757.脳トレペナントレース2011春・最終戦結果発表(脳トレ千本ノック その136/1000ツッコミ)
【その136/1000のお題】
「ネギくんの闇の魔法のように、新たな力を得るためには代償はつきもの。
では、少年時代のタカミチはいったい何を失い、代わりに何を手に入れたのでしょうか?」
(今回のNGワード)
①骨折り損のくたびれ儲け
②ハイリスク・ハイリターン
(今回のラッキーネタ)
①女房を質に入れてプラチナチケットを入手
②声を失い、足を手に入れた(そして水の泡に)
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:佐藤利奈
「彼女との淡いひとときを捨てて仲間との熱い友情を手に入れた」 一さん
花園で眠れぬこともあるのだよ。(研二)
沢田さん、おひさ!(春子)
「”デスメガネ”の称号の為に本当に欲しかった”優しいシブメン先生”の称号を捨てた」 一さん
”デスメガネ”の方が断然かっちょいいなあ。デスメタルっぽいし。メタルフレームだし。(春子)
本当に欲しかった称号が他人から見たらナンジャコリャ的なモノだったら、それはそれでアリだったかも。(春団治)
「翼を失い、メガネを拾った。」 レイトGXさん 【美空春団治賞】(1.5)
何、この天使!? ・・確かに、翼か眼鏡かって言われたら、眼鏡だよね!(春子)
ただし、美少女に限る。(春団治)
「失った物:消しゴム
得た物:消しカスを集めて作った練り消し」 延命幣造さん(ミソラ)
アノ人が戻って来るまでは続けようと思っていたソノ人が帰って来た!時は正に最終戦、大団円にふさわしい、ってか恐怖の大王!?・・まあネタはロクデモナイカンジだけど、キライじゃない。
「過去と名前を捨て、虎のマスクを身につけた」 マサさん 【美空春団治賞】(3)
意外な事実発覚!初代タイガーマスクの正体は美空春団治では無いっ!!
「借金を帳消しにしてもらう代わりに高価そうな壺を手に入れた」 無いですさん
んん?・・・「借金を帳消しにしてもらう」んだから霊感商法に引っかかったわけではないな。貸した金の代わりにマユツバを押し付けられたってヤツ?(春子)
日本語に誤りが無いという前提で解釈すると、呪いのアイテムですか。まあそれさえも売りつけられるのが世の常だけど。(春団治)
「親友を失い、モテ期到来」 ustetさん 【正解です】(2)
そうそう、学生時代って男同士ツルんでるとなかなか彼女出来ないんだよな。オレは友達がいなくて本当によかった!(春団治)
・・・どうだか。(春子)
「金のエンゼルを失いおもちゃの缶詰を手に入れた」 原点回帰さん
銀のエンゼルを20枚以上ゲットしてきたおいらでも金のエンゼルは見たことない!「おもちゃの缶詰」は意外としょぼいので金のエンゼルの方が断然貴重、やっぱとっておけばよかったという悲哀が込められた作品・・なのでしょうか。(春子)
開けてないおもちゃの缶詰は永遠のロマン。(春団治)
「1億4千万馬券を当てた男の称号を得たが、税金とハズレ馬券代を合わせると3千万円近くの金を失っていた」 埼京線漬さん
日本の不条理な税制においては、競馬の勝ち分は課税対象ですがハズレ馬券は経費として認められないので課税標準1800万円以上は税率40%です。(春団治)
「性別を失い、新たな魅力を手に入れた」 埼京線漬さん
それはむしろ第三の性別を手に入れたんですよ。(春団治)
○んこは失ったんじゃね?(春子)
「いきなりパチキにいく若さの代わりに、まずは手四つから腕をとる落ち着きを身につけた」 FLOWさん
手四つにいったら居合い拳が使えないじゃないか!(春子)
これはトレードオフじゃなくてヴァージョンアップだなあ。(春団治)
「パンチの打ち過ぎで手の甲が岩のようにゴツくなった」 FLOWさん 【ダウト】(-0.5)
何が無くなったのかわかりません。(まき絵)
ジャイアント馬場さんも脳天唐竹割りを出すとき、手刀では危険なので手のひらを当てるようにしていたら経年変化でタコになり、晩年はカチンコチンだったといいます。(春団治)
「名古屋グランパスの勝利を逃したが、代わりに会場を訪れたザッケローニ日本代表監督の写メ撮影に成功した(実話) 」 FLOWさん(ミソラ)
「ザッケローニ」。カッコいい響きです。「ハルダンチーノ」とか「ハルダンテ」とか言ったところで、ホンモノの迫力にはかないません。
「1クールのレギュラーを失い、1回の伝説を手に入れた。」 いつもの名無しさん 【美空春団治賞】(1)
模範解答で無難に1P。定番過ぎてNGの可能性もあったけど、そんなことは気にしてられない位置でしたね!(春子)
今回のラッキーネタ「女房を質に入れて・・・」が最も出やすいと思われた名無しさんから出なかったのが残念。(春団治)
「師を失い、守るべきものを手に入れた……。」 いつもの名無しさん
正解っぽいんですが、「……」に込められた思いが読みきれなかったのでノーポイントで。
「記録にのこる勝利より記憶に残る敗北を選んだ」 FLOWさん 【半分正解です】(0.5)
これ、ネタはすごくいいんだよね。でも敗北を選んじゃったらだめだろう!・・もう一ひねり欲しかった。(春子)
「記憶に残る勝負」でも1P級。(春団治)
「ハルナの担任という立場を失い、薄くて高い本を手に入れた。」 きつねぎらさん 【ダウト】(-0.5)
きつねぎらさん久々の”おいらにゃ読みきれない”シリーズ。「ハルナに描いて貰った」って意味でしょうか。わかりにくさより、「少年時代」じゃないのでダウトです。
「居合い拳を取得した為にズボンのポケットに何も入れられなくなった」 一さん 【惜しい!】(0.1)
私は右のポケットに直にお金を入れるクセがあるので、自販機やレジの前で居合拳を出す時お札を落としているようで、後ろのおばちゃんに教えて貰うことがたまにあるのですが、きっと教えてもらっていないことも多々あるはずだ。(春団治)
みんな、春団治の後をつけろ!・・ちなみに「取得」じゃなくて「修得」または「習得」だと思います。(春子)
「居合い拳習得の引き換えに、フックやアッパー系のパンチを混ぜたコンビネーションブローが使えなくなった」 FLOWさん
両手ダラリ戦法からのクロスカウンターと同じようなもんだよね。(春団治)
「幼馴染を失い姫の愛と後悔を手に入れた」 Masaxaさん 【惜しい!!】(0.2)
タカミチのセリフ「僕に・・人に愛される資格はありませんよ」は未だ回収されていない伏線の一つ。謎のまま「後悔を手に入れた」と表現したのはさすがです。でも幼馴染は死んでないから!ヒネただけだから!いつもの名無しさんに先に「師を失い」って使われちゃったのが痛かったっスね。
「戦隊のレッド的ポジションへの夢を失い、おやっさん的ポジションの振る舞い方を手に入れた」 FLOWさん
ブルーだったら宮内洋さんだ!ってか、タカミチはグリーンっぽいって思うのはアタシだけ?・・少年時代だし、なおさら!
「お菓子好きな舌を失い、タバコを吸うようになった」 FLOWさん
「お菓子好きな舌を失い」はちと苦しい。「お子様の味覚を失い」だったら0.5Pくらいあったかも。
「善良な性格を手に入れた代わりに30年後に藤原啓治に声を当ててもらう資格を失った」 埼京線漬さん
ナニコレ、TIGER & BUNNY?藤原啓治さんはタカミチの師匠だよ。
「魔力全てと引き替えにロマーニャの平和を勝ち取った。」 埼京線漬さん 【宮藤芳佳賞】(1)
ここで宮藤か!・・思わず1P付けちまった。
「ミドルネームを失い、ちょっと意味ありげなイニシャルを手に入れた。」 いつもの名無しさん 【美空春子賞】(4)
タカミチ・T・高畑、またの名をトリプルティー・・とは誰も呼ばない!かつて誰もが気になっていたはずなのに今ではほとんど気にされなくなったこの真ん中の"T"、単にTeacherの意味だったらがっかりだ!(春団治)
「ちょっと意味ありげな」が効いています。満点です。(春子)
「貫く正義を手に入れた瞬間、つかみかけていた世界の半分が手から滑り落ちた。」 埼京線漬さん 【ダウト】(-0.5)【惜しい!】(0.1)
言い方でいかにカッコよく見せるかの見本のようなお答え。でも少年時代のタカミチにはそこまでの力は無かったと思うんだ。
みなさま、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
※採点対象外("ミソラ"、マイナスポイントを除き8個目以降、時間切れ等)は薄色にしています。
<最終結果(カッコ内は累計です)>
いつもの名無しさん 5(19.1)
レイトGXさん 1.5(18.9)
FLOWさん 0.5-0.5(17.6)
一さん 0.1(16.3)
埼京線漬さん 1.1-0.5(16.0)
Masaxaさん 0.2(14.4)
化学天秤さん (13.5)
きつねぎらさん -0.5(12.2)
マサさん 3(9.4)
原点回帰さん 0(8.8)
零四季さん (8.6)
無いですさん 0(8.4)
ustetさん 2(7.2)
パズルさん (5.6)
りをさん (5.0)
ジェフさん (4.2)
鰻先輩さん (0.7)
りんご3号さん (0.2)
サナギさん (0.1)
延命幣造さん 0(0.0)
(間違ってたら人格者っぽく教えてね。)
間違ってなかったら・・・
いつもの名無しさん初優勝!
表彰式は後日。
「ネギくんの闇の魔法のように、新たな力を得るためには代償はつきもの。
では、少年時代のタカミチはいったい何を失い、代わりに何を手に入れたのでしょうか?」
(今回のNGワード)
①骨折り損のくたびれ儲け
②ハイリスク・ハイリターン
(今回のラッキーネタ)
①女房を質に入れてプラチナチケットを入手
②声を失い、足を手に入れた(そして水の泡に)
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:佐藤利奈
「彼女との淡いひとときを捨てて仲間との熱い友情を手に入れた」 一さん
花園で眠れぬこともあるのだよ。(研二)
沢田さん、おひさ!(春子)
「”デスメガネ”の称号の為に本当に欲しかった”優しいシブメン先生”の称号を捨てた」 一さん
”デスメガネ”の方が断然かっちょいいなあ。デスメタルっぽいし。メタルフレームだし。(春子)
本当に欲しかった称号が他人から見たらナンジャコリャ的なモノだったら、それはそれでアリだったかも。(春団治)
「翼を失い、メガネを拾った。」 レイトGXさん 【美空春団治賞】(1.5)
何、この天使!? ・・確かに、翼か眼鏡かって言われたら、眼鏡だよね!(春子)
ただし、美少女に限る。(春団治)
「失った物:消しゴム
得た物:消しカスを集めて作った練り消し」 延命幣造さん(ミソラ)
アノ人が戻って来るまでは続けようと思っていたソノ人が帰って来た!時は正に最終戦、大団円にふさわしい、ってか恐怖の大王!?・・まあネタはロクデモナイカンジだけど、キライじゃない。
「過去と名前を捨て、虎のマスクを身につけた」 マサさん 【美空春団治賞】(3)
意外な事実発覚!初代タイガーマスクの正体は美空春団治では無いっ!!
「借金を帳消しにしてもらう代わりに高価そうな壺を手に入れた」 無いですさん
んん?・・・「借金を帳消しにしてもらう」んだから霊感商法に引っかかったわけではないな。貸した金の代わりにマユツバを押し付けられたってヤツ?(春子)
日本語に誤りが無いという前提で解釈すると、呪いのアイテムですか。まあそれさえも売りつけられるのが世の常だけど。(春団治)
「親友を失い、モテ期到来」 ustetさん 【正解です】(2)
そうそう、学生時代って男同士ツルんでるとなかなか彼女出来ないんだよな。オレは友達がいなくて本当によかった!(春団治)
・・・どうだか。(春子)
「金のエンゼルを失いおもちゃの缶詰を手に入れた」 原点回帰さん
銀のエンゼルを20枚以上ゲットしてきたおいらでも金のエンゼルは見たことない!「おもちゃの缶詰」は意外としょぼいので金のエンゼルの方が断然貴重、やっぱとっておけばよかったという悲哀が込められた作品・・なのでしょうか。(春子)
開けてないおもちゃの缶詰は永遠のロマン。(春団治)
「1億4千万馬券を当てた男の称号を得たが、税金とハズレ馬券代を合わせると3千万円近くの金を失っていた」 埼京線漬さん
日本の不条理な税制においては、競馬の勝ち分は課税対象ですがハズレ馬券は経費として認められないので課税標準1800万円以上は税率40%です。(春団治)
「性別を失い、新たな魅力を手に入れた」 埼京線漬さん
それはむしろ第三の性別を手に入れたんですよ。(春団治)
○んこは失ったんじゃね?(春子)
「いきなりパチキにいく若さの代わりに、まずは手四つから腕をとる落ち着きを身につけた」 FLOWさん
手四つにいったら居合い拳が使えないじゃないか!(春子)
これはトレードオフじゃなくてヴァージョンアップだなあ。(春団治)
「パンチの打ち過ぎで手の甲が岩のようにゴツくなった」 FLOWさん 【ダウト】(-0.5)
何が無くなったのかわかりません。(まき絵)
ジャイアント馬場さんも脳天唐竹割りを出すとき、手刀では危険なので手のひらを当てるようにしていたら経年変化でタコになり、晩年はカチンコチンだったといいます。(春団治)
「名古屋グランパスの勝利を逃したが、代わりに会場を訪れたザッケローニ日本代表監督の写メ撮影に成功した(実話) 」 FLOWさん(ミソラ)
「ザッケローニ」。カッコいい響きです。「ハルダンチーノ」とか「ハルダンテ」とか言ったところで、ホンモノの迫力にはかないません。
「1クールのレギュラーを失い、1回の伝説を手に入れた。」 いつもの名無しさん 【美空春団治賞】(1)
模範解答で無難に1P。定番過ぎてNGの可能性もあったけど、そんなことは気にしてられない位置でしたね!(春子)
今回のラッキーネタ「女房を質に入れて・・・」が最も出やすいと思われた名無しさんから出なかったのが残念。(春団治)
「師を失い、守るべきものを手に入れた……。」 いつもの名無しさん
正解っぽいんですが、「……」に込められた思いが読みきれなかったのでノーポイントで。
「記録にのこる勝利より記憶に残る敗北を選んだ」 FLOWさん 【半分正解です】(0.5)
これ、ネタはすごくいいんだよね。でも敗北を選んじゃったらだめだろう!・・もう一ひねり欲しかった。(春子)
「記憶に残る勝負」でも1P級。(春団治)
「ハルナの担任という立場を失い、薄くて高い本を手に入れた。」 きつねぎらさん 【ダウト】(-0.5)
きつねぎらさん久々の”おいらにゃ読みきれない”シリーズ。「ハルナに描いて貰った」って意味でしょうか。わかりにくさより、「少年時代」じゃないのでダウトです。
「居合い拳を取得した為にズボンのポケットに何も入れられなくなった」 一さん 【惜しい!】(0.1)
私は右のポケットに直にお金を入れるクセがあるので、自販機やレジの前で居合拳を出す時お札を落としているようで、後ろのおばちゃんに教えて貰うことがたまにあるのですが、きっと教えてもらっていないことも多々あるはずだ。(春団治)
みんな、春団治の後をつけろ!・・ちなみに「取得」じゃなくて「修得」または「習得」だと思います。(春子)
「居合い拳習得の引き換えに、フックやアッパー系のパンチを混ぜたコンビネーションブローが使えなくなった」 FLOWさん
両手ダラリ戦法からのクロスカウンターと同じようなもんだよね。(春団治)
「幼馴染を失い姫の愛と後悔を手に入れた」 Masaxaさん 【惜しい!!】(0.2)
タカミチのセリフ「僕に・・人に愛される資格はありませんよ」は未だ回収されていない伏線の一つ。謎のまま「後悔を手に入れた」と表現したのはさすがです。でも幼馴染は死んでないから!ヒネただけだから!いつもの名無しさんに先に「師を失い」って使われちゃったのが痛かったっスね。
「戦隊のレッド的ポジションへの夢を失い、おやっさん的ポジションの振る舞い方を手に入れた」 FLOWさん
ブルーだったら宮内洋さんだ!ってか、タカミチはグリーンっぽいって思うのはアタシだけ?・・少年時代だし、なおさら!
「お菓子好きな舌を失い、タバコを吸うようになった」 FLOWさん
「お菓子好きな舌を失い」はちと苦しい。「お子様の味覚を失い」だったら0.5Pくらいあったかも。
「善良な性格を手に入れた代わりに30年後に藤原啓治に声を当ててもらう資格を失った」 埼京線漬さん
ナニコレ、TIGER & BUNNY?藤原啓治さんはタカミチの師匠だよ。
「魔力全てと引き替えにロマーニャの平和を勝ち取った。」 埼京線漬さん 【宮藤芳佳賞】(1)
ここで宮藤か!・・思わず1P付けちまった。
「ミドルネームを失い、ちょっと意味ありげなイニシャルを手に入れた。」 いつもの名無しさん 【美空春子賞】(4)
タカミチ・T・高畑、またの名をトリプルティー・・とは誰も呼ばない!かつて誰もが気になっていたはずなのに今ではほとんど気にされなくなったこの真ん中の"T"、単にTeacherの意味だったらがっかりだ!(春団治)
「ちょっと意味ありげな」が効いています。満点です。(春子)
「貫く正義を手に入れた瞬間、つかみかけていた世界の半分が手から滑り落ちた。」 埼京線漬さん 【ダウト】(-0.5)【惜しい!】(0.1)
言い方でいかにカッコよく見せるかの見本のようなお答え。でも少年時代のタカミチにはそこまでの力は無かったと思うんだ。
みなさま、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
※採点対象外("ミソラ"、マイナスポイントを除き8個目以降、時間切れ等)は薄色にしています。
<最終結果(カッコ内は累計です)>
いつもの名無しさん 5(19.1)
レイトGXさん 1.5(18.9)
FLOWさん 0.5-0.5(17.6)
一さん 0.1(16.3)
埼京線漬さん 1.1-0.5(16.0)
Masaxaさん 0.2(14.4)
化学天秤さん (13.5)
きつねぎらさん -0.5(12.2)
マサさん 3(9.4)
原点回帰さん 0(8.8)
零四季さん (8.6)
無いですさん 0(8.4)
ustetさん 2(7.2)
パズルさん (5.6)
りをさん (5.0)
ジェフさん (4.2)
鰻先輩さん (0.7)
りんご3号さん (0.2)
サナギさん (0.1)
延命幣造さん 0(0.0)
(間違ってたら人格者っぽく教えてね。)
間違ってなかったら・・・
表彰式は後日。
コメント
お疲れ様でした。名無しさん優勝おめです。
いつもの名無しさん優勝おめでとうございます
今回どうにもネタが思い付かず、若干無理やり投下した説明不足で雰囲気だけの唯一のネタに予想外の1.5P付いててこのまま優勝しちまったらどうやってストーリーを後付けして体面を繕おうかとハラハラしながら読み進めていったらいつもの名無しさんが上手いのキてたー!!
その発想は無かったぜ。
あと、宮藤芳佳賞。
みなさんお疲れさまでした。
その発想は無かったぜ。
あと、宮藤芳佳賞。
みなさんお疲れさまでした。
最後のお題、本気でネタが思いつかなくて、やっと揃えたといった感じ。前回まで1位でも、まったく勝てる気はしませんでした。ネタ出ないときは冗談じゃなく出ない。とことんチャンスに弱いここでの自分。
別に野球選手みたいにアガッてるわけじゃないんだけどなあ
皆さんお疲れ様でした。
別に野球選手みたいにアガッてるわけじゃないんだけどなあ
皆さんお疲れ様でした。
お疲れ様でした&ありがとうございました
お、追いつけない……。
>女房を質に入れて
これか……。そういえばタカミチって結婚暦がないとは言ってませんね。
>「親友を失い、モテ期到来」 ustetさん
ゲーデルと袂を分かった真の理由?
>定番過ぎてNGの可能性もあったけど、そんなことは気にしてられない位置でしたね!
あぶね! 考えてなかった!
>「……」に込められた思いが読みきれなかったのでノーポイントで。
ううう……。
>自販機やレジの前で居合拳を出す時お札を落としているようで
出しとるんかい!
>藤原啓治さんはタカミチの師匠だよ。
ゲーム版(どれ?)でタカミチ役もやってたとの事。
って、上でご本人おっしゃってましたね。
>今ではほとんど気にされなくなったこの真ん中の"T"
テレンス・T・ダービーのTと同じですね、きっと。
>「ちょっと意味ありげな」が効いています。満点です。
最後の最後で会心の一撃炸裂。(ボーナス以外で自己最高点?)
最終ラウンドのラッキーパンチで勝った、のかな?
というわけで応援してくれた皆様(いるの?)ありがとうございました!
欠場してた常連さんが復活したりもしてますし、
史上初V2チャンプ目指して今後も頑張ります。(悪魔超人乱入フラグ?)
問題は投稿ペースが元に戻らない事なんですけどね……。
刹那「お久しぶりです、高畑先生!」
高畑「久しぶりだね、刹那君(いや、クルトの所で会ったっけ?)」
刹那「この度は救援に来ていただきありがとうございます!」
高畑「いやいや、あのメンバーの中じゃ僕なんてオマケだよ」
刹那「そのような事は決して!
確かにエヴァンジェリンさんやラカンさんはほぼ無敵ですし、
学園長先生も魔法先生最強との噂。
クウネルさんの力も底知れませんし、
西の長やゲーデル総督も神鳴流を極めた達人ですが、
先生が足手まといなどという事は決して!」
高畑「‥‥そ、そうかな?(足手まといとまでは言わなかったんだけど)」」
刹那「ええ! 早乙女さんも言っていました。
昔の漫画の居合いの拳使いは黄金の野牛の如き漢だったと!」
高畑「刹那君、僕もう帰るね‥‥」
刹那「はい、お疲れ様でした!」
実際ゲーデルと互角なんでしたっけ?
>女房を質に入れて
これか……。そういえばタカミチって結婚暦がないとは言ってませんね。
>「親友を失い、モテ期到来」 ustetさん
ゲーデルと袂を分かった真の理由?
>定番過ぎてNGの可能性もあったけど、そんなことは気にしてられない位置でしたね!
あぶね! 考えてなかった!
>「……」に込められた思いが読みきれなかったのでノーポイントで。
ううう……。
>自販機やレジの前で居合拳を出す時お札を落としているようで
出しとるんかい!
>藤原啓治さんはタカミチの師匠だよ。
ゲーム版(どれ?)でタカミチ役もやってたとの事。
って、上でご本人おっしゃってましたね。
>今ではほとんど気にされなくなったこの真ん中の"T"
テレンス・T・ダービーのTと同じですね、きっと。
>「ちょっと意味ありげな」が効いています。満点です。
最後の最後で会心の一撃炸裂。(ボーナス以外で自己最高点?)
最終ラウンドのラッキーパンチで勝った、のかな?
というわけで応援してくれた皆様(いるの?)ありがとうございました!
欠場してた常連さんが復活したりもしてますし、
史上初V2チャンプ目指して今後も頑張ります。(悪魔超人乱入フラグ?)
問題は投稿ペースが元に戻らない事なんですけどね……。
刹那「お久しぶりです、高畑先生!」
高畑「久しぶりだね、刹那君(いや、クルトの所で会ったっけ?)」
刹那「この度は救援に来ていただきありがとうございます!」
高畑「いやいや、あのメンバーの中じゃ僕なんてオマケだよ」
刹那「そのような事は決して!
確かにエヴァンジェリンさんやラカンさんはほぼ無敵ですし、
学園長先生も魔法先生最強との噂。
クウネルさんの力も底知れませんし、
西の長やゲーデル総督も神鳴流を極めた達人ですが、
先生が足手まといなどという事は決して!」
高畑「‥‥そ、そうかな?(足手まといとまでは言わなかったんだけど)」」
刹那「ええ! 早乙女さんも言っていました。
昔の漫画の居合いの拳使いは黄金の野牛の如き漢だったと!」
高畑「刹那君、僕もう帰るね‥‥」
刹那「はい、お疲れ様でした!」
実際ゲーデルと互角なんでしたっけ?
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/846-11797c6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
何はともあれ12戦お疲れ様でした。名無しさんおめでとうございます。ラス前でトップと2点ちょっとしか差がなかったので頑張りましたが最後は完敗でしたね。
自分の今期の受賞歴を集計してみたら春子賞1回で春団治賞5回・・・正統派回答少ないのか。確かに個人的に少しお題の軸を外してシチュエーションの思いつきとかで勝負した方がやりやすい感覚はありましたけどね。
以下、第7戦から全くコメントできてなかったので言いたかったこととかお返しとか諸々を。
○#6ツッコミ
>アイマスは斉藤桃子が歌ってたザブングルくらいしかわからんなあ。
ゼノグラシア・・・!あれからアイマスの世界に足を踏み入れた身としてはちょっと嬉しかったです。でも朝倉さんがやってるのはロボットものじゃない方のアイマスです(
○#7(画像で一言)
>宇宙から来たとしか思えない。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18355810
↑これと似てるなーと思って書いたので、ある意味宇宙的。
>・・って思ったんだけど、よく考えると美空ちゃんが謎の小動物ポジションみたいだね。
これ、5人組ネタまでは考えてなかったけど、最初の「美空が契約させられようとしてるシチュ」でむしろ正解なんです。
先輩4人にいじめられてピンチの美空、そこに契約を持ちかける謎の影が・・・ということで美空の下にある影に注目して頂ければ・・・いろいろはしょりすぎたか(汗
と言うちょっと悔しさのにじむ解説でした。
○#8(まほラッキー)
>1人移籍すると4対4になるってわかったとは!成長したな、まき絵!
ただしこのまき絵、1人移籍すれば4-4になることは分かっても相手のチームの名前はアホレンジャーと間違って覚えたようです。
○#9(寝言)
>夕映の夢の中のネギくんは多分「うっひょぅ~~い!」とか言うと思います。
>「うっひょぅ~~い!」
こんなネギ先生いやだ~!(
○#11(武勇伝・コンビ編)
最終2戦はキャラの特徴をスルーしてシチュエーションでネタを考える作戦を取りましたが半吉半凶と言ったところでしょうか。ネタは思いつきやすくなるけど最終戦みたいに方向性がぶれぶれになるリスクもあるようで。
>敢えて百合ネタに走らなかった漢気、感服つかまつる。
実は片方男だと思ってました。どちらとは言いません。
「堅く交わした契りの杯!」「壊れぬ絆で悪を討つ!」的な口上に憧れたけど、兄弟でも何でもないのでいろんな手を回して戸籍上の関係を手に入れたという裏設定・・・があったりなかったり。
・デュ・シャ『豪快!銀河』カッツェ『十文字斬り!』
(知ってる人向け)想定解はSTAR DRIVERじゃなくてDOG DAYSです。2人なので。
(知らない人向け)合体技って憧れるよね!(ぉ
・・・と思って元ネタ見返したらXが2つ飛んでいくだけだったので1人と大して変わらないというオチがつきました。片方が/でもう片方が\の十字なら燃えるんですがね。
>埼京線漬さんのネタはどれも言霊があって、元ネタがわからなくても感じるモノがあります。
こう言っていただけるとこちらとしてもネタの作りがいがあります。脳トレに限らずですが、「元ネタ知らなくても笑えるネタ」を目指したいです。
○最終戦(タカミチ)
・馬券
1億4千万当てても赤字だったよ!と言う何か抜けたところを演出したかった回答。そもそも「少年時代」のタカミチが馬券買えるか?と言う疑問はありましたが三國連太郎賞あったのでそのまま通しました。
>ナニコレ、TIGER & BUNNY?
ご明察。もしくはとある魔術の禁書目録II。solaで聞いたときは良い雰囲気のおじさん役の人なのかなと思っていたのですがまさかここまで狂った役が合うとは。
>藤原啓治さんはタカミチの師匠だよ。
何っ!?既に出演していたとは不覚!(てかゲームでタカミチ本人の役も演じてらっしゃるんですね。いろいろ調査不足で申し訳ない。)
>でも少年時代のタカミチにはそこまでの力は無かったと思うんだ。
少年時代設定を無視して罠(と言うより穴?)にはまりましたな^^;
来期の目標は・・・始まったら考えます。(ぉぃ
とりあえず、全戦皆勤と美空家賞獲得は目標にしたいなと。たぶん。