76.美空のソレがアレのナニに その3(自己完結編)
ひとり美空祭り’08春・第2弾企画
美空のアーティファクトのマークと白き翼のバッヂのデザインが酷似している件について その3 完結編!(たぶん)
まだその1、その2を見て無い人は先に・・・いや、見ない方がいいかも。
→その1
→その2
今回、ちょっと自信あります。多分楊さんのトコでは赤文字になるはずです(フッフッフ)。
結論を言おう。
美空の「流星係長」のマークは”翼”でなくて”風”のシンボライズ。なんで単なる他人の空似。あるいは魔法アイテムの職人さんが同門でモチーフが異なってもなんとなく似てしまうとか。
春子「うわ、おっさん、ちょっと見直した!正解かどうかは別として。」
春団治「よ~~~く見ると、『流星係長』のマークの方が『白き翼』よりもほんのり”やわらかい”感じなんだよね。末端へ広がる感じもちと違う。しかもネギま!のなにかさんによると、色は金色。これで確信した。
春子「光る風!・・ハピマテに追い越されちゃうけど。」
春団治「風にちなんだ名前を考えんといかんね。『流星係長』失格。」
春団治「最後に一句。」
立てば背景 座れば空気 走る姿は光る風
春子「それ、11の質問の時にアタシが言ったヤツ。」
↓おぅるぁい!
美空のアーティファクトのマークと白き翼のバッヂのデザインが酷似している件について その3 完結編!(たぶん)
まだその1、その2を見て無い人は先に・・・いや、見ない方がいいかも。
→その1
→その2
今回、ちょっと自信あります。多分楊さんのトコでは赤文字になるはずです(フッフッフ)。
結論を言おう。
美空の「流星係長」のマークは”翼”でなくて”風”のシンボライズ。なんで単なる他人の空似。あるいは魔法アイテムの職人さんが同門でモチーフが異なってもなんとなく似てしまうとか。
春子「うわ、おっさん、ちょっと見直した!正解かどうかは別として。」
春団治「よ~~~く見ると、『流星係長』のマークの方が『白き翼』よりもほんのり”やわらかい”感じなんだよね。末端へ広がる感じもちと違う。しかもネギま!のなにかさんによると、色は金色。これで確信した。
春子「光る風!・・ハピマテに追い越されちゃうけど。」
春団治「風にちなんだ名前を考えんといかんね。『流星係長』失格。」
春団治「最後に一句。」
立てば背景 座れば空気 走る姿は光る風
春子「それ、11の質問の時にアタシが言ったヤツ。」
↓おぅるぁい!
コメント
完結編に絵が使われていない件について
なぜならばその2まではネタ、完結編は考察だから
カラーを見てなかったら「赤き翼のマークをパクって色だけ変えた」「美空のは(赤き翼にあこがれて)マジックで手書き」という結論にした上、バトンにしてNEVER END。
そして赤文字どころか青くもなっていない件。
そして赤文字どころか青くもなっていない件。
コメントの投稿
トラックバック
http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/87-2e65bcc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
結論のあとでカラーを載せたらどうなったのかも見たかった。
追記 TB打ったけど届かなかった。
タイトルもだんだん短くなってたのね。