697.ネギま!「313時間目」たまには感想
ネコレンジャー、始動編。
この記事は「魔法先生ネギま! 313時間目」を元にしていますか?
死んだその日が誕生日。
以上・・・・・逆か?
P.S.
別に誰の肩を持つわけでもないけど、主人公のピンチにハラハラドキドキし、敵の強大さに絶望を覚え、ヒロインの火葬に本気で涙する、それでも読むのを止めない読者って、物語の作り手からしてみれば一番の上客なんだよね。その思いが強すぎて自身では希望と言う名のパワーに転換出来ずにネガティブなまま吐露するのも、ブログならありじゃね?匿名でよそのブログにコメント送るまでいくとどうかと思うけどね。酔うのは自由だけど吐くのは場所をわきまえないとね。
みんな「赤松健だから誰も死なない」「ネギま!だからバッドエンドはあり得ない」とか言い過ぎじゃね?オイラだったらそういう風評が強まったらゼッタイ裏をかくね。車田正美がSJの目次コメントで「車田マンガではよく人が生き返るというが、そんなことはねえ、少なくともリンかけ2では」ってなこと書いてて、響(河井武士の甥)が生き返らなかったみたいに。赤松健のことはよく知らないけど、自分でそういう制約をつけた上で、その中で面白い作品を作ろうってポリシーがあるんなら大したもんだ。正に生粋のマンガ屋だよ。むしろ赤松健本人が公に発言したかどうかも知らないのに、”この作者(のマンガ)はそういうもの”っていつの間にか刷り込まれてるオイラの方が問題だよな。どうせだまされるならマンガ自体にだまされたいのに。
松村友視の「プロレスは真面目に見たんじゃつまらない。クソ真面目に見ないと面白くない」の真意がわかるのに20年かかったよ。

この記事は「魔法先生ネギま! 313時間目」を元にしていますか?
死んだその日が誕生日。
以上・・・・・逆か?
P.S.
別に誰の肩を持つわけでもないけど、主人公のピンチにハラハラドキドキし、敵の強大さに絶望を覚え、ヒロインの火葬に本気で涙する、それでも読むのを止めない読者って、物語の作り手からしてみれば一番の上客なんだよね。その思いが強すぎて自身では希望と言う名のパワーに転換出来ずにネガティブなまま吐露するのも、ブログならありじゃね?匿名でよそのブログにコメント送るまでいくとどうかと思うけどね。酔うのは自由だけど吐くのは場所をわきまえないとね。
みんな「赤松健だから誰も死なない」「ネギま!だからバッドエンドはあり得ない」とか言い過ぎじゃね?オイラだったらそういう風評が強まったらゼッタイ裏をかくね。車田正美がSJの目次コメントで「車田マンガではよく人が生き返るというが、そんなことはねえ、少なくともリンかけ2では」ってなこと書いてて、響(河井武士の甥)が生き返らなかったみたいに。赤松健のことはよく知らないけど、自分でそういう制約をつけた上で、その中で面白い作品を作ろうってポリシーがあるんなら大したもんだ。正に生粋のマンガ屋だよ。むしろ赤松健本人が公に発言したかどうかも知らないのに、”この作者(のマンガ)はそういうもの”っていつの間にか刷り込まれてるオイラの方が問題だよな。どうせだまされるならマンガ自体にだまされたいのに。
松村友視の「プロレスは真面目に見たんじゃつまらない。クソ真面目に見ないと面白くない」の真意がわかるのに20年かかったよ。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/776-6ac66fc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ネギま!関連サイト巡回(01/10)
■「ミソライエ。」さん「697.ネギま!「313時間目」たまには感想」
ミソライエ。 697.ネギま!「313時間目」たまには感想
>みんな「赤松健だから誰も死なない」「ネギま!だから
>バッドエンドはあり得...