fc2ブログ

ミソライエ。


 Beef or Chicken ? Yukari or Nyamo ?

2023-05

847.コメント返信(→845.ネギま!「353時間目」ちょこっと感想)

845.ネギま!「353時間目」ちょこっと感想に頂いたコメントに返信致します。
 
  ■ustetさんのコメント

>個人的には、あと2話もあるんだし、今回の話は丸ごと誰かの夢オチで、現実(?)はもっととんでもないことになっていた…というくらいの仕掛けが欲しいところだ。赤松健がこの程度とは思いたくない。

エヴァにんさんのコメント

>むむむ、時間軸の話は自分のブログに取っておくとして。
>蒸し返しは意味不明でしたな。
>その辺も含めて続編あるかな?とも思いますけど。

>耳打ちが「アスナさん」だと、すでに告白なので、
>世界樹の下で”宣言”になるかと。
>結局明かさない気がします。

 (返信タイトル)この3人が赤松健より年上である以上・・・
  坊やがダメダメならオイラが本気出す。
  ちん○に毛が生えた漢の生きざま見とけ!
  ・・その前にキルミーベイビー観ていい? (春団治)

  ネギくんが「アスナさん」と言っておけば、明日菜が照れて暴走してウヤムヤに出来るんだけどね!10歳じゃしょうがないね!(春子)


名無しさんのコメント

(タイトル)通りすがりですが・・・
 >明日菜はモノを深く考えないたちなので今回は大事になっていませんが今回の事は相当なヤバい事のように思えます。私たちが今まで愛して来たネギまという漫画の主人公である彼はいなくなりその彼と同じ名前で同じ境遇で育ち同じ心を持ち同じ姿形をした人がそこにいるという感じに思えてなりません・・・

 (返信タイトル)そう、ソレ! 
  超も明日菜も時間跳躍するものにとっては目の前のものが真実なんですよね。自らの意思で自分にとっての未来へ進んでいるのだから。
  しかし俯瞰で見ているいや見守っている我々にとっては時間軸の変わったネギくんはもう元のネギくんではないのです。それが激しくやるせないのです。

 永井豪大好きの私ですが、「バイオレスジャックは実はデビルマンだった」とか「不動ジュンは実はサタン(暁のルシファー)の片割れだった」という終わり方だけは夢枕獏がなんと言おうとも納得いきません。長いこと見てきてようやく好きになった「ジャック」や「ジュン」の人格がその瞬間死ぬのだから。

 赤松健は畑健二郎との比較論で自ら「(畑くんのキャラは皆畑くんの分身、)自分のキャラは人形」と言っていました。人格などないのかも知れません。造物主様にとっては。
 
 マンガ表現の定番で”首の無い人形を大切にしている子ども”というのがあります。今では”ちょっとヤンデる”という記号ですが、あれはもともと「自分にとって取替えの利かない大切なモノ」の象徴です。大人が新しい(大人の目には寸分の狂いの無い)人形を与えてくれても頑として受けつけない、それが今の私です。そして今回作者が真に考えるべきはタイムパラドックスとか設定のブレじゃなくてソコだったと思うのです。


 今回の話ははたして「『ネギま!』という”完全なる世界”から脱却しろ」という新世界の神からのメッセージでしょうか。
 

テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

前の記事  | ホーム |  次の記事

コメント


むむむむ。
わたしとしては逆に明日菜無しで進んだ未来が夢オチ化して、
本編に戻った感覚だったんですけどねぇ~。

む~、なるほろ~。
(自分のブログ記事がまとめきらなかった(笑))

多分作者もその想いでしょう。
年寄りは「気付き」の機会が極端に減るものだから。

記事849もご覧クダサイ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://785778.blog42.fc2.com/tb.php/935-fd0661a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

告 知

最近の記事

脳トレ千本ノック

第3期MVP きつねぎらさん

ブログ内検索

カウンタ

現在の閲覧者数:

みそらけ

耳山貴一さんからいただきました
■美空春団治
 人呼んで奇跡の逆転ブロガー、無礼講を真に受けた唯一の日本人。
 卯年以外は年賀状を書かないことを誓った過去を若気の至りと知り、十二支全部卯化計画常任理事に就任し幾年月。まさに不惑、不惑でんがな。
 又の名をネコネ々キ。「中井K一の大喜利爆破テヘペロ」第14、32、36~38シリーズMVP受賞。第18、21シリーズ優勝。第23、25シリーズいぶし銀、等。

■美空春子
 仮契約カードの称号は「不眠気味のトリックスター」、美空家で最も夏美の中の人に近いと言われたツッコミエキスパート。
 三つ指をついたときの小指の角度が冬木スペシャルというよりはややストレッチプラム寄りの永遠の13~15歳。
 第六回兇悪の寄席優勝/セリフ替えマスター三代目くらい。

バナー
[このブログをリンクに追加](リンクフリー)

最近のコメント

カテゴリ