれにて」
点「オチ○投げ!?」
>一二三九段
俺が先にやったのに~!for原点回帰さん(いまやったら「減点怪奇」ってwww)
>イノチノシヘン
だからあったんです。
>たちあがれイギリス
イギリスにも「自民党」があるんですから。
>最後の画像
見えないのは私だけですか?仕様ですか?
俺が先にやったのに~!for原点回帰さん(いまやったら「減点怪奇」ってwww)
>イノチノシヘン
だからあったんです。
>たちあがれイギリス
イギリスにも「自民党」があるんですから。
>最後の画像
見えないのは私だけですか?仕様ですか?
コメントお返事
みなさま、お疲れさまです。
>零四季さん
>>珍しく早い段階でやってきました。明日は暑い日になるかもしれませんよ?
お返事の方は超遅レスでスミマセン。この場合の明日って先週の月曜なんだけど、むしろ今日が最高の天気になっています。洗濯が3回くらい出来そう。
>>「!?」のネカネ
アニメのネカネは金髪ながら、ちゃんとアスナに似てて、いいんちょには似てない。こういうところはもっと評価されてもいいと思うんだ。
>>これがのどかだったら
本屋ちゃんが可愛いのはのとまみのせい。
>>>自宅警備員第一人者
お題の「修行の地」と相反しちゃうんだよね。それを逆手に取るって手はアリなんだけど、ワードのインパクトだけで押し切れるネタではないかな。
>原点回帰さん
>>将棋をさし始めた
え、ひとり将棋?
・・・とくにツッコミどころが無いのでこれにて。
>無いですさん
>>イノチノシヘン
「アルがいつどこでアーニャと会ったか」が一つの謎だったんだけど、最近の「アルが世界樹の下を離れられないのは魔法世界人だから」説を推すと、アッチの世界で会った、って可能性があるよね?・・ん?ネギとアーニャって、魔法世界に行ったの初めてなんだっけ?
>>最後の画像
>>見えないのは私だけですか?仕様ですか?
謎の組織に持っていかれた、というネタに見せかけて、上の方の「ネカネの偉業を伝えるモニュメント」も実はネギま!の1コマだったという罠。
>零四季さん
>>珍しく早い段階でやってきました。明日は暑い日になるかもしれませんよ?
お返事の方は超遅レスでスミマセン。この場合の明日って先週の月曜なんだけど、むしろ今日が最高の天気になっています。洗濯が3回くらい出来そう。
>>「!?」のネカネ
アニメのネカネは金髪ながら、ちゃんとアスナに似てて、いいんちょには似てない。こういうところはもっと評価されてもいいと思うんだ。
>>これがのどかだったら
本屋ちゃんが可愛いのはのとまみのせい。
>>>自宅警備員第一人者
お題の「修行の地」と相反しちゃうんだよね。それを逆手に取るって手はアリなんだけど、ワードのインパクトだけで押し切れるネタではないかな。
>原点回帰さん
>>将棋をさし始めた
え、ひとり将棋?
・・・とくにツッコミどころが無いのでこれにて。
>無いですさん
>>イノチノシヘン
「アルがいつどこでアーニャと会ったか」が一つの謎だったんだけど、最近の「アルが世界樹の下を離れられないのは魔法世界人だから」説を推すと、アッチの世界で会った、って可能性があるよね?・・ん?ネギとアーニャって、魔法世界に行ったの初めてなんだっけ?
>>最後の画像
>>見えないのは私だけですか?仕様ですか?
謎の組織に持っていかれた、というネタに見せかけて、上の方の「ネカネの偉業を伝えるモニュメント」も実はネギま!の1コマだったという罠。
恥ずかしながら帰ってまいりました
お疲れ様でした。ここ暫くの私。
>お約束ありがとうございます。
誰かがやらねば!
>「1999年、世界を滅ぼそうか迷った。」
クラウザーさんです。確か作中のCDの帯だったかな。
>むしろ「中国の秘境で農作業をしていた」ところが伝説っぽい。
女神もビックリの盲点!
>ネカネが小柄な男に変装するのは脈絡がねっス。
無念。ちなみにエヴァの師匠「チンチクリンのオッサン」は実在の某柔術家との説が。
高畑 「遅くなりました」
ネカネ「いえいえ、お久しぶりです。いつ以来でしたっけ?
ゲートに行く前に寄って行ったかどうか説明がないんですが」
高畑 「またメタですか‥‥。とりあえずアニメ2期以来という事にしましょう」
ネカネ「そうですね。私はドラマに出られませんでしたから(千鶴微笑)」
高畑 「(黒っ!)」
ネカネ「うふふ。それでは引継ぎ終了という事で。
あ、大好物のラーメンを用意しておきましから、召し上がって下さい」
高畑 「は、はい、いただきます‥‥。
(落ち着け‥‥そこの黒薔薇入りクリスタル花瓶にツッコんだら終わりだ‥‥)」
原作で確実に面識あるけど直接描写のない2人って書きにくい……。
お互い敬語でいいかどうかすら微妙だし……。
>お約束ありがとうございます。
誰かがやらねば!
>「1999年、世界を滅ぼそうか迷った。」
クラウザーさんです。確か作中のCDの帯だったかな。
>むしろ「中国の秘境で農作業をしていた」ところが伝説っぽい。
女神もビックリの盲点!
>ネカネが小柄な男に変装するのは脈絡がねっス。
無念。ちなみにエヴァの師匠「チンチクリンのオッサン」は実在の某柔術家との説が。
高畑 「遅くなりました」
ネカネ「いえいえ、お久しぶりです。いつ以来でしたっけ?
ゲートに行く前に寄って行ったかどうか説明がないんですが」
高畑 「またメタですか‥‥。とりあえずアニメ2期以来という事にしましょう」
ネカネ「そうですね。私はドラマに出られませんでしたから(千鶴微笑)」
高畑 「(黒っ!)」
ネカネ「うふふ。それでは引継ぎ終了という事で。
あ、大好物のラーメンを用意しておきましから、召し上がって下さい」
高畑 「は、はい、いただきます‥‥。
(落ち着け‥‥そこの黒薔薇入りクリスタル花瓶にツッコんだら終わりだ‥‥)」
原作で確実に面識あるけど直接描写のない2人って書きにくい……。
お互い敬語でいいかどうかすら微妙だし……。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/708-c49326e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
脳トレ千本ノックその95反省会
638.コメント返信(脳トレ千本ノック その95/1000ツッコミ)
俺「パズル様の勅命に逆らえるのはサナギさんだけ!」
>1人演劇部
みゆ吉ってことでとりあえずベタなネタを。
>他人の嘘
ネカネ、恐ろしい子!
「!?」のネカネがそういうふうにしかみえなくなりそうです。
>まき絵が可愛い
可愛いじゃん!!!…えっ?
これがのどかだったらどうなってたのでせうか。
まぁ可愛いいんだけど。
>自宅警備員第一人者
これはイケると思ったんだけどなぁ。
>科挙
科挙についてはくーふぇが詳…(ry
ひねりが足りずつまらない回答に(・ω・`