750.ネギま!「第34巻」ちょこっとずつ感想(後編)

この記事は「魔法先生ネギま! 第34巻」を元にしています。
■310時間目
世界再編魔法(リライト)発動まで残り30分、祭壇でネギを待ち焦がれるフェイトを頭上から茶々丸の「空とび猫」の砲撃が襲う。片手で受け止めるフェイトだったがこれは陽動、「孤独な黒子」の死角から突如眼前に小太郎が飛び出す。ほぼ同時に裕奈が調を狙撃、まき絵は「最後の鍵」にリボンを伸ばし、楓はアスナ(本物)を確保。・・ここでフェイトが夏美を認知するが、夏美はまだAFを構えたまま。何で見えたんだろね?”視認”ではないのかも知れん。
獣化した小太郎のタックルを受けるよりも早く「石化の矢」を放つフェイト。大量の矢が板野サーカス。裕奈が迎撃するもベアトリクス、さよが被弾。・・裕奈の見せ場だったが端折ってスマン。絵で見るべきシーン。

弾切れの裕奈はまき絵を庇い石化。辛くも「最後の鍵」を奪取、のどかの手に渡る。
■311時間目
小太郎を攻めるフェイトの隙をついて「空とび猫」がロックオン。再度衛星砲が放たれる。「最後の鍵」のリロケートを駆使し脱出を図る小太郎パーティー。アスナのマジック・キャンセルの影響か遠くへは飛べず。
祭壇を打ち抜く衛星砲。フェイトの消息は不明。
戦局を見守るハルナら第1班はミッションの完了を確信するや錨を上げる。←猫ではないので注意。
そこへ現れたフェイト似の男、一撃で甲板の茶々丸を真っ二つに破壊。美空ちゃん久々のセリフは「何だアンタは!?」・・ザコかよ!(否定できない)。男曰く、「火のアーウェルンクスを拝命」!!!
一方小太郎パーティーは2度目のリロケートを敢行。発動寸前、のどかを襲うは「風のアーウェルンクス」。「最後の鍵」は再び敵の手に渡る。
残るネギ救護班の前には「水のアーウェルン子」が登場。白き翼の運命やいかに!?以下次回。
■312時間目
グレートパル様号甲板。「火のアーウェルンクス」(以下4号)は「人間は殺害不可」と知るや、まず茶々丸を消しにかかる。炎の槍で茶々丸の上半身を甲板に縫いつける4号。瞬間、パル様号が逆噴射。・・茶々丸が「固定された」のを見て逆噴射を敢行したハルナ、ジョジョ並に冷静だ!惚れてまうやんけ!

反面、ハルナの念話に反応出来ず飛ばされかけたコレット(茶々丸がキャッチ)・・・既に惚れてます。

しかしバックでは速度が出ない金魚、すぐに4号に追いつかれる。百の影槍で迎撃する高音。揺ぎ無い4号にフライマンタ号が突っ込む。この隙に回頭するG・パル様号。フライマンタは大破、文字通り花と散るジョニー。・・34巻屈指の名場面。散り際に微笑むものはきっと生まれ変われる。

一方、「風のアーウェルンクス」(5号)に「最後の鍵」を奪還された小太郎パーティー。小太郎は重症、のどかは意識不明。逃げ切れないと悟った楓は5号に正面から立ち向かう。仲間の元から5号を引き剥がし回復の時を稼ぎ、適わぬまでも「最後の鍵」を再び奪うことに成功し生還・・しかしそれは分身の一体だった。5号の一撃が楓本体に炸裂する・・・。
・・小太郎、ジョニー、楓、と漢がカッコイイからこの巻はオモシロイんだね。特にこの312時間目は「魔法世界編」屈指のエピソード。
■313時間目
ジョニーの犠牲もむなしく、G・パル様号は逃げ切れずに不時着。
ネギを護るアキラ・亜子・千雨・木乃香に「水のアーウェルンクス」(6号)は降伏を迫る。
立ち上がった小太郎は5号と対峙。朝倉、ユエ、のどか、まき絵、アスナ、夏美を逃がすが長くは持たず玉砕。ユエは物陰に隠れ、のどかの回復を試みる。追ってくる5号に座標軸を合わせる朝倉。だが茶々丸との通信は不通、沈黙の衛星砲。朝倉、ユエ、まき絵が倒され、のどかを託された夏美に5号が迫る。
ネギ班の用心棒・古菲を瞬間冷凍する6号。・・6号と言っても鈴木さんでは無い!
白き翼いいところ無し!・・あらすじを書く心も折れかけた、死亡フラグマニア向けの一編。アンケート大丈夫か。ネギ、早よ起きろ。
■314時間目
精神世界に引き篭るネギを励ます男臭い人たち。そして紅一点は最年長、我らがエヴァンジェリン・AK・以下略。体育会系の御仁達は大したことは言わないが、今のネギには何よりその能天気さが有難かった(個人の感想です)。仲間のため、目指すもののため、灰色の道を行く決意を固めるネギ。いざ
6号はついに非戦闘員であるアキラ・亜子・千雨・木乃香をも手にかける。・・ダメだ、千雨に手を出しちゃ。それフラグだから。
コーラを飲んだらゲップが出るより明白に、千雨のピンチにネギくん復活。一撃で6号をひん剥く。・・そんなに変ってない!いや、脱がすのに迷いがないかも。
意外にも頬を染めてセクハラ訴訟に乗り出す6号を、「墓所の主」が制する。・・6号の背中に手を突っ込んで「核」を握る主。亜子の背中の傷もこうやって出来たのカナ?

ネギを「我が末裔」と呼ぶ主。ここへ来てネギの「魔法世界の崩壊を止める手立て」を支持すると言う。・・だったら早くポヨにお引取り願ってクダサイ。
その頃の4号。猫のごとく金魚をひとしきり弄ぶと、いよいよ止めを刺すべく、デッカイの(炎帝)を召還する。そこへ光の速さでネギくん登場。・・光速に近づくことでエヴァの別荘で老けた分が取り戻せます(相対性なんとか)。
一方の夏美、まだ生きてる。帯電した指先を銃口のように夏美に向けつつ紳士的に別れの挨拶をする5号。・・紳士は人を指差しちゃいけないんだよ!(まき絵)・・・いや、まき絵もういない。
5号を止めたのは意外にもというにはあまりにも予想通り、「土のアーウェルンクス」(以下フェイト)だった!・・以下ってもう無い!待たれよ次巻!
【ネギま! de ひとこと】

「ハーピーとマーライオン」
【ひとりでセリフ替え】

以上。
コメント
>いつもの名無しさん
認識阻害系魔法は(ラカンが使った)メガネが安価で売られている一方、夏美のAFはかなりのレアと説明されていたり、イマイチ曖昧な感じですね。AFはスタンドと同じで弱点の設定がミソだと思うので、こんなAFを考えました。
仮面状のアイテムで全裸で着用することで無敵ステルス化 ただし本人が恥ずかしいと感じると効果が無になる
高音さんくらいにしか使いこなせませんが。
仮面状のアイテムで全裸で着用することで無敵ステルス化 ただし本人が恥ずかしいと感じると効果が無になる
高音さんくらいにしか使いこなせませんが。
>認識阻害系魔法は(ラカンが使った)メガネが安価で売られている一方(以下略)
単にレベルの問題じゃないですかね。
刃物はそこらで売ってますが、鋼鉄を切れるものがあればレアでしょう。
そもそもアイテムなんかなくても、ホウキで飛ぶ時は一応、
認識阻害魔法がかかった状態になるそうですし、
術自体は(一定以上のレベルかカネがあれば)結構普通なのかも。
>ただし本人が恥ずかしいと感じると効果が無になる
逆に恥ずかしいと感じていないと効果がないとか。
単にレベルの問題じゃないですかね。
刃物はそこらで売ってますが、鋼鉄を切れるものがあればレアでしょう。
そもそもアイテムなんかなくても、ホウキで飛ぶ時は一応、
認識阻害魔法がかかった状態になるそうですし、
術自体は(一定以上のレベルかカネがあれば)結構普通なのかも。
>ただし本人が恥ずかしいと感じると効果が無になる
逆に恥ずかしいと感じていないと効果がないとか。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/843-19173c62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ネギま!関連サイト巡回(05/25)
■「ミソライエ。」さん「750.ネギま!「第34巻」ちょこっとずつ感想(後編)」
ミソライエ。 750.ネギま!「第34巻」ちょこっとずつ感想(後編)
>意外にも頬を染めてセクハラ訴訟に乗り出す6号を、
>...
5/19に赤松先生がツイッターで質問に答えてました。
・質問
>赤松センセー…310時間目の中で、夏美ちゃんが、
>アーティファクト発動中なのにフェイトに見つかってるのは
>何故ですか?
・赤松先生
>もう、限りなくギリギリまで無効化フィールドに近づいており、
>一旦気付けば認識できるくらいの危険な距離だったのです。
ネギ達がラカン戦後に夕映達と再会した時の場面でも、
のどかが夕映に声をかけた途端に全員見つかっていましたし、、
「気付かれにくくなる」効果は「気付かれた」時点で終わりなのかなと。
ちなみにツイッターのアカウントは持ってません。