777.コメント返信(脳トレ千本ノック その144/1000ツッコミ)
【その144/1000のお題】
「なぜだ!?の同時上映!!
ズバリ、何故だ?」
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:中島沙樹
「時代がそうさせたから。」 いつもの名無し(近日改名)さん
実際そうだよね。出版不況じゃなかったらマガジン・サンデー合同企画もなかっただろうし。もう30度くらい捻り込むように打つべし。打つべし。
「男と女だから」 美空春団治さん
コレだけだと逆に捻りすぎなんだけど、上のネタにカブせてなんとかしているベテランならではのイヤラシさです。
「実質的には久米田康治の功績。」 美空春団治さん
久米田先生に対してはドSになる赤松先生と師匠をギャフンと言わせたい畑先生。そしてイジられてオイシイ久米田先生の三者一両損企画。
「抱き合わせ」 零四季さん

「ぱにぽに」©氷川へきる/スクウェア・エニックス
「ハヤテはまだいくらでも続けられるから。」 無いですさん
縄田正樹(週刊少年サンデー編集長)・談。(春子)
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ。(畑)
「講談社と小学館、それぞれ単独では集英社に勝てるバトル系マンガがないので、萌え系で大きいお友達を狙ってみた。『R指定ToLoveる劇場版』は絶対ない、との判断もあったのではナカロウカ」 ustetさん
はたして無いと言い切れるでしょうか。この業界、一寸先はピンク色。(春団治)
GO、石原、GO!(春子)
「天狗の仕業」 原点回帰さん 【惜しい!】
意味はまったくわかりませんが、零四季さんあたりが言ってたら【美空春団治賞】だったかも知れません。
「アニメ製作会社を競わせようとした・・が、失敗。」 きつねぎらさん

「ぱにぽに」©氷川へきる/スクウェア・エニックス
「酔った勢い。」 きつねぎらさん
そもそも「ハヤテのごとく!」の連載が決まったのも編集長の酔った勢いでしたからね。(春団治)
ウソですよ。(春子)
「エコ。」 延命幤造さん
シャフト十八番、動画節約。マングローブは作画を省力化?(春子)
「かんたん作画」って言うんだよ。(春団治)
「2004年に起きた事件を軸にストーリーがリンクしている」 Masaxaさん
わがんね。ってか、コレ「『劇場版ネギま!』についてアナタの知っていること」の方じゃね?
「神々の業。」 延命幤造さん
神さまなのに仏教用語って!仏様ってば上から目線かよ!(春子)
ツッコミすげえな。(春団治)
「失われた何かを求めて。」 延命幤造さん
クラウスだな。(ナギ)
クラウスさんですね。(ハヤテ)
オレじゃねえのかよ!(ナギ)
「畑『赤松夫人の友人を紹介してくれるって言われて。』」 きつねぎらさん
声優さんよりセレブを選ぶなんて、畑くんはもう少年の心を失ってしまったのでしょうか。(春団治)
赤松センセイより畑君の方が佳音さんの家柄に近しいカンジですけどね。(春子)
「仕事の提供」 零四季さん
この動画はご覧の無職のみなさまの応援でお届けしました。
「同学年のよしみで。」 無いですさん 【正解です】
いや、全然同学年じゃないんだけども。作者も登場人物も。
「北斗神拳を継ぐ者達の壮絶な宿命。」 延命幤造さん 【惜しい】
この路線なら「北斗神拳」というズバリキーワードは避けて回りくどくいかないと。楽しちゃダメっス。
「赤松先生が田中理恵に会いたいから」 零四季さん 【正解です】
前回と今回の「今日のCV」がハヤテにしか出てない声優になっている件。
「キャッキャ、ウフフ。」 美空春団治さん
オレ的には【美空家賞】モノなんだが、ちょっと難易度高過ぎたかな。(春団治)
そのわりには他所での投稿は無難級ですね。(春子)
赤松「ヤらないか?」
畑「すごく・・・大きいです」 美空春団治さん

「イノシン酸とグルタミン酸のようなもの。」 美空春団治さん
アニメの旨み成分は「燃え」と「萌え」ですよ。(春子)
しまった、旨イこと言われた!(春団治)
「健健の理に導かれた。」 延命幤造さん
ナニコレ?・・前回今回の幤造さんは「バカトーナメント」末期の頃の延寿さんのにおいがするっス。
「麻帆良学園と白皇学院を合併させてとある学園都市に対抗するため。」 埼京線漬さん 【惜しい】
確かに白皇は科学っぽいと言えなくもない。(春団治)
サトリナのひとり勝ちじゃん!(春子)
「畑『ちょっと火星に行きたいってお願いしたら、天野(こずえ)先生が冷たい反応で・・・それで赤松さんにお願いを』」 埼京線漬さん
二コママンガ「こんな反応」

あらあら

ウフフ・・・
「『魔乳秘剣帖』との同時上映予定が先方よりキャンセルをくらったから。」 化学天秤さん
「魔乳秘剣帖」って言いたいだけだろう、もとい「魔乳」って言いたいだけだろう、ってかおっぱいって言いたいだけだろう。(春子)
おっぱいとは言ってない。(春団治)
「赤松佳音さんのお願い。」 化学天秤さん
佳音「やめて、2人とも。私のために争わないで。・・そうだ、仲直りの証しに映画でも・・いいわね、重村?」(春子)
※重村・・・キングレコード代表取締役社長。(春団治)
「両者の担当編集者がたまたま鉢合わせた居酒屋で意気投合し、酔った勢いで。」 無いですさん
飲み屋の女将「やめて、2人とも。私のために争うなら、決着は劇場で着けてちょうだい!」(春子)
ねーよ。(春団治)
「総力戦」 零四季さん
竹槍搭載の木製戦闘機でないことを新宿の空の下から祈ろう。(春団治)
キミとならまた飛べるよ!(春子)
「同時上映にすると国から補助金がもらえるから。」 埼京線漬さん 【惜しい】
この路線は一瞬信じてしまうような眉唾か、逆にありえないカンジの大ボラにするといいと思います。
「税金対策」 美空春団治さん
そうそう、こういうの。「アレ、もしかしたらホントに効果ある?・・・ねえな」って感じ。
「ニコ一染之助・染太郎師匠と同じ原理。」 美空春団治さん
ニコイチじゃねえよ海老一だよ!・・はっ、思わずツッコんでしまったっス。wikiによると染太郎師匠は「盛り上げ役」らしいっス。(春子)
そして染太郎亡き今も染之助はひとりで舞台に立つのだった。(春団治)
「やはり編集長同士が河原で力尽きるまで殴り合い、認め合ったんだよ。」 ustetさん
それだと「はじめの一歩」と「ケンイチ」の同時上映になっちまわね?
「”ナギ”つながり。」 化学天秤さん 【今日のNG】
手アカの付いたネタだけに、言い方がすべて。正解は「ナギナギドッキング」でした。(春団治)
難易度高ぇ!(春子)
「夏のスクリーン数不足解消のため。」 埼京線漬さん 【美空春子賞】
「節電」でも理はあるのに「スクリーン数不足」としたところがネタ的にウマいところ。観客数不足も解消されて一石二鳥ですね。
「喪黒『ドーン!!!!』」 延命幤造さん
「洗脳。」がエスカレーションして喪黒になったんでしょうかね。インパクトの分、お題からは遠くなったように思います。(春団治)
「FAXの送り間違え。」 きつねぎらさん
「風が吹くと桶屋が儲かる」的ドラマが見えた人はコメント欄に書いてクダサイ。ドゾ、ヨロシク。
「『ネギハヤ』という言葉の発音がなんとなくしっくりくる」 FLOWさん 【正解です】
そうそう、「ハヤネギ」だとハヤテを高いところの枝に突き刺してあるようなイメージになっちゃうもんね!(春子)
マリアさんが百舌やの~?(木乃香)
「甘いモノの後には辛いモノ的な発想」 FLOWさん
幸と辛って似てるアルね!(古菲)
からいって漢字があるの!?(まき絵)
「ライダーと戦隊モノの関係のようなもの」 FLOWさん
それはイトコのようなものだよ。
「カートとベノワが団体戦に向けてチームを組んだのと同じ展開。」 いつもの名無し(近日改名)さん
わかりゃしねえ。
「ネギとハヤテを混ぜて130℃~140℃で加熱すると唯一神が誕生する。」 化学天秤さん
ちょっとイミフなので化学式であらわしてみてくれんか。(春団治)
「化学四季」って書くとなんだかとってもイナフな漢字ですね。(春子)
「ネギま(当時)3X巻、ハヤテ(当時)2X巻、2作で手を組んで2000万パワーズ!」 いつもの名無し(近日改名)さんさん
マガジンとサンデーを両手に装備して180万部+62万部で242万部パワー、ジャンプをあわせてほぼ2倍の520万部パワー、さらに少年チャンピオン並の回転で・・・あんまりかわりません(50万部)。
「大人の事情」 いつもの名無し(近日改名)さん
いつもの下ネタかよ!(春子)
情事じゃない。(春団治)
「あみだくじで決定」 原点回帰さん
先日、会社のサーバ上に「あみだくじ」という名のエクセルファイルを発見しました。ランダムなあみだくじを生成するマクロでも組んであるのかと思って開いてみたら、本当にただのあみだくじでした。なぜとっておいた!・・大丈夫か、この会社。(春団治)
ご投稿ありがとうございました。
「なぜだ!?の同時上映!!
ズバリ、何故だ?」
続きでみなさまのお答え。
今日のCV:中島沙樹
「時代がそうさせたから。」 いつもの名無し(近日改名)さん
実際そうだよね。出版不況じゃなかったらマガジン・サンデー合同企画もなかっただろうし。もう30度くらい捻り込むように打つべし。打つべし。
「男と女だから」 美空春団治さん
コレだけだと逆に捻りすぎなんだけど、上のネタにカブせてなんとかしているベテランならではのイヤラシさです。
「実質的には久米田康治の功績。」 美空春団治さん
久米田先生に対してはドSになる赤松先生と師匠をギャフンと言わせたい畑先生。そしてイジられてオイシイ久米田先生の三者一両損企画。
「抱き合わせ」 零四季さん

「ぱにぽに」©氷川へきる/スクウェア・エニックス
「ハヤテはまだいくらでも続けられるから。」 無いですさん
縄田正樹(週刊少年サンデー編集長)・談。(春子)
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ。(畑)
「講談社と小学館、それぞれ単独では集英社に勝てるバトル系マンガがないので、萌え系で大きいお友達を狙ってみた。『R指定ToLoveる劇場版』は絶対ない、との判断もあったのではナカロウカ」 ustetさん
はたして無いと言い切れるでしょうか。この業界、一寸先はピンク色。(春団治)
GO、石原、GO!(春子)
「天狗の仕業」 原点回帰さん 【惜しい!】
意味はまったくわかりませんが、零四季さんあたりが言ってたら【美空春団治賞】だったかも知れません。
「アニメ製作会社を競わせようとした・・が、失敗。」 きつねぎらさん

「ぱにぽに」©氷川へきる/スクウェア・エニックス
「酔った勢い。」 きつねぎらさん
そもそも「ハヤテのごとく!」の連載が決まったのも編集長の酔った勢いでしたからね。(春団治)
ウソですよ。(春子)
「エコ。」 延命幤造さん
シャフト十八番、動画節約。マングローブは作画を省力化?(春子)
「かんたん作画」って言うんだよ。(春団治)
「2004年に起きた事件を軸にストーリーがリンクしている」 Masaxaさん
わがんね。ってか、コレ「『劇場版ネギま!』についてアナタの知っていること」の方じゃね?
「神々の業。」 延命幤造さん
神さまなのに仏教用語って!仏様ってば上から目線かよ!(春子)
ツッコミすげえな。(春団治)
「失われた何かを求めて。」 延命幤造さん
クラウスだな。(ナギ)
クラウスさんですね。(ハヤテ)
オレじゃねえのかよ!(ナギ)
「畑『赤松夫人の友人を紹介してくれるって言われて。』」 きつねぎらさん
声優さんよりセレブを選ぶなんて、畑くんはもう少年の心を失ってしまったのでしょうか。(春団治)
赤松センセイより畑君の方が佳音さんの家柄に近しいカンジですけどね。(春子)
「仕事の提供」 零四季さん
この動画はご覧の無職のみなさまの応援でお届けしました。
「同学年のよしみで。」 無いですさん 【正解です】
いや、全然同学年じゃないんだけども。作者も登場人物も。
「北斗神拳を継ぐ者達の壮絶な宿命。」 延命幤造さん 【惜しい】
この路線なら「北斗神拳」というズバリキーワードは避けて回りくどくいかないと。楽しちゃダメっス。
「赤松先生が田中理恵に会いたいから」 零四季さん 【正解です】
前回と今回の「今日のCV」がハヤテにしか出てない声優になっている件。
「キャッキャ、ウフフ。」 美空春団治さん
オレ的には【美空家賞】モノなんだが、ちょっと難易度高過ぎたかな。(春団治)
そのわりには他所での投稿は無難級ですね。(春子)
赤松「ヤらないか?」
畑「すごく・・・大きいです」 美空春団治さん

「イノシン酸とグルタミン酸のようなもの。」 美空春団治さん
アニメの旨み成分は「燃え」と「萌え」ですよ。(春子)
しまった、旨イこと言われた!(春団治)
「健健の理に導かれた。」 延命幤造さん
ナニコレ?・・前回今回の幤造さんは「バカトーナメント」末期の頃の延寿さんのにおいがするっス。
「麻帆良学園と白皇学院を合併させてとある学園都市に対抗するため。」 埼京線漬さん 【惜しい】
確かに白皇は科学っぽいと言えなくもない。(春団治)
サトリナのひとり勝ちじゃん!(春子)
「畑『ちょっと火星に行きたいってお願いしたら、天野(こずえ)先生が冷たい反応で・・・それで赤松さんにお願いを』」 埼京線漬さん

あらあら

ウフフ・・・
「『魔乳秘剣帖』との同時上映予定が先方よりキャンセルをくらったから。」 化学天秤さん
「魔乳秘剣帖」って言いたいだけだろう、もとい「魔乳」って言いたいだけだろう、ってかおっぱいって言いたいだけだろう。(春子)
おっぱいとは言ってない。(春団治)
「赤松佳音さんのお願い。」 化学天秤さん
佳音「やめて、2人とも。私のために争わないで。・・そうだ、仲直りの証しに映画でも・・いいわね、重村?」(春子)
※重村・・・キングレコード代表取締役社長。(春団治)
「両者の担当編集者がたまたま鉢合わせた居酒屋で意気投合し、酔った勢いで。」 無いですさん
飲み屋の女将「やめて、2人とも。私のために争うなら、決着は劇場で着けてちょうだい!」(春子)
ねーよ。(春団治)
「総力戦」 零四季さん
竹槍搭載の木製戦闘機でないことを新宿の空の下から祈ろう。(春団治)
キミとならまた飛べるよ!(春子)
「同時上映にすると国から補助金がもらえるから。」 埼京線漬さん 【惜しい】
この路線は一瞬信じてしまうような眉唾か、逆にありえないカンジの大ボラにするといいと思います。
「税金対策」 美空春団治さん
そうそう、こういうの。「アレ、もしかしたらホントに効果ある?・・・ねえな」って感じ。
「ニコ一染之助・染太郎師匠と同じ原理。」 美空春団治さん
ニコイチじゃねえよ海老一だよ!・・はっ、思わずツッコんでしまったっス。wikiによると染太郎師匠は「盛り上げ役」らしいっス。(春子)
そして染太郎亡き今も染之助はひとりで舞台に立つのだった。(春団治)
「やはり編集長同士が河原で力尽きるまで殴り合い、認め合ったんだよ。」 ustetさん
それだと「はじめの一歩」と「ケンイチ」の同時上映になっちまわね?
「”ナギ”つながり。」 化学天秤さん 【今日のNG】
手アカの付いたネタだけに、言い方がすべて。正解は「ナギナギドッキング」でした。(春団治)
難易度高ぇ!(春子)
「夏のスクリーン数不足解消のため。」 埼京線漬さん 【美空春子賞】
「節電」でも理はあるのに「スクリーン数不足」としたところがネタ的にウマいところ。観客数不足も解消されて一石二鳥ですね。
「喪黒『ドーン!!!!』」 延命幤造さん
「洗脳。」がエスカレーションして喪黒になったんでしょうかね。インパクトの分、お題からは遠くなったように思います。(春団治)
「FAXの送り間違え。」 きつねぎらさん
「風が吹くと桶屋が儲かる」的ドラマが見えた人はコメント欄に書いてクダサイ。ドゾ、ヨロシク。
「『ネギハヤ』という言葉の発音がなんとなくしっくりくる」 FLOWさん 【正解です】
そうそう、「ハヤネギ」だとハヤテを高いところの枝に突き刺してあるようなイメージになっちゃうもんね!(春子)
マリアさんが百舌やの~?(木乃香)
「甘いモノの後には辛いモノ的な発想」 FLOWさん
幸と辛って似てるアルね!(古菲)
からいって漢字があるの!?(まき絵)
「ライダーと戦隊モノの関係のようなもの」 FLOWさん
それはイトコのようなものだよ。
「カートとベノワが団体戦に向けてチームを組んだのと同じ展開。」 いつもの名無し(近日改名)さん
わかりゃしねえ。
「ネギとハヤテを混ぜて130℃~140℃で加熱すると唯一神が誕生する。」 化学天秤さん
ちょっとイミフなので化学式であらわしてみてくれんか。(春団治)
「化学四季」って書くとなんだかとってもイナフな漢字ですね。(春子)
「ネギま(当時)3X巻、ハヤテ(当時)2X巻、2作で手を組んで2000万パワーズ!」 いつもの名無し(近日改名)さんさん
マガジンとサンデーを両手に装備して180万部+62万部で242万部パワー、ジャンプをあわせてほぼ2倍の520万部パワー、さらに少年チャンピオン並の回転で・・・あんまりかわりません(50万部)。
「大人の事情」 いつもの名無し(近日改名)さん
いつもの下ネタかよ!(春子)
情事じゃない。(春団治)
「あみだくじで決定」 原点回帰さん
先日、会社のサーバ上に「あみだくじ」という名のエクセルファイルを発見しました。ランダムなあみだくじを生成するマクロでも組んであるのかと思って開いてみたら、本当にただのあみだくじでした。なぜとっておいた!・・大丈夫か、この会社。(春団治)
ご投稿ありがとうございました。
コメント
お疲れで墾田永年私財法
>延命幤造さん
や、おいら他人が空回りしてるところを見るのはキライじゃないんで大丈夫っス!・・・あの頃はレミニスさんが終盤までトップだったりとか、きっとバブル的なアレだったんですよ。遠い目で見るといいよ!
お疲れ様でした
もはや懐かしい。
>出版不況じゃなかったらマガジン・サンデー合同企画もなかっただろうし。
むしろ好況だったらバブル的に色々生まれたかも?
コラボはむしろ最近の流行ですか?
昔はせいぜい孫悟空がペンギン村に行ったり、
ハットリ君とパーマンが共演するぐらいでしたが。
>いや、全然同学年じゃないんだけども。作者も登場人物も。
千鶴「あら、そうなんですの?」
>「赤松先生が田中理恵に会いたいから」 零四季さん
計画通り……と思ったら舞台挨拶は行かなかったんでしたっけ?
>それだと「はじめの一歩」と「ケンイチ」の同時上映になっちまわね?
結果「もうしませんから」と「絶対可憐チルドレン」が同時上映に。(何故?)
>観客数不足も解消されて一石二鳥ですね。
不足解消できなかったのは動画と時間と予算、かな。
>2000万パワーズ
1200万パワーならある意味合ってた。
>いつもの下ネタかよ!
濡れ衣だよ!
>大丈夫か、この会社。
意外とエクセルはあみだくじに向いているかもしれませんね。
再利用は悪い事じゃあないですよ。
でもどうせなら裏紙に手書きする方が楽……おっと誰か来たようだ。
ネギ 「楓さ~ん」
楓 「おやネギ坊主、忘れ物でござるか?」
ネギ 「それが、引き続き次回も僕がお当番なんだそうで」
アスナ「私も来たわよ~」
楓 「おお、いらっしゃいでござるアスナ殿」
ネギ 「2人とも、劇場版は色々あったけどDVDに向けてまた頑張りましょう」
アスナ「‥‥『ファイナル』ってどういう意味だっけ‥‥」
ネギ 「ダメですよアスナさん、夏休みから忙しいとはいえ、
それぐらいは勉強しないと。FINALっていうのは‥‥」
アスナ「そういう意味じゃなーーい!!(ハリセン)」
ネギ 「へぶぅ!」
楓 「はっはっは、相変わらずでござるな。では拙者は失礼する故、これを」
アスナ「わー、楓ちゃんご飯作っててくれたの? ありがとう!
あれ、1人分多いけど?」
楓 「柿崎殿に渡しておいて欲しいでござる。月詠殿の分は拙者が」
アスナ「楓ちゃん!?」
楓、まさかの2回連続オチで借金生活突入?
>出版不況じゃなかったらマガジン・サンデー合同企画もなかっただろうし。
むしろ好況だったらバブル的に色々生まれたかも?
コラボはむしろ最近の流行ですか?
昔はせいぜい孫悟空がペンギン村に行ったり、
ハットリ君とパーマンが共演するぐらいでしたが。
>いや、全然同学年じゃないんだけども。作者も登場人物も。
千鶴「あら、そうなんですの?」
>「赤松先生が田中理恵に会いたいから」 零四季さん
計画通り……と思ったら舞台挨拶は行かなかったんでしたっけ?
>それだと「はじめの一歩」と「ケンイチ」の同時上映になっちまわね?
結果「もうしませんから」と「絶対可憐チルドレン」が同時上映に。(何故?)
>観客数不足も解消されて一石二鳥ですね。
>2000万パワーズ
1200万パワーならある意味合ってた。
>いつもの下ネタかよ!
濡れ衣だよ!
>大丈夫か、この会社。
意外とエクセルはあみだくじに向いているかもしれませんね。
再利用は悪い事じゃあないですよ。
でもどうせなら裏紙に手書きする方が楽……おっと誰か来たようだ。
ネギ 「楓さ~ん」
楓 「おやネギ坊主、忘れ物でござるか?」
ネギ 「それが、引き続き次回も僕がお当番なんだそうで」
アスナ「私も来たわよ~」
楓 「おお、いらっしゃいでござるアスナ殿」
ネギ 「2人とも、劇場版は色々あったけどDVDに向けてまた頑張りましょう」
アスナ「‥‥『ファイナル』ってどういう意味だっけ‥‥」
ネギ 「ダメですよアスナさん、夏休みから忙しいとはいえ、
それぐらいは勉強しないと。FINALっていうのは‥‥」
アスナ「そういう意味じゃなーーい!!(ハリセン)」
ネギ 「へぶぅ!」
楓 「はっはっは、相変わらずでござるな。では拙者は失礼する故、これを」
アスナ「わー、楓ちゃんご飯作っててくれたの? ありがとう!
あれ、1人分多いけど?」
楓 「柿崎殿に渡しておいて欲しいでござる。月詠殿の分は拙者が」
アスナ「楓ちゃん!?」
楓、まさかの2回連続オチで借金生活突入?
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/864-ee5e95ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
許してっ!!
賞が欲しくて欲しくてハングリーですが空回り。一番最初にこちらに来た時の面白い私はどうやら死の国の彼方へ行ってしまったようです。線香でもあげて下さいませ。