fc2ブログ

ミソライエ。


 まだだ、まだ終わら☆ムーよ。

2023-12

775.コメント返信(脳トレ千本ノック その143/1000ツッコミ)

その143/1000のお題】

   
 「え、アニメファイナルって、映画だったの!?」
       
  引きこもり娘の春子がギリギリ歩いていける2軒のコンビニのうち、立ち読みのできる方が潰れて大ピンチ!

 そんな情弱深窓の令嬢に、「劇場版ネギま!」についてアナタの知っていることを教えてやってクダサイ。


 続きでみなさまのお答え。
 
   
 
今日のCV:高橋美佳子

「原画:小林ゆう」 いつもの名無し(近日改名)さん

 出題時に画像素材を探して"劇場版ネギま"で検索したとき、真っ先に表示されたのがコレ。

©小林ゆう

 正直最初はコレでいこうと思った。


「筒状のモノを手にした千鶴がいよいよ本気出す」 美空春団治さん

ごんぶと

 そしてこちらが第二候補。(春子)
 ギリギリいけそうだ。(春団治)


「なぜか夏美がダミ声」 美空春団治さん

「日常」©あらゐけいいち/角川書店


「ロケ地:昭和基地」 延命幤造さん

 ハルナ「ムリムリムリ、これ以上は乗れないわ!」
 ネギ「じゃあコタくんは降りて下さい」


「上映中は館内で機動隊と消防隊が待機して物々しい。」 延命幤造さん

 幼女のパンツが見えたら号令を待たずにスクリーンを蜂の巣にしろ。(石原)


「実は主役が美空」 楊(やん)さん

 氷川へきる氏によれば「『ぱにぽに』は学園を舞台にしたシチュエーションコメディーなので、主役はベッキーでも姫子でもでもなく言わば『学校』」。・・転じて「空気が主役」、それは目が大きな女子高生が日常的な会話を繰り返すだけのマンガの究極形と言えるかも知れません。だがそれがいい。(春団治)


「劇場版特別編『ネギ対ハヤテ』
三千院家の秘宝のありかを示した地図が、何故かパンティにプリントされて売られてしまった。買ったのは麻帆良3-Aの誰かとしか判らない。
かくして、ハヤテ君は31人の女子のパンツをめくって確かめねばならなくなったのだ!
負けるなネギ君、でも一緒になって脱がすのはベタ過ぎだぞ!!
そしてマリアさんと千鶴ねぇが禁断の極悪タッグを組んだ時、遂に秘宝の全てが明らかにーッッ!!! 」 ustetさん
 【美空春団治賞】

 ごく最近、昔の人は言いました。「わざと見せるおっぱいなど、ポロリの前には塵も同然」。かつて左腕が銃の男は背中に古代兵器の隠し場所が記されたイレズミを持つ美女を苦も無く脱がしていましたが、スカートをめくるのにさえ四苦八苦してこその漢、真のリア充と言えるのではあるまいか。(春団治)
 そうかあ?(春子)


「ゲストキャラのCVがロンブーの敦」 原点回帰さん  【ダウト】

 ”ありそうだけど、どうでもいい”。さすが”どうでもいい”の大家、原点回帰さんです。でもロンブーは「亮」と「淳」で、「敦」はいない。


「次回作の主人公が登場」 原点回帰さん 

 次回作から赤松ワールドはスターシステムに突入するので、新主人公がカメオ出演するのは基本ですね。CVは必然的に悠木碧ですね。


「ただの都市伝説」 いつもの名無し(近日改名)さん

 都市伝説といえば「口裂け女」。CIAが噂の広がり方を検証するために流した情報だとする説もあるようですが(←都市伝説)、このハナシが出始めたとされる1976年以前、私がまだ幼い頃に祖父から聞いた話に酷似しているので、tall tales好きだったMY祖父が流行らせたハナシだったのかも知れません。(春団治)
 キミモナ。(春子)


「『武士道』に憧れる英国人の少年、ネギ・スプリングフィールドの最近のお気に入りは『武士道とは、死ぬことと見つけたり』。
 でも彼はまだ10歳、死んだら元も子もないので、『死亡フラグが服着て歩いてるような漢』を目指して憧れの日本にやって来た。
 だがヒロインとの初遭遇で早くも彼は知ることとなる。本当の死亡フラグは服など着ないことを・・!」 美空春団治さん



「あずまんが大王」©あずまきよひこ/電撃コミックス


「主題歌はAKB48。」 無いですさん

 その実、ネギドラのみなさんが歌っていてもバレないという罠。


「行った時夏で帰ってきたら冬だったのでネギたちが全員風邪をひいて寝込んだ。」 無いですさん

 ドコに行ったのさ?月とか?


「脚本:俺」 原点回帰さん


「ぱにぽに」©氷川へきる/スクウェア・エニックス


「クラスメイト全員でドミノを並べて倒す。感動の超大作。」 化学天秤さん

 クライマックスはクラスメイトの中からドミノを倒す1人をネギくんが選ぶシーン。選ばれなかった生徒はドミノを並べたことさえ忘れると言う。
 ネギ「ぼくには決められません!このドミノには永久に倒れない魔法をかけました!」

 以来、このドミノはここに立ち続けている。・・今では人類の墓標のようだがな。(エヴァンジェリン・AK・マクダウェル)


「石川県では上映されない。」 化学天秤さん 【正解です】

 いやだなあ、編集の都合ですよ。(藍)


「茶々丸の猫画像フォルダのスライドショー。」 化学天秤さん 【ねこココネ子賞】

 同時上映の「エイトの牧村さんフォルダ」がそりゃもう大変なことに。(春団治)


「全米が泣く予定。」 化学天秤さん

 全米でも上映されるってのに、石川県ときたら・・・。(春団治)
 アメリカ人なら天秤さんの実録映画でも確実に泣くよね!おしんには負けてない!(春子)


「ゲスト声優:久米田康治」 ustetさん

 いわゆる羞恥プレイ・・久米田センセイにはご褒美です。(春子)
 アフレコは尻丸出しで。(春団治)


「いいんちょが三千院ナギの誕生日パーティーに招待されたのを、父親の行方の手がかりがあると勘違いしたネギと明日菜が潜入しようと、いいんちょがプレゼントとして用意したツインテの少女の金の像に変装している場面から話は始まる」 FLOWさん

 アレ?最終的にはコナンくんがイイトコ取り?(春子)
 信頼と実績の観客動員力。(春団治)


「吹き替え字幕:戸田奈津子」 原点回帰さん

 桑谷・麻生とあわせて世界三大ナツコ。燃えろ!(春子)
 麻生夏子は1990年8月6日生まれ。桑谷夏子は1978年8月8日生まれ。そして戸田奈津子は・・・・ガクリ。(春団治)


「麻帆良学園が停電するシーンが差し替えになった」 無いですさん 【美空春団治賞?】

 おいら的にはどうしても「津波シーンの差し替え」が三歩進んで二歩下がったカンジで「停電」に繋がったんだろうと思ってしまうんだけど、【美空春団治賞】にしていいものかどうか。


「ラカンばかりでなく造物主でさえも手を上げて横断歩道を渡ってます。」 延命幤造さん

 幤造さんはとりあえず道のあるところを歩くように。轢かれかけてますよ。


「ナギが三千院家の遺産継承権を失っていない。」 無いですさん

 これってハヤテの完全なる世界?・・ハヤテキャラの夢の世界も見てみたいけど、男女ともほぼ全員が「ハヤテ♡自分エンド」だって想像つくよね。


「美空ちゃんが魔法生徒ではなかったら?という仮定のパラレルストーリー。」 FLOWさん 【美空春団治賞】

 それって佐々木まき絵が運動部失格の世界?ヨガとか曼荼羅水着とか・・「ネギま!?」じゃん!利奈さん風に言うと「ネギまびっくりはてな」じゃん!


「入場者にはペンライトが渡され、ネギが必殺技を出すシーンになったら『先生に力をー』と言いながら振らなくてはならない。

美空ちゃんからの合図を見逃すな!」 FLOWさん


 今の「ポケモン」とかこんな感じ?昔は青と赤の円盤を棒にさしてクルクルまわしたもんさ。「ヒューマン・サイン」って言ったっけか?(春団治)
 昭和ネタにも程がる。(春子)


「上映する各地の映画館を辿ると松尾芭蕉の奥の細道と同じルートになる。」 延命幤造さん

 そしてその軌跡こそが不眠不休と呼ばれた芭蕉の急所なのだ!くすぐれ、コノエモン!三百有余年の決着を付けるのは今だ!(春団治)
 ううっ、イヤな絵面だなあ。・・一応ツッコんどくと、不眠不休は永遠では無い!(春子)


「という夢だったのさ。」 零四季さん

 うん、奥の細道(主に石川県)では上映されないもんね。


「人気より火の気が多い。」 延命幤造さん

 火の気が多いね、ネギくん・・・ちが~う(マモー風に)。(フェイト)
 キョーフのドンゾコに・・・あってるあってる!(暦)


「GHQ公認。」 延命幤造さん

 コラーゲンとか、コエンザイムQ10とかそんな感じ。(春子)
 それはDOHC?(春団治)
 エンジンかっ!(春子)


「副音声:山崎バニラ
闇の福音声:松岡由貴」 美空春団治さん


 延命さんの迷走に乗っかってみました。(春団治)
 あ~、っぽい、っぽい!・・でも幤造さんのネタチョイスはもっとドロ臭いよ。(春子)

 
「ネギがいやいやデスメタルバンドのヴォーカルにされてしまう。」 無いですさん

 利奈「潰せ~潰せ~潰せ~ きん○~ま潰せ~♪」(春団治)
 それは名塚さんだよ(利奈とリーネをかけているのかもしれません)。(春子)


「世界初の幻術での映画上映」 FLOWさん

 スライド映写機のことを昔は「幻灯機」って呼んだんだよね。ロマンチックが本当の魔法だね!


「こち亀の両さんが一瞬だけ映る」 FLOWさん 【惜しい!】

 ベタながら美空家好みのネタなので、もうちょい詳細を書いて欲しかった。「冒頭の空中バトルでエヴァ様が魔法で跳ね上げた勝どき橋を回避しそこねたネギくんがトリトンスクエアに突っ込んだシーンで、ヤジ馬を交通整理する角刈りでサンダル履きの警官が一瞬映る」とか。


「ネギ先生に眼鏡をはずすと妄想モードに入る設定が追加」 FLOWさん

 え、ネギくん眼鏡なんてしてたっけ?・・ウソっ、あの鼻についてるヤツ眼鏡だったの!?てっきり鼻腔を広げて鼻の通りをよくさせてんのかと思ってた!


「全国の映画館で謎の組織が全力で他の映画を見せてくれるよ!」 原点回帰さん

 そんなことばっかり言ってるから延長しても一票しか入らないんですよ。


「敵陣深く攻め入ったネギたちの前に現れたのは、敵か味方か、迷子の伊澄さんだった。」 きつねぎらさん

 なんだ、同時上映って「仔猫」シリーズだったのか!(春子)
 ツッコんだらネギくん達の負けです。(マリア)


「スクリーンの右半分がネギま!。
左半分がハヤテ。」 きつねぎらさん
 【美空春子賞】

 DVDになったら、2画面モードにして絶望先生と同時に観れますね。しかも絶望は面積2倍!


「瀬流彦先生と野々原君が密かに入れ替わっている」 Masaxaさん

 ゼッタイどっちも出番無いだろう、今回。


「舞台はパララケルス諸島」 Masaxaさん

 Q「パララケルス島へ行けば葉っぱ水着の可愛い女の子と出会えますか('・ω・`)?」
 A「出会える 出会える わてが保障するけん」(ベストアンサー)

 ~YAHOO!知恵袋より


「誰も走っていない麻帆良学園のラッシュアワー。

・・・まだ7時半だから当然か。」 無いですさん


 夏休みじゃね?(春団治)
 「夏休み」「誰も走っていない」と言えば、24時間テレなんとかのマラソなんでもありません。(春子)


「見終わったあと誰も内容を覚えていないともっぱらの噂。」 埼京線漬さん

 しょうがない、あと三回観るか。


「火星で稼いであ~こりゃこりゃ。」 延命幤造さん

 最早ネタってレベルじゃないぞ。


「土曜日の午後と日曜日には上映されない。」 化学天秤さん

 土とレとファとミとソとラとシの音が出ない。


「映画館ではなく、少年サンデーの誌上で上映。(マガジンにはハヤテのごとく!劇場版が載ります) 」 埼京線漬さん

 DVDなんて無くて、ビデオソフトが高価だった時代に、アニメコミックと言うのがあって・・・。(春団治)


「TVアニメ1期・2期とOADの映像を使ったエコ仕様。」 きつねぎらさん 【惜しい!】

 それって35巻限定版・・もとい、「ハッピー☆マテリアル」って表彰されてもいいレベルのエコだよね!(春子)
 「主題歌・やしきたかじん」の一文が添えてあれば【美空春団治賞】でした。(春団治)


「この映画のお陰で男の私でも肩甲骨でブラのホックが外せるようになりました。」 延命幤造さん

お中元
お中元
延命幤造さん江


「ここはみんなが大好き私も大好きアメリカ合衆国。物語はここから始まる。」 化学天秤さん

残暑お見舞い申し上げます
暑中見舞い
化学天秤さん江



ご投稿ありがとうございました。
 

テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


お疲れで魑魅魍魎。

いつも通りの発想では賞は取れないのは判ってるんです。何かガツンと来る物が私の中から出てくれよとお天道様に祈ります。

とりあえずバナナは美味しく頂きます。ありがとさんです。これはギャグが滑ると掛けてるんですかね?

>延命幤造さん

選者としては多少滑っても個性的なお答えに期待しますが、賞を狙うなら堅実な方がいいかもしれません。堅実なネタって何かって言われると困りますが。

>>ギャグが滑ると掛けてるんですかね?

 その発想はなかった! 今回元気のなかった天秤さんと幤造さんに何か贈ろうと思い、先に天秤さんの方が決まったので対比的に男性的な絵面を選んでみました。および栄養価を考慮。

こんなに投げたの久しぶり・・・。

>風邪
8月から3月ですから風邪ひいて当たり前。
そして、なぜあの絵には千鶴がいるのでしょうか。

>停電
「避難所で差し替え」ってのもありましたね。
「麻帆良では年2回計画停電がある」というのはもはやトリビアの領域かも。

>デスメタル
ネギと「根岸」をかけて、クラウザーさんがSATSUGAIするぞ。

お疲れまさでした。

皿はまだ割ってないよ!お銚子1個とグラス1個にひびを入れただけだよ!今のところ(挨拶)
「魔乳秘剣帖」は私が求めている方向と60°ばかり違っている印象でした。あと絵柄が合わないかも。

「ドミノ」
学園物で真っ先に思いついたシチュエーションがドミノって…私どんなさびしい学生生活を送っていたのやら…。ドミノ並べたことすらないし。
それにしても、このツッコミノリノリである。私、嬉しいけどついていけないw

「石川県」
テレビ東京系が入らないので北陸地区はアニメ暗黒地帯なのです。
その割にはネタ系のネギまファンが多いのは謎です。

「猫スライド」
【ねこココネ子賞】ありがとうございます!って何の賞だ、コレ?

「全米が泣く」
>おしんには負けてない!
2005~2010年あたりは涙なしには見られません!1994~2003あたりの見所のなさも特筆ものです!

「物語はここから始まる」
残暑見舞いありがとうございます!師匠がこの女の子を画面から出していただければ思い残すことはありませぬ!

昨日は、母と美空ミル子様の誕生日でした。両親存命のうちに孫の顔を見せたいと願う化学天秤でした。(姉も頑張れよ!)

コメントお返事

みなさま、残暑お見舞い申し上げます。


無いですさん
>>8月から3月ですから風邪ひいて当たり前

 「帰ってきたら冬」って、卒業式って意味だったのか。確かに3月頭って寒いけど、むりくり「春」と呼ぶのが和の心だよね!

>>麻帆良では年2回計画停電がある

 よかった、TSUNAMIは無かったんだ!

>>トリビアの領域

 「20へえ」です。


化学天秤さん
>>ドミノ並べたことすらないし

 ドミノって意外と大きいんだよ。(リア充発言)

>>それにしても、このツッコミノリノリである。私、嬉しいけどついていけないw

 結婚したいヤツはついてこーい!初期の頃は投稿ネタが全体的に低調だったのでこんなカンジでツッコミが舞い上がっていたものです。乙女だったなあ。

>>この女の子を画面から出していただければ

 二次元の壁を越えるのが我々の使命だとあれほど!

>>美空ミル子様

 検索してみたら「美空ミル子」と命名した回のツッコミはなかなか秀逸だったので、お盆休みのお楽しみにするといいよ。

1ヶ月以上前か……

この辺りネタ出せてないな~。

>「原画:小林ゆう」
画伯はまだちゃんと「描いて」くれるだけマシ。

>幼女のパンツが見えたら号令を待たずにスクリーンを蜂の巣にしろ。(石原)
肌ならセーフですね。

>「ゲストキャラのCVがロンブーの敦」 原点回帰さん
これは確か劇場版遊戯王でしたっけ?
彼は『アイシールド21』にレギュラー出演してたような。

>「ゲスト声優:久米田康治」 ustetさん
どきっ!

>闇の福音声:松岡由貴
ちょっと笑った。

>ウソっ、あの鼻についてるヤツ眼鏡だったの!?
某超人プロレス漫画のマスコットキャラにも言える疑問ですね。


ネギ「‥‥?」
楓 「おや、どうしたでござるネギ坊主?」
ネギ「いえ、アスナさんが来ると思ってたんですが、楓さんがなぜ?」
楓 「拙者にもよくわからないでござるよ。まぁ良いではないか」
ネギ「そうですね」
楓 「ところで、上映中でござるな劇場版」
ネギ「ええ、封切りから1ヶ月ですけどね」
楓 「文句は名無しに言うでござる。
   本来は上映前にやるものを今更やっているせいで、
   ネタバレの考慮もあって喋りにくくなったでござるよ」
ネギ「やりにくくなった原因の1つは、むしろ製作側のゴタゴ‥‥」
楓 「ネギ坊主!」
ネギ「す、すみません‥‥。あ、あの、それじゃあ引継ぎを」
楓 「うむ。では当番の仕事を始めて、月詠お嬢様のために働くでござる」
ネギ「楓さん!?」

メイドの代役として千鶴でも呼びます?

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/862-ff18a912
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ